• ベストアンサー

保護者

子供の習い事で親同士のイジメがあり ちょうど子供も辞めたいと言うから 先生には子供の気持ちだけをお伝えして 辞めるお話をいたしました。 話がスムーズにいかず 先生からは頑張ってほしいと言われたのですが、親のイジメもある(詳細はお伝えしました)のでこれ以上は無理ですとお断りいたしました。 そしたら先生は 同じところに通わせている保護者の方にイジメの話をして相談したほうがいいと言われたのですが そんな事話したら他の保護者の方々が仲間割れしちゃいますよね。自分は話せないと伝えたのですが なぜ先生が話したほうがいいなんて言ったのでしょうか? みなさんはどう思いますか?

noname#215993
noname#215993

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

それは大いにその先生の世間体でしょうね。 生徒が減れば、塾の評価に関わってきます。 また「あの塾は」などと余分な憶測も生まれます。 実際問題でいま、学習塾は性との取り合い?が激しいです。 その子にあった本当の学習スタイルで学ばせてあげて下さい。

その他の回答 (5)

noname#212724
noname#212724
回答No.6

> なぜ先生が話したほうがいいなんて言ったのでしょうか?  保護者の方同士で話し合って『先生』は関わりたくないからです。でも辞められるのも痛い。無難な対応でしょ?

  • ponpon44
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.5

何も考えて無い気がしますね。 巻き込まれたくない、そんな感じがします。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.4

一番簡単な解決法だからです。 つまり先生は、間に入るのが嫌だから、当人同士を戦わせようという腹です。 この方法は、最も簡単ですが、劇薬で有り、核弾頭並みの問題を孕んでいます。 当然、指摘を受けた側は、完全否定と証拠提出を要求するでしょうね。 先生は、そこまで問題が膨らむとは考えていません、なので、直接バトルを提案するのです。 子供同士ならば、なんとかなるでしょうが、大人同士だと、さらにイジメが加速するのは、まあ、保証物ですね。

noname#208229
noname#208229
回答No.3

親のイジメを解決させ お子さんを辞めさせないようにするため。

noname#212058
noname#212058
回答No.2

先生には先生の事情があるでしょう。それが『お子さんに才能があり、今後大きく開花する見込みがある(そして先生は教育者として評価される)のを望んでいる』のか、『1人でも辞められると月謝収入が減って経済的に立ち行かなくなる』のか、『質問者さんが仲間を失って社会的に孤立することを憐れに思っている』のか、他に理由があるのかはわかりません。 ただ、先生自身が仲立ちして解決を図るのであるならともかく、質問者さんの自助努力のみをアテにする態度は、あまり共感できるものではありません。質問者さんの望むようにされれば良いかと。

関連するQ&A

  • 保護者会で

    先生が最近あったことなどや軽めの注意点等のお話をされるときの例が、うちの子供たちのこと?と思うことが多いです。うちの子供たちはすごく目立つような問題を抱えた生徒ではないと私は思っています(私の主観ですが)。そのように各先生から例として引き合いにされるのは親である私にたいしてのメッセージですよね。他の親より文句等を言わない、何となく気にくわない等の理由から、例に軽く使われているような気がしてモヤモヤします。先生方が保護者会などでこんな生徒がいます、等のお話をされるときにどういう観点から例とする生徒をピックアップされると思われますか。

  • 保護者として何ができるのか

    子どもの担任の先生がどうやらうつ病になってしまい、長期療養に入られました。 高学年ということもあり、思春期に入った子ども達の扱いは親でも難しいと思うのですが、 さらに保護者の「学校におまかせ」「現状を知らずに文句ばっかり」「噂を信じて確認しない」 「家庭で子どもを前にして担任を軽視した会話をする」などの態度が原因ではないかと思います。 これはあくまでも私の予想であって、もちろん私自身もかかわっているのだと思っています。 しかし私の子どもは「私は関係ない」と思っているようです。 子どもの話を聞いて「授業中うるさいんだったら注意してみたら?」など言いましたが、 実際は声に出すのが難しいようで、結局何もせず、ただ流されていたようです。 何かした子も何もしなかった子も、その保護者も とにかくクラス全員が担任の先生を追い詰めてしまったのでは?と 思わずにはいられません。 さらに、なぜこうなる前に気が付かなかったのか? もっと早く担任の先生とたくさん話をしていたら…と後悔ばかりしています。 しかし、このままではいけないし、担任の先生にもできれば元気に戻ってきて欲しい。 でも実際、何をどうしたらよいかがまったくわかりません。 責任感の強い先生ですので、お休みされていてもきっとクラスの様子は気にされていると思います。 他の先生が様子を伝えたりされているようですが、保護者としてどうしたらよいか アドバイスをいただければ大変助かります。 また、思い切って先生にお手紙を書こうと思っているのですが 内容について書かない方がよいことなどありましたら アドバイスください。 学校関係者の方からのご意見などもお願いいたします。

  • 担任と保護者

    初めまして ご相談があります。中傷覚悟でご相談させていただきます   子供の担任と関係を持ってしまいました、初めはそんなこと全然思ってなく、子供のことで相談していく内にだんだんと気になり出して・・体の関係を持ってしまって、今まで4度程抱かれました。でもそれから先生の態度も冷たくなり、、、やっぱり先生と保護者では恋愛は無理なのかなと思いました。私はバツイチ、先生は独身です。お付き合いしてはなかったものの辛かったです泣 初めから無理なのは分かってましたが、先生のこと愛してました。 子供にも時には冷たく時には優しくしてたみたいで、担任だから当たり前ですが・・・ でもこないだこんなことがあったと子供から聞きました バスで移動中に生徒と先生方とゲームをしてて、たまたま私の名前が出てきたと そしたら先生が ○○のお母さんですとみんなの前で言ったそうなんです?何故? えって思いました 別にめずらしい名前じゃないし・・・ただからかって言ったのか、面白おかしく言ったのか、でももし からかって言ったとし面白おかしく言ったとし私をバカにしてますよね? 嫌いならいちいち言わなくていいでしょって思います。   下手な文章ですみませんが解答をよろしくお願いします。

  • 保護者会にでない人ってどう思いますか?

    はじめまして。私は小学生の子をもつ母です。 保護者会って毎学期に2回ほどありますよね。 はじめに先生からの話があって、そのあと一人一人自分の子供のことについて話したり、グループに分かれて話あったり(雑談程度ですが)・・・。 私は対人恐怖のような所があるので、いつも保護者会は憂鬱です。 でも、幼稚園からついこの間までほとんど休んだことはありません。 普段は無理して話したりしてるから休んだりすると「どうしたの?」と聞かれるのがイヤだからです。 でも最近さらに対人恐怖がひどくなってきて、9月の保護者会は休んでしまいました。今月は個人面談もあるし・・・先生と向かい合って・・・と考えただけでドキドキしてきます。個人面談は休む訳にもいかないし。子供のことだけ考えて話せばいいんだって自分にいいきかせても、つい先生と向かい合って「ひきつり笑い」になってしまう自分を想像しては、あと何日だぁと指折り数えて待ち構えています。 保護者会に出てる人ってだいたいいつも決まった人ですよね。 仕事している方などは出席できないし。 いつも出席してる人の中には、いつも出席しない人のことを「保護者会には来ないのに授業参観には必ず来るよね」などと悪く言う人もいます。 私としては保護者会に出て子供の様子なども知りたいし先生にも子供のことわかってもらいたいっていう気持ちが強いのですが。 保護者の方、学校の先生など皆さん保護者会のことってどう考えていますか? ご意見聞かせてください。

  • 学校に行きたくないです(保護者です。)

    小学生の保護者です。 親である以上、父兄参観、懇談会、面談等、嫌でも学校に行かなければならない時があると思うのですが。 もう学校のいい加減さを見るのも知るのも嫌という気持ちです。 学校に何かを言うのもイヤです。言っても無駄な先生方なので・・・ 子供の気持ちを考えれば、がんばっている姿を見てあげるのが、親としてはやらなくてはいけない思いと、いい加減な先生方を見て、ストレスを感じるくらいなら、行きたくないと思う自分。 夏休みには担任と面談が必ずあるのですが、行きたくありません。 どう断ろうか今から考えてしまいます。

  • これって過保護だと思いませんか?

    私はわがままで、強情で、執念深い性格です。 決断力・判断力も乏しくて、無気力です。 今まで反抗も断行もいっぱいしてきました。 通学の交通手段で、 クラスメイトは自転車通学でした。 「私も自転車で行きたい(自転車に乗れる)」と主張したのに、 道路にはしょっちゅうダンプカーが通っていて危ないからと、送り迎えをする親は、過保護だと思いませんか? おかげでクラスメイトなどから「自転車にも乗れへんのん?」と椅子に画鋲を撒かれたり、ノートや教科書をビリビリに破られたり、机に「死ね!」と落書きされたりして、いじめに遭いました。 高校の頃、進路が決まってなくて親に相談したら、手に職を持っていた方がいいという理由で美容師になれと言われました。 そして、「美容師になるのはお母さんの夢だった」と、 自分の子供と一緒の美容の専門学校まで入学して、 自分の子供と一緒のクラスで一緒に勉強していた親って、過保護だと思いませんか? 子供は自分で服を選んで、自分のお金で買いたいと言っているのに、 娘の為だからと、センスが悪いからと服まで親が選んで、親がお金も出すって、過保護だと思いませんか? 自分の子供が家に居るから(働いてないから)という理由で、 不定期に○万円程度のお金をくれる親って、過保護だと思いませんか? 自分の子供が家に居るから(働いてないから)という理由で、 子供が「今取り込み中だから後にして」と言ったのにもかかわらず、 しつこくお茶を誘ってくる親って、過保護だと思いませんか? 仮死状態で生まれたからと25年間ずっと過保護に育てられて、 マイペース過ぎる私が、仕事をして多くのミスをして、自信喪失になって、1年もたたない内に仕事を辞めてしまうのはおかしいですか? 「親の言うことは絶対間違いない」と、親は絶対に私を『過保護に育てたこと』と認めてくれません。 みなさんはこんな親をどう思いますか? 過保護のせいで自殺などを考える子供っておかしいですか? みなさんの意見を聞かせて欲しいです!

  • 子供・・・いじめ・・・過保護でしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 よろしくお願いします。 小学2年生の娘がいます。 田舎なので山道で・・・危ないというので集団下校がきまりです。 人通りも車もあまり通らないところなので、学校の全校数も少ないほうです。 わが子の性格・・・は、なかなか自分からお友達の輪に入っていけない子です。 自分の子だから・・・ほめるわけではありませんが、正義感が強く 弱い子がいると・・・いじめてるこに そんなことしたらだめ!”だよ。自分がやられて嫌なことは してはいけない!って、お父さんお母さん、先生がいってたもん! とかばうかんじです。 しかし、次の日からわが子がターゲットになり無視がはじまりました。 相手のお母さんにもまだお話してません。お母さんどうし、私も相談できる方もいません。誰か話せる人がいればよいのですが><。いじめた子に、 注意したときも、 は?うるさいんだよ!ばか!と・・・女の子に いわれたようです。 おかあさん・・・私はまちがってないのに なんで・・・ひどいことをいわれ・・・無視されなければいけないの? と悲しそうな顔で聞いてきました。 今も・・・一人黙って下校して・・・お友達ともあそべていません。 帰宅しては・・・私と遊んでいますが、お友達とあそびたいんだろうですし、このままでよいのか?わたしは・・・どうしてやればと・・・悩んでます。 私も学生のとき、クラスみんなから無視された経験がありました。 しかし、私は両親にも心配かけたくなく言い出せぬまま卒業しました。 本当に悲しいおもいしました。 された人しかわかりません。 担任の先生も、たすけてくれませんでした。 私は、ただただ・・たえました。 いまでも、あの悲しみはわすれられません。 子供ができ、いつもいいます。 自分が言われて嫌なこと、傷つくことはしてはいけないし、いってはならないのよ。 もちろん、やられてからやり返しても いけないよ。あいての立場になってね。といいきかせてます。 こどもは、なぜ・・・みんな嫌なことをいったりするの?ときいてきます。 親になり、子供の質問になんて答えてよいかよく考えさせられます。わからなくなります。過保護すぎないか?どこまで口をだしてよいのか?ひどいこといわれた。子供のことは子供同士に解決させる!とは頭でわかってますが、心配で口をはさんでしまったり、仲直りしたら?とくちがだてしまいます。仲間はずれに帰宅、と聞くとついつい かなしい顔みるのがつらくなります。元気に帰宅してくれるか毎日気が気でないのです。親としてどーん!と構えてなくてはと頭ではわかってますが、なかなかできません。はらはらしてます。 気にしすぎ、とは頭ではわかってますが・・・学校でも色々あるようで・・・きになります。親が神経質だと、子供に伝わってしまう!とはよくききます。誰にも相談できません>< 口げんか、仲間はずれなんかで、おどおどはするもんではないんでしょうか?情けない親なんですが>< 低学年のこういった子供のあったことなどは、どうしてますか?こういった経験のあるかた、アドバイスおねがいします。

  • やはりいじめの対象みたいです

    こんばんは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4342399.html や http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4381871.html で大変お世話になりました。 これらの質問後、小学校の担任の先生や相談所に相談に行ったりしました。 まだ、小学1年生であることや、子供の成長にばらつきがあることを知らされ、 子供同士のやり取りを尊重しようとしていますが、 でもどうしても子供がいじめの対象になっているようです。 本日、子ども会での出来事なのですが、鬼ごっこをしていても集中的にオニにされたり、 他の子とチームを組んで、うちの長男を攻撃したり、仲間外れにしたりしていて、 どうやら、これは子ども会だけでの出来事のように思えないのです。 日常的に学校でも行われているような感じでした。 うちの長男も気が弱いようで、なかなか言い返せませんでした。 親が出て話をつけてはいけないとグッと我慢していたのですが、 そのうちエスカレートしてきたようなのでつい他の子を怒ってしまいました。 でも、学校でもこのようなことが繰り返されているのかと思うと とても耐えられません。 担任の先生に相談したときはいじめらしいことは見受けられないと聞き、 うちの長男の性格らしきことも把握していたようでしたので、 先生を信用していました。 確かに先生も忙しいし、いちいち1人の子供にかまっていられないのは良く分かります。 自分としてはどのように対処して、いじめらしきことを減らせるか悩んでいます。 相手の親に話したところで、相手の親も現場を見ていないし、 子供に一日中付きっ切りなんてできっこないこともわかります。 なんとか長男に強くなって欲しいと願うばかりで、現実はやられっぱなしで 悔しくて仕方ありません。 皆さん経験者の方々はこのようなときにどのように耐えているのか、 どのように対処しているのかお聞きしたいです。 とりあえずは長男は、学校へ行きたくないとか、子供会へ行きたくないとかは言っておらず、 まあ楽しんでいるのかなとは思いますが、現場ではとても悔しそうにしています。

  • 子ども同士のけんかについて

    小学校3年の男の子です。男の子なので友達とのけんかがしょっちゅうあります。 子ども同士のことなのであまり気にしていませんでしたが、最近いつも同じ子の名前が出てきます。言葉で意地悪なことを言われた、とか叩かれた、などという程度なのですが、今日は泣きながら帰ってきました。 習い事に行くため帰宅を急いでいる友達を、その子が放課後一緒に遊びたいから習い事に行けないように体を押さえつけていたそうです。それを見た息子が離してやるように言ったら足を蹴られた、というのです。幸いたいした怪我ではなかったのですが、すねの部分だったのでかなり痛かったようです。 その子とは仲良く遊んでいるときもあるし、うちの子も同じような事をしているかもしれませんので、学校の先生や相手の親に言うほどでもないとは思っていますが、やっぱり気になります。 以前も同じようなことがあって、先生に学校での様子を聞いてみたのですが、「これはいじめです。様子を見ておきます。」と言われただけで、その後も何の返事もありません。(ベテランの女性教師です。)あまり大げさに考えていなかったのに「いじめ」という言葉が出て、びっくりしました。 でも、どこまでが喧嘩で、どこからがいじめと考えればいいのでしょう?親は、どの程度、口出ししてもいいのでしょうか? ところで、夫は「やられたらやり返せ」というようなことを言いますが、それでは解決にならないと思いますし、やったとしても息子は体も小さく力もないのでまず、無理でしょう。 過保護かと思われるでしょうが、親としてはとても心配です。助言をお願いします。

  • 生活保護が習い事をすることをどう思いますか?

    私は生活保護の習い事に反対ですが、みなさんはどうお感じになるのか教えてください。 反対、賛成、どちらとも言えないの回答で、それぞれその理由を書いていただけますか? 公団住宅のお隣の生活保護家庭(公言しているので知っています)が習い事をいくつもやっています。 私の感覚だと、習い事は収入に余裕がある家庭がするものだと思っていました。 収入が少ない理由で子供に習い事をさせられない家はいくらでもあると思います。 ですから、生活保護家庭が習い事と聞くと非常に不快です。 しかし、最近の「生まれてきた子供に罪はない」という言葉もその通りだと思うし、戦後のどさくさじゃあるまいし、今時生活保護がなけなしのお金をやりくりしておしゃれをして何が悪いと言われればそうかなとも思います。負の連鎖から抜け出せなくて苦しんでいる話を聞けば、今時は習い事も容認される時代なんだろうか?とわけがわからなくなってきました。 そういうわけで、生活保護の習い事に対して世の中の人たちはどう感じているのか広くご意見を募りたいと思います。