• 締切済み

事故示談について

1月7日に追突事故にあいました。被害者は、小学生の子供で、4月17日に、治療が終了しました。 通院実日数が29日で、総治療期間が101日です。 実治療日数29日×2×4200円=243600円 看護料 29日×2050=59450円 治療費と交通費は既払となっていまして、差し引きで303050円となっています。 これが妥当なのでしょうか? 担当者が辞めたから、代わりましたとの連絡はあったものの、病院の同意書を送っているのにも関わらず、無くされてしまったり、同意書を送ったに、病院へださなかったりと、信用のない会社です。 正直もう少し上乗せして頂けたらとは思うのですが。。。

みんなの回答

回答No.6

54歳 男性 気になった点を書きます お子さまの怪我の内容が分かりませんが数年後に後遺症として出てくる 心配はありませんか? 私たちが追突事故に遭った時は車が少し変形しただけですが かみさんが首が痛いと言ってました 1週間ほどで治りましたが、後遺症を考えて欲しいと要求し 後日痛みが出たら費用請求の条件を付けました 事故は長い目で先を読んだ対応をしましょ

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

人身損害が120万までは、自賠責での支払いになります。 納得も何も、それしか出ません。 争うだけ無駄です。 弁護士雇ったところで、費用対効果で割に合わないでしょう。 紛争処理センターや日弁連交通事故相談センターは無料で利用できますが、予約などで3ヶ月以上は解決までかかります。 それでも、少しでも上乗せを期待しないなら、利用することでしょう。 あなたとお子様には申し訳ないですけど、その程度の怪我です。

回答No.4

納得いかないならそれで示談にしないことです そして裁判ですね

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.3

今晩は 日本語不自由な方でしょうか? 最後まで読まないと 【誰?】(質問者様との関係)がハッキリしません 事故は不慮のものでお気の毒ですね? が… それはさておき本題に入りますね? あなたはその金額で納得出来るかどうか?なんですよ? (過失割合にもよる) (例え百/0の被害者でも、飛び出しなどの内容にもよります) だから ここで質問するよりも 不服ならば弁護士を雇い 徹底的に争うべきでしょう?? 何か不利になる状況が無い限り 正々堂々と法的で闘うべきだと思います

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.2

http://www.n-tacc.or.jp/solution/consulting.html 日弁連交通事故相談センター Nichibenren Traffic Accident Consultation Center が良いでしょう。 なお、「無料相談」と謳っておきながら公的機関でない場合もかなりあります。 その点は注意された方が良いと思います。

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.1

妥当かどうかは保険会社の基準で決まっているのです。 金額に納得いかない場合は弁護士に相談に行くと示談を依頼すると、裁判所基準で計算してくれますよ。 無料法律相談受けてみたらどうですか?

関連するQ&A

  • 交通事故の示談金(慰謝料)について

    交通事故の示談金(慰謝料)について 交通事故に遭い、人身事故の示談金を提示されました。初心者なので示談金が妥当なのかわかりません。お詳しい方どうか教えてください。 昨年の11月23日に交通事故に遭い、今年5月29日まで通院していました。 過失割合は、相手方が90%で当方が10%でした。 先日、損害賠償金提示のご案内という書類と承諾書(免責証書)という書類が送られてきました。 これが妥当な賠償金額なのか、このままサインしていいのかお教えください。 入院実日数0日 通院実日数121日 / 総治療日数188日 /休業0日 ・治療費 715,994円(医療機関に支払い済み) ・通院費 14,580円 ・慰謝料 648,900円 計(損害額合計) 1,241,527円 既払額(治療費)を差し引いた額 665,180円 過失相殺10%減額 137,947円 差し引きお支払額 527,233円 以上です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 交通事故の示談金(慰謝料)について

    交通事故の示談金(慰謝料)について 交通事故に遭い、人身事故の示談金を提示されました。初心者なので示談金が妥当なのかわかりません。お詳しい方どうか教えてください。 昨年の11月23日に交通事故に遭い、今年5月29日まで通院していました。 過失割合は、相手方が90%で当方が10%でした。 先日、損害賠償金提示のご案内という書類と承諾書(免責証書)という書類が送られてきました。 これが妥当な賠償金額なのか、このままサインしていいのかお教えください。 入院実日数0日 通院実日数121日 / 総治療日数188日 /休業0日 ・治療費 715,994円(医療機関に支払い済み) ・通院費 14,580円 ・慰謝料 648,900円 計(損害額合計) 1,379,474円 既払額(治療費)を差し引いた額 665,180円 過失相殺10%減額 137,947円 差し引きお支払額 527,233円 以上です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 示談金について教えて下さい。

    示談金の妥当性について教えてください。 お願いいたします。 昨年10月に交通事故に遭い、4月末で治療終了となりました。 整形外科への通院61日 鍼灸院への通院37日 治療費 672,313円 交通費 71,690円 傷害慰謝料 667,800円   合計1,411,803円 過失割合15(私)対85 相殺額 211,770円 既払治療費 634,453円 以上により差引支払額 565,580円 となりました。 任意保険基準での計算となっていますが、いかがでしょうか?? アドバイスをお願いいたします!

  • 交通事故の示談金の額について分かりません。9:1ですが、10%減額の金額が正しいのか教えて下さい。

    交通事故の示談金(慰謝料)について 交通事故に遭い、人身事故の示談金を提示されました。初心者なので示談金が妥当なのかわかりません。お詳しい方どうか教えてください。 昨年の11月23日に交通事故に遭い、今年5月29日まで通院していました。 過失割合は、相手方が90%で当方が10%でした。 先日、損害賠償金提示のご案内という書類と承諾書(免責証書)という書類が送られてきました。 これが妥当な賠償金額なのか、このままサインしていいのかお教えください。 入院実日数0日 通院実日数121日 / 総治療日数188日 /休業0日 ・治療費 715,994円(医療機関に支払い済み) ・通院費 14,580円 ・慰謝料 648,900円 計(損害額合計) 1,379,474円 既払額(治療費)を差し引いた額 665,180円 過失相殺10%減額 137,947円 差し引きお支払額 527,233円 ※過失相殺の額が治療費、交通費、慰謝料の合計の10%を相殺されていますが、慰謝料のみの10%ではなくて、事故でかかった合計の10%で間違いないのでしょうか? また慰謝料の計算が 総治療日数と通院実日数を足して2で割った数に4,200円を掛けた金額になっていますが、総治療日数と通院実日数×2の少ない方の数に4,200円を掛けた数字が慰謝料と思っていたのですが、このような計算方法もあるのでしょうか? 色々とややこしい内容ではありますが教えて下さい。 保険会社は東京海○日動です。 以上です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 交通事故の示談

    追突されて事故の被害者となり針治療を受けました。1回につき6000円かかったのですが保険屋が負担できるのは国の法律で4000円までなので2000円は実費といわれて納得いきません。足りない部分は慰謝料でという考え方(病院に通院した日数と関係しています)がおかしいと思い文句をいったのですが、もうこの金額を変えることは出来ないといわれました。示談書が送られてきてあとは私が同意するだけです。何かよい方法をどなたか教えてもらえませんでしょうか。私は6000円きちんともらえればそれでよいのですが・・

  • 追突事故の示談の件でご教示願います

    当方、数ヶ月前に過失割合0の追突事故を受け、子供3人、当方、妻と通院をし このたび子供3人の示談というところまできました。 私たち大人と比較したら子供の被害は軽微な内容でした。私と妻の治療今後も継続します。 そこで示談書が来ましたが、その中で一番通院日数の多い次男に関して記します。 入院無し、通院日数:8日、総治療日数:60日 ・治療費:83,749円 ・看護料:16,400円 ・慰謝料:67,200円 計:167,349 治療費は保険屋が最初から支払い代行しておりますので 差し引き83,600円となります。 ここで慰謝料の内訳ですが4,200円×8(日)×2 と説明文があります。 自賠基準で算定されていることは分かりますし、たいした金額ではありませんので このまま示談しようかと思いましたが、継続治療している私と妻の算定基準まで 影響し甘い基準になるかもしれないと思い、現在示談ペンディングしております。 ここで質問ですが、まずこの金額、算定基準が妥当か、そして、このまま示談した場合に 私と妻の損害算定基準に影響が無いかという二点です。 一応、状況次第で、交通事故専門の弁護士に持ち込む準備だけはしてあります。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故 示談 

    今年正月そうそう交通事故に遭いました。 症状も落ち着いてきたため現在示談の段階で相手側保険会社から支払額の提示がありました。 そこでこの金額は妥当なのか教えていただきたく質問します。 治療費はすでに病院に支払い済み。休業補償も納得のいくものですが、慰謝料の件です。 通院交通費が3キロ×15円(1キロあたり)×2(往復)×79日=4770円 慰謝料が4200円(定額)×53(治療日数)×2=445,200円と算出してありました。 実際の通院が何日かメモしてなかたので実際何日通院したか不明ですが、通院交通費で79日と書いてあるのになんで治療日数が53日なんだろうと不思議に思います。 治療日数はリハビリを受けただけの日数で薬をもらっただけ、診察しただけの通院は治療日数に含まれないのでしょうか? 担当の保険屋会社に聞けば済むことなのですが、ここでお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • あいおい損保の自動車事故での慰謝料について教えて下さい

    自動車事故の慰謝料について教えて下さい 去年の1月に自動車に乗ってるところ後ろから追突されました それから通院をし先月の終わりに示談の話しが出ました そして先日示談の書類が届きました これは妥当な金額なのかアドバイスください 治療費=923.756円 総治療期間 199日 通院実日数 135日 交通費=43.120円 休業損害=1246056円 12月15~5月31日 日額7417円 (12月から仕事始めたばかりなので源泉徴収がなく本来の日当の半分しかもらえませんでした) 慰謝料=682.533円 通院に対して:通院期間÷30日・・・6.6月=682.533円 当社任意基準にて算出致しました。 通院日数×3=405日>総治療期間199日 いずれか短い日数を採用=199日 6ヵ月:64,2万+{(7ヵ月:70.6万-6ヵ月:64.2万)×19/30} =642.000万+40.533円=682.533円 損害額合計2.895.465円 既払額2.169.812円 治療費:923.756円 休業損害:1.246.056円 最終お支払い額:725.653円 ↑という内容の書類が届きましたがこれが妥当ですか? ネットで色々調べたら通院1日あたり4200円と出てましたがこの書類での計算だと1日あたり3429円になります 事故は初めてなので知識がありません,是非アドバイスの方よろしくお願いします 保険会社はあいおい損保です よろしくお願いします

  • 交通事故示談金計算が来ました。教えてください

    事故、示談の障害賠償額計算について教えてください。 後方からの、追突で、信号停止中でしたので、相手が100悪い、私がゼロと保険会社も言っていました。通院はむちうちです。 そのときに、人身で警察に出したのですが、相手が、病院勤務で、夜勤もあり 免許停止となるため、物損に変更してほしい、「示談金には変化がない」ということを保険屋にも確認がとれたので、その反省と真摯な態度に、物損として変更しました。これが、ダメだったのでしょうか? 以下、計算されたことを書きます。ちなみに、後遺症認定は、申請しませんでした、しびれなどが、ありませんでしたし、医者も無理であろうという考えだったためです。それは、もういいのですが・・・・。 治療期間、総日数、222日 通院日数113日 治療費計・・・・938、780円 通院費5760円 休業損害76,657円 傷害慰謝料584,960円・・・小計、1,606,157円 合計1,606,157円 既払い額・・・・・病院治療費938,780円と休業支払額76,657円 差引支払額、590,720円、今回の示談価格がこれです。保険会社計算です。 計算としては、正解ですか?保険会社とは、できる限り少なく計算すると、いろんな書き込みを見て、急に不安になりました。こちらでは、プロ並みの知識の方々がおられるので 質問はこちらのほうが確実かと思いました。よろしくお願いいたします、 弁護士さんに依頼して、正しい金額を交渉していただいたほうがいいのですか? または、そこまでしても、結果は変化が、ないものでしょうか? 弁護士に相談したほうが、結果が変わるという意見 逆に、受け取らないと弁護士費用がかさんだだけで、結果損するよ、など お知恵をお貸しください。 私にとって、残念なご回答も真摯にお読みさせていただきたいと思いますので どうか、ご指導よろしくお願いいたします

  • 交通事故 示談金

    交通事故の示談金についての質問です。 (1)休業損害、逸失利益において確定申告をもとに金額を計算すると思うのですが、提出時の年収が賃金センサスより低い場合賃金センサスを適用することは可能でしょうか? (2)下記の条件だといくらくらいが妥当でしょうか? 職種は自営業 年齢58-69  治療日数 911日 入院日数 48日 通院日数 200日 病院での症状固定日は795日 年収(確定申告額) 110万円  休業期間 約2年 対象日数861日 損失率14% 労働喪失期間は11年。労働損失率14% 後遺障害等級12級13号 差引割合 25% 差引根拠 過失相殺

専門家に質問してみよう