87歳の祖母を1人残して海外移住する両親について

このQ&Aのポイント
  • 両親が20年間の転勤生活を終え地元に帰る予定だったが、祖母の介護のために同居することを期待していた。
  • しかし、両親は海外移住することを決断し、祖母を1人残して日本を離れることになった。
  • 祖母は足腰が悪くなり、一人での生活が困難な状態だが、両親は自分たちのセカンドライフを楽しむために移住することを選んだ。
回答を見る
  • 締切済み

87歳の祖母を1人残して海外移住する両親について

初めまして。 私の両親の価値観に大変驚きショックを受けたのでこちらで質問させて下さい。 母方の祖母87歳、父61、母59才です。両親が約20年間の転勤生活を終え地元に帰ってくる事を楽しみに、また喜んでいた祖母でしたが、やっと帰って来たと思ったら、祖母宅に半年の居候後、海外移住するとのことで、両親は数日後には日本を発つそうです。 ビザが10年だそうですが、更新も可能とのことでしたので、住み心地が良ければずっと滞在するつもりとのこと。 私は、女手1人で母や母の姉を育て、嫌な顔一つせず、私達家族の面倒を大切に見てきてくれた祖母だったので、てっきり両親は祖母の老後を同居して見守るつもりなのだと思っていました。 祖母は数年前から足腰が悪くなり、今では1人暮らしはほとんど難しい状態になり、歩く時もつかまり歩きでないと進めません。 ベッドから起きるのも一苦労、ベッドや椅子から落ちる(間違えて立ち損ねる)と、1人で起き上がるのに20分~30分はかかると思います。 トイレへ行くのも、何をするのも一苦労です。 「一緒に移住しようとは何度も誘ったけど、来ないって。」(←ケロっとした態度)というのが両親の言い分なのですが、セカンドライフを楽しむ為だけにこんな状態の祖母を1人残して行ってしまう決断を悪びれもなくする両親にショックを受けました。 しかも、大量の家財道具を祖母の大切にしている客間に放置していくようです。 その部屋は、祖母がいつもお客さんがみえた時のために必ず綺麗に保っていた部屋です。これからも、ソーシャルワーカーさんなどが見える予定もたくさんあります。 祖母と電話で話した際、明らかに驚き寂しく思っている様子が伝わってきて、涙が出ました。 私や兄弟も、事情があり、これからは祖母の近くに住むことは出来ません。母と母の姉(800km遠方に在住)は、年に1~2度は祖母宅に帰るつもりのようです。 祖母は、独立心のある女性なので、ビックリしたとは言いましたが、弱音や愚痴などは一切言いません。でも、本当に悲しそうな声でした。余計、可哀想になります。 皆さんは、この両親の判断についてどう思われますか?どうしても腑に落ちなくて、皆様の率直な感想をお聞きしたいと思いました。 もしよろしければ、皆様が私の両親だったらどうするかも合わせて教えていただきたいです。

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.16

ひどいですね。娘って冷たいのかな?私の祖母(父方)現在痴呆症。父と父の弟が見ています。父の妹は離婚して独り身。祖母は娘と一緒にいたいのにおばは拒否。仕事をしながら男兄弟が面倒見てます。 あげくにおばは私の母に見させようとしています。本当に腹が立ちます。 私も同じ状況なので返信してみました。

noname#209946
noname#209946
回答No.15

とても重い話しだなぁ…と思いました。 数日後なら もう 発たれたのでしょうかね? 私も 母を介助してきましたが 同居はしてません。 毎日通っても 晩年は 寂しがってました。 色々難しいんですよね… ご両親は二人で 暮らしていたんでしょうか? もし そうなら ドライに生活されてきて 面倒な事もなく 二人だけの事だけなら きっとそうなりそうな気がします。 執着心もないんじゃないですか。。 母を十数年介助してきました。 時には 泣き叫ぶ位 辛いときがありました。 夫婦の時間もなく… 寝てると緊急で呼ばれ…真冬の身仕度 死にそうでした。。(私も持病があるので) それでも 誰かは 親の側にいるのが 当たり前だと思ってきました。 ご両親は お婆ちゃんの年齢…知ってます?苦笑。 やがて90。 あと3年でねぇ… 幾つまで生きるって 思ってるんだろ。 看取ってからでも 充分だと思うんだけど… 感覚が違うから 何とも言えませんが。 入院したら 保証人もいるし 退院となると それなりの受け入れができるように 介護の話しあいもあったり 大変でしたよ。 それを 一人身と言う事で お婆ちゃんは一人でやるんですかね。 なんか…信じれないです だって やがて90歳ですよ。。 どうしたらいいか、なんて 分かりません。 私にも兄弟がいますけど それぞれ考えが 違ったから。 私は母から離れれず (泣きますから) きましたけど 転勤の兄弟は 退職したら 相手の生まれた土地に帰るとずっと 言ってまして 相手の親も誰もいないのに そんな事言うのは 介助したくないんかな?と思いましたね。 貴方の優しさだけが お婆ちゃんの頼りだとおもうので とにかく 電話だけはしてほしいです。

noname#208768
noname#208768
回答No.14

あと、もう少し突っ込んで考察するなら、ご両親が長きにわたって転勤族だった。これはおそらく大企業で60歳定年 それ以降も嘱託雇用はあるかもしれないけど給与は安い。 もともと、持ち家志向でなくて貯めたカネと退職金で5000万くらいの資金はあるのでしょう。 例えばマレーシアに移住したら家を借りて働かずに十分くらしていける額です。 そういう選択をするのはご両親の自由。 仮に、5000万のお金で今の東京で家を買ったら、老後の生活は破綻します。 仮にお母様の家に同居・・・ってそれはお父上のメンツが立ちません。養子じゃないんだから。

noname#208768
noname#208768
回答No.13

>皆さんは、この両親の判断についてどう思われますか?どうしても腑に落ちなくて、皆様の率直な感想をお聞きしたいと思いました。 介護というのは、「あるべき論」では片付かないです。 親子にも相性はあるし、ましてや嫁姑はうまくいくほうが少ない。 今から15年まえまでは介護保険の制度もなくて、他人や社会が老親の面倒をみてくれずに、長男の嫁が 泣く泣くその役を担った。 しかし、いまは、介護保険のおかげで、子供が世話をしなくても有料老人ホームで面倒みてもらえる。 そのほうが、老親も気楽でいいと思う時代なのです。 情だけで、老親と同居しないのがおかしいという考えは、15年以上昔の常識。 もちろん、同居しないまでも、近所に住んで様子を看るくらいはやったほうがいい。 ただ、親子関係は感情論ですから、ご両親が普通にあなたの祖母さまから愛されてきたら、それは恩返しに 同居したいという人もいるかもしれません。 ただ、少ないですね。 基本、母方の親は母方の長男が看る。男の兄弟がいないのなら、最初から期待はしない。財産があれば 婿養子でもとるというのが今の社会の常識。 >皆様が私の両親だったらどうするかも合わせて教えていただきたいです。 お父上のご両親の老後のお世話は誰がするのでしょう。 私は、長男ですが、弟が故郷に暮らしていました。もう10年以上前に両親は他界。 家は弟が相続しました。 私は妻の両親が病身だったので定期的に東京によびよせ、妻が世話をしていました。 末期癌でしたが、新薬の投薬で7年ほど元気で生活していました。私の同級生が大病院の医師で 紹介で薬物治療をお願いしました。7年間は薬の効果で一緒に食事にいったりもしました。 それでも、最後は故郷で妻の弟(これも医師)に看取ってもらいました。 正直、お母様方ご夫婦は、祖母様を施設に入れることは考えているのではないでしょうか。 でも正直いってこれは、親子関係の情の問題。どうすべきかというのでなく、どうしたいか という話だとおもいます。 肉親の情は、自然な感情から芽生えるものでしょう?むりしてやらせてもいい結果は生まれない。 親がしたくないとおもっている同居を子であるあなたがしろというのはヘンです。 自分がしたいなら、自分が同居すればいいです。 これはエゴイズムでもなんでもない。

回答No.12

母が祖母を捨てると言う構図では、埒があきません 祖母が、母を捨てるのです お祖母様は、高齢で、身体が少しご不自由でも、頭はしっかりしていらっしゃるのでしょう 今がチャンスです。家を売って、有料老人ホームに入居するのです お祖母さんには、母にこう言ってもらいましょう「貴女たちは貴女たちの 人生を、歩きなさい。私も残り少ない人生を、自分で楽しく生きて行くから。 只、健康に不安があるので、有料老人ホームに入居しようと思う その費用ねん出のため、この家を売ります。貴女たちの荷物は、処分します 必要なものは持って行って、それ以外は、廃棄。只、ゴミの処分も、金が かかるので、その費用は貴女たちが支払うこと。万一、海外移住がうまく いかなくても、帰ってくる家はないから。ちゃんと覚悟して行きなさい 立つ鳥、跡を濁さず」とね。 嫁、姑は同居してもなかなか、うまくいきませんが、実母と娘の同居も それ以上に、うまくいかないものです。お互い無意識の甘えが出るので その点、有料老人ホームは、他人同士だから、うまくいくものです 貴女は、いつまでも、お祖母ちゃんの味方でいてあげて。 できるだけ、電話したり、顔を見せてあげましょう 人間、自分のしたことは、必ず、ブーメランとなって、帰ってきます お母さんが、年老いた時、お祖母さんの気持ちがわかるでしょう

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.11

おはようございます たいへん優しいお孫さんですね?関心致しました 人生80年といわれてから久しいのですが 祖母様はそれから上回る年齢ですよね? ちょっといいにくいのですが あなたのご両親は利己的な考えの持ち主なのかな? 普通だったら そんな年齢の しかも苦労をして育て上げてくれた母親を独居させるなんて心が痛むはずですよね? 確かに ご両親がエンジョイする事も祖母様の喜び【だった】のかも知れませんが まさか その年齢になって【移住】したくないなら好きにして?みたいな対応は… 人としてどうか?と思います(ごめんね) だからといって【代案】 (介護する人の手配やその他をしましたか?) 文中から察するに それも無いでしょうね? 祖母様は 内心ガッカリしたと思いますよ 涙… 老人は 遠慮して本心を言えない 希望要望を言えない奥ゆかしさを持っている方が居ます 祖母様はその典型でしょうね?可哀想に 耐える事が美徳とされていた年代の祖母様 団塊(自由主義)といわれる質問者様の父親には 大きな隔たりが否めませんね? その事で 質問者様の悩みがこちらに伝わってきますよ 介護経験の私が 質問者様に伝えられる事があるとすると ●後悔しない選択と努力を精一杯● という事です 残酷ですが私たちよりも祖母様の1日は 何倍ものスピードとハードなはずです その中で質問者様が出来る限りの事 例えば【ディサービス】【介護をしてもらう手続き】あるいは【老人ホーム】などの模索 両親には【費用請求】は当然かと思いますね(お姉さん(伯母含め) 海外生活が長いと 住んでる地域に染まります(カジュアルになる(間違った個人主義になる事はままあります) 本文を読んでいて祖母様の姿が看取った家族に思えて涙が止まりません… どれだけ落胆と不安でいる事でしょうね? とにかく 質問者様は自治体の●印を有効に利用して下さい 会う事はままならなくても せめて電話を頻繁にかけてあげたり お手紙を買いたりして刺激と愛情を伝えてあげて下さいね? もちろん 質問者様にご無理の無いような形で 祖母様に元気が戻ります事を願っておりますね 涙

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.10

感情的になりすぎていませんか? ご両親とご祖母様はずっと別居されていて、ご両親がリタイア後 海外移住のつなぎにご祖母様宅に来られていたということでしょう。 ご祖母様の生活が元に戻った、ご両親の家財道具が預けられたという だけのことでしょう。 元々独居しておられたご祖母様と、ご両親がいまから同居を始めて、 相互の生活がうまくいくのかどうかは疑問ですよ。 半年間の限定付同居だからうまくいってたのでしょう。 87歳まで独居で来られているのなら、そのまま独居が幸せです。 介護が必要なら公的支援を受ければ大丈夫ですよ。 87歳の独居老人は何も珍しくありません。

thxokweb
質問者

補足

>感情的になりすぎていませんか? 大切な祖母のことですから、"感情的になり過ぎる"ということはないと思います。当然だし、家族としては、その様にあるべきだと感じます。 両親にはショックを受け、大きな疑問を抱えています。 >海外移住のつなぎにご祖母様宅に来られていたということでしょう。 はい >ご祖母様の生活が元に戻った、ご両親の家財道具が預けられたという だけのことでしょう。 祖母のお気に入りだった客間が家財道具で占領されてしまっているため、祖母の生活は元に戻っておらず、またストレスの元にはなるかと思います。 >元々独居しておられたご祖母様と、ご両親がいまから同居を始めて、 相互の生活がうまくいくのかどうかは疑問ですよ。 半年間の限定付同居だからうまくいってたのでしょう。 家族といえど人間同志、上手くいかないことがて出てくるのは当然です。それを問題視する人が多いのに驚かされました。そういった事が親の老後の生活を支えない理由になるほどには、私の祖母は怠けてませんでしたし、一生懸命家族を愛してくれていました。 >87歳まで独居で来られているのなら、そのまま独居が幸せです。 祖母の電話の声や、会った時の表情からは、悲しみしか伝わりませんでしたので、こちらで質問させていただいてます。 まだ健康だったり平均寿命に達していなければ話は別だったでしょうが、ここ数年で足腰も大分不自由になりましたので、不安や寂しさの方が大きいのは当然だと思います。 >介護が必要なら公的支援を受ければ大丈夫ですよ。 87歳の独居老人は何も珍しくありません。 こういった事が素直な祖母の思いとして聞くことが出来れば嬉しいのですが、現実的に無理な状況です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.9

あなたは何歳なの? 87歳の女性が海外移住についていってうまくやっていけると?思うのかな それとも海外移住をせずに地元で87歳の親を看るべきだと? もし、あなたが87歳のときに、子供がそう言ってきたら? 「私のことはいいよ、健康でいてくれさえすれば・・・」 にならないかな。。。。。。 腑に落ちないって、たぶんそう言わざるを得ない状況もあるんじゃないのかな 引退=親の面倒を看る じゃないだろうし 今よりずっと頻繁に親に会いに行くことにして、好きなところで暮らすことを選択する でしょうね

thxokweb
質問者

補足

>もし、あなたが87歳のときに、子供がそう言ってきたら? 「私のことはいいよ、健康でいてくれさえすれば・・・」 にならないかな。。。。。。 出産経験がないので、分かりません。そう思うのかもしれません。 両親が帰ってくることを楽しみにしていた祖母のことを知っていますので、現状を悲しく感じています。 >腑に落ちないって、たぶんそう言わざるを得ない状況もあるんじゃないのかな 全否定をしたくなかったのでそう表現しましたが、"そう言わざるを得ない"というような状況は特にはないです。 >引退=親の面倒を看る じゃないだろうし 理解出来る部分はありますが、こういった価値観が当たり前のように浸透していく社会には疑問です。 >今よりずっと頻繁に親に会いに行くことにして、好きなところで暮らすことを選択する 私の両親の選択とは違い、頻繁に会いに行くことを条件とするのは、とても優しく思いやりのある判断の様に感じました。ご回答ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.8

>皆さんは、この両親の判断についてどう思われますか? 移住先が海外というだけで、リタイア後も高齢の親と別居する例はよくありますし 海外在住のまま親を介護している人もいます。 おばあさまがご自分をただの気の毒な老後を過ごす人と感じているかどうは推し量れませんが 際限なく愚痴を言ったり、娘夫婦を罵ったりしないのはよほどできたお方なんでしょう。 我が家のほうは母がきょうだいのことを私に数時間も愚痴り続けることがあります。 こちらも疲れ果てて『あなたが育てた結果でしょ』とやんわり言ってあげています。 受け入れられない悔しさはわかるのですが、だからといって どちらが正しい・間違っているということでもないと思います。 >皆様が私の両親だったらどうするか できれば親の希望に添ってあげたいと思います。

回答No.7

ひどいですね。一人で家を守ってきた祖母を置いて、自分たちだけ好きなことをしよう、ということですよね。しかも、家財道具を全て家に置いていって、相続財産だけはしっかりと頂こう、ということですよね。これがいい大人のやることか、という感じがします。あなたはこういう人間になっては絶対にだめですよ。同じ日本人として、恥ずかしいです。

関連するQ&A

  • 初めての挨拶。手土産は2ついる?(両親、祖母)

    お世話になります。関東に住む26歳の女性です。 8月の末頃お付き合いをしている彼の実家へ挨拶に行くことになりました。 結婚の挨拶ではなく、お付き合いしていると紹介してもらう予定です。 彼の家は日帰りで行ける距離ではなく(彼は関東で一人暮らし)、泊りがけで行くことになります。 もちろんホテルはとってあります。 そこで質問ですが、 彼のご両親にご挨拶するとともに、近くに住む祖母(彼母の母)のお家にも顔を出す予定です。 その近くとの距離ですが同じマンションの別の部屋に住む祖母のお宅です。 この場合は手土産を2つ用意していくべきでしょうか。必要ないでしょうか。 必要な場合、2つの手土産は同じ物でもいいのでしょうか。 それとも祖母へのお土産を少し高いものにしたほうがいいでしょうか。 祖母は一人暮らしでしょっちゅう彼の両親宅でご飯を食べていたりよく行き来をしているそうです。 なので彼の両親のお宅に伺った際に祖母に会う可能性は非常に高いと思います。 ちなみに彼の両親の家にはフィナンシェなどの焼菓子を考えています。 どうしたら失礼ではないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 実両親&祖母の同居(長文です)

    実家の両親と母方の祖母との同居について、相談させて下さい。 祖母は九州にて実母の兄夫婦と長年同居していました。 しかし祖父が約10年前に亡くなってから、お嫁さんとの仲が悪くなってしまい、とうとう昨年冬にお嫁さんから「もうこれ以上の同居は出来ない」と突然宣告されました。 私の母のみ関西にて住んでいるので、至急九州に行き、兄弟(兄2人+妹1人)皆で今後をいろいろ相談した結果、私の両親が引き取ることになりました。 他の兄弟は皆、いろいろ事情があり引き取れないとの事で、もともと面倒見のいい母が半ば強引に引き取った形です。 もちろんその場には父も居合わせ、賛成しました。 (私もその場には同席していました) そして、その翌日には一緒に関西に連れて帰り、両親と祖母との同居がスタートしました。 しかし、元々かなり気分屋の父なので、そのときはとても調子良く「自分の母親のつもりで大事にするわ」なんて言ってましたが、長年自分の気分が良くないときは家族に当り散らしたりするのを見てきていたので、私は心配になり、「本当に大丈夫?そんな後先考えず引き取ってやっていけるの?」と何度も聞きました。 そのたびに父は「大丈夫や。やってみなわからんやろ!」と強く言っていました。 私が同居するわけでもないので、それ以上は強く言えず、黙ってしまいました。 でも私の予想は大当たりで、半年以上たった今現在、両親の仲は最悪、それに挟まれた祖母もとても辛そうです。 両親共に仕事を持っているのですが、母は一日中、しかし父は午前中のみなので、必然的に祖母と二人きりの時間が長くなります。 もともと気分屋なうえに、自分の生活のペースを乱されることをひどく嫌う父なので、祖母との生活にだんだん嫌気が差してきたらしく、祖母には冷たく、そのストレスからか、母には何かに付け当り散らしているようです。 もともと父は母に依存しているようなところがあり、多分祖母に母を取られたような気分にもなっているようです。 両親達の暮らす家はとても狭く、それぞれに個室はなく、常に顔を合わせている状況です。 それも良くないのかと、母が一度もう少し広い団地に引っ越そうか?と父に相談したところ、今の家を出るのは嫌だと頑なに拒否されたそうです。 最近では離婚したいとそればかり、母に言っているようです。 そしてそんな状況なので、もちろん母はすごいストレスを感じています。 それを私にたびたび電話で愚痴ってくるのですが、どうしてあげることも出来ません。 父が一人になりたいと言っているそうなので、しばらく私の家に来る?と言っても、それも出来ない様子… とにかく何をアドバイスしても現状を変える勇気は、母にはないんです。 「じゃあ一体どうしたいの?」と聞いても、母は逆に怒って「もういい!」と電話を切る始末。 私も毎回そんな愚痴ばかり聞かされて、正直参っています。 もともと後先考えずに引き取ったのが間違いだと思うんですが、今更高齢の祖母の行くところなどありません。 他の兄弟に相談しても、誰もやはり引き取れないそうです。 両親にも正直、私から見れば引き取れる余裕なんて無いので、兄弟皆同じだと思うんですが…。 もしこれで本当に両親が離婚することになったら、そんなおかしな話はないと思うんです。 それにそうなって一番傷つくのは、祖母だと思います。 自分のせいで娘夫婦が…って責めてしまうと思うんです。 こんな状況の両親達に、何か出来ることはあるのでしょうか??

  • 実家の祖母について(長文です)

    私は二年前に結婚して実家から車で一時間程度離れたところに住んでいます。実家では父と母と祖母と姉と姉の子供(10歳)で暮らしています。ここ一年くらい祖母に対する母や姉の子供の態度が気になります。実家に帰った時、祖母が母や姉の子供に話しかけてもわざと聞こえないふりをしたり、無視をしたり、子供の通知表をわざと祖母にだけ見せなかったり…。祖母は現在80歳なのですが、昔からマメな性格で食事の用意と買い物以外の後片付けや洗濯、掃除など家事は殆ど祖母がしていました。しかし一年程前から体調不良などで家事をあまりできなくなってしまって自分の部屋で一人でテレビを見て過ごす事が多くなり、思うように身体が動かないストレスとか寂しいのもあるのか年齢的なものもあるのか母や姉の子供に対して口うるさくなったようです。姉に聞いたところ、それを疎ましく思った母が祖母と関わらないようにし始め、姉の子供にも「お祖母ちゃんの言うことは放っておけ」など言っていたようです。それで一ヶ月ほど前、祖母は殆ど相手をしなくなった母に腹が立ち、大喧嘩をしたらしいのです。祖母は包丁を差し出して「殺してくれ」とまで言っていたそうです。そこに仕事から帰ってきた父を交えて三人で話しあって一時は解決したみたいなのですが、つい最近、家族の話しの輪に祖母が入ってこようとすると母が「おばあちゃんには関係のない話」などと言って話しの輪に入れようとしないようです。私が実家に居るときは母はなるべく話すようにしてるみたいなのですが…。姉の子供に関しては祖母に対して完全無視です。母が構うなと言っているようです。母や姉の子供からすると、祖母にも悪いところがあるのでしょうけれど…私自身、もうすぐ出産予定で里帰りするつもりです。その時、どうすればいいでしょう?

  • 祖母の生前の使途不明金

    私の両親は母方の祖母と祖母が亡くなるまでずっと暮らしておりました。母は、痴呆になった祖母の通帳を管理していました。 そこへ、母の姉が、祖母が亡くなる12年ぐらい前に家に来て、母から通帳を取り上げ、家計簿もないのに生活費の計算をして、預金残高と照らし合わせて(どうやってしたのかは謎)、 母に、「90万使途不明金がる。お前は何に使ったのだ!」といいました。 もちろんは母は勝手にお金を使っていないし、通帳を持っていただけで、祖母が元気だった時は祖母が何にお金を使ったかわかりません。 しかし、母の姉はその90万を母が何かに使ったと思っているのです。 祖母が亡くなってからまたその話をされ、 「その90万の損失をお前はどうするつもりなんだ」 といわれたらしいです。 母は、この90万の損失を負わなければならないのですか? わかる方よろしくお願いいたします。

  • 母方の祖母との付き合いについて

    3年前から、母方の祖母宅で同居してます。 (母と兄弟も一緒です) 私は中2時に不登校になり、その頃から 祖母とはあまり上手くいかなくなりました。 兄は初孫だから可愛がられて姉は愛嬌があるからよく話してるし、弟や従兄弟も同様に可愛がられてますが、私はあまり可愛がられていません。 祖母とは本当の感情で接していません。 兄や姉とは違い、普段から祖母と言い合いはなく、前に一度物凄い言い合いになりました。 人生で初めてで、その時祖母が思っていたことを全部知れました。正直物凄くショックで腹が立ちました。それからは普通に接っするも、最近やっぱりこれから一緒に住むのは、精神的に苦痛だと感じています 母にもそれは伝えてありますが、高校卒業するまでの辛抱!と言われます。 自分でもここまで祖母との事で悩むとは思わなかったですし、もっと本音で付き合いたし心の底から笑い合いたい祖母にもっと愛されたいです。 祖母や祖父と上手く付き合える方法教えてください。

  • 祖母が引っ越してきたのですが・・・困っています。

    私と両親は渋谷区に住んでおり、祖母一人が、江戸川区の一軒屋に住んでおりました。 しかし、足が不自由な祖母の将来を思い、母親(祖母の娘)が自分が住んでいるマンションの違う部屋を借りて祖母に来てもらったのですが、私たちが毎日生活を面倒見ているものの、祖母にとっては知らない環境で知り合いもいないため、江戸川の実家に帰りたいと申しております。 確かに祖母を見ていると寂しそうで不憫にも思うのですが、将来の事を思うと、今後、一軒家に一人で住むのは非常に不安です。孫の私も仕事をしており、両親も共働きのため、しょっちゅう江戸川区に帰ることもできず、できれば、渋谷区の両親の住むマンションに住んでくれれば安泰だと思っております。(母も難病を抱え、自営業をしておりますので、母としては実の母親を是非手に届くところに住んでもらいたいに違いありません。) 祖母にとっても私達にとってもどのようにすれば、心配なく生活できるのでしょうか。 このような経験をされた方や、意見を下さる方、助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 祖母が私の両親との同居を嫌がっています。助けてあげたいけれど。。

    母同然で育ててくれた祖母(80、祖父の後妻)がいます。祖父母両親兄私の6人で同居→私が結婚→両親と仲の悪い祖父母は家を出て近くに越しました(共に持ち家)以後、家計も別で祖父が亡くなってからも一人で年金で暮らしています。父は一人で工場経営していますが赤字、兄(30才先日再婚)の浪費の為借金がかさむばかりです。兄の初婚時の子供の養育費、夫婦の生活費、借金を両親が払っています。また日々五千円を祖母にたかっては遊んでいます。(お金は祖母が両親に後で請求)兄夫婦はアパート暮らしですが、さらに車(外車で500万超)を購入し、遂にもう少しで家や工場をとられる状態まできました。それで生活費削減の為アパートを出て兄夫婦が祖母の家に住むので、祖母に両親と同居しろというのです。祖母が両親を嫌う訳は、共同名義の土地を勝手に借金の担保にされた、祖父の貯金を60万勝手に引き出した、祖父が闘病中の2年間見舞いにもこないで今更、等です。両親の言い分は、他に方法がない、兄がこうなった(浪費暴力暴言働かない)のは幼少時育てた祖母にも責任がある、いずれ祖母を介護するのが少し早まっただけ、です。私は兄夫婦が両親と同居、嫌なら兄夫婦がよそで自立して生活すればいい、と抗議しましたが、また離婚したらどうするんだ、うちにはうちのやり方がある、じゃお前(私)は解決できるのか、と言われました。兄を外に出すつもりもないようです。どうにかしたくても私(結婚して夫子と共に別居)には解決できる経済力はありません。祖母は同居がどうしても嫌らしく、アパートを探すとか、自殺するとか言います。終の棲家として暮らしている祖母の生活を変えてしまうのが不憫でなりませんが、祖母を説得して同居してもらう、アパートを探すのを手伝う、その他別の方法、私には何ができますか?

  • 祖母の遺産でもめています。

    先日、92歳で父方の祖母が他界しました。 まもなく四十九日を迎えるのですが、遺産の事で父の姉家族ともめています。 祖母は母と折り合いが悪く、私の母を大嫌いだったようで、一緒に暮らしていながら、しょっちゅう母の悪口を近所で話していたらしいです。 私は母が台所で泣く姿を何回も見てきました。 そんな祖母が亡くなり、国債、国民年金、遺族年金で年間250万円程振り込まれていたことが分かりました。 そしてそのお金は全て父の姉が管理していました。 父がしっかりしていればこんなことにはならなかったのですが、 控えめな父はお金のことを聞くことが出来なかったようです。 また、父に管理させると母にお金が行くと思っていたのではないか?とも思います。 姉の方からお金の分配の話があるかと思えば全くなく、逆にこちらから 聞いたところ、一銭も残っていないと言われてしまいました。 最期は病院で亡くなったのですが、病院などでかかったお金が5年で1000万円とのことで、手書きで書いた明細を渡されました。 また、それ以前のお金は振り込まれると翌日全額引き出され、おばあちゃんが何に使ったか、姉は分からないとの事でした。 父と母が30数年間おばあちゃんと一緒に暮らしていた生活は、酷く貧しく、辛かったことを覚えています。 かなり我がままで、お金に厳しく、米一袋さえ買ってくれない祖母だったと母は話すたび今でも泣いてしまいます。 そんな祖母は全てのお金を父の姉に管理させ、病院で掛かったお金以外は全て姉が貰ったと言う事になります。 姉は10年位前まで隣の県に住んでいましたが、突然、娘の家族と一緒に家から15分くらい離れた田舎の地に越してきました。 母は最初から最期は姉に世話になるつもりで、土地を買ってやったのではないかと考えているようです。 控えめな父はもう諦めていますが、母と兄と私は到底納得いきません。 母が嫁に来た日に空の通帳を見せられ「一銭もお金は持っていないから家の借金をはらえ」とか、 ようやく払い終えたら「借金も財産のうちだから、家を増築して、私には一番日の当たる部屋を建てろ」などというような祖母でした。 長くなってしまいましたが、父の姉はお金に関して、絶対に「知らない」を通すつもりだと思います。 でも本当のことを知りたいです。 父の姉から遺産の話が無いことや、遺産について話をするつもりがまったく無かったという姉はどう考えても怪しすぎます。 姉の本当のことを知るにはどうするのがベストなのか、 どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。 ちなみに、お金云々を抜かして、父、母、兄はとても明るく、 私は超貧乏でもとても幸せな毎日を暮らしていました。 借金をして兄を大学、私を短大に進学させてくれた父、母にとても感謝しています。 祖母は母がお金を貯めこんでいて、そのお金で進学させたんだ、と近所に笑って話していたそうですが、全て借金です。 父、母の為にも、真実を知りたいと私と兄は思っています。

  • 海外移住の夢を諦めきれない

    現在SOHOのような形で個人事業をしています。 ここ何年か海外移住したい気持ちが膨らみ続けています。 ネット環境さえあれば仕事は場所を選ばずに出来るものなので、 仕事先さえOKしてくれれば・・・という感じです。 ただし今のクライアントは非常に保守的で、 「海外移住なんてとんでもない!」という風潮のところです。 私は今の仕事をやめたくありません。 だからこれまでずっと、旅行だけで我慢してきました。 でも、旅行だけではこの渇きは癒えるどころか、 移住への夢がますます募るばかりなのです。 残る手は国際結婚ぐらいかな、なんて半分冗談、半分本気で考えています。 (相手に失礼だということはわかっております・・・) 本屋に行っても当てもないのに移住本のコーナーにふらふらと行ってしまったり・・・ 「人生一度きりなのに夢を捨ててしまっていいのか」、 そう考える一方、 「仕事も安定してるし日本での生活に困っているわけでもない。 この年なら(30半ば)周囲はみな結婚してるし家も買ってる。 自分もいっぱしに皆のような人生を送るべきだ」 とみずからを戒めて移住への思いを封印しようとしたり・・・ 移住したらしたで憧れだけではない苦労ももちろんあるでしょう。 それでも、その苦労を知ってから日本へ帰国するのと、 移住経験すらなく一生を終えるのでは全然違うと思うのです。 皆さんが私の立場だったらどうしますか? 一か八かで仕事先に直談判してみますか? 今の仕事をきっぱり辞めて海外移住の夢を果たしますか? 辞めずにたまの海外旅行で我慢しますか?

  • 認知症の祖母を一人にしなければならないときは・・・

    こんにちは。 同居している認知症の祖母のことで相談です。 先日、「買い物に行ってくるね」と伝え、祖母を一人家に残して、 母と出掛けることがありました。 2時間ほどして帰ると、「どこに行っていたの!何も言わないで!」と怒りました。 また別の日、書き置きをしても、同じようなことがありました。 (A3の大きなホワイトボードに書き、テーブルに置いていきました) 最近では10~15分、一人にしておくとパニックを起こしてしまうそうで、 それを防ぐため、必ず、祖母と家族の誰かが一緒にいるような環境にしています。 母が専業主婦なため、可能なのですが、 近々、町内会の用事で、祖母を1時間ほど家に一人にしなければなりません。 平日の午前中なので、皆仕事があり、代わる事も出来ません。 一体どのようにすれば、祖母のパニックを防ぐことができるでしょうか? よろしくお願いします。