• ベストアンサー

速度と速さの違いは?

物理で速度とその大きさ(速さ)を式で求めなくてはいけないのですが、どういう風に計算して良いのか分かりません。 解説お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

ベクトルとスカラー(ベクトルの大きさ)の関係は、 ベクトルがデカルト座標(X,Y,Z直交座標)であらわされていて V→ = {Vx , Vy , Vz} であったなら、その大きさは v = √(Vx^2 + Vy^2 + Vz^2) で計算できます。

y1a2
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

速度はベクトル、速さはスカラーだったと思います。 ベクトルは方向を持った値 スカラーは値のみ

y1a2
質問者

補足

つまり、速度を聞かれたら速度はベクトルで答えれば良いということですか? 大きさ(速さ)はどう求めれば良いのでしょうか?速度と同じ値にして、ベクトル記号をとれば良いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

あえて言えば、南に時速50kmで走行していても、北をプラス方向として考えているときは、速度は「北に時速マイナス50km」なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理 雨の速度

    物理の問題集で、 「鉛直に降っている雨を、水平な線路上を速さ4.0毎秒mで走る電車の窓から見ると、鉛直と30°の角度をなして降っているように見えた。雨の降る速さを求めよ。」という問題なのですが、 解説に電車の速度÷tan30°と書いてあります。この式をどうやって求めるのかが分かりません。 ちなみに答えは上の式を計算して、4.0×√3=4.0×1.73=6.92≒6.9毎秒mです。

  • パラグライダーの速度について

    パラグライダーの速度計算をしたいのですが、式が見つからないため、グライダーのモノを使おうと思うのですが妥当でしょうか?また風等をを考慮しない場合、グライダーの滑空は一定速度になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 遠心力を速度で変換することを知りたいです

    こんにちは、 物理的に回転しているの板の上に水を上げたら水が回転板の遠心力ため 回転半径の外まで流れると思いますが、 この時みずの動く速度を計算したいです、 一般的な計算式では回転する物体に回転軸と連結したものが あるから回転半径の外に流れられないですが、 連結ものが無ければ物体は飛べると思いますが、この飛べる速度を 計算したいです。 難しいですと思いますが、関連された式とか同等な式があれば 教えていただけませんか どうぞよろしくお願いいたします。

  • 速度

    普段、何気なく速度を求めよという問題をいろいろ見てきましたが 速度でも、平均速度(Δx/Δt)や瞬間速度(dx/dt)といったものがあるようです。 それぞれどのような問の時に使うのだとと思えばよいでしょうか?? 物理でなんかだと、瞬間速度の式を多く使うと思うのですが・・。 意味不明な質問ですみません。

  • 平均速度と瞬間の速度

    速度計算をする時に、平均の速度の式(移動距離÷時間)ではなく、瞬間の速度の式(dx/dt)を用いなければならない理由って何ですか?

  • 水平投影における角度と初速度

    物理の問題です。石を15m先の15mの高さの窓に向って投げる時、石の初速度と投げ出す角度を求めなさい、という問題なのですが、時間tが与えられていないので、何度計算や式を展開してもV0が残ってしまい、求めることができません。 どなたか解き方を教えてください。 ちなみに答えは初速度19.18m/s、角度は63.43°位になるようです。 お願いします。

  • 変位と速度

    変位と速度の問題です。 図のようにx軸上を運動している物体がある。 物体はAからBを経由してCへ移動する間に5秒かかった。 次の問いに答えよ。 (1) このときの移動距離はいくらか (2) このときの変位はいくらか (3) このときの平均の速度はいくらか という問題です。 私がわからないのは3番なんですが 答えは-1m/sとなります。 でも私の計算だと距離÷時間で5m/sになるんです。 この問題の解説では変位÷時間って書いてありました。 でも平均の速度って距離÷時間ですよね? どうしてこのような式になるんでしょうか。 変位と距離ってちがうんですか? そこのところが全く理解できないのでどうか解説お願いします。

  • 根平均二乗速度と平均速度

    物理化学のカテゴリがなかったのでこちらで失礼します。物理化学で気体の性質をいま勉強しています。そこで、分子の平均速度と根平均二乗速度の違いを述べよ、という問題が出ました。しかし根平均二乗速度は、平均の早さに極めて近いということ以外わかりません。根平均二乗速度の定義はどのようなものなのでしょうか。そもそも根平均二乗速度という言葉自体がわかりません。 タイトルとは関係ないのですが、ビリアル状態方程式の定義についてもよければ教えてください。物理化学書を調べても式しか書かれていないので、詳しい定義がわかれば宜しくお願いします。物理化学初心者なのでこんな初歩的な質問ですみません。。。

  • ミカエリス・メンテンの速度式

    ミカエリス定数は反応速度が1/2Vmaxとなる基質濃度だと書いていました。 これを、ミカエリス・メンテンの速度式を導きだす解説の大半が「当然」だと書いていますが、なぜなのか全くわかりません。 どなたかご解説よろしくお願いします。

  • 速度の違いをたとえるならば・・・

    上り・下りなどの速度比較などがまったく分からない方に説明する場合、何かうまくたとえる方法がないかと考えています。 1)アナログ電話回線 2)ISDN回線 3)CATV 4)ADSL 5)光ファイバー アナログを人が歩く速度としたら他のはどういう風に答えたらいいでしょうか。。 うまく説明したいのですが・・。教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL