• 締切済み

東京~大阪 半分高速 半分一般道

仕事で自走で東京~大阪を往復予定です 土曜日 移動だけ 日曜日 終日仕事(移動無し) 月曜日 移動だけ という感じの日程です 予算の都合で、全部を高速道路は厳しく、さりとて全部を一般道というのも時間と疲労感でチョッと…… なので、半々くらいで高速・一般道をイメージしています どこからどこまでを高速で、どこからどこまでを一般道がおすすめでしょうか?

みんなの回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

http://www.driveplaza.com/dp/SearchQuick このサイトで計算してみて下さい。地図でルート検索も出来ますので。 私は全体の距離を考えたら東京から名古屋までは高速を走られたほうが良いかと 思います。名古屋からは少し山道も増えますが、名阪国道を利用すれば 無料で三重県から奈良県に入れますから金額的にも安くなりますよ。 私が試算したところ、東京本線から東名阪の亀山までで夜中で6140円でした。 そして亀山から名阪国道を天理までは無料で自動車優先道路を走れます。 そして天理を過ぎて郡山IC~大阪(梅田JC)が安くて1400円ですので合算しても 7540円から7810円で大阪に入れます。 ただ大阪の何処に行くのかが書かれていなかったので梅田ICにしました。 亀山より西を下道であれば、6140円で行けますから往復でも12000円ぐらいですね。 ただ土曜日も月曜日も移動だけならずっと下道を走ってもイイのではないでしょうか。

ae_1_t90
質問者

お礼

名阪国道は必ず利用しようと思います ご回答ありがとうございました

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.2

考え方ですが 行きを下道 帰りは高速ってゆうのはどうですか・・・

ae_1_t90
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

料金で厳しい、というのなら、ちょこまかちょこまか乗ったり下りたりするよりは、スパッと半分がよろしいかと思ってます。 で。今いろいろと検索しているんですが…。 ETC割引、ていうのは加味しない方がいいんでしょうか?0-4時の間高速を走っていると(inはこれより以前でも、outもこの時間を越えていても)、3割引きになるんです。 まあ、実際に東京ー大阪の高速料金は10700円(普通車/東京-吹田で計算)。これの半分は5350円。東京基準だと、磐田から(5410円)、吹田基準だと、岡崎まで(新名神利用/5340円)、となりました。 では、どちらを先にするか。私がこの条件でドライブするなら、大阪から名古屋圏内までを高速、残りを下道で、と考えます。 理由は結構あるんですが、静岡県内は、意外とアップダウンが多い区間ではないこと/バイパスが整備されていること/逆に関西側は、鈴鹿山脈を迂回する形で名神は通っており(新名神は、これを突き抜けてショートカットしている)、一般道の選択肢が限られる/名阪国道は、アップダウンもカーブも多く、意外に事故も発生している などです。 回答: 一般道走行区間は、岡崎IC-東京間。つまり大阪発基準なら、岡崎ICまで高速で残り下道。理由は上記の通り。

ae_1_t90
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます もちろん、ETC割引は最大限利用するつもりです 高速を、乗ったり降りたり乗ったり降りたりは、これも割高なので乗り降りは一回だけにするつもりです 関西圏を高速の方が良いという感じですね ご回答頂いたICを参考にルートを調べてみます

ae_1_t90
質問者

補足

無事に行って参りました ご回答が色々参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう