• ベストアンサー

会話が続かない人との会話

t-o-m-o-t-t-iの回答

回答No.1

無理に会話をしないというのも、一つの手だとは思います。 それか、相手が何か話を振ってくるのを待つとか。 なんか消極的な回答ですが・・・

saksaksak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だまったままだと、例えば電車に乗っていたとしたら、目的の駅に着くまでの時間がすごく長く感じてしまって、それも嫌なんですよねー。好きな人とだったらあっという間だったりするのが不思議ですね。

関連するQ&A

  • 会話ができない

    大学1年の男です。 他人と会話ができないというのではなく、友人と話をしていても他の人ほど会話が続かないのです。会話が途切れると何か話さなくてはと思って、余計に空回りしてしまいます。焦ってなくても、話題が浮かばないのです。話題があってもそれを他の人のようにおもしろおかしく話すことができません。どうすれば 普通に会話(楽しく)ができるようになるのですか?

  • 会話をつなぐコツってなんでしょう?

     今年で社会人も四年目になりました。会社の人とのお付き合い、同期とのお付き合い、などなど、飲み会に行く機会がもちろんあります。  飲み会というと、だいたい「コース料理で二時間飲み放題付き」が多いのですが、この二時間をみなさんどう過ごしているのでしょう? 私はわからなくて、内心いつも困っています。私は社交にはまったく向いていないようなのです。  付き合いの飲み会は好きではありませんが、極端に嫌いというわけでもありません。場の会話を聞いているのも好きです。が、積極的に会話するということが苦手なのです。  人の話を聞いているのはおもしろいです。ですが、自分が話すとなると、何を話していいのかさっぱりわかりません。話を振られても、私には話題がないので、適当に受け流しているだけです。  どうすれば社交の場で、適当な話題で会話をつなぐことができるんでしょうか?  会話の相手は、職場の上司などより、同年代のほうが多いです。  会話に限らず文章もへたくそで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 人の会話について

    30代半ばの社会人の男性です。 私は、人と会話するのがすごく苦手です。面白いことや気が利いたことがいえないのは仕方がないと思ってますが、まず人と何を話していいか会話の材料が見つけられないのです。これは、誰に対しても同じで、同年代の人でも職場の上司でも興味ある女性でも同じです。回りを見てるとみんないつも何をそんなに話しているんだろうと不思議に感じます。 そこで、みなさんに質問ですが、たとえば友達、恋人、職場の同僚・上司とどのような会話をしていますか?特に、よく会う友達や恋人とは改めて話すことが見つからないことが多いのですが、どうやって話題を見つけていますか?

  • 好きな人との会話ってどうすればいいんですか?

    こんばんわ!! いつも相談させていただいています☆ さてさて…私の片思いもようやく進展をみせまして!なんとか好きな人と話せる状況までもってきました~! ここで質問なのですが、好きな人とどんな会話をしたらいいですか!? まだ話し始めの段階で、いい話題ってなんでしょうか?? いつも些細な相談をしてしまってゴメンなさい。 恋愛初心者なもので、全く分からないのです(汗) でも、頑張っていきたいと思いますので、応援してくださると、嬉しいです♪

  • 会話が続かない

    仲良くなりたいと思っている 初対面の女性と話をする機会があったとしても、共通の話題が 見つけられず会話が続かない事が多いです どうしたらうまくいくかアドバイスお願い致します 続かないパターンは以下のような感じです パターン1「無趣味な人の場合」 自分:「何か趣味はありますか?」 相手:「特にありません」 自分:・・・(こうなるとお手上げなのでもう話題を変えるしかない) パターン2「趣味が微妙に合わない場合」 自分:「何か趣味はありますか?」 相手:「映画です」 自分:「自分も映画好きですどんな映画をみますか?自分はアクション系の映画が好きです最近上映したやつだと○○○が好きです」 相手:「韓国映画が好きですね、△△△」  (△△△は自分は見た事ない映画です) 自分:それは見た事ないなあ~今度レンタルして見てみようかな・・・ 相手:・・・(ここでこの話題については終わってしまいます) パターン3「休日の過ごし方について」 自分:休日はどんな事をしてすごしていますか? 相手:ショッピングとか友達と遊んだり・・・○○さんはどうしてますか? 自分:普段の休日は自分も買い物したり○○○したりしてますよ」 相手:・・・(ここでこの話題については終わってしまいます) 初対面の人だと 趣味・休日の過ごし方・好きな食べ物・旅行・スポーツあたりの 話題をふってみたりします 趣味や好みが一致する人だと盛り上がる事もたまにはありますが ほとんどの場合、上記のような感じでその話題については 2,3言葉を交わしただけで会話が終了してしまい 次につながりません 早い人だと10分もすると話題のネタが尽きてしまう事も・・・ 自分の質問のしかたがヘタなのかなと思うのですが 初対面の人とする話題としてどんな事がいいでしょうか? どうしたら上記のようなパターンにおちいらずに 会話を続ける事ができるでしょうか? また運良くメアド交換してメル友になれたとしても 数ヶ月すると話題がなくなり 日記風な話ぐらいしかする事がなくなります 例えば 「昨日○○駅にある○○ってお店に入ってみたら美味しかったよ  今度行ってみませんか?」 「今日帰る時に・・・・ことしてる変な人が  電車にいたよ~」 「今回の連休は特に予定がなくて○○さんは何か楽しい事  ありましたか?」 とかこんな日記風のメールを続けているとしばらくはやりとりがあるのですがだいたい数ヶ月でメールしても 返事が返ってこなくなり終わるケースがほとんどです どうしたら楽しい会話が続けられるだろう・・・ 気持ちのこもった会話をして下さいとか 抽象的なアドバイスでなく 具体的なアドバイスをして頂けると助かります

  • 片想いの人に避けられたらどうしますか

    今年入社した会社同期の男の子に片想いしています。 マニアックな共通の話題があってとても楽しいです。 二人で出かけたことはなく、唯一二人きりになったのは帰りの電車で一時間ぐらいしゃべったくらいです。でも楽しかったです(^^)。 飲み会のあとに「共通の話題があったねー」なメールを送ったのですが 返事がきません。いつもはすぐに返事をくれるのですが…。 避けられてるのかなと思います。 飲み会で私が好きな人と私に意外な共通点があって会話が弾んだときに、そのことを別の同期の男の子が「いっそのこと付き合えよ!」とはやし立てたんです。そのことが原因か、私の共通点(デトロイトメタルシティって漫画がおもしろい)が女性らしくないってことが原因かわかりませんが…落ち込みます。 好きな人から自分が避けられているな…と思ったら みなさんはどうしますか?

  • 面識のない人への会話について

    何の面識もない人と飲み会やサークルで仲良くなり、携帯電話番号、メールアドレス交換までたどり着けるような会話のテクニックを探しています。 会話といっても現在の私には住所や出身地、趣味くらいしか思いつかず、それ以外にどういう話題を振るべきかも分かりません。 また、何の面識もない人に最初にどのように話しかけたらいいか分かりません。本当に社会人失格だと思います。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 会話が続かなく、困っています。

    24歳男性です。 友達と遊んでいるときとか、飲み会の席とかで結構沈黙が続いてしまいます。何を話していいかわからないです。 本当は楽しく人と会話をしたいのですが、話題が見つかりません。 友人からは「まずは本などを読んで知識を広めたほうがいい」とアドバイスをいただきました。確かに僕は、今までほとんど本を読んできませんでしたし、国語や現代文のテストの点数もかなり低かったです。 会話が続かないのは知識がないからでしょうか? どうすれば、会話が続くようになりますか? 回答お願いいたします。

  • 会話うまくなりたい

    私は女の子なのに会話がすごく苦手です><うまくなりたいというか、普通に皆が楽しそうに話している程度に会話したいだけなんですが。。 話題があっても途切れたり、浅いとこで終わってしまう場合がほとんどです。それ系の本とかも買ってみたのですが、技術ばかりで、具体的にこんな会話をしている、というのが分かりません。 そこで、実際に人が何気ない会話をしている動画とか音声とか対談とかはありますか? 実際に話している人の会話を聞くのが一番手っ取り早いと思ったので。。 芸能人でも、一般の人でもなんでもいいです。 でも、特に歩いてるときとか、電車の中とか、休み時間とか、待ち時間とかのちょっとした時間でみんな何を話しているか知りたいです!

  • 会話にはいれない、会話が続きません

    今は高校2年生です。    誰かと話すとき、その人が明るい人とか話かけてくれたりする人、 話せるような環境とかにいないとまったく話せません。  すごく人見知りで仲良くない人なら怖くて無意識に避けるようになっちゃうし、 ある程度話せる人でも自分から話しかけれないし、つまらない反応や話ばっか。 本当はただ楽しく会話にはいったり色んなことして楽しみたい! ってだけなのに、楽しい会話なんてもってのほかで、会話すらできないし だんだん人に嫌われていってる気がします・・・ 嫌われたくない!!っていうのがありすぎて変なとこで気をつかうし それなのに思いやりや気遣いがなくて自分のことばっかりです。 ほんと自分に話しかけたり仲良くしてくれる人に申し訳ないです。 弁当の時も同じ部活のこと2人で食べてるけど、 その子は明るくてたのしいのに自分といると沈黙が多いです。 話題振ってくれてもどう返せばいいんだろうって考えすぎて変なことばっか言っちゃうし。 一人ぼっちになることも多いです 部活の同級生が近くで楽しそうに話してても一人入れなくてぽつーんみたいな・・・ 最近は後輩のパターンが多いですが。 ずっとこんな感じなので学校も行きたく無さ過ぎてよくサボってしまいます 変わりたいです。せめて自然に会話に入りたいな、って思います。 どうしたらみんなと楽しく会話が出来て一人ぽつーんとならないでしょうか 話しかけられて明るい反応できるようになりたいです すごい自己中で自分の事ばかりですよね。すいません。