- ベストアンサー
精神も性質も目に見えず、情報を持ったものです?
精神も性質もセイシ まで一緒です。ひょっとして語源も? 僕が考えられる範囲で精神の存在を説明するとすれば 脳の脳内伝達物質やニューロンの電気伝達や、ホルモンゃ脳波や・・・ そう言った物質的、エネルギー的現象の「性質面」 その様な現象によって目に見えない性質の反応が複雑かつ組織的に起こり 我々の知る自我、我、意識、心、精神を実現していると考えます(後は言葉の問題) 異論のある方は持論を御提示下さい よろしくお願いします。 精神は何ものであるか?です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
性質は物の属性だから、色彩とか、形とか、重さを持っているとか、目に見えるものです。 ところが意識とか心とか精神は目に見えないもの。 それを同一視することはできない。 しかも、意識とか心とか精神は私だけにしかない、他人はあるかどうか分からない。 あると思っているとしたら、私にある意識・心・精神を他人に「投影」しているだけ。 デカルトのいうように人間の心的現象、思考・意志・感情・感覚はそれを直観的に知ることができるから存在することは確実だけど、そうしたものを統一し、総称した心とか精神は概念だから、概念的には存在するかもしれないけど、現実には存在しない。 たとえば、学校という概念があるけど、現実にあるのは生徒と校舎と教師だけで、学校というのはどこにも無い、つまり学校というのは概念なのだ。 それと同じ、心も精神も概念であって、実際に存在するのは心的現象と言われる個々の思考・意志・感情・感覚でしかない。 ベルグソンのいうように人間は内側から直観する限りでは、意識を持ち、意志を持ち、感情を持ち、感覚、つまり内的体験を持つが、人間を外側から観察する限りでは人間は機械とそんなに違わない存在であり、人間の脳は神経繊維・ニューロンと化学物質・シナプスの膨大なネット・ワークであり、その脳に心だとか精神が存在するわけではない。 アメリカの神経学者・マイケル・ガザニガの近著「<わたし>はどこにあるのか」という本によれば「脳は並列分散処理をしていて、そこに主体がいるわけではない。何があるかといえば処理の規則であり、最終的な決定権を持つ<誰か>がいるわけではない」と言っています。 いい換えれば、脳にはいかなる意味でも意識とか、自我とか、主体とか、私がいるわけではない、ということ。 あなたは「脳内の伝達物資やニューロンの電気伝達やホルモンや脳波や・・・・・そういった物質的・エネルギー的現象の性質面、そのような現象によって、目に見えない性質の反応が複雑かつ組織的に起こり我々の知る自我、我、意識、心、精神を実現していると考えます」と仰っていますが、それは現代の神経学・脳科学・神経生理学の知見とは違います。 それはすでにマイケル・ガザニガが言っている通りです。 「物質的・エネルギー的現象の性質面」と言っていますが、それはあくまでも物質的なもの、その物質的なものがどのようにして非・物質的な自我・我・意識・心・精神を実現することができるでしょうか? 「性質面」ってどういう意味でしょうか? 物質の性質面と言っても、物質であることには変わりません。 物質が何らかの精神的なものを持つことはできないのですから。 その物質でしかないものが、どうして自我・我・意識・心・精神を生んだりできるでしょうか? そこが一番肝心なところで、現代のアメリカの「心の哲学」のチャーマーズやデネットの問題とするところです。 どのようにして物質でしかない脳が、非・物質である意識とか自我とか心とか精神につながっているのか、どのようにして物質から非・物質が生まれるのか、という問題です。 このことはひじょうに深い謎であって、神秘としか言えません。 ところが、前にも言いましたが、あなたは現代で大問題になっている物質と非・物質のつながりの謎を、いとも簡単に乗り越えてしまっている。 それではまるで、チャーマーズやデネットの苦労していることを嘲笑するようなものではないですか? ご自分はチャーマーズやデネットよりも偉大である、そんな難問は解決したのだから、と。 そうなんですか? 素晴らしい!! あなたは天才だ!!
その他の回答 (4)
- stmim
- ベストアンサー率24% (57/236)
yuniko99さんとurigadai2013さんのやりとりを読んでいてなるほど!と思いました。 あると強く思い込んでた自分の精神とか意識とかは本当は存在しないものであると。 urigadai2013さんは、自分には意識があるけど他人にあるかどうかわからないと書かれていましたが、そもそも自分の意識自体が本当は存在しないものであるので「自分にも他人にも意識は存在しない」と考えるべきです。 本当は存在しないと書きましたがこれは物質の世界での話。自分に意識があると思うのは、そう自分が解釈しているから。urigadai2013さんの例えでは、学校が本当は存在しないという意味では、自分の意識は存在しない。ただ、普通は学校は存在すると考えている。それは学校というものを解釈するから存在すると思うわけで、その意味では「意識」も自分が解釈するから存在すると思うというわです。 この世に本当に存在するのは物質的なもの。物質・空間・時間といったもの。しかし人間は解釈を生成し、「解釈の世界」をつくっている。「物質の世界」と思っていても実はそこには「解釈の世界」が混じってしまっている。 だから、「物質である脳から精神や意識が生じるのは不思議だ」という人に対しては、「あなたは物質の世界の話をしていますか?それとも解釈の世界の話をしていますか?物質の世界の話と解釈の世界の話をごちゃまぜにするから不思議に思うのですよ」と答えるべきでしょう。 石などの鉱物と人間は違う。物質の世界において人間が持っているものは何かというと「解釈を生成する装置」(脳)なのでしょう。解釈を生成すること自体はどんな下等な生物でもやっています(人間だと脳がやっていますが、脳がなくても実現可能)。原始的なものとしては、餌がきたらそれに近づき食べる。危険な敵が来たら逃げること。それは世界の解釈にほかならない。だから「解釈を生成する装置」が物質的に存在すること自体は不思議ではない。もし不思議だというなら生物そのものが不思議という話になる。 餌がきたら食べて敵が来たら逃げるというのは、おそらく最初はもっとも単純な仕組みからできていたことでしょう。大腸菌は、グルコースがあるとそれにそれに対応して鞭毛の動きが変化してグルコースがある方向に移動します。それはおそらく生化学反応の組み合わせで出来ている機械的なものです。こうした機械的なものが進化の中で高度に発達して、世界をかなりリアルに解釈できるようになったのが人間だと思います。 というわけで、自分があると思い込んでいた自分の精神や意識が本当は存在しないものであるというのは驚きでした。
お礼
精神や意識は存在しないのですか。それは残念。「我思う 故に我在り」は何処へ行ってしまったのでしょうねえ? 存在しない という解釈?には残念。 どうもありがとうございます。
補足
では一体何が存在していると定義できるのでしょうか?
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
精神とは、スピリットのことではないでしょうか。例えばフロンティアスピリットとか。 このスピリット、精神とは、一種の象徴であり、これを持つことによって、人間の生き方を内的に決定付け、彼の生涯を左右するのだと思います。砂漠の民には砂漠の民のスピリットがあり、森の民には森の民のスピリットがあるのではないでしょうか。精神、それは、生き方を象徴しているのです。 ユニコさんの言っているのは、ヒューマニズムのような事で、それを精神と関連付けるなら、人間精神と呼びうるものではないかと思います。 ユニコさんの言う性質とは、内的なエイドスとも言うべきものの事であり、人を内側から定義づけるものだと理解しています。故に、精神=性質となるのでは。 また、スピリットは何からできているかというと、歴史や風土から出来ているのだと思います。そこに実際に生きた人々の生涯のエッセンスが、スピリットというものなのだと。
お礼
歴史や風土から出来ているのは魂 と呼ばれるものでしょう 精神・心は歴史や風土からの影響は多大に受けますが 他の要素も沢山あります。 しかし精神は自由で危うい。資本主義や戦いの中で翻弄されています 精神こそが人間なのに。 どうもありがとうございます。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (297/2125)
No.2の方の回答がすばらしいので、それで充分かとは思いますが。 ガサニガの「〈わたし〉はどこにあるのか」は今ちょうど読んでいるところです。なかなか進みませんが。チャーマーズとかデネットは全く知らないので、また調べてみたいと思います。 関連として、「唯物論」と「唯心論」があります。まさに精神と物質(性質?)の関連は、昔から言われています。唯物論的には「精神は物質と物質の絶対矛盾から生じる」と認識するそうです。そうすると、まさに性質と性質の絶対矛盾、「水と油」とは何なのか?確かに精神的「水と油」もありますね。どのような性質かが重要なのではないでしょうか。
お礼
唯物論で言う 物質の持つ性質が、脳で複雑に作用し合って精神となります。 唯心論で言う精神、私は 唯物論で言う性質で出来ているのです。 と言うのが存在性思想の主張するところです。 >「精神は物質と物質の絶対矛盾から生じる」 と言うのが何を表しているのか 私には疑問です。 どうもありがとうございます。
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
yukiko99様、こんばんは。 「安心」とか「安全」とか。
お礼
安心や安全とういものは 存在、存続の性質として大切なものですねえ。 クリナルさん 人権は守るようにしますので よろしくお願いします。 どうもありがとうございます。
お礼
私は天才じゃないですよ どっちかと言うとバカでしょうね。知能指数は100以下です。 哲学バカ?でしょうか。それももう年で新しいことは考える速度が遅いです。 先生のように古今東西の哲学者・思想家・心理学者の知見を勉強する余裕はありませんでした。 私の考えが正しいとは保証は出来ません。 自己採点では 割と高いのですが 68%位当たってると思います。 自分の頭の中では90%以上です。 マイケル・ザリガニもチャーマーズもデネットも知りませんが 自分で考えると30年も考えると それなりに納得の行く答えが見えてくるものです 私が考え始めた頃に考えたのは 哲学科や寺や教会その他文学をやっても 自分より優秀な人が今まで山の様に そのような挑戦をしたのに出来なかった事が出来る筈がない それならば僕はそのような先入見なしに 自分の頭で考えようと 倫社の参考書を5,6冊読んで ダイジェストを頭に入れてスタートしたのです。 と言う様なな訳で 精神と性質は共通点が多いので、精神は性質で出来ているであろうと 思っています。 どうも大変ありがとうございます。