• ベストアンサー

マイドキュメントに記憶にないアプリケーション…これは何?

noname#6683の回答

noname#6683
noname#6683
回答No.2

自己解凍形式のファイルを作った?ときにWinSFX32形式を指定した。 とか。

関連するQ&A

  • ダウンロードしたアイコンファイルの削除方法

    初心者です。 最近起動が遅いので調べてみると どうやらデスクトップに4つのアイコンファイルができてからのような気がしてきました。 (そうじ小僧も行いましたしSpybotも行いました) そこで4つ中2つを削除したいのですが ただゴミ箱にいれただけでそれは削除できたことになるんでしょうか? それともアンインストールみたいなのが必要ですか? ちなみにそれらは C:\Documents and Settings にあるようです。 マイドキュメントの情報(?)では ファイルの種類は アプリケーションファイル 説明として WinSFX32 Self Extractor for Win32 こんな情報がのっています。 くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 英訳ソフト

    ALCの英辞郎のフリーソフト(WinSFX32 Self Extractor for Win32)をダウンロードしたのですが、使い方がわかりません。 ちなみに英文(テキスト?)を訳してほしいのですが、これは単語しか和訳できないのでしょうか? 知ってる方、いらっしゃいますか??

  • ノートン2001、アプリケーションエラー

    WIN2000を使っております。以前使用していたWIN98SEのリカバリCDにWIN2000対応のノートンアンチウイルス2001が入っておりましたので、それをインストールしました。 しかしスキャンの最中に以下のようなエラー報告が出て、スキャンが止まってしまうことがあります。(この場合、活動ログに「ウイルススキャンを開始しました」という記録はあるのですが「ウイルススキャンが完了しました」という記録はありません。) *********************************** アプリケーションエラー エラーが発生したため、<プロセスは既にあります>を終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。 エラーログを作成しています。 *********************************** ただし、どのフォルダをスキャンしてもエラーが出るというわけではないようなのです。(どのフォルダを含んでスキャンするとエラーが出るのかは、はっきりとはわかりませんが、マイドキュメントあたりがあやしい) 原因と解決策としてどのような事が考えられるのでしょうか。

  • オープンエラーになってしまいます。

    パソコン初心者なのですが、あるソフトウェアをダウンロードし起動しようとするとオープンエラーとなってしまいます。どうしたら起動できるようになるでしょうか?教えてください。 使用してるパソコンはWindows XPで、 起動しようとしているソフトウェアに WinSFX32M Self Extractor for Win32 MicSoft と表示されています。どうかよろしくお願いします。

  • エクセルとワードの保存データが突然見れなくなった

    マイドキュメントに入っているワードやエクセルのデータが見れなくなりました。ノートンアンチウィルスがコンピュータをスキャンできませんでした。ノートンアンチウィルスのコンポーネントが云々という文言が出てきます。さっぱり意味がわかりません。

  • ノートンアンチウィルスの事教えてください。

    こんばんは、1週間ほど前に初めてウィルス対策ソフトをインストールしました。 システムの完全スキャンを した時”アドウェア脅威”というのが13個出てきましたが それはどうしたらいいのでしょうか?削除できる物なら しようと思ったのですが、”削除”という所はどこにもありませんでした。 このままでいいのでしょうか? それから、ノートンをインストールしてから、メールの送受信の時に、 ”ノートン2005で電子メールに感染があるかどうかをスキャンできませんでした” と 出ます。スキャンできなかったと言うことはノートンが働いていないと言う事でしょうか? それ以外では、インターネットをしていても ノートンが働いている様子は見られません。 そういうものなのでしょうか? ノートンアンチウィルス2005 です パソコンはwin98から、XPに載せ換えてあります。 とても素人なので、できるだけ分かりやすく教えてください。

  • Adware.WinFavoritesについて

    ノートンアンチウイルスでスキャンするとAdware.WinFavoritesが発見されるのですが駆除できません。ウィルス定義を更新してもウィルス以外の脅威として認識されています。どうすれば駆除できるんでしょうか?

  • このアプリケーションについて教えて下さい。

    CT2776682_BrotherSoft_Extremeというアプリケーション(サイズ 0KB)が気づいたらパソコンのドキュメントのダウンロードファイルの中にありました。ダウンロードした記憶はなく、とても気味がわるいです。ちなみにウイルスバスターでは何も脅威は見つかりませんでした。何かウイルスにかかってしまったわけではないでしょうか?

  • これはウイルスなの?

    ノートンのアンチウイルスで完全スキャンして何も検出されなかったのに、なぜか脅威が続きます。 ノートンの駆除ツール(サイト)に以下の記述がありました。 /NOFIXREG スイッチは使用しないでください   ↑このスイッチはどうやれば変えられるんですか? /MAPPED スイッチを使用しないで下さい   ↑このスイッチはどうやれば変えられるんですか? またセーフモードでアンチウイルスが開けません。 なにか少しでもわかる方は助けて下さい

  • Norton2005シリーズ

    Norton2003シリーズのアンチウィルスで完全スキャンをした時は、何も でなかったのですが、翌日Norton2005シリーズを購入して 完全スキャンしたところ、Hypertrm.exeとAdmdll.dllという ファイルがリモートの脅威ということでウィルスチェックにかかりました。自動で削除したところ削除できません。 大丈夫なんでしょうか?教えて下さい。 (2003でかからず2005でかかるのが納得できませんが...)