• 締切済み

先輩への相談。相手への迷惑を最低限にする方法

現在新卒として就職活動をしており、就職の相談のために数年振りに先輩に連絡を取りました。 電話を2時間、それ以降はメールを少ししています。 現在私は技術職を志望しており、周りにその職に着いた人が居ないため、唯一その職業に就いた先輩にアドバイスをお願いしています。 ですが、ここ数年お互い忙しく、全く連絡をしていなかったため、正直就職を盾に先輩をいいように使っているようで心苦しいです。 直接会ってお礼をしたいところですが、どちらも多忙な上に遠距離であるため、中々都合が合いません。 先輩は「何でも聞いて!」と言ってくれていますが、あまりにも図々しすぎるような気がして戸惑っています。 現状でも先輩に迷惑をかけていることは重々承知なのですが、 これからも連絡をすること前提で、先輩への迷惑を最低限にするにはどうすれば良いでしょうか? それとも、これ以上先輩に連絡を取ることは辞めたほうが良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

先方が「何でも聞いて」と言っているのですから、お言葉に甘えましょう。でも、「お言葉に甘えてすみません」「緒急がし時は無理と遠慮なくおっしゃってくださいね」ということは伝えましょう。就活が一段落したら、何かお礼の品などを贈ればいいと思います

asuka_1109
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

そんなことはないとおもいますよ。せっかく相談にのってもらっているのだから、あなたがよい就職をえることが何よりのはなむけだと思います。 ひと段落したら、御礼になにかお菓子とかお茶でも送ってみてはどうでしょうか。

asuka_1109
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39873)
回答No.4

大丈夫だよ。 理由は二つ。 一つは、 迷惑になる事を貴方自身が気にしているから。 気にしていない人が・・・ 気付いたら自分の為だけに必死になってしまう。 結果相手に相談という負荷を沢山与えてしまう。 相手の優しさにあぐらをかいてしまう。 貴方は今、 迷惑になったらどうしよう?(申し訳無いな・・・) そう考えている人。 考えている時点で、 ガンガンマイペースな相談を投げ続ける事はしない。 その時点で大丈夫だ、という事。 もう一つは、 相手だって仮に少し迷惑(幾らなんでも頼られ過ぎ)、 そう感じたらそうだと「言える」んだから。 相手に選ばせないような求め方は迷惑だよ? でも、 相手も選べるんだよ。 ノーはノー、トゥーマッチはトゥーマッチと言えるんだよ。 勿論、 直球では言わないよ? 直球では言わないけれど、 貴方に対して分かるような伝え方はして来る筈。 ゴメン、相談に乗ってあげたいんだけれどさ・・・ ちょっとこっちも色々あって忙しくてね。 力になってあげたいけれど、 こっちのタイミングで時間を創るから。 それまでは1人で頑張ってもらえるかな? そう伝えてくる。 貴方はそれで察すれば良いだけ。 こっち(先輩側)のタイミングで対応する。 そう伝えた時点で、 貴方の方から再度先輩のドアを叩く事はし難くなる。 もし貴方の相談がきつくなっているなら、 そういう風に伝えて交わす事も出来るんだ、という事。 そう考えたら、 貴方がそこまで迷惑問題を負う必要も無い。 貴方は、 本当に必要な分だけ相談として委ねて、丁寧に活かす。 週1回の定例相談のような決め事は創らない。 必要な時に、必要な分だけ。 そして、 受け止めて貰ったら、心から丁寧に感謝をする事。 それで十分成立。 相手だって、 貴方が相談を活かしてくれているなら嬉しいんだから。 大切にしてみたら? 今の相談は延々続く相談では無い。 しっかり結果を出せれば、 その結果≒相談を活かせた証になる訳だから。 貴方は、 この就職の時期に先輩のような存在がいてくれる事。 それ自体に感謝の気持ちをもって。 忘れずにね☆

asuka_1109
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

先輩として頼られているというのも嬉しいとは思いますよ。 毎日のようにメールや電話で先輩の時間をとったりするのでなく、 適度なのであれば問題ないのではないでしょうか。

asuka_1109
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.2

こんにちは No.1さんに同意します♪ 人間てお互いに何らかの迷惑を掛け合いながら それでも支え合ってるものだと思います(笑) たぶん その先輩って とても久しぶりの質問者様の連絡で 嬉しくて 気持ちもリフレッシュ出来てるかもですよ?(笑) なので 感謝しながらお言葉に甘えたらいかがですか? (マナーはNo.1さんのコメント参照) 良い関係が続き お互い向上すると良いですね

asuka_1109
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは(^^) 私が先輩なら後輩に頼りにしてもらって 迷惑よりも嬉しい気持ちになりますよ? 先輩をいいように使っていると思って しまう方が先輩に失礼だと思います… 一気に相談するのではなく先輩が よく返信してくださる時間に連絡を 入れるようにしますね! つきたい職につけるように 頑張ってください♪

asuka_1109
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3つ上の先輩に片思い中です

    自分は片思いしている先輩がいます、 私の3こ上で 私が高校入学した年には同じ高校を卒業しすれ違いです、 出会ったきっかけは 高1の頃部活の夏の試合会場で 先輩が後輩の試合を見に来て出会いました、 OBの先輩になります、 それから、 自分自身が先輩に恋してることに気付かず 三年後、私の夢であった先輩と同じ職業に就職しました、 職業は一緒ですが、職場は違います、 働きはじめて、 先輩がきっかけで今の職についた、先輩は私の憧れという話を職場の先輩としてて 「好きなの?」と聞かれ はじめて好きということに気付きました、 前に進みたいとは思うのですが なかなか前に進めれない毎日です、 連絡もたくさんしたいですが、 私も先輩も社会人ですし、 何よりお互い夜勤もあって 先輩の夜勤の日をあまり把握出来ていなくて・・・ 職場の先輩から「電話かけてみたら?」と 言われ、かけてみたら出なくて 無理かぁ、と思ってた約20分後に電話が来てちょっと会話出来たのですが 先輩は飲み会中で忙しそうで・・・ それ以来 先輩に迷惑かけちゃうかな、 うざがられないかな、 と不安になります、 けれど、 この前前進しなくては、と メールしてみたら出来ました、 しかし、翌日先輩は遠い場所までの出張で 朝が早いので謝られつつメールが終わってしまいました、 けれど、 メールの最後に 「また連絡待ってる おやすみ」 の一文がとても嬉しくて嬉しくて でも、 またっていつ連絡すればいいのだろうなど また悩む日々です、 去年の4月の頃には 先輩には彼女がいる、という 話を聞いて一度は諦めかけましたが(今はいるか分からない) 今度はせめて気持ちでも伝えたいです、 でも、出来るなら少しでも 先輩に気持ちをひかせたい、とも思います よろしかったら可能性やアドバイスをお願いします、

  • 奥手の先輩へのアプローチの仕方

    現在、 私自身19歳♀、そして3こ上の22歳の部活のOBの先輩♂に恋しています、 詳しく言うと 約四年前に出逢い、 自分自身、先輩に恋しているということに気付かずに今に至るまで片思い中です、 出会った当時は 先輩は私が学生の頃に夢だった 職業に就職一年目で そして、私も今、夢だった先輩 と同じ職業についています、 職場は違います、 先輩がついている職業だったからなったわけではなく ただ単に夢だったからなりました、 先輩は先輩のことを知っている 職場の先輩曰く、 恋愛には奥手だそうです、 しかし、私も どちらかと言えば奥手なタイプで しかも相手に迷惑かかっていないかなど 気にしすぎてしまうタイプです、 けれど、 私がきっかけを作らなければ始まらないと思い 最近は4日に1日のペースでメールを送っています、 しかし、このペースは今月から 始まって それまでには2月末に私から電話(飲み会で忙しかったそうですが30分に電話くれた)、最後は11月(先輩から)での連絡以外でした、 メールは 送ったら30分以内には必ず返信くれます、 夜間に途中で連絡来なかった翌日には 寝落ちしてしまって謝りのメールをくれました 先輩を知っている 私の職場の先輩が言うには 「○○は天然で面白い後輩」 と言っているそうで 多分先輩にとって私はそういう人なんだと思います、 去年の4月には彼女がいたそうですが 今は分からないです、 自分自身、 メールで迷惑かどうかわからないのに気遣うことが出来なくて 「また夜遅くになっちゃいますね; 何だか気遣ったこと出来てなくてスミマセン;」 と送ったら 「別に何も気遣うことなかろうも^^(笑)」 と来ました、 アプローチ次第で 先輩との進展の可能性はあるでしょうか?? 迷惑に思われないメールの仕方 すべてが不安でいっぱいです; また今メールしても大丈夫でしょうか・・・ アドバイスお願いします・・・

  • 相談です

    23歳男です 友人関係について 自分は、去年新卒で就職したのですが家庭の都合で家業を継ぐことになりました。 去年の8月まで勤めていた会社の同期これからも連絡を取り合いたいのですが迷惑ですか? 現在は、月に1回くらい連絡しています こちらから連絡を送っているのですが迷惑かなって思ったりして連絡するのはやめようかなと考えています。 人間関係を維持するコツとかありますか? 自分は下手くそです 東京と香川の距離です。 よろしくお願いします

  • 相談です

    23歳男です 友人関係について 自分は、去年新卒で就職したのですが父が病気になり家業を継ぐことになりました。 去年の8月まで勤めていた会社の同期これからも連絡を取り合いたいのですが迷惑ですか? 現在は、月に1回くらい連絡しています 東京と香川の距離です。 よろしくお願いします

  • 好きな先輩と遊びに行きたいです> <

    私は高校一年生です。一個上の二年生の先輩が好きです。その先輩とは毎日DMもしてました一緒に帰ったときにLINE追加していい?と聞いてくれました!それからも毎日話しています。いつも会うと手を振ってくれるし、こないだ遠足の時も写真を撮ろうと言ってくれました。脈ありなのか、思わせぶりなのかもわからないです。 そんな先輩と一緒に出かけでご飯食べたり、プリ撮ったりしたいです。誘われたら迷惑でしょうか、? 初めてこんなに好きになった人で恋愛経験も全くないのでわからないです。教えてください🙇🏻‍♀️

  • 職場の先輩を信用できない

    職場の先輩を信用できない 新卒です。 職場の先輩たちが誰一人信用出来ません。 みんな裏では誰かの悪口を言うくせに、本人の前では「あなたが来年からいなくなっちゃうなんて嫌だ」などと褒めるようなことを言います。 特にOJTの先輩がひどく、管理職にはヘコヘコするくせに後輩の私や非常勤には態度を変えます。 もう嫌で嫌で仕方ないです。 そのくせ、先輩たちは自分たちの職場は仲良しだと思っているので唖然とします。 もう辞めたいですが、一年で辞めると再就職はしづらいと聞います。 部署異動も考えたのですが、私の会社は最低3年は一つの部署にいる暗黙の了解があるので、一年で異動した人は白い目で見られると聞きました。 なので、辞めることも異動願いを出すことも難しいです。 今の職場で後2年は何とかやっていくしかありません。 信用できない先輩たちとうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか??

  • 一般職の有効求人倍率

    こんにちは、現在大学3年生で就職活動中です。 営業事務、一般事務職等を志望しております。 過去の一般職の新卒の有効求人倍率を知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親しくない後輩からの相談事は迷惑か

    こんばんは。現在大学2年の者です。 同じサークルの2つ上の先輩に相談したいことがありますが、あまり、というかほとんど親しくありません。その先輩は忙しいのか、私が入会した昨年から(それ以前のことは分かりません)、あまりサークルに来ない人でした。 でも、私は今年度そのサークルの代表を務めていますが、欠席の連絡等をメールでやり取りするときとても誠実で、たまにいらっしゃるときも真摯に対応してくださるので、信頼できるのではないか、相談出来たらなと思っています。後輩の私たちにも時々敬語を使うような人です。しかし、ネックになっていることがあって (1)私が男性で、先輩は女性なので、お互いに身構えてしまう可能性もある。私は既に身構えている。 (2)2つ上なので、4回生の卒業前ということで、引っ越しや入社の準備で忙しい可能性が高く、応じてもらえるか分からない。(そもそも就活が終わったのかも、わからない。) (3)上記にもあるように、あまり親しくない人から、後輩と言えども相談が来るのは精神的に負担ではないか?私が話したいことは話題的に少し重いかもしれないです。 (4)この他にも先輩はいますが、他の先輩は正直言ってあまり当てにならないというか、信頼できない。他の先輩の中には完全に人任せな人、逆に自分の意見を押し付けることに終始し、ムダに先輩風を吹かせる人が多いので、相談しづらいです。私の聞こえるところで堂々と私の悪口を言う方さえいるので。 もし、そういう人たちとその先輩が親密だったなら、その先輩に相談したことがバレて、また私が他の先輩から非難される危険性もある。 でも・・・先輩方の中で一番誠実そうなのが、今回私が相談したい先輩なのです(その一方で、「サークルのことはよく分かりません。ごめんなさい」ってあしらわれるんじゃないか、という不安もあるのですが・・・)。 連絡先は知ってるので、直接コンタクトを図ることは可能です。でも親しくないし、相談を拒まれたら困るし、どう持ちかけたらいいのか分からないし・・・で困っています。 やはり親しくない人からの相談は後輩といえども、迷惑に感じますか?

  • 先輩を好きになったんです。

    私は、やっと高校に慣れてきた高校一年生です。 中学校のころの受験勉強生活も終わり、自分の志望校に進むことができました。 私の学校は、応援団がとにかくすごいんです! 日本一の応援団といっても過言ではありません。 私は、その応援団の先輩を好きになりました。 でも、先輩は三年生です。 私の高校は、進学率が高く、国公立大学へ進む人も多いんです。 この前、先輩に携帯のメールアドレスを聞くことができ、メールを始めました。 でも、やっぱり受験生です。 あまりメールができません。 しまいには、先輩から、 勉強しないといけないから、またいつかメールしよう といわれました。 先輩の迷惑にはなりたくないんです。 でも、メールしたいし、学校でも話してみたいんです。 どうしたらよいのでしょうか。 教えてください!

  • 卒業時26、就職の相談。

    前の大学は4年まで在籍したのですが、 諸事情で中退しました。 その後やはり大学だけは卒業したいと思い、 現在通っている大学に何とか三年時編入しました。 卒業時26才になります。 就職活動に際して、 リクナビなどの新卒向け就職サイトに登録して 職探しをするか、あるいは第二新卒、転職向けのサイトやハローワークで探したほうが良いでしょうか?

カバーが開いています
このQ&Aのポイント
  • 複合機・MFC-8520DNを使用中です。電源を入れると、「カバーが開いています」というエラーメッセージが出ます。
  • バックカバーを開けて紙が詰まっている場合は取り除き、定着ユニットのカバーを閉じてから、スタートボタンを押してください。」という表示が流れますが、バックカバーを開けてももちろん紙詰まりなどなく、カバーを閉じても、スタートボタンを押してもエラーメッセージが消えません。
  • パソコンから指示するとスキャンはできます。しかし、文書の印刷はできません。故障でしょうか?大変困っています。
回答を見る