• 締切済み

ネットの回線速度が遅すぎる

ztztsb739の回答

回答No.4

こんばんは! 以前フレッツのバイトしてた大学生ですが、1GBの広告の下にちいさく(環境による。これは最大の速さが出る環境のもとで使用した場合)とか、書いてあるんですよね・・でもほんと詐欺みたいなもんだな~と思いながら販売してました。そういう、なんでも言い方次第で顧客に売るっていう通信会社の精神が嫌でもうやめましたけど。

kaedekusa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 電話窓口で契約したので、書類等は一切なかったのですが、ベストエフォートの説明はなかったですね。 回りくどい言い方でそれっぽいことはいったかもしれませんが。 ほんとうに詐欺ですね。

関連するQ&A

  • ネットの速度に関して

    こんばんわ。 お世話になっています。 先日ADSLからフレッツ光隼にしたのですがなんかネットゲームがかく付くようになりました。 速度を調べてみたのですが、これってどうなんでしょうか? ちなみに環境はマンションで世帯数は20~30程です。 具体的なネット契約者数はわからないです。 1.NTTPC(WebARENA)1: 355.54Kbps (44.19KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 382.61Kbps (47.41KB/sec) 推定転送速度: 382.61Kbps (47.41KB/sec) 特定の時間にラグがひどいってわけではなく常にかく付きます。 環境はデスクトップPCをLANでつないでいます。 料金高くなりADSLから光にしたのに逆に遅くなってるようなきがするのですがどうなのでしょうか・・・。 基地局などからの距離や契約世帯数によって速度が違うのはわかるのですが自分の数値がADSLより劣っているものなのか確認したいです。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • ネット回線速度について

    BNRスピードテストで上り下りを計ったら 1.NTTPC(WebARENA)1: 27.93Mbps (3.49MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 61.35Mbps (7.67MB/sec) 推定転送速度: 61.35Mbps (7.67MB/sec) だったんですが、これは速度的にどうなんですか?? ネット環境は フレッツ光でOCNです wi-fiでネットにつないでます

  • 回線速度について

    速度を測定するサイトで速度を計ったんですが、この様な結果になりました。 1.NTTPC(WebARENA)1: 9692.719kbps(9.692Mbps) 1210.92kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 8232.016kbps(8.232Mbps) 1028.61kB/sec 推定転送速度: 9692.719kbps(9.692Mbps) 1210.92kB/sec ちなみに無線LAN ADSLです。 自分は満足してますが、これは速いんでしょうか?遅いんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光の回線速度

    フレッツ光の隼の契約をしています。 以下のサイトで回線速度を見ると http://www.musen-lan.com/speed/ 1回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 644Kbps (79.94KB/sec) 推定転送速度: 1.12Mbps (139.41KB/sec) 2回目 1.NTTPC(WebARENA)1: 434.32Kbps (54KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 998.79Kbps (124.73KB/sec) 推定転送速度: 998.79Kbps (124.73KB/sec) これって遅いですか? 使用していて相当遅く感じるのですが・・・・

  • 回線速度について

    YAHOO!BB ADSL 50Mbpsなのですが、接続がタイムアウトしてる時の方が多く、普通にウェブサイトがみれません。 1.NTTPC(WebARENA)1: 1808.04kbps(1.808Mbps) 226kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 1796.232kbps(1.796Mbps) 224kB/sec 推定転送速度: 1808.04kbps(1.808Mbps) 226kB/sec ・線路距離長 3430m ・伝送損失 44dB ・MTU 1500 ・MSS 1460 ・RWIN 65535 ・LargeBufferSize 4096 ・MediumBufferSize 1504 ・SmallBufferSize 128 どうすれば普通に見れるようになるでしょうか。

  • 光回線が不安定

    今月の16日にADSL 47Mから光ネクスト(200Mbps)に移行しました それに伴いプロバイダは「plala」から「OCN」に変更 ルーターは「ETX-R」から「ETG2-DR」に変更 回線速度がとても不安定で最低がゼロから128Mbpsまで変動します 光回線が初めてなので比べる情報を持っておらず疑問を持ってる状態なのですが 光回線ってこんなに不安定なものなんでしょうか? それともどこかで何か設定すると改善されるものなんでしょうか? ルーターもプロバイダのほうも何も構ってないんですが 以下が、10回連続で「BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定」というサイトで計測した結果です 1.NTTPC(WebARENA)1: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 77.45Mbps (9.68MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 45.21Mbps (5.65MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.29Mbps (11.16MB/sec) 推定転送速度: 99.21Mbps (12.40MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 26.55Mbps (3.32MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 推定転送速度: 89.56Mbps (11.19MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 62.39Mbps (7.80MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 45.82Mbps (5.73MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 推定転送速度: 87.60Mbps (10.94MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.84Mbps (11.60MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 87.04Mbps (10.88MB/sec) 推定転送速度: 92.34Mbps (11.53MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec) 推定転送速度: 92.26Mbps (11.52MB/sec) 1.NTTPC(WebARENA)1: 27.75Mbps (3.47MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 推定転送速度: 112.15Mbps (14.01MB/sec) 上りの方はいつ測っても安定して77Mbps出ています

  • Bフレッツの回線速度ってこんなもの?

    先日ADSL環境からBフレッツにしてみました。 ADSLの時はダイアルアップからだったので、劇的に 変化するのがわかりやすかったのですが Bフレッツにしてもほとんど変化無く 「早くなった?」って感じです。 回線速度を計測する http://www.musen-lan.com/speed/ で調べたところ、下りが +++++++++++++++++++ 1.NTTPC(WebARENA)1: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 6044.046kbps(6.044Mbps) 754.51kB/sec 推定転送速度: 7366.764kbps(7.366Mbps) 920.59kB/sec +++++++++++++++++++ 上りが11.46Mbps (1.43MB/sec) でした。 もちろん100M、なんてのは理論上の産物だと理解してますが、この回線速度って、Bフレッツとしては 適切でしょうか? どなたかご意見いただければ幸いです。

  • ルーターのポート毎の回線速度設定

    宜しくお願いします!。 複数のPCでネットに接続すると、回線速度がとられてしまい、まともにネットゲームができなくなる為カキコミしました。 ネット環境を書きます。 ・ルーター・・・バッファロー BBR-4HG ・回線・・・NTT東日本 フレッツADSL-47M ・プロバイダー・・・OCN ・ターミナルアダプター・・・MS5 ・中継基地からの距離・・・3.3キロ PC1台のみで速度計測してみました。 1.NTTPC(WebARENA)1: 1493.14kbps(1.493Mbps) 186.2kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 1483.63kbps(1.483Mbps) 185.36kB/sec 推定転送速度: 1493.14kbps(1.493Mbps) 186.2kB/sec 1台のみだったらネットゲームも問題なく出来るのですが、数台接続して動画とか見られるとそちらに回線を持って行かれ、とてもゲームがラグくなりPLAYが困難になります。(普段は1台~4台接続します) そこで質問なのですが、3.3キロ離れると、これだけの回線速度しか出ないのでしょうか?。 LANケーブルはカテゴリー6のを使用し、ノイズ防止は多少してると思います。 後、ルーターか何かのソフトを用い、PC毎に回線速度の設定みたいなものはできないでしょうか?。 「NEGiES」というソフトを使用してみたのですが、自分のPCの速度制限は出来たのですが、他のPCの速度制限は出来ませんでした;;。 あまり機能を理解できなかったのもあるかもです・・・。 方法をご存知の方がいましたら、宜しくお願いします!。

  • 回線速度

    光開通しました。ですが回線速度が出ません。(ハイパーファミリー) 色々ネットで調べて、MTU RWIN値等をNetTuneで変更。 LANボードもCardBus対応へ変更。LANケーブルは光契約時にNTT工事業者が持ってきた物。 で下の値です。 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001 測定日時: 2007/10/07 11:45:03 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 9624.887kbps(9.624Mbps) 1202.37kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 3149.141kbps(3.149Mbps) 393.49kB/sec 推定転送速度: 9624.887kbps(9.624Mbps) 1202.37kB/sec PCスペックは OS xp sp2 メモリ 640 CPU 2G ウィルスソフトavast 他に回線改善方法は無いでしょうか?

  • ADSL 3M 速度測定

    ADSL 3M に加入しています 速度測定を行いました。 3Mでこの結果はがんばってるほうでしょうか? 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2487.743kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 2487.385kbps(2.487Mbps) 310.41kB/sec 推定転送速度: 2489.405kbps(2.489Mbps) 310.62kB/sec

    • ベストアンサー
    • ADSL