• ベストアンサー

勉強法について

医学部の試験にCBTというものがあります。基礎医学、臨床医学からなります。 正直、基礎医学の勉強はどうしたらいいですか。 QB、こあかりのみしかいらないとありますがやはり3ヶ月ぐらいの学習期間が必要なのですか。QB、こあかりを隅々まで覚えるとなんとかなりますか?臨床医学の復習にリブロサイエンスの本は使えますか?公衆衛生はなにをやりましたか?マイナーはどうしたらいいですか?どのような戦略で臨むといいですか?高得点を取りたいんですが?教えてもらえますか?一応夏休み前からメジャー(リブロサイエンス)をして秋からこあかりかQBをやろうと思いますが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

QB、こあかりは常套ですね。 それより貴方医学部の学生なんでしょう? こんなところで聞くより、同級生や先輩諸氏に聞いて 勉強した方が良いですよ。 医師はコミュニケーション力が必要です。 横のつながり縦のつながり大切でそんなことも 相談する人がいない? また医学部での講義内容以外から出題されることは無く しっかり講義内容理解しておれば困らない筈です 共用試験ごときで全くどうしたら良いか解らないレベルの 学力ならお先真っ暗ですね。 それと貴方2011年に解剖などの基礎医学の実習を受けてますね。 それなのに今年共用試験なんて何年留年してるんですか?

関連するQ&A