• ベストアンサー

confortable usingについて

lisa6708の回答

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.1

要するに 形容詞+(動名詞+名詞) という事のような気がするのですが・・・

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • Usingについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 I am very confortable using this software. (1)confortableという形容詞の後にどうしてusingが来ることが出来るのでしょうか? (2)confortableの後に前置詞が必要ではないでしょうか? (3)usingが前置詞でしたら非常にわかるのですが、もしかしてこの文ではusingは前置詞として働いているのでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • comfortable ~ingにつて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 I am very comfortable using this software. 通常形容詞の後には前置詞が来ると思いますが、上記文は動名詞が来ています。 文法上どう考えたらよいのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • the using ofはなぜ正しくない?

    タイトルの通りです。 the using ofはなぜ文法的に正しくないか解説お願いします。 冠詞+名詞+前置詞の考え方からして the using ofよりthe use ofのほうが適切だと言われました。 ですが、usingを動名詞=名詞だと考えると 何も間違ってないように思うのですが。

  • I went shopping.

    やI went fishing.... など、go~ingの形をとる文は第何文型なのでしょうか。またこの~ingは名詞?形容詞?はたまた他の品詞なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • veryとnowの違いを教えてください。

    veryとnowの違いを教えてください。 英文を勉強しなおしているものですが、veryとnowはおなじ副詞ですよね。なのに英文で「I am very busy.(わたしはとてもいそがしい)」という文と「I am busy now.(わたしは今いそがしい)」というぶんがあるのですが、副詞をつかう場合、普通文法的に後ろですよね。どちらも形容詞を修飾しているのになぜveryは形容詞の前に来てnowは形容詞の後ろなのでしょうか。ちょっと重箱をつつくような質問ですがどうしても気になっています。英語に詳しい方ぜひ教えてください。お願いします。

  • 現在進行形、この教え方は正しいですか。

    どうしても~ingのときbe動詞が忘れてしまう人に教えるとき 「~ingは形容詞になってしまうから動詞がないと分ではなくなるからbe動詞を入れてあげなくてはならない。」とおしえてしまいました。 その後忘れ癖は直ったのですが、 これは文法的に見て間違っていますでしょうか?

  • I will let him know.は第5文型(SVOC)ですか。

    I will let him know.は第5文型(SVOC)ですか。 <もともと、let him to knowだったと考えて、to knowを不定詞の形容詞的用法(himを形容する)と考えました。>

  • 文,-ing ←分詞構文・現在分詞の区別

    文,-ing ←このようにコンマの直後にあるingを分詞構文か現在分詞か動名詞か区別する方法をお伺いしたいです。 例えば文頭の-ingでしたら 1:その後にSVが来ていたら分詞構文で副詞節になっている。 2:次に名詞が来ていたらこの-ingは現在分詞で次にくる名詞を形容詞的に修飾している。 3:動名詞だったらその句がSになっていて、次にVが来る。 と判断しています。 それに基づいてこの場合は最初の文(SV~など)が終わった後の  , -ingについて この場合の-ingを上手く分詞構文か動名詞か現在分詞か区別する方法をお聞きしたいです。また上記の私の認識が間違っていないかどうかもご教授頂きたいです。 私は今までこのような文法的構造をスルーして読んできたので、より正確に英文の意味を把握したいと思っております。よろしくお願い致しします。

  • 形容詞修飾と文修飾の違いをおしえてください。

    形容詞修飾と文修飾の違いをおしえてください。 [I am very busy(わたしはとてもいそがしい)」という場合veryがbusyを修飾しているので形容詞修飾ということはわかるのですが、「I am busy now(わたしはいま忙しい)」という文になるのですが、この時文全体を修飾しているので、文修飾だと以前質問して分ったのですが、その後色々しらべたのですが、どうしても分りませんでした。ぼくとしてはveryの時と同じようにnowがbusyを修飾しているように思えるので、「I am now busy」としても問題ないように思えるのですが、違いが分らないので困っています。どなたか、英文法に詳しい方おしえてください。お願いします。

  • busy ing

    busy ing は busy in 動名詞の in が省略されたものだそうですが、このような形容詞はbusyだけしかないのでしょうか?形容詞 in 動名詞のin が省略されたため形容詞のすぐ後にing がつくものは他にどんなのがありますか?