• 締切済み

マイナンバーがもたらす影響は?

平成28年1月からマイナンバーの利用が始まりますね。 サラリーマンのかたわら、副業をしているような場合、 マイナンバーはどのような影響をもたらすのでしょうか。 マイナンバーによって、副業をしていることがたちどころに 分かるようなシステムなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

そこまではないかと。 副業しても確定申告して普通納税で会社に回さなければバレマセン。 まあ、税金をこれだけ納めてとかは乗るかと。 このナンバーとこのナンバーは婚姻関係があるとかね

kakehasi
質問者

お礼

darknes2000 さん、ありがとうございます。

回答No.1

質問が漠然(大雑把)としていますが ・たちどころに分かるとは誰にですか。正業の勤務先ですか。それでしたらたちどころには分からないでしょう。 ・副業がマイナンバーで捕捉されるかどうかによります。 ・自作品をフリマで現金売りしたくらいではマイナンバーに捕捉されません。しかし副業先が税務署に支払い通知を提出するような場合であればマイナンバーに捕捉されます。 ・但し捕捉されたからと言っても勤務先に即座に伝わることはありません。翌年の地方税の徴収通知で知られる可能性はあります。

kakehasi
質問者

お礼

jugemu_chosuke さん、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マイナンバーについて

    平成28年3月にマイナンバーを申請しました。 その後証券会社や銀行に通知しましたが、証券会社や銀行での株式配当や預金金利といったものは財務省国税庁に連絡されているのでしょうか。現在マイナンバーはどこまで役立っているのでしょうか。 お教え願います。

  • 私のマイナンバー

    少し前に私はマイナンバーの申請を市役所にしました。 そしてある日にその市役所から手紙が届き、 「システム上のトラブルであなたのマイナンバーが発行できませんでした。現在何千人の申請者がおり、届くのが1年後になりそうです。申し訳ございません。」 ときました。 ミスはしょうがないとしましても、なぜ私のマイナンバーは1年後になるのでしょうか? 私のは優先されないのですか? 機械だからしょうがないのでしょうか

  • マイナンバーによって

    マイナンバーによって副業が勤務先に 暴露るケースが数多く出てくると思います。 副業をする人には様々な理由があり 今までそうしてきたようにバイタリティーに溢れ様々な可能性にチャレンジしている人も少なくない気がします。 副業が不可欠でありまた未知の可能性に意欲を見出す人も多いと思います。 国が個人の収入を把握して適切に税金を払っているか厳密に監視、管理をするのは良しとしても、副業禁止の勤め先でやむなく副業を止めないといけない人の先々の困難さを思うといたたまれません。 これはある意味下の人間の可能性をつみ 生涯家畜を固定する生きる意欲を削ぎ取る怖い流れに感じます。 副業を禁止する雇用先の気持ちもわかりますが社員ばかりか何時でも切れる契約社員やパートにまでそのルールを打ち出されれば かなり未来のないただ死なない為の労働を 未来や可能性の無い労働と決められた収入で我慢我慢で死ぬまで生きる事が正しい生き方になってしまいます。 割の良い仕事を探して進める世代ならいざ知らず40代50代は大変な事になる気がします。 本当に大変な事になるのがわかってて マイナンバーを始めているのでしょうか。 それともこれは有能な人間と必要のない人間を振り分け鮮明にして民族のクオリティを高めるための施策なんでしょうか。 今、45歳として食べていけば後20年は生きる事になりそうですが必要なく国家の荷物として生かされる生き方を良しとは感じませんし それが良いなんて教育も受けてません。 マイナンバー施策の正当性はわかりますが それによって生じる歪みはあまりに大きく フォローがない事と感じて問うてみました、

  • マイナンバーカードの運用の実際の状況

    マイナンバーカードについてお尋ねします。 私はサラリーマンで源泉徴収によって税金を払っていますが、副業とまではいきませんが、ほんの少しの謝金を公的機関から受け取ることができる仕事が不定期あります。そのような場合、マイナンバーカードがどのように使われるのか、知りたいと思いました。マイナンバーカードによる本人確認なのか、謝金に対する課税のための本人と税務署の紐づけのようなことなのか、不明です。 実はその仕事の当日、マイナンバーカードを忘れたので両面をコピー機でPDFファイルにして事務局にメールで送るというようなことをしました。 そこで思ったのですが、もしマイナンバーカードの機能がフルに生かせたならばカードのコピーのような昭和・平成っぽいアナログ風な処理にはならないはずではないでしょうか。本来、どのように便利に使えるものなのか知りたいと思いました。 どのようなものにも本人のひもづけができ、税金でも医療保険でも年末調整でもなんでも手を煩わせることなくできてしまうというものではないのでしょうか。全然そこまでには至ってないように思うのですが。 ただ、もしそれが理想的に機能したら、脱税はすぐに摘発される利点もありますが節税というグレーゾーンもなくなるのでほどほどにしておくというものなのでしょうか。

  • 「マイナンバー(国民総背番号制)」に賛成ですか?

    2013年5月「マイナンバー」制度の関連法が国会で成立し、2016年(平成28年)1月から番号の利用が開始される予定です。 アメリカでは既に「社会保障番号」が存在し、身分証明書として利用されています。しかし、一方で情報漏えいのリスクが懸念されています。 皆さんは、「マイナンバー(国民総背番号制)」に賛成ですか?反対ですか?

  • マイナンバー導入で副業がバレるという意味

    最近よくこの話題を耳にしますが、意味がわかりません きちんと確定申告をしていなかった人達(その為、主にキャバクラや風俗勤務など)の過去(又はこれからの)の申告漏れが発覚するという事らしいのですが そもそも給与所得の副業であれば、これまでも、一定の条件の従業員については、給与支払報告書で支払者が市町村に報告していたと思いますので、マイナンバーの導入によってバレるという話ではないと思います キャバクラや風俗店なども、同じように報告する仕組みがあるのなら、マイナンバーの導入に関わらず所得は把握されていると思いますし 逆に店側が報酬として支払った外注費に、市町村への報告の義務がないのなら(あるいは店側がきちんと申告や納税をしていなかったのなら) それは税務調査以外に調べようもないと思いますから、マイナンバーを導入したからといって、システム上、遡って発覚するという事にはならないと思うのですが もちろん口座の調査や通報など別の手段で申告漏れが発覚するケースは多々あると思いますが 「マイナンバーを導入したから=システム的に」これらの申告漏れが発覚すると言われているのは、どのような理由からですか? 尚、マイナンバー導入後の平成28年以降の所得については、扶養控除申告書や源泉徴収票、支払調書、確定申告書といったものには、個人番号を記入しなくてはならないという事らしいのですが、 マイナンバーの有無に関わらず、これまでのシステムでも突合自体は可能だったのではないですか? マイナンバーの導入によって、これまで報告する必要のなかったものを報告しなければいけなくなったなど、周辺ルールそのものが変わって、申告漏れが発覚するという事なら分かるのですが、。。 詳しい方のご回答よろしくお願いします 又、マイナンバーの導入により、勤務先の会社にこれまでの職歴が見られるようになったり、 会社員の副業(住民税を普通徴収にしていても)が会社にばれる事やすくなるという事があるのでしょうか?

  • 口座が残っていたら何故マイナンバーが必要か

    昔 銀行で投資信託をやっていましたが5年前に止めました。今になって「平成28年1月から投資信託の口座を持つとマイナンバーの届けが必要になった。28年1月以前に口座を持っていても マイナンバーの届け出が必要と定められています」といって届け出の要請がありました。 もう投資信託はやりませんから講座を閉鎖して下さいといえば良いのではないでしょうか。

  • なぜマイナンバーで副業がバレるのですか?

    これまでも住民税の請求が本業の会社にくれば副業はバレる可能性があり 確定申告にて普通徴収する事により、副業の所得の住民税は個人で納税するように対策していましたよね? マイナンバー実施に伴い、本業の会社が社員の「合計所得金額」を把握できるようになると言うのでしょうか? また、確定申告していなかった副業の所得が税務署にバレるというような話もありますが、 そもそも副業が給与所得であれば「給与支払報告書」、ホステスなど報酬であれば「支払調書」の提出がそれぞれ支払者側から市町村に行われているのですよね? そしたらマイナンバーとは関係なく、税務署のやる気しだいで調べる事は可能だったのではないでしょうか なんだか、今までバレるはずがなかった事が、バレるようになるのだ!といった大げさな論調に違和感があり質問しました 単純にシステムが統一され把握しやすくなった、というだけの事を、このように大げさに騒いでいるのですか?

  • 確定申告時のマイナンバーについて

       所得税の確定申告において、母親を「控除対象扶養親族」とて申告する必要があるのですが、母が「税務署にマイナンバーを知られたくない」と言って、マイナンバーを教えてくれません。    マイナンバーを記入せずに申告(e-Taxを利用します)した場合、どのような影響が出るのでしょうか?  税のことは全く素人なので、よろしくお願いいたします。  

  • マイナンバー申告

    マイナンバー申告  いつも、解答いただきありがとうございます。  不動産業者、株式会社です。駐車場の管理をしております。  駐車料金の振込先を私の個人名義に、しています。  しかし、会計は、一切個人で利用することなく、会社の会計になっています。なぜ、振込先、名義を個人名にしているかですが、個人名だと、残高照会、振込み振り替えの料金が安いからです。  法人だと、インターネットバンキングを利用するだけで、固定の使用料を取られます。個人名義だと使用料は、無料です。  今年から、マイナンバーの申告があるので、駐車場利用者から、私の個人のマイナンバーの告知を請求されました。 ●(Q01) この場合、会計上は、個人の収入があるように見えますが、経理上会社の会計と同一であると伝票上説明がつけば、個人収入としての課税は、されないのでしょうか?  マイナンバーが、利用されることになって、個人での確定申告を始める人は、増えています。 ●(Q02) サラリーマンや自営業者、生活保護者、無収入の学生、赤子にいたるまで、個人申告が必要になるのでしょうか?  申告が、すべて、課税になるのではと心配です。  しかし、マイナンバーの告知に人々は、まだまだ、無関心のように感じます。 ●(Q03) 寺院や神社は、敷地内で、駐車場を貸して、宗教外の収入を得ていますが、寺院や神社は、申告にマイナンバーや法人番号を知らせる必要があるのでしょうか? ●(Q04) 駐車料金としてではなく、お布施などの名義で、受け取り、駐車料金の領収書を発行しなかったりとかが目に付きます。こんな場合、どうなるのでしょうか? ●(Q05) お金は、受け取るが、マイナンバーは、教えたくない。受け取らなかったことにしてくれないかとなったら、どうなるのでしょうか?  マイナンバーとして申告するなら、駐車場は、借りるな出て行けと言われると他に駐車するところが無いので、困ります。 ●(Q06) このような場合、どのように対処すれば、よいのでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。  敬具

専門家に質問してみよう