• ベストアンサー

メンテナンスについて(デフラグ スキャンディスク ディスククリーンアップ)

SILBIRDの回答

  • SILBIRD
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.2

Windows XPなら、デフラグもディスククリーンナップも ウィルスバスターを起動したままで大丈夫です。 スキャンディスクはXPの場合、再起動後に始まって、 終わるまでデスクトップ画面になりません。

PearlMoon
質問者

お礼

遅くなってすいません。 >Windows XPなら、デフラグもディスククリーンナップも ウィルスバスターを起動したままで大丈夫です。 そうなんですか? 大丈夫なんですね!分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキャンディスク&デフラグについて

    スキャンディスクが終わりません。起動ディスクからは出来るのですが・・    なぜなのでしょう?もちろん、スクリーンセーバーやウィルスバスターなどは、 ちゃんと切ってます。デフラグもエラーを自動的に修復をチェックすると、 終わりません。こういう場合は、いつも起動ディスクからしなくてはいけない   のでしょうか?あと、この2つはどれくらい時間がかかるものなのでしょうか? 初心者なので、よろしくお願いします。

  • スパイウエア

    HPの表示が遅く、デフラグ、スキャンディスクを試したものの、0%からまったく動きません。 ガシガシと音はするのですが… ウイルスバスター・spybot・Adでスキャンしたところ、スパイウエアが検出されたのですが、spybotを何度かスキャンしたところ、同じスパイウエアが検出されます。 パソコン初心者です。どなたか分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スキャンディスク&デフラグ

    WIN98SEで、ワンクリックで 「全HDドライブ標準スキャンディスク」 「エラー自動修復」 「エラーがなくなるまでスキャンディスク」 「スキャンディスク終了」 「全HDドライブデフラグ」 「デフラグ終了」 「Windows終了」 (上から順に実行していく) というように設定したいと思います。 どういう風にしたらいいですか?

  • デフラグ・スキャンディスクが・・・

    Cドラのデフラグを3ヶ月ぶりくらいに 行ったら、前回は1時間程度で終了したのに 今回は半日経っても進行具合が 0%でした・・・その後 デフラグをキャンセルさせて スキャンディスクを実行させると これまた終わりません・・・ ウィルスの可能性を考えて ノートンでスキャンをかけても 発見されず・・・ 何が原因なのか分かりません・・・ それでもデフラグしたいので、 どなたか知恵をお貸しください。。 ちなみにCドラは、前回スキャンをかけた時より 2~300MBほどデータが増えて 2,5GBくらいしか使用していません。。。

  • スキャンディスクとデフラグが大変遅くなりました。(ウィルス?)

    ウィルスにやられてしまったんでしょうか?どなたか教えて下さい。 先週、ニムダが騒がれたのでノートン・アンチウイルスをインストールしました。 それからというものスキャンディスクとデフラグの実行時間が以前に比べて大変遅くなりました。 スキャンディスクは他のソフトを終了させているのに関わらず「他のソフトからの書き込みが10回を超えました」のメッセージが何回も出ます。 一応一晩中対応していたら朝にはスキャンディスクは終了できました。 しかしデフラグに至っては「フォルダを調べています 1%」が繰り返されるだけで先に進みません。 ノートンが悪さをしているかと思い、監視を無効にしましたが効果がありません。 拡張子nws・emlやREADME.EXEは検索しましたが、発見されません。 どなたかパソコンに詳しい方、宜しくお願いします.

  • メンテナンス(?スキャンディスク等)について・・・

    お聞きします。(OSはXPです) PCを使って4ヶ月ぐらいです。 特にメンテナンス(?)等していません。 検索とかしていて「ディスククリーンアップ」「スキャンディスク」「デフラグ」をした方がいいとありました。 これはどのくらいの頻度がいいのでしょうか? 「ディスククリーンアップ」には、「削除するファイル」という項目が出てくるみたいですが、どれをしていいのかわかりません・・・ゴミ箱以外はいるものに感じます。いろいろソフトをDLしているので・・・ よろしくお願いします。

  • システムスキャンができません

    パソコンが不安定な状態といわれたので、プラグラム→アクセサリー→システムツール→スキャンディスクを開始すると起動中のアプリケーションがあり10回試しましたが・・という表示が出て全くスキャンにたどり着きません。  また、デフラグをしようとしても一向に0%のままで進みません。  ウイルスソフトやスパイウエアー検索ソフトなどを終了させているのですが、それでも起動中のアプリケーションがあります。と、表示になります。  上記以外にパソコン起動時に起ちあがってしまうソフトを探すには、どのようにしたらわかるのでしょうか?

  • スキャンディスクもデフラグもできなくなりました

    スキャンディスクもデフラグもできなくなり、メッセンジャーも起動できなくなりました。HDDは20GBで、半分以上残ってます。スキャンディスクすると、必要なファイルが見つかりません、と表示されます。どなたか御願いします。

  • デフラグスキャンディスクの途中でシステムが固まってしまう

    システムが途中で固まりディスクスキャン、デフラグができないのですが 何回か試しても同様です ウイルスソフトなどは起動させてません

  • デフラグやスキャンディスクが出来ない!?

    PC初心者です。そもそも、どこに質問したら良いかも解らないのですけれども・・・ とても困っているのでどなたか教えて下さい!! デフラグやスキャンディスクが出来ないの。スキャンディスク中に「Windowsまたはほかのアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのアプリケーションを終了すると、チェックが早く行われます。今後もこの警告を表示しますか?」 と言うメッセージが表示されますが、デフラグやスキャンディスク機動中に他の機能はいじってません。以前デフラグ出来ていた時と同じ状況、同じ条件でやっています。 どうしてなのか、理由と、どうしたらよいかの対策を教えて下さい!