• ベストアンサー

国語の勉強って…。

rikachiの回答

  • ベストアンサー
  • rikachi
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

ウチは古典、文法はひたすら書いたよ~!! 紙に赤ペンで書いて、赤い下敷きで隠すとか~?? いろいろあるよ☆ ウチも文法と古典はダメダメだったんだけど、ひたすら書いて手が覚えてくれたって感じ。 口で言うのが1番効率よく覚えると思うよ☆ がんばってね♪

関連するQ&A

  • 高校の国語がわかりません。勉強法を教えてください!

    高校の国語がわかりません。勉強法を教えてください! 今年の4月から高校生になったものです。私は、私学の進学校に通ってます。 国語があまりにも苦手で困ってます。 文法・漢字はまあまあできるのですが、読解と古典がまったくできない状態です。 ほかの科目はかなりできるのですが、いつも国語ができず5教科の中で常に最悪です。 いままで、国語を勉強しようと思ってもどうすれば良いか、どう勉強すればうまく国語(読解・古典)が上達するのか、よくわかりません。 今年中に国語への苦手意識をなくしたいと思ってます。 どうやって勉強していけば、国語が上達するのでしょうか?

  • 古典の勉強法

    高校の古典文法の勉強法がよく分かりません。教えてください。

  • 国語の問題集を教えてください

    おすすめの国語の問題集(大学)を教えてください。 この時期から勉強を始めるなんて遅いとわかっていますが、私は国語の偏差値45で国語が全くできません。 この質問を見てくださった方の中で、 ・現代文読解 ・古典の単語 ・古典の読解(文法は持っています) のおすすめの問題集がある方、回答してくれませんか´ `

  • 今後の勉強方法

    受験生です。今後の勉強方法に関してご質問します。 国語について・・・ 古典文法がまだ甘いです。どの問題集などを使えばいいでしょうか?また、古文・漢文ともに実践力がありません。古典は文法と実践力、漢文は実践力をつけるには、どんな勉強をすれば良いでしょうか? 生物について・・・ 基礎の基礎は理解しています。センターのみ必要なのですが、なにかいい参考書(問題集)はないでしょうか。演習がしたいです。 英語について・・・ 単語、文法は一応身につけました。読解力がまだまだです。なにか、いい問題集はありますでしょうか? 世界史について・・・ いくら勉強しても身につきません。いい勉強法を教えてください。 すべて、お答えいただかなくても結構です。 どれか一つでもいいので、お答えいただければ幸いです。

  • 偏差値40から65の国語の勉強方

    偏差値40から65の国語の勉強方 今、私の国語の偏差値は40です。 でも最終的には60後半にもっていきたいです。 特に学校の授業をさぼっているわけでは ないのですが、どうしても点数がのびません。 なので、気合いを入れて勉強をはじめました。 『古典』 文法と助動詞の確認、古文単語の暗記 をはじめています。 『現代文』 現代文の単語を覚え始めています。 問題を解いたりしています。 『漢文』 予定としては、句形を覚える予定です。 このやり方についてアドバイスがあったら お願いします。 何かそれぞれ 古典 現代文 漢文 で 良い勉強方があったら教えて下さい。

  • 大学受験のための国語の勉強法

    今、高校2年生なんですが、国語、特に古典の勉強法が分かりません。 いい勉強法、または「これをやれば大丈夫」みたいな本などあれば教えてください。 センター試験だけでなく2次試験でも使うので、それくらいのレベルまで上げなくてはいけません。 よろしくお願いします。

  • 古典の勉強方法

    自分は高校2年なんですが古典が苦手でよく分かりません。文法事項はある程度覚えてるつもりです。しかし訳などになるとどうもうまく訳せず解けません。 国公立を目標にしているのですが、どういった勉強をすれば点数が取れるのでしょうか・・この夏休み中に古典の苦手を克服したいので、良い教材や勉強法などありましたらお願いします!!

  • 勉強法!

    今、高校3年でもうすぐ夏休みなので・・・ 本格的に受験勉強を始めようとしているのですが、 どうやって勉強したらいいか?どんな参考書や問題集を買ったらいいか?分からないことだらけで困っています。 受験科目は、国語(古典、漢文、現代)       英語、日本史B なんですけど、いい勉強法や参考書などを教えてくださるとうれしいです。 古典や漢文、文法なんか特に苦手なのでその辺のアドバイスも是非ください。

  • 大学受験の古典勉強法

    現在、高2の男子です。 早慶レベルの大学をを目指していて、一応塾には通っています。 それでこの夏休みの間に英語と古典はかなり上達したいと思い、英語の方は勉強法はある程度確立したのですが古典の方がいまいち分かりません・・・・。 いくつか質問があるので箇条書きにさせていただきます。 1、古文の品詞分解はした方がいいのでしょうか? 2、漢文の勉強法として句形を覚えるだけでは不十分でしょうか? 3、古文のお勧めの文法参考書があれば教えてください。いま気になっているのは「望月 古典文法実況」です(書籍名はあやふやです;)。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • センター対策国語

    受験生です、 国語のセンター対策の仕方で質問です。 古典と漢文は単語帳や文法を買ったほうがいいのでしょうか? 正直、進研模試の古典と漢文のとこは全部勘で答えてます。 文法や単語などはさっぱりです。 また現代文の対策の仕方もまったくわかりません、 センターの過去問をしたらいいいのでしょうか? 現代文、古典、漢文の勉強方法やおすすめワークなどを教えてください