• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天才って 今からなれないのですか?)

天才って今からなれないの?中2の私が天才になれる方法

このQ&Aのポイント
  • 天才になるには努力が必要ですが、一部の才能も重要です
  • 天才とは努力の結果ではなく、生まれつきの才能が関係しています
  • 公立中学校での成績にこだわる必要はありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225485
noname#225485
回答No.10

>天才は99%の努力と1%の閃き これの本来の意味はどんな努力をしても1%閃きが無ければ天才とは成れないって意味です。 つまり天才とは努力ではどうにもならんものであると言う事。 天才たる資質を持つ人物が99%の努力をして初めて事を成せるのであるって意味です。 天才は努力でどうなる物ではありません。 生まれ持った才能ですから。 普通の人が努力して成れるのは秀才とかそのレベルでしょう。 天才とはそれらよりはるかに高いレベルです。 生まれ持った才能を持つ人が人の数倍努力して、更にそんな人達からより抜け出た極小数が天才と称されるのです。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます 天才の意味がわかりました そう考えると天才って身近にごろごろいなくて当たり前ですね ありがとうございます

その他の回答 (9)

回答No.9

私の仕事はJAXAの研究員と宇宙往還機のパーツを開発したり、自動車メーカーと新型エンジンの開発をしたり、防衛省の研究員と潜水艦の研究をしたり、原発の研究をサポートしたりします。 たぶん日本の科学技術の最先端に満遍なく関わっています。 いや、ヨーロッパに行って技術指導したりもするので日本だけではありませんね。 でも大学まではむしろ出来ない部類でした。 数学と英語なんかいつもギリギリの点数ばかりでした。 中学生の時に5なんて自分の通信簿の中に見たことは無かったなぁ。 自分が変わったのは会社に入ってからです。 最初に上司から学んだのは自己肯定、つまり「自分は出来るのだと信じること」でした。 そこからどんどん伸びました。 人間はメンタルに支配されている生き物です。 スポーツの試合を見ていても解りますよね。自分でやっていてもわかるはずです。 気分が乗っているときはすごく身体が動くのに、気持ちが沈んでいるときは身体が錆びついたように動かなくなります。 思考は脳の活動ですから身体以上にメンタルに支配されます。 「自分は出来ない」と思えば出来なくなる。 「自分は出来る」と思えば出来るようになる。 「出来ない」は嫌なことです。 「出来る」は楽しいことです。 「出来ない」が「出来る」になるのは嬉しいことです。 「出来ない」が頭を支配していればだんだんやらなくなります。 出来ない自分を見つめすぎてはいけません。 もちろん出来ないことから目を背けてはいけないのですが、それは「出来ないからダメ」と考えるためではなく、次に出来るようになるべき目標として捉えるためです。 自分は出来るのだと自己肯定することが次に進むエネルギーです。 テレビで「自分は褒められて伸びるタイプ」っていうのを聞くでしょ。 あれは間違いです。「自分は」ではなく「誰でも」です。 それと蛇足ですが1%と99%の話について。 それは発明王エジソンの"Genius is one percent inspiration, 99 percent perspiration."という発言が元です。 お兄さんが言った解釈はエジソン本人の意図を無視した勝手な解釈です。 エジソン本人はその発言の意図として「努力することこそが大切なのだ」と言っています。 私は天才などというものはこの世に存在しないもの、単なる幻想だと思います。 出来る人と出来ない人を分けるのは努力の量です。 努力を重ねて得た結果を「天才」の一言で片付けてしまっては努力した人のその努力を否定することです。 逆に、「天才」とは努力しない人の言い訳に過ぎません。 人を分けるのが天才凡才なら出来ない人にとっては楽ですよね。努力しない理由ができるのですから。 でもそれは怠け者の自己欺瞞です。 あなたのお兄さんが大して勉強していないように見えるのに成績がいいというのには理由があります。 ナチュラルに出来るように見える人は頭の回転が速いのです。 普通の成績の人が1つ考える間に2つ、3つ、4つのことを考えることができる。だからそういう人にとって1時間の勉強は普通の人の3時間、4時間分になるのです。 努力の量は一緒です。ただ処理にかかる時間が違うだけ。 でもその速度差が天才というわけではありません。 思考速度もトレーニング次第で誰でも速くなります。 たとえば練習問題をやるときも時間を意識して、前より短時間で解くように習慣づけるだけでだんだん考える速度は速くなります。 > 公立中の学校の勉強をがんばらないと5がとれない時点で 無理って笑われました.... これは一部賛成です。 勉強は頑張る対象ではありません。 勉強に限りませんが、何かを向上させたいならまず好きになることです。 好きになればやるのです。 好きでやることを「頑張る」とは言いません。 「頑張る」は「嫌々頑張る」のです。 嫌々やっても大して伸びません。 なぜなら「自己肯定」出来ないからです。 大いに楽しみ、好きになり、自分を褒めましょう。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます お母さんから小さい時 よく褒めてもらった記憶があります 小さい時は 自分を好きになるように 少し大きくなれば まわりの友だちが好きになるように と 意識して育ててくれていたみたいです 目標にむかって楽しみながら勉強する気持ちを忘れていたから つまんない兄妹げんかになったんだと思います ありがとうございます 目標があるので そうなっている自分を想像し勉強します!

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.8

元塾講師です。 天才というのは「天から与えられた才能」といえるぐらいに絶対的なモノであり、 そんなものは地球上において一握りの人間にしか赦されない称号と言っていい。 学校の勉強ごときで天才というのは世間知らずも甚だしい。兄妹揃って認識が甘い。 因みに何の天才になりたいの? この投稿自体に応用力や閃きは欠片もありません。 さらに言えば、天才と狂人は紙一重なんですよ。耐えきれないで死を選ぶ者さえいる。 芸術系になると結構いますよ、調べてみては? 俺が思いつく学問での天才は物理学者で有名なアインシュタインとかやね。 また、理論などで自分の名前が冠されるぐらいにならないとならない。 学問でこれぐらいになったら、質問者も天才と言われるでしょう。 今の質問者は並以下です。何のための勉強か、目的意識を持ちましょう。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます 天才の意味がわかりました 目標があるので楽しみながら勉強します ちなみに 兄は自分で天才とはいってません 私がまちがった捉え方で兄が天才かも と思っただけです ありがとうございました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

 十で神童、十五で才子、二十歳過ぎればただの人。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます 小さい時ってみんな うちの子天才!? みたいに言うとお母さんが言ってました

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

天はすべての人間に平等に才能を与えている。ただ、ほとんどの人は、天から与えられた才能を知ることなしに、才能外のことに必死にもがきまくり、努力をしてもかなわないことをしているだけです。長い人生で学校の試験に合格するための勉強などどうでもいいんです。落第しない程度の勉強で十分です。 人生最後の逝く前の瞬間に、天から授かった才能を知り、それに従事した人は、人間に生まれてよかった、ここまで見守ってくれた皆様に感謝しながら、穏やかに逝きます。反対に自分の才能を知りえずに暮してきた人は、グチばかりで、人生は不公平とか、政治が悪いとか、他人に自分の不幸をの責にして、醜く苦しんで逝っています。 私の亭主、落第のない小学校・中学校ではオール「1」で通信簿に給食を食べに来るだけの生徒と。それでも、無試験の高校にはいり、そこでは赤点でない40点で全科目で落第なしで進級・卒業。40点を採る天才。今のように内申書も偏差値もない1発勝負大学入学試験時代で、防衛大学は不合格。東京大学は合格。国費留学生にも選ばれ、イギリスへ。 勉強は落第しないていどに。そのうちに自分が夢中になってやれることが見つかりますよ。それが才能。それを伸ばせれば、楽して人生の勝ち組になれます。

noname#207941
質問者

お礼

神様からさずかった才能ですか.... もしかしたら 私 それにちょっと気付いたかもしれないです ありがとうございます 目標があるので がんばって勉強します!

回答No.5

べジータとゴクウですね。 天才肌のべジータは苦労せず強く生まれてエリート街道、それに引き換えゴクウは出来が悪いので辺境の星に投下され努力してべジータを超えます。 勉強ってコツがあるんですよ。 問題を如何に解くかは経験から学べます。 どうやって問題を出す側の意図をくみ取るかと考えると答えの方向性が見えてきます。 何をどう覚えのが効率的か、楽かを自分の性格に合わせてあげると勉強も苦では無くなります。 勉強でも仕事でも本当に1%の才能があるとすれば、努力を続けられるかどうかという才能ですかね。 努力は裏切りません。 やった分だけ身になります。 これは大人になっても感じる事です。 努力した天才と努力しない天才、前者の方が当然優位です。 お兄さんはきっとコツを見極める目を持っていて、要領が良いだけだと思いますよ。 最後まで頑張ったやつ、一生頑張れるやつが最後に笑います。 私も凡人ですが、凡人はある程度までで満足してしまい努力を怠ります。 これでは天才には成れません。 天才になりたいなら頑張ってください。 誰にでも才能と可能性はあります。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます 問題を出す側の気持ちとしたら ってよく兄が言って勉強を教えてくれてます コツと要領を身に付けたいと思います ありがとうございます

  • x-dai-x
  • ベストアンサー率35% (58/162)
回答No.4

天才になれる可能性はあると思います。 ただ、勉強の天才は無理そうですね。 今まで興味の無かったことをやってみてください。 天才であれば、1つの分野のみに特化する場合もありますから。 例えば、野球、サッカーなどのスポーツや絵画、創作などの美術系などです。 今までに無い興味を覚えて没頭することが第一条件です。 没頭=努力です。好きなことなら出来ますよね。 その中で、今の世の中で考えられなかったような新たな発想が出来る人が天才です。 物事に没頭する中で、自然と自分の中で新たな発想が生まれる。それがひらめきです。 最低限、この2つの条件が揃えば天才の素質があります。 ただ、天才とは他人に天才と評価される必要があると思います。 自分で納得できる結果が出ても、他人に評価されなければ天才とは呼ばれません。 そして、いつ他人に評価されるかは分かりません。 バスケットボールのマイケル・ジョーダンは、選手時代から神様と呼ばれるほどの天才でした。 逆にピカソは、無くなってから評価を得て天才と呼ばれました。 質問者様もいつ才能を開花するか、いつ評価されるかは分かりませんが、天才には努力と才能が必要です。 まずは何か没頭できる事を見つけてみて、周りの意見なんて無視してその道を突き進んでみてください。 普通の人は天才になる才能があっても、周りの意見に左右されて自ら天才の座を辞退するのです。 そういう意味では普通の生活している人も含め、誰もが天才になる可能性を秘めています。 ただ、普通の人は普通の生活を求めるので自然と天才にはなれません。 逆に天才とは周りの意見に惑わされません。 自分の意思を貫き通して、結果を出し評価を得た人が天才です。 そのためには強い意志が必要です。 親から反対されようが、人からバカにされようが、自分の意思を貫く覚悟が必要です。 そのような覚悟のある方の中で、ひらめきを得た人のみが天才として賞される人になります。 質問者様も可能性はあると思います。 周りの意見を無視できるほど没頭できる事を見つけてみてください。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます 天才の意味がわかりました がんばってみます!

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

天才の定義が少し違います。天才とは一つの事に優れている人であり、勉強とは関係ありません。むしろ天才は勉強が出来ないのが普通です。なぜなら天才は他人とは違う発想を持つ人であり、人のやり方をトレースするのが苦手です。つまり学校の勉強はつまらないのが天才でしょう。 暗記ができるのは天才とは言いません。これは特技です。だからお答えとしては、勉強が出来るようになるにはコツを教えてもらえば出来るということになります。まあその教えてもらったことを素直に実施できるのも才能といえば才能でしょうが。だから塾などに行っていい先生につけば必ず勉強はできます。お兄さんは自然にコツを実行できた偶然の産物です。 それと一つ訂正しますと、天才は99%の努力と1%の閃きというのは日本人が英訳を都合のよいように間違えた解釈なのです。本来の意味は99%努力しても1%の閃きが無いなら無駄というまったく逆の意味なのです。 日本人らしい解釈ですよね。でも大人から子供までみなさんがあなたのように解釈していて、今ではこの言葉は本来の意味を離れて日本人のことわざになってしまっています。でも本来は違うということを知っておきましょう。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます 天才の本当の意味がわかりました

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

天才をどう定義するかによりますが、大器晩成型といって後半で伸びる人もいます。後半をどことするかは分かりませんが、学生時代は大したことなくても、社会人になってから凄いことになる人もいます。 でも、中学生から見たら、社会人になってからでは遅いって思うのでしょうね。良い大学に行かなくては意味がないって思いますよね。

回答No.1

天才の意味:生まれつき備わっている、並み外れてすぐれた才能。 秀才の意味:非常にすぐれた学問的才能。また、その持ち主。 質問内容を読む限りでは、お兄さんは天才ではなく秀才では? あなたは努力家ですね。 天才は「生まれつき備わっている才能」なので、自分の才能に気付くかどうかじゃないですかね? あなたはどの分野で天才なのか、まだ気付いていないだけでは? 「私の才能は努力することです」と誰かが言ってましたが、努力って誰にでもできるようなことじゃないので、そこは誇りに思っていいと思います。 余談ですが、学校の勉強が得意だからといって必ず将来がうまくいくというわけではないですよ。社会人の世界はとても複雑で不思議な世界ですから。謙虚で、常に学ぶ姿勢を忘れない人がうまくいくんです。

noname#207941
質問者

お礼

ありがとうございます 天才の意味がわかりました 努力家ってことばがすごくステキに思えました ありがとうございます

関連するQ&A