• ベストアンサー

お勧めのヒーリング系のCDを教えて下さい。

kitanomsの回答

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

(↓)は、マイナー・レーベルですが、ヒーリングには力を入れています。お気に入りが見つかればいいですが…。

参考URL:
http://www.della.co.jp/index2.html
kirimie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。詳しいサイトの紹介をありがとうございます。早速活用させていただきます.

関連するQ&A

  • 心の病になった従姉妹に本を贈りたい

     こんにちは。  以前もこちらで相談させていただいたのですが、私の従姉妹(26歳)が、家族間の色んなことが原因で、心の病&拒食症になり、通院中です。彼女は一人っ子だったためか、なんかどこか寂しがりやで、私のことをいつも「お姉さん」と呼んで慕ってくれていました。  今は毎日、家に一人で一日中いるそうです。私は関西在住で、彼女は関東在住なので、しょっちゅう会えるわけではないし、本人に「頑張って病気治そう」などと言ってもプレッシャーになると思うのですが、何か力になりたいのです。  本が好きな子だったので、何かためになる本を贈ろうかと思うのですが、お勧めの本などありましたら、ぜひご教示願います。特に元気が沸いてくるようなポジティブな本を読ませたいです。乙武君の「五体不満足」や、大平光代さんの「だから、あなたも生き抜いて」などの本は以前に読ませたとき、とても関心を持っていました。  あまり病人扱いしたり、変に同情したくは無いので、病気とはあまり無縁の内容がいいかと思ったりもするのですが・・・  よろしくお願いします。

  • 娘が心の病に・・・そのとき親は・・・

     こんにちは。  以前別件で相談しました。私の従姉妹(26歳)が摂食障害と心の病で、もう何ヶ月も不眠の状態も続いていて、最近心の病と診断されたそうです。生理も、高校生の頃に止まり、殆ど今までないそうです。病気の原因としては、「叔母がずっと彼女に優等生であることを求めすぎた。」ということと、「思春期の頃から、叔母がダイエットや食事にも厳しかった」ことが原因だそうです。  彼女の母である私の叔母は、しょっちゅう私に電話をしてきて、「あの子に手紙を送ったり、電話をしたりして話し相手になってほしい」と言っています。彼女は一人っ子のせいか、とても寂しがりやで、私のことを「お姉さん」と呼んで慕ってくれます。  叔母は、ピアノ教師(音楽教室で教えている)なのですが、精神科医からは、「まず母と娘の絆を取り戻すことが大事。一緒にいる時間をもっと増やすように」といわれたそうですが、叔母は仕事が忙しく、また辞めることもできないと言って、結局今も一日中従姉妹は一人で家にいます。周囲は、「叔母がもっと仕事をセーブするべき」という考えのようですが・・・叔母は、「今仕事を休んだら、他の人に仕事を取られる」と言っています。ちなみに従姉妹は、父親とも今は会いたがらないそうです。  私が電話で従姉妹と話をすると、すごく「人と人との絆に飢えている」ような気がします。本当なら、もっと近くにいて話し相手になるべきのようにも思うのですが・・・叔母に「仕事をセーブしなさい!」というべきでしょうか?どのように説得すればいいのかもわからないのですが・・・。  いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 有線放送の歌なし曲の入手方法

    お店等の有線放送が、ヒット曲のBGM(歌なし)を 流しているのを聞くことがよくあると思いますが、 そのようなBGMをCDなどで入手方法はないでしょうか? ちなみに、欲しい歌なしBGMは、カラオケ用の唄抜き曲ではありません。 CDショップなどに行っても、ヒーリングや癒しなどのコーナーで、 オルゴール曲ぐらいしか見つけられません。 itunesでも、探すジャンルがよく分からないので、見つけられません。 有線放送が流しているような、 ピアノだけで演奏したBGMや、三味線だけで演奏したようなBGMなどを CDもしくは、有料でダウンロードする方法をご存知の方がいらしゃったら 教えてください。

  • 娘が心の病で混乱している叔母

    こんにちは。別件でも何度も相談しました。 私の従姉妹(26歳)が数ヶ月前に過喚起症候群と診断されました。数年前からおかしな言動が多かったのですが、本当に心の病だと知ったとき、彼女の母親である私の叔母は混乱してしまい、興奮して私や私の両親に電話してきて、「娘を連れて死のうと思う」「もう治らない」と泣きながら訴えます。現在は信頼のできる医師に見てもらっていますが、それでも「親子関係に問題があります」と医師に言われたらしく、私の母もそう思っているようで、時々嗜めたりすると、「私ばかり責めないで!」と興奮します。ちなみに、叔父は単身赴任をしています。一日中従姉妹と叔母は二人だけの状態で(従姉妹は一人っ子)、衝突しているようです。  電話で「もう死のうと思う」などと言われると、私もどう答えていいか分かりません。親子で乗り越えていくしかないと思うんですけど、周囲は黙って見守るしかないのでしょうか?叔母は東京在住、私は関西在住、私の両親と叔母の両親は北陸在住です。叔母は、自分の両親である私の祖父母には絶対知られたくないといっています。現に私の祖父母は痴呆症が進んでいるため、とても話せる状態じゃありませんが。  叔母もいっしょに従姉妹のかかっている神経内科の薬を服用しているようです。あまりこちらから電話して様子を見たりしないで、叔母から電話があるときだけ対応していたらよいでしょうか?「死のうと思う」といわれたとき、なんと答えたらよいのでしょうか?経験者の方、いらっしゃったらぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 元気の出る音楽

    いま元気の出る音楽を探しています。 以前、精神的にちょっと参ってしまった時期があり、アンドレギャニオンやジョージ・ウィンストン、feel、image、pure、S.E.N.S など癒し系の音楽をよくきいていました。 いまはだいぶよくなりまして、そのせいか今度は元気の出る音楽がききたくなってきました。 しかし、わたしがよくいってるレンタルCDのお店には、優しい、癒しの音楽、イージーリスニングやヒーリングというジャンルはあれど、 元気の出る風のジャンルがありません。 ですので、なにを聴けばよいのか、途方に暮れています。 とりあえず、ジャズ系でよさそうなのがあったので借りてみましたところ、なかなかよかったです。いろんなアーティストさんの曲が含まれている、 ベスト盤みたいな感じでしょうか。 借りたのは、 Jazz In The Cafes~Weekend Drive~ Jazz in the Cafes~Seaside Interiours です。 希望としては、静かすぎずうるさすぎない、イージーリスニング系に軽いテンションが混じり合ったようなものがいいです。 抽象的ですみません。クラシックでいうと、ショパンをきいていると明るいピアノ曲が多いので好きです。 おねがいします。

  • 鬱病の友達にプレゼント

    はじめまして。 私の友人が鬱病になり、現在仕事を休んで静養しています。 不眠症のうえ、体重は40kgまで落ち、今も点滴を打ってもらっています。 結婚を考えていた彼とうまくいかないことや、周りの友人がバタバタと 結婚が決まったこともあり、色々ストレスがたまっていたのだそうです。 彼女に元気になってもらたくて、何かしてあげたいと思うのですが、 鬱病の人に「頑張ってね」は禁句ですし、何かしたことで病気を悪化させたら と思うと慎重になってしまいます。 癒し系のグッズ(例えばですけど、リラックマのぬいぐるみ、ヒーリング系のCD、 テンピュール枕など)を贈ろうかなと考えているんですけど、 こういうのってダメでしょうか。 彼女から連絡があるまで、何もしない方がいいのでしょうか。 彼女にメールを打つのも、すごく言葉を選んでしまい、うまく書けないので 何かモノを贈った方が気持ちが伝わるかな・・・なんて思ったんです。 アドバイスお願い致します。

  • ヒーリングCDでこれはってのありませんか

    最近いろいろとストレスが溜まってしまっているので心休まるようなヒーリングCDを探しています。今まで全く聞いた事もないのですがこれはっていうヒーリングCDないでしょうか。ぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ヒーリング系のCDを楽しみたい

    癒されたくヒーリング系のCDを買いました。 その音はまったく癒されませんでした。 実際の山奥の湖に行った時の、染みるような静けさと、小鳥の鳴き声、音は無いけど空気の音がする圧倒的なSN比? 僕のオーディオが貧弱なのは論を待ちませんが、オーディオもさることながら、音源も大事。 どうしたらヒーリング系のCDを楽しめますか?

  • ヒーリングのCD

    前オークションで買ったCDがちょっと失敗してしまって、なにか寝る前などに聞くヒーリングやサントラのCDはありますか?

  • ヒーリング系のCDについて

     水の流れる音や波の音のみが収録されているようなCDを探しているのですが、なかなか見つけることができません。それっぽいのはあるのですが、音楽が入っていたりしてなかなか水の音のみというCDが見つかりません。  もし、どなたかこのようなCDについて情報をお持ちでしたらぜひ教えてください。