• 締切済み

労働基準監督署への訴えに対して訴えることはできますか?

同じ会社に勤めていた子が、自己都合で退職しました。お金に困ったらしく、嘘の相談を労働基準監督署に訴え、社長を告訴するらしいのです。体力のない貧乏会社に三桁のお金を払う余裕もなく、また身に覚えのない相談内容に当然従う事も納得できず…。っという状況です。このままでは社長に前科がつき営業停止?よくわからないのですが、会社がつぶれてしまいます。残ってがんばって働いている私たち6名は何ができますか?退職した子の件を労働基準監督署に訴えればいいですか?会社や労働環境や社長を守るのに何か方法はないでしょうか

  • dende
  • お礼率25% (2/8)

みんなの回答

  • goodayo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

>残ってがんばって働いている私たち6名は何ができますか?   人伝に聞いた話などではなく、実際に自分が見聞きした事実を証言する事ではないでしょうか。 間違っても虚偽の証言は止めた方がよろしいかと存じます。嘘は後々自分を不利にするだけです。   『彼女の訴えが4回目・・・』  通るとは考え難い虚偽の訴えを何度も繰り返しているのでしょうか? わたくしには『それだけ悪質、無知な会社が多い』と取れてしまいます。  勿論dendeさんの会社がそうだとは言いません。ただもしそうだとしたら『明日は我が身』も考えられます。社長を信じたい気持ちは分かりますが、社長達の一方的な主張を鵜呑みにしていては事実など見えてきません。冷静に考えられては如何でしょうか。   訴えた訴えられたと言っているうちはまだよいですが、恨みから事件に発展・・・も考えられます。早急に対処された方がよいかと存じます。

  • osieter
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

 こんばんわ、お悩みのご様子お察し致します。  相手の主張が事実無根なのであれば、監督署等に任せしておけば良いと思います。  もし仮に会社側に問題が有るのなら、事が大きくなる前に賠償金を支払う等して解決する事が、会社にとって適切な決断になると私は考えます。  相手は「4社目の訴え」との事ですが、それは「不当な訴えの回数」なのでしょうか? だとしたら色々な意味で問題だと思います。    当紛争が一日も早く解決する事をお祈り致します。

noname#156275
noname#156275
回答No.6

 告訴とは、労働基準法などの違反に対し、使用者を処罰するよう求めるものです。労働基準監督署(正確には労働基準監督官)に告訴がなされた場合には、刑事訴訟法に基づき、捜査を行い、書類及び証拠物を検察庁に送ることになっています。この手続きを、一般には書類送検と言われています。  告訴がなされたのに、書類送検しなければ、職務放棄となり、労働基準監督官が処分を受けることになります。送検の内容により、検察官が起訴するかどうかを決定します。最悪の場合、使用者が処罰を受け、それこそ前科になることもあります。  ただし、労働基準監督署には、営業停止を行う権限がありませんので、そちらの心配はありません。  従業員が会社を守るためには、調書の作成に応じ、事実をありのままに答えるだけです。  ところで、本当に、「告訴」なのでしょうか?告訴なら、上述の流れになりますが、相談・申告では、全く別で、労働基準法に照らして判断するだけです。また、雇用保険(離職票など)については、労働基準監督署の権限は全く有りません。  ちなみに、こういうことは、労働基準監督署においては、日常茶飯事なので、給料の不払いがないなら、そんなに重く感じなくてもいいと思います。

noname#58431
noname#58431
回答No.5

再び#3です。 1.事実関係はどうですか?→元社員が労基署に虚偽の訴えをした。→労基署から調査があった。→労基署の判断・結論は?→質問者さんはなぜ、そんなにびくついているのか不思議です。  2.元社員の訴えの推定=1.勤務表を提出→時間外手当未払?=2.離職票を出してくれない→雇用保険適未加入? 3.「元社員の虚偽の訴えであるとの反証」を社内のタイムカード、出勤簿、賃金台帳等で労基署に明確に提示したにもかかわらず労基署がまだ結論をだしていないのが不思議です。元社員が従前に3回同様の虚偽の訴えをしていた証拠があるならそれも労基署に呈示しましょう。 4.もし、これらの法定の台帳を作成していない。時間外手当を本来支払わねばならないが、資金に余裕がないから他の社員はボランティア残業している。雇用保険の手続をしなければならないが、保険料負担がきついから未加入のまま他の社員は我慢している。といったことがあるなら、訴えが通り、時間外手当支払や雇用保険の遡及加入手続き及び保険料支払義務が生じます。

  • alive2004
  • ベストアンサー率58% (126/216)
回答No.4

◎労働基準監督署及びその監督官は、検察官や司法警察員(警察官)と同様の逮捕権等を有しています。 -------------------- ●労働基準法 (労働基準監督官の権限) 第102条  労働基準監督官は、この法律違反の罪について、刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う。 -------------------- ◎しかしながら、 「身に覚えのない相談内容」等事実が立証出来ない訴えに対し、一方的な指導・決定する等はあり得ない事と思います。 ◎「社長を告訴するらしいのです」とは所轄監督署に訴え・相談前との事でしょうか・・・。とすると事実無根の内容を「訴えるぞ」「訴えたら、会社が潰れるぞ」と脅迫又は恐喝未遂をしているとも考えられなくも有りません。もう既に、訴え済みであっても如何に自分の立場を有利にして、退職するかとの動きとも考えられます。 ◎その「訴え」の内容が・・・  ●どんなことなのか?  ●事実なのか事実でないのか?  ●一部は、理解出来るのか?  ●当初から、会社を飛び越えて監督署へ話すと言ったのか?  ●当初は、話し合いが持たれたのか?  ●要求の文書が届いているのか?  ●文書等で要求が届いていれば、回答はしたのか? ◎結論としては、会社の対応に正当性があり、その立証が出来るので有れば「社長を告訴するらしいのです」に、ビクつく必要は全く無いと思います。 ◎どちらにしても、要求・訴え等を分析して、それに対する会社としての姿勢をハッキリする事が、重要かと思慮致します。 ◎その確たる姿勢とそれを裏付ける証拠等が有れば、例え労働基準監督署へ訴えがあり、事情聴取が有ったとしても不当な要求が通る事はあり得ないと思います。 此処は社長を信頼して、冷静な対処をされた方が良いと思います。 ★☆★補足を拝読したら、既に動きが出ている様ですね。でしたら、尚冷静な対処が必要でしょう。 「4回目なんです。彼女こういうの。毎回毎回離職してはこういう事を繰り返して、そんな人生ありですか?」 これは、噂等で無く裏付けが有るのですか?であれば、採用が不的確だったかも知れないですね。先にも述べさせて頂いた様に、彼女の訴えが不当なのであれば、心配は無いと思います。悪意・作為を持って不当な請求をしているのならば、会社も刑事告訴も辞さない覚悟を見せる選択肢も考えられます。

noname#58431
noname#58431
回答No.3

1.労働基準監督署では訴えてきた労働者がいた場合、事業主にまず問い合わせ、調査等で事実確認をします。 2.事実に反した訴えは通りません。 3.ご質問を読むと、社員全員で隠しているヤバイことが露見し、倒産するような雰囲気を感じてしまうのですが・・

dende
質問者

補足

そういうことでは全くありません!!全くの誤解です。監督署の方も着てましたよ。社長と話してました。小さな会社でみんなで食べてくために本当に一生懸命やってきてるんです。会社側がいくら事実と違っているといっても本人がこういう勤務表を提出したとか、離職票を出してもらえないとか、うそばっかり。4回目なんです。彼女こういうの。毎回毎回離職してはこういう事を繰り返して、そんな人生ありですか? すみません。ぐちになってきてしまいました。ありがとうございました。

  • p-22
  • ベストアンサー率21% (69/320)
回答No.2

監督署は裁判官ではありませんし そこまでの実質的な権限は持っていません 「会社が給与を払ってくれない」という相談を したとしても実質的な事は何もしてくれません ですからたかが個人が、監督署にウソの 相談をしたところで爆弾が破裂するような事は 無いでしょう また裏が取れない情報には 耳を貸さないでしょうね

dende
質問者

お礼

早速ありがとうございました。彼女聞けば4社目の訴えで、相当計画的なんです。癖が悪すぎるんです。 労働基準監督署を通して告訴するってどういうことなんでしょうかね。

回答No.1

 別に前科が付き営業停止にはならないですよ。  訴えられたことは、労働基準監督署が調査するので心配には及びません。  おそらく嘘ではなく、時間外手当の未払いとか、本当のことだと思いますが。

dende
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働基準監督署に行きたい

    労働基準監督署に行ったことのある方、また知人から話を聞いたことがある方いましたら お聞きしたいです。 今働いてる会社で、これってブラックなんじゃないの?と思う部分がいくつかあり労働基準監督署に行って相談したいと考えてます。 ただ相談したいだけなのですが、相談をして会社が違法な事をしてるとなった時 労働基準監督署は動きますか??会社に連絡がいったり何か大事になったりしてしまうのでしょうか? 至急、わかる方いましたらお願い致します。

  • 労働基準監督署ってそんなに強力なんですか?

    良く、こちらで「会社に労基法に外れる不当な扱いを受けた」と言うような質問があると「労働基準監督署に相談してみては?」と言う回答がありますが、労働基準監督署ってそんなに強力なんですか? もし訴えた側の言い分が認められて会社が注意を受けるような事があったら、会社側はどのように困るのでしょうか? 悪徳な会社でも態度を改めるくらいの威力って、相当なものですよね。 また、一人のいち社員の訴えに労働基準監督署の人はしっかり動いてくれるのでしょうか?(きちんと法律的な筋が通っている内容である前提で)

  • 労働基準監督署

    労働基準監督署、もしくは労働組合に会社の事を相談した場合、会社にはどのような方法で連絡が行くのでしょうか?

  • 労働基準監督署

    数ヶ月前から、私の働いている会社が、経済的に厳しい状況で、 既定の給料日に給料が支払われてません。 全く支払われていない訳じゃなく、1万円~2万円を、手渡しで チョコチョコと受け取っているんですが、それでも未払いが結構あります。 知人に相談したり、ここでも質問したら「労働基準監督署」に相談する ように言われました。 ネットで、近くの労働基準監督署を調べたりしたのですが、そもそも 労働基準監督署が、どういった機関なのか分かりません。 まず、電話で予約のようなことをした方が良いのでしょうか? 相談する際に、必要な書類などはあるのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。。。

  • 労働基準監督署に行った後の流れ

    退職が決まったのですが、給与の未払い分があり、それを今の会社に請求したいと考えています。 社長は「儲かったら払う」と言いますが、確約が全く取れませんので、法的に何らかの措置を申し出たいと考えています。 私のケースの場合、労働基準監督署に行くべきだと言われており、給与明細をもらったことがないので、これは持っていけませんが、銀行の通帳、入社の時にもらった給与の金額を記した紙、社長とやり取りしたメールなどを証拠にもっていこうと思っています。 さて、労働基準監督署で相談し、これは明らかに違法だと考えられた場合、、どのような流れになるのでしょうか。 心配なのは倒産が近いような感じがするので、それまでに間に合うのか(長くかかりすぎないのか)、今の会社に一人で話し合いに行かなければならないのか、新しい会社に何らかの形で迷惑がかからないかなど不安です。 どなたか労働基準監督署に給与未払いを申し出て、明らかに問題があると思われた場合、どのような流れで監督署が介入して、どのような流れと期間(ケースによるとは思いますが)になると考えられるのでしょうか。 また全社員が給与をもらっていないのですが、こうして申し出た場合は私の分だけ出せという話になるのでしょうか、それとも全員に対して給与を払うように言われるのでしょうか。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 労働基準監督署への相談の方法について

    民間企業に勤務している女性です。 会社では、私も含め普通にサービス残業が行なわれています。と言うより、残業扱いにすると上司からいい顔をされず、仕方なくサービス残業をしている、というのが実態です。 この状況を労働基準監督署に相談し、労働基準監督署から会社に指導して欲しいのですが、労働基準監督署に相談に行く勇気がありません。何故なら、労働基準監督署に相談したのが誰か判れば、不当な扱いを受ける事は明らかです。会社には居られなくなります。そういう会社なのです。 労働基準監督署に相談窓口はありますが、電話、または直接出向く以外になさそうです。Eメールで相談できればありがたいのですが、それはありません。直接労働基準監督署に出向いて相談しても、会社に実名を漏らされるような事はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 労働基準監督署について

    実際に行けばいいのですが、色々とうわさを聞くものですからあらかじめ質問させていただきます。 ・残業手当・休日出勤手当の全額カット ・説明や同意もなく交通費や諸手当をカット ・出勤時間よりも早い時間帯の強制出社(毎日) ・能力不足などを理由に退職願いを強制的に提出させる ・何らかの理由をこじつけて勝手に減額される退職金  (まともな額が出た人はいない) などキリがないほどの会社の行動に従業員一同かなり精神的に参っております。 常に「会社の意向に添えない人は去ってくれ」と言われていますので、誰も意見すら述べられません。 「今の時代、首になったら他がない」との気持ちが強く、私を含め誰もがどこにも相談にも行かず、じっと耐えています。しかし、仲間が次々と消されていき、仕事量だけが膨大に膨れ上がってしまった今、もうどこかにすがるしかない状態となりました。 人に聞くと「労働基準監督署は何もしてくれなかった」と言う人もいれば「労働基準監督署から指導が入ってすぐに改善された」など様々な意見がありました。 実際に労働基準監督署に相談にいかれた方で、どのような対応だったのかお教えください。

  • 労働基準監督署?

    労働基準監督署? 先月いっぱいで前の会社を辞めました。 パートタイムの域を超えすぎているボリューム・責任の重さ、 それを"当たり前"だとしか思っていなトップについていけなくなったので退職しました。 いくら説明しようが、改良するための案をだそうが、 理解力がないのか? 取り合ってもらえず、 先がみえない会社です。 その会社で働いているときは、それはもう、プライベートなんて犠牲にして頑張りました。 罵倒されようが、一人一人がもう少し、もう少しの頑張りさえすれば よくなるだろうと信じて頑張ってきました。 が、良くしていくための提案なども、耳をかしてもらえず、、、 悪いのはすべて他の社員や他の人へ責任転嫁する社長、 人として何か欠けている社長と部長(社長の奥さん) 辞めたあとですが、後任の方から質問連絡をいただくので、新しい職場での仕事が終わったら 前の会社に行って引き継ぎの復讐しながらのお手伝い(もちろんタダ働き)・・・ それにもかかわらず、他の社員や会社関係の方へ 「○○(ワタシ)が ろくに仕事も引き継ぎもしていないからみんなに迷惑かかってるんだぞ!!」 と言っていたようで 悲しいやらあきれるやら・・・。 今まで辞めた方々で、給与の一部を支払いしていない方とかいるんです。 ワタシが把握している分でも、予想でワタシの給与も支払われない可能性が大です。 雇用契約書ではちゃんと 「退職者は翌月25日に支払う」と記載されています。 こういうのは労働基準監督署へ行くタイミングって、25日すぎでないとだめでしょうか? 税務署からも 税金滞納の件で逃げている社長です。 税務署にも届け出するべきですか? どういった届け出が必要でしょうか?

  • 労働基準監督署

    先日、勤務先の債務不履行(セクハラ)について労働基準監督署へ相談に行ってきました。 当方としては、債務不履行であることを労働基準監督署に説明・証明できれば、行政からの指導がはいるものと思っていたのですが、違う・・・・んですね? 労働基準監督署の担当者不在とのことで正式な応答・返答は無かったのですが、 その代理人(正規の職員ではないらしい。多分退職者)の話を私なりに解釈すると、 先ず、私が勤務先を債務不履行で民事裁判を起こし勝訴します。その判決内容に勤務先が従わなかった場合に、初めて労働基準監督署が動き出す。 というような説明を受けたのですが、そうなんですか?? 債務不履行についての労働基準監督署の仕事ってなんですか? このQ&Aにいただける回答には、男女雇用機会均等室云々の話は結構です。労働基準監督署について回答いただけますようお願いいたします。 もう1点。 この代理人からは、「違法行為に時効は無い」という説明を受けたのですが、 弁護士からは「債務不履行の時効は10年」と説明を受けています。 この違いってなんですか?意味が解りません。

  • 労働基準監督署からの罰金は?

    給与の未払いで労働基準監督署に相談した後に申告をしました 同じ時期に退職した者も給与のことで申告した者が数人いるようです 給与等に関する証拠も提出していますし給与の未払いの証拠もありますが労働基準監督署は会社に罰金を命令するでしょうか 罰金は30万と聞いたのですが申告した人数が多くいるのですが それでも罰金額は30万で済むのでしょうか