• ベストアンサー

MT4の中にMQLがない

こんにちは。よろしくお願いします。 PCを新しくしました。windows8.1です。 MT4をダウンロードしてインジケーターをいつものようにMQL4の中に入れようとしたらMQL4が見当たりません。 他の会社もダウンロードしてみましたが同じ症状でした。 画像アップしたのですがこんな感じです。 MQL4だけではなく他も足りてない気がします。 何がいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

MT4のファイルのデータフォルダにもありませんか?

rororon12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ファイルのデータフォルダがどこにあるのかわかりません。 そういえばFilesというのもありませんね(汗)

rororon12
質問者

補足

補足で失礼します。 解決しました。 今後の為に記入しておきます。 アイコン右クリック⇒互換性のトラブルシューティング⇒推奨設定を使用する⇒プログラムのテスト(チャートが開くが解決してない)⇒いいえ、別の設定で、もう一度やり直します⇒(アンケート?)⇒プログラムのテスト⇒プログラムの変更⇒またチャートが開くのでイン⇒(ファイルを開いて確認。解決)⇒はい、このプログラムのこの設定を保存します ざっとこんな感じでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MT4(MQL)の初歩がわかりません

    こんにちは、どうかよろしくお願いします MT4(MQL)をはじめたばかりです。 基本的な質問で恐縮ですが、根本が理解できておりません。 幾つか教えて頂きたいのです。 <質問1> MQLで記述したコードはチャートに組み込んで実行していくのは理解できたのですが、2つの異なる時間枠(週足と日足)などの複合的な条件で売買をするシステムは2つのチャートが必要です。このような事はMQLで実装可能でしょうか? 例えば、週足のテクニカル指標のシグナルと日足のテクニカル指標のシグナルとを確認した上で売買を実行するなどです。 <質問2> 初心者向けMQL関連の書籍(非常に親切で解りやすくとてもありがたい書籍です) を拝読したところ、テクニカル指標(MA)を表示するサンプルプログラム(Custom Indicator)と実際にMAのシグナルで売買するサンプルプログラム(Expert Advisor)の2つの例がありました。 Expert Advisor側のサンプルプログラムの中でiMA()という組込み関数が使用されてました。組込みとはMT4に元々用意されていたMAを呼び出したと理解しておりますが、そうすうるとCustom Indicatorで作成されチャート上に表示されたMAとは、関連性が無くそれぞれ独立したシステムなのでしょうか? 仮に私オリジナルのテクニカル指標をExpert Advisor側で作成してチャートに表示させても、Expert Advisor側でそのシグナルは関連付けできないのでExpert Advisor側でもそれと同じテクニカル指標のコードを記述するとこで、トレードシグナルと判断させることがMT4の基本的な考え方なのでしょうか? それともCustom Indicatorのテクニカル指標のシグナルを受取ってExpert Advisor側で判断できる方法もあるのでしょうか?MT4的な考え方が漠然としていて、よく理解できないのです <質問3> 上記質問の関連ですが、MAのシグナルで売買するExpert Advisor側のプログラムを仮に作成してチャートに組込んで使用する場合、そのチャートにMAが表示されていないとiMA()という組込み関数はデータを取得できないのでしょいうか?

  • MT4でインディケーター(ex4)の読む込む場所

    MT4でインディケーター(ex4)をダウンロードし、 はじめに、 C/program files/MetaTrader 4/MQL4/Indicators の下にファイルを置いて、MT4を起動させたのですが、 何も表示されませんでした。 C/Users/Owner/AppData/Roaming/MetaQuotes/Terminals/~/MQL4/Indicators に置くと、表示されました。 他のファイルもそこに配置されていました。 なぜこのような箇所が読み込まれているのでしょうか? ファイルの読む込む場所を変える事は出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MT4 Build600以降のインジケーターDL

    インジケーターをDLしてもカスタムインジケーターのアイコン右下の小さな○が黒(グレー)表示になります。 データフォルダ→MQL4→Indicators内にDLしたMQL4 Sours File というのはありますが、EX4ファイルが見当たりませんので、これが原因なのかな?とは思うのですが。。。 使用できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 以前はBuild600以降でも問題なくDLできて使用していました。インジケーターはマルチタイムフレームMAで、OSはwin8.1です。PC買い替えでMT4を再インストールしました。 よろしくお願いします。

  • MT4の使いかたを 教えてください。

    MT4で 1.いつも使うカスタムインジケータを 定型チャートのデフォルトとして 通貨ペアからチャート表示で 出す方法はありますか? 他に カスタムインジケータをすばやく出す方法はありますか? 2.MT4を 1PCに 複数 インストールする方法を教えてください。

  • MT4 MQL 自作インジの問題点がわからない…

    自作インジをiいくつか作って、そのうちいくつかに動かしているとたまにバグ?が出るモノがあるのですがどうしてそうなるのか問題点がわからないです。 MT4 MQL 上級者の方ならわかるかとおもうのですが… 理由と修正点を教えてください。 以下MQL 例 #property indicator_separate_window #property indicator_buffers 1 #property indicator_color1 DodgerBlue #property indicator_minimum 0 #property indicator_maximum 100 #property indicator_level1 30 #property indicator_level2 70 //指標バッファ double BufRSI[]; double TRDBuf[]; double haBuf[]; double haBuf2[]; //パラメーター extern int RSI_Period = 14; extern int up = 85; extern int down = 15; extern int haup = 70; extern int hadown = 30; //+------------------------------------------------------------------+ //| 初期化関数 | //+------------------------------------------------------------------+ int init() { //指標バッファの割り当て IndicatorBuffers(4); SetIndexBuffer(1,BufRSI); SetIndexBuffer(0,TRDBuf); SetIndexBuffer(2,haBuf); SetIndexBuffer(3,haBuf2); return(0); } //+------------------------------------------------------------------+ //| 指標処理関数 | //+------------------------------------------------------------------+ int start() { int limit = Bars-IndicatorCounted(); if(limit == Bars) limit -= RSI_Period-1; for(int i=limit-1; i>=0; i--) { BufRSI[i]=iRSI(NULL,0,RSI_Period,PRICE_CLOSE,i); } if(limit == Bars) limit -= RSI_Period-1; for(i=limit-1; i>=0; i--) { if (BufRSI[i+1]<haup && BufRSI[i+1]>hadown) { if(BufRSI[i]>haup) haBuf[i]=Close[i]; if(BufRSI[i]<hadown) haBuf2[i]=Close[i]; if(haBuf[i]<haBuf2[i]) int han=up; else han=down;      TRDBuf[i] = han ; } else TRDBuf[i] = down; } return(0); } これはRSI(14)が70未満から70より上になったときに haBuf[i] に終値をいれておき RSI(14)が30より上から30未満になったときに haBuf2[i] に終値をいれて haBuf[i]<haBuf2[i] だったら TRDBuf[i] を up (= 85) 違ったら down (= 15)と表示させるものです。 動かしているとたまに TRDBuf[i] が up (= 85) になるのですがプロパティーを開いて 何も変更せずにOKを押したら up (= 85) になっていたところが down (=15) になり何もなかったことになります。 (もしくは、up (= 85)がでてからまったく同じ条件のインジをいれたら新しく入れたほうは up (= 85)になっていない。) しかもこのバグ?が起こるときと起こらないときがあります。 この問題の原因がまったくわからないのですが知識のある方ご教授お願いします。

  • mt4について

    mt4をインストールして、デモ口座を開きました。 そしてmt4にインジケーターをインストールしようとしたんですが、どうしてもできません。 コンピューター→programfiles(x86)→metatrader4→とここまではいいんですが、 metatrader4の中にexpertsがなくconfigの中にexpertsがあり、それを開くとメモ帳が出てきます。 expertsからindicatorsの項目がありません。 だれかお解りになる方よろしくお願いします。 osはwindows8です。

  • MT4でPCが重くなりました。解決策をお願いします

    MT4を使ってFXトレードをしております。以前より夕方の取引が活発になる時間帯にMT4が反応しないことが多く、今回PCの買い替えを決断、仕様をアップグレードして同じMT4を引越しさせてみましたが残念ながら症状は改善しませんでした。PCの仕様は以下のとおりです。 以前のPC(5年使用) ソニーVAIO  Windows 7 インテル Core i5-480M (2コア 2.66GHz)メモリー8G、グラフィックカードNVIDIA GeForce 310M GPU、HDD 1T 新品(1年目) BTO ツクモ製デスクトップ Windows10 インテル Corei5-6500(4コア 3.2GHz) メモリー8G、グラフィックカードインテル® HD グラフィックス 530、HDD500G MT4は通貨ペア10種を別々のMT4で立ち上げています。1つのMT4に4種の時間足を表示、インジケータは各時間足でだいたい7種ほど搭載していますので1つのMT4で28個程度のインジケータが働いています。基本的なMT4の負荷を下げる設定(ニュースやチャートローソク足数の削減など)はしております。 ちょうど昨晩EUのニュースで取引が活発になり、ここの通貨を見ようと切り替えを試みましたが無反応でした。タスクマネージャーで見たところ、CPUの負荷が90%前後でした。 そこで再起動をかけて1個だけMT4を立ち上げたところ、CPU負荷は10%程度でしたが、MT4自体はなかなか反応しません。そこでわかったのですが、MT4の立ち上げ個数より計算負荷の高いインジケータの問題ではないかと思いました。主には移動平均線が数種類入っておりますが、その他MT4のコミュニティで購入したインジケータが3個ぐらい入ってます。 そこで教えていただきたいのは負荷が高いインジケータがどれなのか特定したいのですが良い方法はありませんでしょうか?もし気に入っている外せないインジケータが問題なら大出費覚悟でCorei7のPCを買おうと思っているほどです。今の所、わかるかどうかわかりませんが、また取引が活発な時間帯で素のチャートに少しずつインジケータを加えるなどしてタスクマネージャーを監視して特定してみることぐらいしか思いつきません。本当であればインジケータの負荷状況が確認出来るタスクマネージャーみたいなものがあればと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • MT4のデータを盗られる?

    MT4でトレードをしていて、その中のデータが盗られる可能性ってあるのでしょうか? 例えば、入れているインジケーターや数値の設定、 トレードしているチャートなどのリアルタイムの動作など。 こういうのをMT4のFX会社が内容を見たり盗ったり、 そんなことをすることができてしまったりしますか? ネットにつながっていますし、口座にログインしているため、 見たり盗ったりなどができてしまうのでは・・・?と思ったりしました。 よろしくお願いいたします。

  • 常にMT4を起動しておく

    私はスキャルパーであり、1分足の他に秒足も見ます。 秒足はインジケーターで生成したものです。 インジケーターで生成しているため、MT4を起動しておく必要があります。 自宅であれば、PCをつけっぱなしでMT4を起動していればいいのですが、 旅先や出張などのホテルでは、そういうわけにも行きません。 旅先や出張などでも、ノートPCを開いたら、 1分足・秒足でのスキャルピングができるようにしたいです。 常にMT4を起動していて、秒足を生成し続ける必要があるのですが、 なにか良いアイデアなどはありますでしょうか? VPNでMT4を起動し続けるとかはどうだろうと思ったのですが、 VPN内のMT4からトレードをすると、 IPとかが違ったりで、FX会社などで違反とかになるのではないか?と思ったりもしました。 旅先や出張などでもトレードができるように、 MT4を常に起動して、秒足が生成される状態にするにはどのような方法がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MT4インジケーターの起動方法

    FxのインジケーターDAMIANI VolatmeterをダウンロードしMT4のindicatorsのフォルダに入れ、ナビゲーターウインドウのcustom Indicatorsの欄に入っているのを確認して、チャート上にドラッグドロップをしようとしてもできません。欄の中にある他のインジケーターの前についているマークはf字を黄色で塗りつぶした□ですが、DAMANI Volatmeterの前のマークは空色で塗りつぶした○です。 欄内にある他のインジケーターはチャート上に起動できるのですが・・・・・ 何度やってもできないので途方に暮れています。 このインジケーターを起動できる方法をご存じ方、解決方法を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • SmartVisionをワイヤレスイヤホンでblueTooth接続する方法について教えてください。
  • SmartVisionとワイヤレスイヤホンを接続する際にトランスミッターが必要なのでしょうか?
  • SmartVisionとワイヤレスイヤホンの接続方法について詳細を教えてください。
回答を見る