• ベストアンサー

visual vasic5.0に代わるソフト

yama1718の回答

  • ベストアンサー
  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

後継ソフトなら次の Visual Studio Express 2013 Desktop になりますね、 Expressは無料で使用できます。 Microsoft Visual Studio Express 2013 Desktop https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=44914 インストール方法などは次のサイトなどが参考になると思います。 http://homepage1.nifty.com/rucio/main/material/VB2013Install.htm 旧式のVBのプロジェクトも変換してくれます。 でもそう言う私も、変換してくれても修正や作り直しが必要だったり、新しい開発環境に馴染めず使い難いと思い、結局はWin7にVB6.0を入れ直したのですけどね。

yasugotu
質問者

お礼

ありがとうございます。私もcatpowさんから聞いてVisual Studio Community 2013をインストールしかけたんですが時間がずいぶんかかりそうで今は中断しています。それに私もyama1718さんと同じこと悩んでましていま迷ってます。

関連するQ&A

  • 自作のソフトが起動しない

    Visual Studio 6.0(VC++ 6.0)使っています。 業務用として使用している自作のソフトが起動しないので質問させて頂きました。   以前は容量の多いPCにVisual Studio 6.0をフルインストールして『自作ソフト.exe』を起動していました。   しかし今回は容量の少ないシリコンディスク(2GB)のFAタイプPCでこの『自作ソフト.exe』使用したいのですが、 Visual Studio 6.0をインストールするほど容量が確保できないため、とりあえずそのまま『自作ソフト.exe』を起動したところ、 アプリケーションエラーが発生しソフトが起動しませんでした。 エラー内容は 「エラーが発生したので『自作ソフト.exe』を終了します。 プログラムをもう一度開始する必要があります。」 という表示が出てきました。 ただし、Visual Studio 6.0をインストールした普通のPCでは、この『自作ソフト.exe』は問題なく起動します。   Visual Studio 6.0をインストールしなくても、この『自作ソフト.exe』を起動する方法はないでしょうか?   この『自作ソフト.exe』についてですが、私が入社する前からあったソフトで、ソフトの中身は理解しておらず、しかもこのソフトを作った人がすでに会社辞めてしまってるのでソフトの中身を改造するという事が困難な状況です。   私はこのソフトを起動した状態で使用する立場ですが、ソフトの作成レベルはVisual Studio 6.0を起動してもせいぜいビルド(リビルド)ぐらいしか出来ません ちなみにOSはWindows2000 SP4です。   つたない文章ですが、どうかよろしくお願い致します。  

  • Visual Basic2010

    Visual Basic6.0で作成したプログラムをBisual basic2010に簡単に変換してWindows7上で動かしたいのですが何かいい方法はありますか?

  • Visual C++ 2005が起動しない

    Visual C++ 2005Express Editionで、プログラム自体か起動するのですが、過去に作成したプロジェクトファイル(.vcproj)が開くことが出来ません。 「VCプロジェクトファイルが読み込めません、致命的なエラーが発生しました。プロジェクトファイルのXML解析で・・・・・」 と表示されるのですが。 以前は何の問題も無く、プログラムを作成できたのですが。 OS Windows XP Home Edition SP3 セキュリティソフト ESET Smart Security 5 他に、Microsoft.NET Framework 2.0 SP2,同日本語化パック, .NET Framework 3.0 SP2, 3.5 SP1がインストールされています。 気になることですが、.NET Framework 2.0 SP2のセキュリティ更新プログラムもインストールできません。 この現象とも関係あるのでしょうか?

  • visual basic6.0の起動

    今windows vista使ってます。本はme用の本を読んでます。本によるとプログラム→visual basic6で表示されるはずなのですが、vistaではプログラムの中に入ってません。visual vasicのソフト画面はどうしたら表示されますか。よろしくお願いします。

  • ビジュアルベーシック

    ちょっとしたプログラムを作りたいと思いまして、プログラミングソフトを探しています。 言語としては以前にやったことのあるビジュアルベーシックと同系統の言語を使いたいです。 そこで調べましたところVB6.0の後継としてVB.NETなるものがあることが分かりました。 こちらは単品販売、できればパッケージ版での販売はありますでしょうか? それともビジュアルスタジオを買うしかないのでしょうか? こちらはパッケージ版はありますでしょうか? 目的は表計算ソフト的なプログラム作成です。 本来なら表計算ソフトを使うのがいいと思うのですが、ライセンスやインストールやサポート終了など煩わしいことがあり避けたいのです。 簡単な機能だけがあればよく、VBにて簡単な関数と方程式で機能を実現できそうと思い、表計算ソフトを購入するかわりに作ろうかと思いました。 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • Visual Studio2022について

    Visual Studio 2017で作ったProgram(ソリューション)を2022で開こうとするとエラーが出ます。また、2022で新たに作成したProgramを2022で開こうとしても同じエラー(HRESULT FAIL)が出ます。 2017では何の問題もなく開けたのですが、ご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • Visual C++ 6.0 で作成したプログラムをVisual C++ 2005 でコンパイルしたい

    visual C++ 6.0 で作成したプログラムがあります。このソースリストをVisual Studio 2005 Express Edition の Visual C++ 2005 Express Editionでコンパイルしようとしましたが、#include <Windows.h> でエラーになって先に進みません。対応したWindows.hの入手方法教えてください。 それとも、そもそも、Visual C++ 2005 Express Editionでは昔のVC++のプログラムはコンパイルできないのでしょうか?

  • visual editorについて

    visual editor で作成したプログラムはeclipse でないと実行できないのでしょうか?コマンドで実行したらエラーがたくさんでてきました.

    • ベストアンサー
    • Java
  • visual studioインストーラーの作成

    visual studio express 2013 for windows desktop を使用してプログラムを作成しています。 ※無料版です インストーラーを作成したいと思っていますが、無料版では可能でしょうか? プロジェクトの追加でセットアップ/デプロイメントプロジェクトをという記事を多く見かけましたが、私の環境ではないようです。 ※有料版のみ? 無料版でインストーラーを作成する方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Visual Studio 2005?とはどういうソフトですか?

    【Visual Studio 2005】 と 【Visual Studio 2005 Express Edition】 という、Microsoftから出ているASPは、簡単に説明するとどういうものなのでしょうか? プログラムやITに疎い自分としては、Microsoftや窓の杜の説明を読んでも、単語、単語が分からず、いまいち理解ができません。 というのも、そのソフトを使って、どういうことができるのか、想像ができないというのもあります。 これらのソフトが無償ダウンロードが始まったのをきっかけに、プログラムを始めてみたいと思い、まずはそのソフトで何ができるのかを知りたく、投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。