• ベストアンサー

現在進行形、この教え方は正しいですか。

どうしても~ingのときbe動詞が忘れてしまう人に教えるとき 「~ingは形容詞になってしまうから動詞がないと分ではなくなるからbe動詞を入れてあげなくてはならない。」とおしえてしまいました。 その後忘れ癖は直ったのですが、 これは文法的に見て間違っていますでしょうか?

noname#11432
noname#11432
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

あまりよくないですね。完全ではないです。 ~ingって、形容詞とは限らないから。 動名詞というのをご存じですか? 動詞から派生した名詞で、「~すること」の意味です。 学校で教える初歩英語には、interestingだとか、excitingだとか、形容詞でもingがつくものがいくつかありますから、ingなら形容詞だ、と思ってしまうかもしれないけど、実はそうじゃないんです。 むしろ、~ingは名詞になってしまうから、動詞がないと文ではなくなる。「Aは<~すること>の状態です」という意味で、状態を表すbe動詞を入れてあげることで、意味の通る文章になるんだよ、と説明した方がいいかもしれませんね。 まあ、厳格な文法の話ではないかもしれませんが。

その他の回答 (3)

  • lumiere
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.4

皆さんがおっしゃる通り、「形容詞」というと、語弊があるかと思います。ただ、動詞がないと文にならない、というのは間違ってはいない(「合ってる」とも言えないのは、深く考えると1単語でも文になるので・・・しかし、それを言うとゴチャゴチャしますので、考慮しません)ので、それはOKだと思います。 分詞、というのは、一応動詞の領域に入りますが、動詞にイマイチなりきれてないヤツ達なのです。なので、必ず動詞を必要とする「文」の単位では、分詞単独では使えない。そこでbe動詞で支えてあげるしかない・・・ということを、生徒さんにもわかるように、hajime1216さんの言葉で説明してあげれば良いのではないでしょうか。「なんでbe動詞でなくちゃいけないの?」と突っ込まれたら、私は説明できませんが・・・なんでなんでしょう。hajime1216さん、あとはよろしくお願いします。 でも、忘れ癖を直すためだけが目的であれば、もっと単純に、「ingの時はbe」と言ってしまってもいいかもしれません。もし、応用問題になるとできない(忘れがちになる)、というのなら、機械的に教えるのもアリです。 正確には、このbe動詞、助動詞らしいのですが(私もよくわかりませんが)、そんなこと言ったら本気で生徒はわからなくなるので、言わなくていいです(^^; あと、ついでに一言添えると、文法用語は使っても「主語」「名詞」「動詞」までにとどめておくことをお勧めします。それ以外、例えば形容詞や副詞、前置詞などは、例をたくさん挙げれば、案外「ああいうやつかな」というのを生徒は察知してくれますよ。中学校程度の英語をやっている生徒さんなら、なおさらのことです。もし、文法に興味のある生徒さんがいれば、「こういうのを形容詞と言うんだよ」といった感じで教えてあげてください。

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.3

主語 be 形容詞 の構文の時には、主語=形容詞が成立しますよね。 でも、動詞の進行形の場合には、主語の動作では あっても、主語そのものを表さないのでは? She is beatiful. She=beatiful She is standing. SHe≠standing あと、進行形でも他動詞は目的語がありますね。

  • CB750FBB
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.2

現在進行形の時の現在分詞は形容詞ではありません。 He is doing. I am studying. の文で -ingが形容詞だとすると、SVCの文型になってしまうという理屈になりませんか。 また、進行形の学習において、Be動詞を入れ忘れるという単純なミスをおかす人に、「形容詞になってしまうから動詞がないと分ではなくなる」という説明は理解できないと私は思います。

関連するQ&A

  • confortable usingについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I wanted to let you know that I am very confortable using this software. 上記のような形容詞+ingは文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 名詞+~ing+名詞ならこのingは後ろの名詞と前の名詞をつなぐ働きかと思います。 形容詞+~ing+名詞 の文法がどうもわかりません。 基本的なことで恐縮でございますが、ご教授いたければありがたいです。

  • look forward to ~ing について

    英語の文法についてなんですが、 この look forward to ~ing の forwardは副詞ですか? あとこの to が前置詞だから そのあとに動詞が来る場合には ingにしなければならないのですが、 なぜ toなのですか? 別に look forward in ~ing や look foward at ing にしてもよさそうなのですが、文法的には間違ってるのですか? あと to 不定詞として使って、look forward to + 動詞の原型として使ってよさそうなのですが、だめなのですか? 分かる方がいたら助けてください><

  • **ingが、動名詞と現在分詞と二つの名前を持つ理由

    「to+原型動詞」は、文法の言葉では「to不定詞」と呼ばれ、その使い方で「名詞的用法」「形容詞的用法」「副詞的用法」と分類していますが、呼び方は「to不定詞」で統一されています。その一方、「***ing形の動詞」は、「名詞的用法」のものを「動名詞」と呼び、「形容詞的用法」「副詞的用法」のものを「現在分詞」と呼ばねばなりません。 言語学的に、古くは「動名詞」と「現在分詞」は綴りも異なる別の単語であったということは聞いていますが、綴りも完全に同じになった現代英語の文法でも別の文法用語を割り当て、続けなければならない理由が何であるか知っている方はおられますか?英語を学習するにあたり、無駄なエネルギーを使わせているように思います。 まったくの興味だけで聞いています。

  • healing(癒し)って形容詞なんですか?

    基本的に文法、形容詞やら他動詞やら、まったく分かっていません。 そのことを前提で質問ですが。 healing(癒し)って形容詞なんですか? 「癒したり、癒されたり」するから動詞のような気がするのですが、 いかがでしょう? http://ejje.weblio.jp/content/healing こちらの説明には「heal」の現在分詞と書いてあります。 現在分詞と形容詞は同じことなのでしょうか? ingが現在進行形なのはわかりますが、ingが付いたら動詞が 形容詞に変わるのですか? 「癒し」は英語でどんなニュアンスがあるのかを調べています。 単に治癒を表す言葉ではなく、癒したり癒されたりするわけですから、 癒しは動的なイメージがあるので、形容詞というのは変な感じがします。 ヒーリング○○といったお店や、○○ヒーリングというマッサージなども あります。 また日本語の「癒し」も形容詞なのでしょうか? なんだか質問しながら訳がわからなくなってしまいました。 詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • be+V ingについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 be動詞+動詞ingで、未来の予定の旨書かれた文章をよく見かけます。 be動詞+動詞ingは、現在進行形と理解しています。 (1)be動詞+動詞ingが、なぜwill或いは be going toのような使われ方をするのでしょうか? (2)be動詞+動詞ingとwillの意味の違いはあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 文,-ing ←分詞構文・現在分詞の区別

    文,-ing ←このようにコンマの直後にあるingを分詞構文か現在分詞か動名詞か区別する方法をお伺いしたいです。 例えば文頭の-ingでしたら 1:その後にSVが来ていたら分詞構文で副詞節になっている。 2:次に名詞が来ていたらこの-ingは現在分詞で次にくる名詞を形容詞的に修飾している。 3:動名詞だったらその句がSになっていて、次にVが来る。 と判断しています。 それに基づいてこの場合は最初の文(SV~など)が終わった後の  , -ingについて この場合の-ingを上手く分詞構文か動名詞か現在分詞か区別する方法をお聞きしたいです。また上記の私の認識が間違っていないかどうかもご教授頂きたいです。 私は今までこのような文法的構造をスルーして読んできたので、より正確に英文の意味を把握したいと思っております。よろしくお願い致しします。

  • to + -ing

    基本的にtoの後ろは原形で-ingを取ることはないのかなと思っていたのですが、 be used to -ing 「~することに慣れている」 look forward to -ing 「~を楽しみに待つ」 などの表現ではtoの後ろに-ingが来ています。他にもtoの後ろに-ingの来る表現、あるいは文法ってありますか?またto -ingの形でどういったニュアンスのことを表現しているのか教えていただければと思います。

  • 現在進行形なのに未来形?

    こんにちは。 「be+動詞ing」で現在進行形ですよね? 未来を表すのは「will」または「be going to~」ですよね? 「あなたは来月、どこに行くのですか(どこに行く予定ですか)?」という疑問文の場合、 (1)「Where are you going to go to next month?」 (2)「Where will you go to next month?」(1)か(2)だと思っていたんですが、間違いでしょうか? ネイティブの外国の方が「Where are you going next month?」といっていたのですが、この場合「be going to」ではなく「are+動詞ing」を使ってますが、これは現在進行形ではないのでしょうか?

  • upcomingが形容詞なのはなぜ?

    comingのように動詞にingがつくと形容詞になるんですか?

  • 1つの英文に二つの形容詞がある場合。

    1つの英文に二つの形容詞がある場合。 ということで以下の日本語を英文に直したらなぜそうなるのかわからないのです。 日本語:あの歩いている犬は、小さい 疑問の英文:That walking dog is small まず、形容詞1つの進行形で考えてみました。 日本語:あの犬は歩いている。 考えた英文:That dog is walking 本題で考えてみました。 日本語:あの歩いている犬は小さい。 考えた英文:That dog is walking small 疑問の英文:That walking dog is small(正しき英文) 現在進行形は、[be動詞 + 一般動詞ing]だと思っていたので、walking smallの順番かなと思ったので、 今回それにしたがって英文を作ってみました。(考えた英文がそうです) ですが、正しき英文では、walking dog is small といように、 一般動詞ingとbe動詞の順番が逆になっています。 「あの歩いている犬は小さい」のような場合は、 一般動詞とbe動詞の順番が逆になるこのような文法ルール(walking dog is small )があるのでしょうか。 どなたかご教授のほうよろしくお願いします。