• ベストアンサー

道路陥没、道路瑕疵によるバイク転倒事故について

2月末18時過ぎに大型バイクにて走行中道路の凹みが2箇所隣接した状態で連続(手前が幅30cm×30cm、深さ5~10cm奥が幅30cm×60cm深さ5~15cm)してありそこにタイヤをとられハンドルが制御不能になり転倒し10mほどバイクもろとも転びました。現場は中央分離帯のある片側2車線の幹線道路で信号待ちから青に変わり発進して50~60m先の走行車線の中央からやや左側のところで時速40km程度で直進中です。教習所でキープレフトと教えられましたので。その市町村には去年引っ越してきておりその道路も普段あまり使わないので道路状況は詳しく把握しておりません。届け出をした管轄警察署の方の話では大型トラックの往来が多いので陥没している所は多いと言われていました。道路普段翌日役所に連絡して危ないのでなんとかして欲しいと伝えたところ現場の立会いを求められたので現場に赴き事故の状況を説明しました。ここで少しイレギュラーな事があり現場には役所の方と名前は伏せますが一般企業の方がこられており、当方が転倒した現場は自治体の管轄ではあるのですが企業に貸しているところだと。そこでとりあえず現場を見る限り保障はさせてもらうがこの道路瑕疵の責任が役所なのか企業なのか話合ってその所在を明らかにしてから示談交渉にはいるとの事でした。それから1カ月経ちようやく責任の所在が企業側に決まり示談交渉にはいりましたがそれまでに企業側からの連絡は一切なくもちろん謝罪もありません。こちらから連絡を催促しなければ電話をかけてこない状況です。当初窓口になって頂いていた役所の方も責任の所在を明らかにする話合いで企業側の対応の悪さをオフレコではおりますが仰っていました。そして保障するには事故証明が要ると言われ後日警察に行き事故証明を取りましたがこのときに事故証明が取れた旨を伝えるとかなり驚いた感じでした。それからもほとんど連絡がないのでこちらから何度も電話をしてバイクがないと困るので早くして欲しいと伝え、毎回近日中にと言われ1カ月経ってからようやく過失割合が決まり僕が7割負担企業側が3割負担と言われました。この過失割合は妥当なのでしょうか?納得いかないと言っても弊社としてはこの過失割合しか出せませんの一点張りで保険会社と話をしたいと言っても契約上により企業側の保険会社との話はできないと話もさせてもらえません。それならその過失割合に至った経緯と根拠を教えてください、でないと納得しかねると言っても根拠は保険会社が決めた事で分からないと回答を得られず不満ばかりがつのります。窓口の方はただただ報告淡々とするだけで質問にも答えられませんし、企業側の保険会社は現場を見てはいないとの事で現場を見てもない第三者に決められるのは納得いきません。ちなみに現場の凹みについて事故後1カ月程度で補修はされていました。よろしくお願い申し上げます。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

参考 http://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2013data/1305/1305soshoujirei.pdf 50%以上は貴方の過失となると思いますので 20%の加算要件を確認して、法廷で争うかどうかは 争って得られる利益の額によるでしょう。 道路に寝ていた人を轢いても50%の過失にはなります。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

弁護士に相談すべき案件だと思います。 相手は、当然、弁護士など法律の専門家がついているでしょう。 過失割合についても、過去の判例など根拠を知っていなければ、 勝負になりません。

関連するQ&A

  • 道路保険について

    先日、道路上の事故を被り、道路を管理している行政との話し合いとななっています。行政は道路保険というものに加入しており、被害者の過失割合を提携している保険会社に出してもらい、その上で、回答するとのことでした。数日後に行政より保険会社の出した過失割合の報告が40対60という知らせをうけました。 しかし、事故事実と保険会社の事例という内容が事実とかけ離れているため、行政提携先の東京海上日動の相談センターへ連絡し、過失割合をだすのなら、被害者の話及び事故現場の確認、事故の状況をしっかり確認の上、事実誤認がないようにしてほしいと話をしたところ、道路保険は一般の自動車保険とは異なり、被害者との示談交渉等は一切契約になく、行政側に請求額のうち一定の割合を支払うだけとの回答がありました。行政の話では、保険会社の過失割合に従うようなことを言われ、保険会社の相談センターでは過失割合等の示談交渉を行う契約ではないと言われます。民間人にはどちらの言い分が正しいのか、わかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 道路保険

    先日、道路上の事故を被り、道路を管理している行政との話し合いとななっています。行政は道路保険というものに加入しており、被害者の過失割合を提携している保険会社に出してもらい、その上で、回答するとのことでした。数日後に行政より保険会社の出した過失割合の報告が40対60という知らせをうけました。 しかし、事故事実と保険会社の事例という内容が事実とかけ離れているため、行政提携先の東京海上日動の相談センターへ連絡し、過失割合をだすのなら、被害者の話及び事故現場の確認、事故の状況をしっかり確認の上、事実誤認がないようにしてほしいと話をしたところ、道路保険は一般の自動車保険とは異なり、被害者との示談交渉等は一切契約になく、行政側に請求額のうち一定の割合を支払うだけとの回答がありました。行政の話では、保険会社の過失割合に従うようなことを言われ、保険会社の相談センターでは過失割合等の示談交渉を行う契約ではないと言われます。民間人にはどちらの言い分が正しいのか、わかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • バイクとの接触・転倒して接触したのか接触して転倒したのか証明したい

    昨年12月中旬にバイクと接触事故に遭いました。 過失割合についてもめています。 先方は250ccのバイクで私は自動車でした。 L字のセンターラインのない路地を左折しようとしていましたが、私はカーブミラーで対向に2台のバイクがこちらへ向かってくるのが見えたので、減速し左側へより左折しました。 ですが、目の前でバイクが転倒し、私の自動車の左前にバイクの後方が接触しました。 先方は転倒の際バイクから離れていたので、バイクだけが私の車にすべるように転がってきた。というのが私の認識です。 ですが、先方は私がいきなり飛び出し、慌ててブレーキをかけたのでロックがかかってしまい、そのまま私の車に接触転倒したと言っています。 すぐに警察を呼びましたが、まともに聴取を受けることはなく、事故後数時間してから警察から連絡が入り、「ぶつかったのは車の右前でしたっけ?左前でしたっけ?」と聞かれたほどで、事故直後の写真もありません。 250ccのバイクが私の車に接触したのに低い位置の傷であること、カーブミラーは先方が来た方角からもはっきり対向車が映っていることなどから、こちらの保険会社としても私の言い分の方がかなり信憑性があるという意見でした。 双方の保険会社でも現場を確認し、あの現場で私がスピードをかなり下げないと曲がることはできないことと、カーブミラーはどちらからもはっきり見えることを確認されたそうです。 事故直後の写真がないことや、事故証明も警察の調書があまりたよりにならないことから難航しています。 過失割合を50:50で譲らないというのがどうしても納得できません。 先方のバイクがぶつかって転倒したのではなく、転倒したバイクが私の車に接触したという証明はどうやったらできますか? 事故直後に撮影した私の車に先方のバイクのタイヤ痕はありません。 どなたか教えてください。

  • 自転車 事故

    信号のない交差点で事故に遭いました。私が自転車で相手は原付バイクです。 相手は無傷で私は頭を縫う怪我とその他打撲で全治1週間との診断を受けました。相手の保険会社から連絡があり、最初は無信号の交差点のため過失の割合はバイク8:自転車2とのことでしたがその後、私側の道路に一旦停止の標識があったのでバイク6:自転車4になると書類が届きました。 ネットで少し調べると私のような事故では6:4の割合は妥当なのかなとは思うのですが・・・。私は保険にも入っていません。こんな事故初めてなので過失割合と言われてもよくわかりません。私は何か支払わないといけないのでしょうか?

  • バイクと車の衝突事故、過失について

    はじめての質問で至らぬ文章ですが、答えていただけると助かります。 昨日のことですがバイクで車との衝突事故を起こしました。 状況 現場はT字道路で見通しが悪く交通量が多い所でその当時雨が降っており左には右折する車と右には左折する車があったので私が縦の道路から右折しようとしたところ左から真っ直ぐ来た車にはねられました(左は二車線道路です) 原因は左から右折する車と雨に気を取られていて真っ直ぐくる車に気づけなかった私の不注意だと思います。 幸い私と相手方には怪我が無く私のバイクが大破しただけですんだのですが、問題はどうやら吹き飛んだバイクが対向車に当たったらしくバンカー?が凹んでいました。 左からきた車のスピードなどは分かりません。 一応警察には怪我がないなら物損事故として処理した方が良いと言われ物損事故として処理しました。 ここで質問なのですが、私には保険の仕組みや過失割合など全く分かりません。 今日相手方の(吹き飛んだバイクが当たった車)保険会社から連絡がくる予定だったのですが、指定した時間を大幅に過ぎており未だに連絡がありません。 私を含め事故にあった当事者3人全員保険に加入していると思います。 私の過失割合やこうすると良いよというアドバイスがありましたら教えて下さい御願いします。

  • バイク同士の事故、示談とは

    先日、バイク同士で交通事故に遭いました。私が直進、相手が対向車線で右折してきたところを衝突したので、双方怪我を負い人身事故としました。(過失割合は私2:相手8だと考えております。) 私は自賠責保険のみだったので、自賠責保険の書類を相手方に郵送しましたが、相手のバイク修理代などの話はしておりません。 示談という言葉になれていないのでよくわからないのですが、 交通事故は示談をしなければ終わらないのでしょうか。 示談は、私は私側の過失の示談書、相手は相手側の過失の示談書が必要なのでしょうか? 示談をしなければ何か不都合があるのでしょうか?

  • バイクのもらい事故

    いつも拝見させて頂いております。 土曜日の夕方にもらい事故の被害者になりました。 こちらがバイクで停止中に加害者側(車)が後方を確認せずにバックし、 ぶつかってバイクと搭乗者の私が転倒しました。 そのため、過失は10対0で車が全過失になるかと思います。 加害・被害のどちらも任意保険に入っていて、警察も呼びました。 警察は事故証明を出してくれるとのことで、後は保険屋との交渉ですと言っていました。 土曜日の事故だったため、月曜日にこちらと加害者側の保険屋から連絡がくるそうなのですが、 まず行うこととして、以下の事柄以外に何かありますか? ・月曜の朝一番に病院に行って診察し、証明書をもらう ・購入したバイク店で見積もりを出してもらう バイクはフレームに傷が入っていたり、カウルに傷がついていたり。。 人間はむちうちの様な痛みと頭が痛かったり。。などです。 バイクは修理して売却するにしても事故車になるかと思います。 全損扱いにしても、払われる上限が中古車相当額だと色々と調べました。。 事故は初めてのことなので、ちょっと動転してしまっていて、何を どのようにすればいいのか、混乱しております。 申し訳無いのですが、皆様の知恵を貸してください。

  • バイク転倒→道路を流れた距離→スピードわかります?

    バイクの交通事故を集めた動画を見ていたら、転倒したバイクが道路上をかなりの距離を流れていくものがありました。 例えば、交通事故の鑑定や現場検証などで、事故直前までバイクがどの程度のスピードを出していたかわかるものでしょうか? 私は物理には疎いので、その辺をわかりやすく説明してくださると助かります。 ちなみに、その流れたバイクが事故とは全く無関係の車両に追突した場合の過失責任はどうなるのでしょうか? 例えば、交差点での直進バイク×右折車の衝突事故で、流されたバイクが信号待ちをしていた車に激しく衝突とか。 参考動画(youtubeより ※長いです) http://www.youtube.com/watch?v=5aoT1Nwo7UI

  • バイクと自転車で事故。急いでいます。

    昨日に100ccバイク(自分)と自転車(相手)との接触事故を起こしました。 同幅のT字路の交差点をバイクが直進中に右側から自転車が一時停止無視をしてきの接触事故になります。道路は同幅で車線がない道路になり歩道がありません。 ただしバイクは20Kmオーバーぐらいで走行していました。 バイクが飛び出してきた自転車のかごに横からぶつかった状況で相手方は倒れず、自分は横転をし足や手をすり傷、打撲している状況です。 事故当時に警察と話をした結果で人身事故扱いにすると自分側の怪我の頻度が大きいので相手側(自転車)が悪くなるケースがあるから物損事故扱いにし話し合いをし示談したほうがいいといわれました。 翌日に相手側が病院に行くから保険の手続きをとってくれと言われました。 バイク自体は借り物で私自身はファミリーバイク特約と自車バイクように入っているバイク保険に加入しています。 今後の対応としてはどのようにすればいいのでしょうか? また、過失の割合はどのようになるのでしょうか?

  • 道路の管理瑕疵!?による事故について困っています

    先日友人とバイクで県道を制限速度で走行中、突然ハンドルが異常なまでにブレだして、私は何が起きたのか考える間も無く転倒してしまいました。 私の後方を走っていた友人も同じ現象で転倒し、私は肋骨2本と肩甲骨を骨折、友人も膝を縫う怪我をしました。 事故の後に現場を見てみると舗装し直した部分が、直線なのですが連続で波打っていて一見判りづらく、そこを走行した為にハンドルが制御不能になり結果事故に・・・事故後、県の土木課に連絡して現場と転倒したバイクの状態を確認してもらい、管理瑕疵を何度も問いましたが『現場を歩いて調べた結果、安全基準の範囲内で管理瑕疵は認められない』と言われました。 私は『自分達は普通にバイクで走行していて転倒したんだから、決して安全ではない。納得出来ないならバイクで走ってみれば分ります。』とまで言ったのですが、『そんな事する必要ない。バイクで走らなくても歩いて確認した結果、普通の道路状態です。管理瑕疵は認められません。』の繰り返しで話になりません。 私の言ってる事は間違いなのでしょうか?どうにかして管理瑕疵を認めさせる方法とかないのでしょうか?このままでは賠償も受けられず、どうしても納得できません。どなたか良いアドバイスとか有りましたら宜しくお願い致します。