• 締切済み

よい対策を…

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.3

>なにかしらいい対策はありませんでしょうか? ちょっと見通しの悪いカーブの手前で、ハザードを点灯して路肩に寄せて徐行してあげましょう。 それで、煽ってたバカが、ガーッと貴方を追い抜いた瞬間に、対向車が来て慌てる姿を、後ろから見て笑ってやりましょう。そして、その様子をドライブレコーダーで撮ってYouTubeにアップしてやりましょう。 煽るバカは事故るか死ななきゃ直りません。

関連するQ&A

  • 車の煽り運転で、車間距離が2秒て、距離感が近いです

    車の煽り運転で、車間距離が2秒て、距離感が近いですか? 前の車が通過してから2秒後に自分が通るくらいの車間距離です

  • 煽り運転の常習犯対策

    朝の通勤時間帯で、ほぼ毎日出くわす煽り運転の常習犯がいて、うんざりしています。 煽られる道路の状況としては交通量も少ないため道路のため、スピードがあがるのもわかりますが、こちらがほぼ法定速度(制限表示が無いため60km/h)で運転していると、車間をぎりぎり近くまで寄せてきます。 最初のころは、特に気にもせずに譲っていたのですが、私以外の車が煽られていることもよく見かけます。推定速度は90km前後と思われます。 一度、譲った際に反対車線から対向車がきていて、 もとの車線に戻ってくる際に私の車と危うく接触しそうになったこともありました。 私のほうで通勤時間帯をずらせば嫌な思いもせずに済むのですが、 ほうっておくのも腹立たしいため、何かしらの対策ができないものかと考えております。 既にナンバーも控えているので、 警察所の相談窓口に問い合わせようかと思っておりますが、 状況証拠も無い状態で警察側では何かしらの対策は行ってもらえるものでしょうか。 私としてはその道路での取り締まりなどを行ってもらえればと思っています。 ※煽りの対策については様々な質問がありましたが、 常習的な相手への対応としての対策が見つかりませんでしたので質問することにしました。

  • 煽られ運転について

    ここの掲示板等の質問者や回答者によく居るんだけど 運転中に後ろの車から車間距離を詰められ 煽られても 自分が制限速度で走っていれば後ろの車に道を譲る必要は一切無くて 煽られ続ければ良いと言う人達 本当にそうしてるの? 煽られてる人達を煽ってるの? 私は煽られる事は滅多に無い と言うよりも煽られる前に何時も道を譲るんだけど 20年以上の運転経験で一番怖い煽りを受けたのは大型トラックから1~2メートル位で後ろに付かれた事 自分自身も制限速度+10~20キロで普通の速度 その時自分の車は軽トラだったから目測車間距離は割と正確 自分は身の安全の為にハザード付けてじわじわと止まって道を譲ったけど 煽られても道を譲らないと言う人達は 大型トラックに車間距離1~2メートルで後ろを付けられても 本当に煽られ続けるのですか? 後部座席に子供を乗せててもですか? 車間距離5~6メートル何かは煽りでは無くて 車間距離が分からない程も運転下手で煽りとは違うよ

  • 高級車に乗っててあおり運転をしない人っていますか?

    ここでいうあおり運転とは、前方を走る車に対し車間を極端に詰めることを言います

  • 煽り運転てどうやって摘発するのですか

    軽自動車に乗って制限速度で走っていると時々後にピッタリと付いて煽るクルマがいます。 煽り運転は違法行為で 道路交通法の車間距離保持義務違反となり、違反点数2点、反則金6千円~1万2千円を課せられ、反則金を納めなければ3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金に処せられます(同法119条1項1号の4、同法26条)。 しかし、これはたまたま警察官に見つかったから検挙されるのでしょうけど 見つからなかったら捕まらないのでは。 通報したとしても何の証拠も無ければ検挙出来ませんよね。 煽り運転てどうやって摘発するのですか。 クルマにカメラを付けて証拠の動画を撮らないと摘発出来ないのでしょうか。

  • 法定速度、車間距離とは何か?

    自動車で街を走っていると、たいていの道路では法定速度を守らずに走っているようです。 カー用品店でもスピード違反取締りを回避するためのレーダー発見装置なるものが堂々と売られていますし、またそれを車に搭載すること自体は違法ではないようです。  高速道路を走りますと、軽自動車でも時速100Km以上出すのが当たり前ですし、 「車間距離を守りましょう」 という標識を見て、車間距離を100mに保とうとすると、どんどん割り込まれます。割り込まれるからさらに割り込んできた車との車間距離を100mに保とうとすると、さらに割り込まれます。私が知る限り、高速道路を法定速度で走っている車は車両運搬車(乗用車を6台搭載して走っている大型車)だけのようです。(逆に言うと、あの車のドライバーの遵法精神はすごい。今まで一度もあの車がスピード違反をしているところを見たことがない)  こうして考えると、法定速度や車間距離を守って走ること自体が 「そもそも法定速度そのものが車の流れにあっていない。守って走ったらむしろ迷惑」 「アレは警察が交通違反者を作り出し罰金を搾り取るために勝手に定めた意味のない数字。検挙されたら運がない、と思え」 「法定速度を守らねば、とマジに思ってんの? 君の頭の中は小学6年生の風紀委員の女子レベルですか?」 と非難されているように思えます。 法定速度、車間距離って何でしょうか? 守って走ると周囲に迷惑なのでしょうか? 本音を教えてください。 大変困っています。

  • 車間距離 煽り運転

    どれぐらいの車間距離なら煽り運転と感じますか? 高速道路 一般道路 で教えて下さい。

  • あおり運転などの道路上の危険、悪質運転者対策

    あおり運転、割り込み運転など存在しますが、どのように対応すればいいのでしょうか? 「車間距離を詰めて異常接近する行為は、道路交通法26条が禁止する車間距離不保持に該当する。」 (wikipedia あおり運転) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2 車載カメラ(ドライブレコーダー)などの設置でしょうか?

  • 運転中,知らない人に携帯でナンバーを撮影された

    隣県にドライブに行っていたときのことです。 信号待ちの最中に,私の後の車の運転者が私の車のナンバーを携帯電話で撮影していたようです。 というのは,この私の後の車は,はじめは私の前を走っていました。 ところが突然スピードを落として路側帯に逸れて一瞬停まり,すぐに私の後に着いてきました。 それから,ぴったりと私の後についてあおってきました。 フラフラ蛇行したり,スピードを落としたりまた上げてぴったりくっついたりと,変な動きをしていました。 私の前の車は観光バスだったので,万が一追突などしたら終わりだと思い,スピードを落として車間距離をとろうとしたりはしました(ブレーキも使いました)。 で,信号待ちで停まった時にナンバーを撮影されたのです。 その後,私は道の駅に入り,その車とは離れました。(追いかけては来ませんでした) ちょっと薄気味悪くて怖いです。 この運転者は何のために撮影したのでしょうか? また,今後,私はその運転者に,住所などを突き止められて嫌がらせをされたりすることがあるのでしょうか? それとも警察に何らかの形で通報されたりするのでしょうか? 考えうるケースと,出来れば対応策などご教授いただければ幸いです。 ちなみに運転者は30代後半くらいの目つきの鋭い女性でした。同乗者はいませんでした。

  • 車間距離をあけず割り込み?

    車間距離をあけず割り込み? 車間距離を十分にあけずかなりぎりぎりに前走車に詰め寄って走る車や、 無理やり自車の目前フェンダーぎりぎりをかすめるように割り込む車は、 いったい何を考えているのだろうか? なぜこのような大変馬鹿げた危険な愚行を犯しているのだろうか? 特に車間距離を詰めてはしきりにブレーキランプを点灯させるのもよく見る。 これは信号待ちでも同様に考えられることであると思われるのだが、 先が赤ならば青になるまでの速度調整をして進み続けたほうがいいのではなかろうか? ATだと車の流れや先を見越さず雑な運転になってしまうということが原因なのだろうか?