インフィールドフライの勘違いで広島の3塁走者が生還したことになっていますが、インフィールドフライはどの時点で打者走者はアウトになるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • インフィールドフライは打者が打ったボールが内野に落ちるかどうか分からない場合に適用されるルールです。審判が「インフィールドフライ・イフ・フェア」と宣言した時点で打者走者はアウトとなります。
  • 昨日の試合ではインフィールドフライが打ち上げられたが、ボールが地面に落ちるかどうか不明だったため、審判は「インフィールドフライ・イフ・フェア」と宣言しました。この時点で打者走者はアウトとされ、3塁走者はホームに向かわなければなりません。
  • インフィールドフライは走者の進塁を防ぐためのルールであり、ボールが落ちるかどうか分からない場合でも打者走者がアウトとなります。ただし、走者は守備側の選手がボールを捕球しなければ進塁することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

昨日5月4日の巨人ー広島戦

インフィールドフライの勘違いで広島の3塁走者が生還したことになっていますが、インフィールドフライはどの時点で打者走者はアウトになるのでしょうか。この試合のように ボールがインフィールドに落ちるかどうか分からない打球の場合は、多分ボールが地面か誰かのグラブに触れるかしないとインフィールドフライが成立しないと思うので、(その証拠に 審判は「インフィールドフライ・イフ・フェア」と言っている)その時点で打者はアウトになる。従ってその時点が「イン・プレイ」にならないとおかしい。3塁走者はその時点から3塁を離れてホームに向かわないといけないと思います。そうでないと、昨日の試合に限らず、インフィールドフライが打ち上げられたら、打ち上げた時点から走者は走り出していいのだとすると、たいていの場合、走者が進塁出来るだけの時間はあるから進塁出来ます。つまりインフィールドフライは進塁打と同じことになり、これではゲームにならないのではないでしょうか。 昨日の試合の場合、3塁走者がどうだったか私は見ていませんでしたけど、ボールが地面に落ちた時に3塁を離れてホームまで来れたというタイミングには思えません。つまり、3塁走者はまだボールが空中にあるうちに走り始めたということでしょう。イン・プレイにならないうちに走り始めたのなら、走者はアウトではないのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.6

>巨人の野手も広島の走者もおかしいのではないでしょうか。 その通りですね。 落球した時点で、3塁走者が「走らなきゃ」と思い込んでホームに走り、それを見たキャッチャーが併殺できると思い込んだわけですね。 プロなら、フライが上がった時点で、「インフィールドフライ」だと認識していれば、どちらも動かなかったはずですね。 1番のミスは捕球できなかったこと 2番のミスは3塁走者が「インフィールドフライ」に気がつかなかったこと 3番のミスはキャッチャーが「インフィールドフライ」に気がつかなかったこと とても、プロ野球の試合とは思えない、無様な試合でしたね。

19379602
質問者

お礼

有難うございました。でも、第1のミスは「補球出来なかったこと」というよりも、「3塁走者が出て来ているのだから、わざと捕球せずに3塁へ投げるべきだった」と言うべきなんでしょうね。2と3のミスは同感です。

その他の回答 (5)

回答No.5

>逆に言うと、昨日の試合では3塁走者はその賭けに出た、ということなんですね。 今日の野間選手のコメントによると 「インフィールドフライの宣告はなかったと認識している」ということなので、 ボールがフェアなら走るしかないから走ったのではないかと思います。

19379602
質問者

お礼

有難うございました。今回の状況はどう見てもインフイールドフライの状況です。3塁走者は当然そう判断しなくてはならないと思います。もし、インフィールドフライでないのなら巨人の野手が賢ければ、3人の走者のうちどれか二人は確実にダブルプレイでやられます。 そうならないようにインフィールドフライというルールがあるのでしょう。 審判が宣言しないからと言って、無謀でもプレイしなければならないと3塁走者は思ったのでしょうか?たまたま野手が間違ったから良かったものの、間違えなければ確実にダブルプレイですよ・・・。巨人の野手も広島の走者もおかしいのではないでしょうか。審判も何か変でしたね。とにかく後味の悪い試合でした。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

#1ですが、少し補足です。 インフィールドフライは宣告されたら打者がアウトになるというだけで、ランナーから見れば普通のフライと変わりません。 フライが上がっているうちは様子見して塁から離れていてもいいですし、塁に留まっていてもかまいません。 フライを捕球されたら塁に戻らないと、送球されてアウトになりますので、進塁打にはならないでしょう。 もちろん、あいつは落とすだろうと、次の塁近くまで進塁していることも自由ですが、塁から離れていれば、捕球されてアウトになる確率のほうが高いと思います。

19379602
質問者

お礼

有難うございました。ずっとインプレイなんですね。インフィールドフライは捕ろうが捕るまいが打者がアウト、とは思っていましたが、走者に対しては何も関係ないんですね。走ろうが走るまいが構わないけど、普通のルール通り、ということなんですね。つまり捕られたら、帰塁しないといけない義務が生ずる、ということですか。良く分かりました。

noname#209623
noname#209623
回答No.3

インフィールドフライ (Infield Fly) は、野球・ソフトボールにおいて、無死または一死で走者が一・二塁または満塁の時、打者がフェアの飛球(ライナー及びバントによる飛球を除く)を打ち上げた際に、それを内野手が普通の守備行為を行えば捕球できる場合に適用される規則である。 審判員によってインフィールドフライが宣告されると、ボールが捕球されたかどうかに関わらず、その時点で当該打者はアウトになる。ただしファウルボールになった場合はインフィールドフライにはならない。 したがって、今回の場合は、得点が認められると考えられる。

19379602
質問者

お礼

インフィールドフライは野手が故意に落球して、ダブルプレイを狙うのを防止するためのルールだということは知っています。ただ、走者にとってはずっとインプレイだということを知りませんでした。納得です。有難うございました。

回答No.2

>打ち上げた時点から走者は走り出していいのだとすると ライナーやバントの場合はインフィールドフライは宣告されませんから 通常は十分打球に高さがあるものが対象です。 走りだしても構いませんが、「落球」することの方が珍しいことですので 普通はボールが転送されてアウトになるでしょう。だから進塁打と同じにはなりません。 昨日の映像を見ると落球してから走りだしてます。 捕球してないのでタッチアップの必要ありませんのでハーフウエイで見守っているように見えました。

19379602
質問者

お礼

有難うございました。打者アウトというだけで、ずっとインプレイなんですね。 インプレイなら野手は捕ろうが捕るまいが打者アウトと決まっていても、走者のことを考えて、捕らないといけないということなんですね。 昨日の試合は落球してから走り出しているのなら尚更OKですね。

19379602
質問者

補足

3塁走者がハーフウエイで見ていたとすると、巨人の野手はそれを見て、わざと落球し、3塁走者をタッチアウトにする方法があったのですね。捕ったら、帰塁しなければならないから、やはり多分フォースアウトになる。3塁走者の位置はそう見えました。つまり、巨人の野手が判断が良ければ、3塁走者はかなり高い確率でアウトに出来た。もしインフィールドフライというルールがなければ、走者は必ずそういう賭けをしなければならなくなる。だからこのルールが出来た。逆に言うと、昨日の試合では3塁走者はその賭けに出た、ということなんですね。つまり昨日の試合はルールは正しく機能していて、3塁走者は賭けに勝ったし、巨人の野手は大馬鹿者だし、球審は何か変な挙動を示したし、ということですか。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

インフィールドフライは審判が宣告した時点で、打者はアウトです。 件の試合は3塁走者は捕球できなかったことを見て、ホームに走ったわけです。 それでキャッチャーは封殺できると思って、ホームベースを踏んだだけで、1塁に送球したのです。 インフィールドフライで打者はすでにアウトが決定しているので、ホームではホースアウトは成立せずタッチがが必要だったわけです。

19379602
質問者

お礼

有難うございました。他の方たちが教えて下さったように、ずっとインプレイなのなら納得です。

関連するQ&A

  • ソフトボールのルール

    昨日町のソフトボール大会がありました。その中での出来事についてお尋ねいたします。状況は1アウト満塁で打者が3塁前と投手の中間に小フライを打ちました。 結果3塁手、投手ともノーバウンドでは取れず、ソフト特有のバックスピンがかかったボールをホーム寸前のファールになる前に投手が追いつきホームにトスをして3塁ランナーを封殺しました。 そこで質問です。 1)まず、小フライでほっとけばファールになる打球に球審はインフィールドフライを宣告打者アウト 2)打者アウトならば、3塁走者ホームインはタッチされなければアウトにはならないと思いますが球審は封殺を認めダブルプレー成立 質問は1)についてインフィールドフライが成立するかどうか      2)については仮にインフィールドフライが成立したとするとホームではタッチプレーのはずで        すが送球をホームベースを踏んで捕球しただけでアウト宣告       この球審は2つのミスしたことになると思いますがいかがでしょうか。       球審はアマチュア野球の審判資格を持ってるとのこと。 ルールに精しい方にお尋ねしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • この場合は得点にならないのですか?

     1アウトで走者が1塁、3塁の場面で、打者が内野ゴロを打ちました。当然守備はダブルプレーを捕りに行くのですけど、ダブルプレー成立前(ファーストでアウトになる前に)に3塁ランナーがホームを駆け抜けた場合、得点になるのでしょうか?(私は得点は認められると思うのですけど)  1アウトで走者が3塁の場面で、打者が内野ゴロでアウトになっても3塁ランナーがホームに行けば得点入りますよね、当然ですけど。  2アウトで走者が3塁の場面で、打者がフライを打ち上げた、野手が捕球する前に走者がホームに行っても得点にならないのは判ります。  1アウト1塁、3塁の場面で打者がライトに打ちます。1塁走者と打者が転んでしまい、セカンド、ファーストでダブルプレーを捕られてしまいます。この場合3塁走者がホームに来れば得点は入りますか?

  • 野球のルールについて教えてください

     最近、野球のルールについて勉強しています。  しかし、次の2点についてどうしても解りません。  どなたか、解る方よろしくお願いします。 1 インフィールドフライと宣告されたボールが風邪に流され外野地域で捕球された場合、インフィールドフライは成立するのでしょうか。 2 1アウト満塁で打者がホームランを放ったが、打者が1塁を空過しアピールによりアウトになった場合、得点及び2アウト後の再開時の走者はどうなるのでしょうか。

  • タッチアップルール、いつ変更されたの?

    前回、インフィールドフライのルールを質問しました http://okwave.jp/qa/q8689782.html インフィールドフライのルールを教えてください。 第四回答に以下の文章がありました。 「ちなみにインフィールドフライに限らずタッチアップできる(リタッチ後進塁を始められるのは、野手が最初に打球に触れた瞬間です。 例えば、打球が強烈なピッチャーライナーで投手の身体に当たって高く上がり、その球を地面に触れることなく他の内野手が捕球した場合、もちろん打者は打球が捕られたときにアウトになりますが、走者は投手に打球が上がった瞬間に塁を離れて進塁を始められます。」 ーーー これは知りませんでした。現行ルールがこのようになっているとすれば、 「ショートフライを遊撃手が取りそこね、それを見たランナーがタッチアップしたが、その直後、バックアップに入っていた三塁手が落球せずに捕球し、ランナー戻れずにアウト」 とか、 「外野ライナーが飛んだが、外野手が取り損ねて膝に当ててしまい、それを見た走者がタッチアップしたが、外野手の膝に当たった打球がそのまま内野手のところまで跳ね返って、それを内野手が落球せずに捕球。 以下同文」 という珍プレー、ファインプレーが、今はできないことになります。 いつ頃ルール改正されましたか?

  • 併殺

    -日本vsUSAより 場面は無死(1死だったかも?)1塁。 打者のバントがピッチャー前の小フライとなり、1塁走者の帰塁を確認した松坂は故意にワンバウンドで捕球し1塁へ送球。これで打者走者はアウト。慌てて走り出した1塁走者は1、2塁間でタッチアウト。併殺ねらいの頭脳的プレーであります。 このプレー自体そんな珍しくはないのですが、前々からこの頭脳的プレーを防ぐ方法はないものかと考えており、今日ふと閃いた策?について皆様のご意見いただきたくご質問します。 このケース、1塁走者はワンバウンドになった時点で当然のごとく2塁へ走り出したのですが、もし、ここで1塁に帰塁したままだったら併殺は防げたのではないかということです。 1塁へ送球(正確にはベースタッチ)した時点で打者走者がアウト。この瞬間、1塁走者への2塁フォースプレーは消滅するので、1塁走者はそのまま塁上に残れるのではないかと。もちろん、先に2塁へ送球すればフォースプレーで1塁走者はアウトになるのですが、仮にも小フライを故意にワンバウンドで捕球してるため、その後1塁へ送球しても打者走者をアウトにするのには間に合わない。 ポイントはベースの優先権は前走者にあるということ。つまり1塁へ送球した時に塁上にいる走者にタッチしても1塁走者はアウトにはならないと思っているのですがイマイチ自信がありません。 バントが小フライになった時点で本来の作戦は失敗なのですが、この併殺逃れのプレー。ありなんでしょうか?

  • ランナー1塁、バッターがビッチャーフライの時のルール

    ランナーが1塁にいる時で、打者がピッチャーフライの時 (1)ピッチャーがうまくボールを受けた時 (2)ピッチャーが取ろうとして、でもボールを落とした時(触れた) (3)ピッチャーが取ろうとして、でも触れもしなかった時 (4)ピッチャーが無理やり取らずに、ショートバウンド状態で一旦地面に落とし、2塁に投げて、ダブルプレイとして2アウトを取る頭脳プレイの時 などがあると思いますが (1)単に1アウトでランナー1塁のまま (2)すぐに2塁に投げてダブルプレイを取れる (3)、(2)と同様 (4)これは規定違反なので、バッターのみがアウトで走者はそのまま1塁 以上のような自己回答で合っているのでしょうか? (4)より、(2)と(3)のほうが、2つアウトが取れて有利です。 この違いは審判団の判断で決まるのでしょうか? 巧妙に(2)と(3)に持っていけば、2アウトにできるのでしょうか? それても、この様な場合(内野フライ)は、いつの時でも1アウト(バッター)の処理となるのでしょうか? 走者が2塁と3塁に居る時も同様でしょうか?

  • ルールについて

     ワンアウト1,3塁の場面で攻撃側がスクイズを試みたが、投球が打者に当たりボールが投手方向   に転がる。    スクイズのサインがでていた為に3塁、1塁ランナーとも次の塁に進塁する。     ここで主審が三塁塁審に確認、ここで3塁塁審が打者のスイングを宣告し打者三振で3塁、1塁ラ    ンナーがもどされ2アウト1,3塁でプレーが再開されました。    この場面で打者が三振なら走者の進塁が認めらるのではないでしょうか?  解り難い文章で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • インフィールドフライ

    インフィールドフライ を確かめたいのですが、草野球で一死、走者一、二塁の場面で打者はセカンドフライを打ち上げました。 塁審はいないのですが主審がインフィールドフライの宣告をしたそうです。 このフライを二塁手は落球しました。これを見た二塁の走者は三塁へスタートしましたがボールは転送されずにゆうゆう三塁をおとしいれました。しかし、走者は二塁へもどされました。審判はインフィールドフライの宣告をしているので走者は動けずフライを捕っても落としてもどちらでも同じことだと言うのです。 インフィールドフライはバッターアウトですがランナーも制御されるのでしょうか。

  • 乱闘のときはボールデッド?インプレー?

    プロ野球なんかでよく乱闘騒ぎを目にしますが、あのゴタゴタしている状態のときは特に誰かがタイムを取ってない限りはボールインプレーなのでしょうか?それともどこかのタイミングで自動的にボールデッドとなるんでしょうか? 例えばこんなシチュエーション。 ノーアウトランナー1塁で打者は血気盛んな外国人選手。この打席までにしつこくインコースを攻められかなりイライラしています。 その初球、投手の投げた球はすっぽ抜けて打者の背中を通るボール球(ここで重要な事は死球ではなかったということ)。 これには打者もブチギレてしまい投手を威嚇。ここで両軍のベンチの選手も入り乱れてのゴタゴタ騒ぎに発展しました。 さて・・・仕切りなおしで試合再開はどこからになるのか?普通に考えればノーアウト1塁・1ボール0ストライクから再開ですよね。 しかしここで異常事態発生です。1塁ランナーがいない! なんと1塁ランナーは乱闘でゴタゴタしている隙に1塁を離れ、2塁、3塁をちゃんと経由して誰にも気付かれずに(審判は見ていたけど)ホームを踏んでいました。 さて、このケースは得点は認められるのでしょうか? ベンチの選手が乱入してきてる時点でボールデッドの宣告がなされる気もしますが、例えばこれが一塁走者が完璧に盗塁を決めていた場合や、投球がすっぽ抜けすぎていて捕手が全然取れないところのワイルドピッチだった場合など「乱闘が起こらなければ一塁走者が進塁できててたと想定できるパターン」が絡むとさらにややこしくなりそうですよね。 そもそもあの「乱闘」という行為そのものがルールの中においてどのように扱われているのかも興味があります。 まさか公認野球規則に「乱闘の項」なんて無いですよね・・・?(笑)

  • 野球のルールについて

    ノーアウトランナー2塁で、ピッチャーがバッターにデッドボールを当てました。審判はデッドボールのコールをしましたが、打者に当たったボールはファールゾーンを転がり、その間に2塁ランナーは3塁に進塁しました。デッドボールで転がっている間はインプレーなので3塁進塁は認められるのでしょうか?

専門家に質問してみよう