- ベストアンサー
- 困ってます
家賃滞納?
本日、家族が契約している不動産会社から「先月の家賃を滞納してるので、本日中に支払え。支払わなければ、どうなるかわかってるでしょうね?」 といった、電話が有りました。(中年の男性?) 電話の時点では、滞納の事実を本人(借り主)に未確認だった為、確認して折り返す旨を伝えましたが、とにかく払えの一点張り。 半ば強引に、連絡先と名前を確認して電話を切りました。 先月末に、「契約更新」という事で、2ヶ月分の家賃と更新料を支払っています。 にもかかわらず、先月の家賃が未払いとはどういう事でしょうか? また、即日の支払いを、何の証拠も無しに脅迫めいた電話で指示してくるのは、法的にも正当な行為なのでしょうか。 ものすごく態度の悪い従業員で、かなり不愉快な思いをしました。 何故か、最後まで振込み先を言わずにいたのですが、彼は大丈夫でしょうか?(色んな意味で)
- 15neoroma
- お礼率75% (9/12)
- 回答数3
- 閲覧数320
- ありがとう数16
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4479/10303)
とりあえず国民生活センターに相談した方が早道だと思います。 相当に悪質ですから、間違いなく改善命令は出されるはずです。
関連するQ&A
- 家賃滞納時の立ち退き料金
大家さんのおうちの1階部分に住んでいます。 (家賃1ヶ月6万5千円) 7月末で2年契約が切れるはずでしたが、 5月末に大家さんに口頭で 「家を売るので、契約更新はしないでほしい」と言われました。 これは立ち退きになるんでしょうか? 契約更新しても9月末には家を売らなければならないので、どちらにしろ出て行ってほしい、とのことです。 その時はあまり深く考えず、 「9月に引っ越さなければならないのに、更新料を支払いたくない」と思い、7月末で引っ越す意志があることを伝えました。 この場合立ち退き料金を請求することはできますでしょうか? ただ問題が一つあって、1か月分家賃を滞納しているんです。 私としては、1か月分の更新料と滞納1ヶ月分、あわせて2ヶ月分を準備しようと思っていた矢先のことなので、少しとまどっています。 敷金を1月分お支払いしているので、それで滞納分はお支払いして、あとの引っ越し料金は請求したいと思うのですが・・・
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 家賃滞納分の支払い方法について。
家賃滞納分の支払い方法について。 私に非がある事は重々分かった上で質問させて頂いてます。 約2年間、家賃を滞納してしまいました。 この家賃滞納している2年間、更新料も支払い大家さんのサインも頂き契約更新も済んでました。 (家賃滞納しているにも関わらず更新できたのは不思議なんですが・・・) 最近になり大家さんから家賃滞納の知らせが届きました。2年間一括で支払うのは きついので、まずは取り急ぎ直近の契約更新日から現在に至る8ヶ月分を即金で支払う事で 話を付けようかと考えてます。先方も納得して頂いてる模様です。 ここで質問ですが残額の約1年分の支払いについてベストな支払い方法はないでしょうか? 月々の家賃に上乗せして分割払いで行おうかと考えてますが、あわよくば 減額が可能となるような交渉方法等あればアドバイスお願いしたいです。 ちなみにこの2年間、督促は一度もありませんでした。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
その他の回答 (2)
- 回答No.2

意味不明な対応だけど、その勘違い従業員は謝るのかな?たぶん謝らないんだろうな。謝ることの出来る人間なら初めからそんな愚かなことはしねえか。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 相手は「入金確認が出来ない。とにかく支払え。今日中に支払え」を連呼していたので、こちらもかなり強気に「借り主本人に確認がとれないと無理だ」と、突っぱねてました。 幸い、完全にあちらの手違いだったのですが、最早謝罪とかはどうでもいいですね……(´`:)どうせ謝らないだろうし。 謝れコールもみっともないので、近々この不動産会社との契約を切って、さっぱりします(*^-^*)
- 回答No.1

いろんな意味で、ダメでしょう。 どうなるかわかってるでしょうね? は、コチラのセリフですよね。 借金の取り立てよりも、もしかしたら激しいかも?しれません。 借地借家法、に逆走する態度はなぜなんでしょう?
質問者からのお礼
回答ありがとうございます(*'▽'*) 実際、滞納の事実は無く、本人と会社の間で話がついていました。(しかも、向こうの手違い) 不動産会社側の、連絡の行き違いで電話してきたようですが、誤って支払った場合どうなるのか…… 寧ろ、訴えられたらどうするのか見物です。 どうやらこちらの不動産会社は、ネットでも有名なブラック企業だったようで(・_・;)従業員もタイヘンデスネ
関連するQ&A
- 家賃滞納
2月に家庭の事情で家賃を支払えず、6万円の家賃を分割で月2万円ずつ支払うことを約定書に署名し3月、4月と支払い、次の5月で終わります。 ただ、やはり金銭的に厳しいため4月引落しの5月分家賃も支払うことができず不動産会社に分割での支払いをお願いしたいという相談のため連絡しました。 前回は女性の方が対応、止むを得ず分割で、と承諾して頂きました。今回、たまたま電話に出た男性の人に、今回の延滞と分割の相談をするとまるっきり喧嘩腰の強い口調で明日には全額納めて下さいよ、と言われました。準備できるならとっくにそうしていますが手持ちで数千円しかありません。 滞納する事自体が悪いことは重々承知しています。 しかし不動産会社がここまで脅迫めいたきつい事を、普通言えるものなのでしょうか? 払わないとは言っておらず、せめて分割にしてもらえればきちんと払うという意思は表示しています。 明日、9時~10時に連絡をすると言うと、どっちかにしろ、と言う位の人で彼の口調だと10時きっかりに電話をしなければ次は何を言われるか判りません。 明日、電話をするのが正直怖いです。 どう対応すればいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 競売による立ち退き、家賃滞納について
はじめて質問します。 今、分譲タイプのマンションを賃貸契約で住んでいます。 H17.5月に更新をしましたが、先月(H18.4月)競売があり売却されたらしいです。 とりあえず、敷金返還と引越し代を請求したところ、「そんなものは払わない」の一点張りです。 何度か電話で話して、敷金分は私が家賃を払わないで相殺する事になりましたが、「引越し代は払うつもりはない」との事なので、このまま新大家に所有権が移るまで、家賃を滞納して、引越し代を貯めています。(家賃滞納2ヶ月になりました。)H18.4.26に売却決定されたので、納付期間や、所有権が移行される時間も考えて、1~2ヶ月で大家が変わると思います。 そこで質問なのですが、 1.引越し代と言って家賃を滞納するのは違法なのでしょうか?(現大家は払わなければ、裁判すると言っています) 2.H17.5に更新をしているので、H19.5までは住めると、裁判所で聞きましたが、その場合、家賃は発生するのでしょうか? いろんな本を読んでも、専門用語ばかりでよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 家賃滞納で。。
ちょっとお聞きしたいことがあります。 現在、今の家に住んで11年になります。いつも家賃を月末に送金しているのですが、6月と8月にどうしても送金することができずに滞納してしまいました。9月からはちゃんと送金できるのですが、昨日大家から内容証明で『9/20までに8月分を、9/28までに9月分を支払い下さい。本物件の賃貸契約書17条のとおり2回以上の賃料滞納は、貸し主は借り主に対してなんら通知催告を要せずに、直ちに本契約を解除することができる』と送ってきました。当方は9/28に1ヶ月分を送金するつもりなのですが、この場合では契約解除されてしまうのでしょうか?また解除された場合は、立ち退かなければならないのでしょうか?(3ヶ月分程度の滞納が必要とお聞きしましたが) なお、8/31(金)に送金ができなかった時、大家が玄関と集合メールボックスのとこに『家賃を支払って下さい。支払いがない場合は、オーナーの権限により鍵の交換と家の家財を処分します』といった大きな張り紙とし、家のドアをドンドンと叩いて身体障害者の母を脅かしたそうです。 もちろん賃料を払えなかった当方に原因があるのですが、ここまでしていいのでしょうか?警察と弁護士の方は不当行為とのことで、訴えることができるそうですが、訴えるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 家賃滞納について
先日、家主様より突然家賃が8ヶ月滞納していると言われ今の契約を破棄して新たに契約をしたいと言われてます。まず何故家賃が滞納している事を8ヶ月も知らないでいたかですが、実は現在の住まいを借りた際に私が勤めていた職場を会社の勝手な事情により解雇されてしまいました。解雇の際会社との交渉で19年度いっぱいの家賃を退職金替わりに 家主様の口座に振り込んで貰う約束で解雇を受け入れました。勿論書面にしました。万が一家賃が支払われていなければ家主様よりその旨連絡がくるだろうと思い安心しておりました。家主様は近所におられるし毎日のように顔を合わせるので支払がなけらば必ず言うてくると思っていたのですが、先日突然8ヶ月滞納してると言われこちらの事情を話し、まさか8ヶ月も滞納を放置されてるなどと思わなかったと話をし、遅れてる家賃に関してはこれから1.5ヶ月分ずつ支払うと話をしてるのですが、家主様から以前の契約書を破棄して新たに契約書を書いて欲しい と言われその際に今の契約には保証協会が保証人になってるのですが、契約の期間は2年で後1年の契約期間が残っており2年間の契約に関しての手数料を保障協会に支払い保証人になってもらってるのですが 保証協会に家主様が連絡した所、これから先は保障仕切れないと言われたので新たに保証人を立てて欲しいと言われてます。家主様の言っておられる事が本当ならば保証協会から私の所に何か連絡があっても良いと思うのですが現在のところ何の連絡もありません。滞納してしまっている家賃に関しては支払う意志もあるのですが家主様が言うように新たに保証人を立てて賃貸契約をしなければならないのでしょうか? 正直な所、家賃の入金を確認しないで8ヶ月も放置されていてこちらも迷惑な気分は否めないのですが・・・契約書にも滞納3ヶ月で退去と書かれており最悪でも3ヶ月滞納の時点でその旨通知されるべきものだという思いがあり家主様の過失も大きいと思うのですが...
- 締切済み
- その他(住まい)
- 家賃滞納の利息について
このあいだ、敷金の返還のことで質問したものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4292433.html 今回のことで大家に電話して、いろいろ話したのがいけなかったのか なぜか更新料が滞っていたと通帳のコピーが送られてきました。 それから特約で家賃を滞納した場合、1日100円につき10銭という項目があり、今までも数日遅れたりしていたぶんを含めて11万(それでも17年からです)、更新料のは9万5000円を212日で2万140円です。 これまで、何月分ということで入れていたわけでもないし、今まで督促が来ていたわけでもないのに、2万140円っていうのも・・・と思ったのですが 「あまりつつくと、今度は9年前にまでさかのぼって請求されるのでは」とも思います。 実際、主人は何日か延滞したり、ときには3か月分まとめて後で払ったりしていたため、それはこっちがもちろん悪いのですが・・・。 敷金のことも、もうこれ以上言わないで、全部おとなしく払うべきでしょうか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- 家賃滞納と居住者について非常に困っています。
家賃滞納と居住者について非常に困っています。 私は大家ですが、店舗の借り主が、現在6ヶ月滞納しています。契約者と全く連絡が取れない状況で、連帯保証人が893らしき人物なので家賃回収はあきらめて、強制執行を視野に立ち退きを要求したいと考えています。(893が最初から店舗を事務所として利用するためにこの借り主を使って契約を結ばせたようです。現在店舗の住居部分には契約者ではなく893の若い衆が住んでいます) さらに悪いことに、最近店舗の近所の住宅を購入し、893の関係者が組事務所として使っているようです。店舗の立ち退きに成功したとしても近所にいますので嫌がらせがあると困ります。何かあれば警察に連絡すればよいと思いますが、何かあっては困るので非常に悩んでいます。 一体どうしたらよいか、お知恵をお願いいたします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 家賃滞納者がいて困っています
約5カ月家賃を滞納されています。入居当時から遅れることがありましたが、今までは期日までに 支払うとか連絡もあり、何カ月分まとめて貰ったりしていました。ところが最近、その連絡も途絶え 心配になり、部屋にいっても居留守を使われ、会社のほうに電話して連絡をくれるように言づてして もらっても一向に連絡がなく、逃げられている状態です。連帯保証人にも連絡しましたが、現在は 付き合いもまったくなく、仕事も忙しく対応できないと言われています。改めて、契約書を読み返して 見たのですが、そこには契約期間がH16年6月1日からH19年5月31日までとする。この期間満了 のときに本契約は失効する。と書かれていました。その後今まで更新していません。更新していないと いうことはもう契約書をもらっていない状態で部屋を貸していることになるのでしょうか。最後の最後 には保証人から家賃を貰おうと思っていましたがこの契約書はもう無効ではないかと思って、あまり 強気になれません。建物も古く家賃も他の所に比べたら、格段に安く収入も多くないので、自分で できるものなら自分で解決したいと思っているのですが。どうか皆さん、どんな解決法があるか 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 家賃滞納
ある事情で働けなくなり、8/27に払わなければ家賃を用意できずに払えませんでした。 管理会社から明日までに支払ってと催促状がきました。 親にも泣きついたのですが、うちは貧しいためとても用意できないと言われました。明日が期限日ですが、明日、管理会社に電話して支払いを待ってほしいと言おうと思います。 10日に家賃分の収入があるので、11日には払えるのですが、今月の27日に払わなければならない家賃は用意できそうもありません…。 今、必死に仕事探ししてますが、上手くいきません。 実は以前にも、更新料と家賃の支払いが遅れてしまったことがあり、その際に支払いが遅れる旨を伝えたところ、厳しいお叱りを受け、 「今後二度と支払いが遅れないことを約束できますか!?」と言われ、 「絶対に期日までにお支払いするようにします」と約束してしまいました。明日、電話するのがとても気が重いのですが、自分が悪いので仕方ないことですが、管理会社は応じてくれるでしょうか…?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 調べてみると、中々にブラックな会社でした(・_・;) 過去にも、退去する住民と揉めたり、貸し主と裁判沙汰になっているようでした。(2ちゃんにスレ立ってました……) とりあえずは、報告程度に生活センターに相談してみようかと思います。