• ベストアンサー

ステップワゴン

ホンダのステップワゴンで1500CCのターボ車が発売されました。 車格は2000CCと同じですが、心配なのはエンジンへの負担ですが、エンジンを酷使するような気がするのですが大丈夫なのでしょうか? 車両価格も高いので20年くらいは乗ろうと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.8

メンテナンス次第ですね。 ダウンサイジングターボは良いと思います。 町乗りには小排気量で効率の良い回転数で燃費向上してパワーが必要な場合はターボでアシストして賄う考えですね。 ホンダのハイブリッドは、エンジンにモーターアシストですがステップワゴンはハイブリッド方式で無くターボをチョイスした事に意味があると思います。 フリードハイブリッドの場合は、モーターアシストが始まると加速感が急に変わる印象が有りますがステップワゴンは回転数にリンクした滑らかな加速感なのでボディーサイズとユーザーの年齢層を考えるとダウンサイジングターボは良い選択です。 ステップワゴンは車重も有るのでハイブリッドでモーターとバッテリーで重量とスペースを制限されるよりターボがスペース的にも価格的にも安く成りエンジンの補機としての制御もハイブリッドより簡略化出来るし、もしもの時にはエンジンを保護するセーフティーコントロールも機械の部分だけならば修理も早く済みます。 電気のトラブルもコンピューターで制御している物が多いと時間が掛かりますがターボは内燃機と補機なのでディーラーでもトラブルの原因が発見しやすいのです。 話しが本題から逸れてしまいましたがクルマはメンテナンス次第で長生きしますのでダウンサイジングターボだから負荷運転すると…みたいな心配は無いと考えても大丈夫だと思って下さい。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。詳細に教えてくださり助かりました。メンテナンス次第ですね。

その他の回答 (7)

  • banbue
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.7

ステップワゴンの1500CC、先日試乗しました。 回転数の上がり具合から想定するに、通常の町乗り走行であれば負荷はそう大きくないと思います。ましてや20年乗ろうと思っているとの事、乗り方やメンテナンスには十分気を配って運転できる方でしょうから、エンジンは全く心配ないと思います。 ただ、以前よりセンサー類が大きく増えたように思います。前車が発信して数秒後に警報音が鳴ったり、メーターの脇に読み取った標識が表示されたりしていました。 あくまでも私の基準ですが、この様な技術は初期不良(感度調整など不良と言えない物含む)が落ち着く1年後位から買う様にしています。そういう意味ではもう少し待ってからの方が良いかも知れません。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。少し待ってから買うのもいいですね。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.6

まあ、飛ばしたりして過度の負担(エンジンに限らず)を強いなければ大丈夫でしょう。 あとは、メンテナンス次第。どれだけ長持ちさせるかは、結局どれだけ手をかけることができるかです。 ただ、20年というと部品の供給が心配ですけどね。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 メンテナンスが大事ですね。

回答No.5

すぐにボロボロになると思いますので3Lくらいのクルマを買われたほうが良いですよw そして一生慣らし運転、これ鉄則w

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐにボロボロになってしまうということは、やはりエンジンに負担がかかりすぎるという事でしょうか?

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.4

ターボに20年ですか。 ターボ車で20年選手で巷で見かける車というと。 カプチーノとかインプレッサとかアルトとか今週見かけましたね。 ターボですので、オイル交換はマメにやりましょう。 5000km毎位で良いでしょうかね。 ホンダ的にも2000にするより1500ターボのほうが安上がりだったのでしょうね。 サイズは違いますが、コンパクトカーをやめて軽ターボにするような感じですね。 税金その他諸々もきっと安くなると思います。 今回発売されてSTEPWGNは、5代目になりますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3 1代目2代目はデザイン的にも受け入れられましたが、3代目のデザインは失敗でメーカーは途中でグリル変更して何とか凌いだ感じでしょう。 4代目は3代目の失敗を随分反省していると思います。 4代目のデザインは受け入れられます。 5代目は、HONDA全車の共通デザインラインに準じて造られたデザインであることが判ります。 このような方法は、現在のMAZDAも採用していますね。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 オイル交換はマメにしないといけませんね。

回答No.3

普通の乗り方で、メンテナンスをきちんとしてれば問題無いです、ターボと言ったって、最大出力で走る事など、瞬間の10秒とかでほぼ無いと思います、スポーツカーで150馬力あれば、時速200Km近く出ます、ワゴンなので空力が悪いのでと言っても150Km以上出ます。 つまりレースの様なサーキットで全力で走るとなればエンジンを酷使していると言えますが、一般道を制限速度で走っている程度なら、不要な馬力です、時速100Kmで必要な馬力は40馬力程度、ですから、急加速をした時に最大出力になる可能性があると言った程度。 1500ccターボで酷使するようなら、同じ道を走っている軽自動車が、限界超えちゃうんじゃないでしょうか? ただ20年と言うと10年~12年程度でゴム類タイミングベルト、サスペンションのオイルシール、ドライブシャフトブーツや、場合によってはブレーキホース等の交換が必要になるかと思います、エンジンをおろしての作業になるので10万以上かかります、また、13年以上の車は税金が上がりますので、10年を超えた当たりで今後どうするか考えた方が良いかと思います。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 ターボ車というとエンジンを酷使したり、エンジンを切ったあとにアイドリングしないとタービンが焼き付くというようなイメージしかないので心配になりました。 とても参考になりました。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

>エンジンを酷使するような気がするのですが大丈夫なのでしょうか? 大丈夫じゃ無い車を売って、ホンダ技研の看板・本田宗一郎の名前に泥を塗るような事をすると思う? ダウンサイジングターボはそこら辺に溢れてますが。 >20年くらいは乗ろうと思ってます まずは車庫を建ててください。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 エンジンへの負担は どうなんでしょうか?

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

そうですね。できれば2000ccのほうがいいでしょう・

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう