• ベストアンサー

タンパク質11.5%にするには?

日本の強力粉はタンパク質が12% 薄力粉は8%とのことです。 11.5%にするにはどの割合で混ぜたら良いですか? 数学は高校1年以降、苦手です。。。(笑) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.1

 タンパク質含有率12%(=0.12)の強力粉x[g]と、タンパク質含有率8%(=0.08)の薄力粉y[g]を混ぜると、タンパク質含有率が11.5%(=0.115)になるとします。  強力粉x[g]中、タンパク質は0.12x[g]です。薄力粉y[g]中、タンパク質は0.08x[g]です。混ぜ合わせた粉の質量はx+yで、それに含まれるタンパク質(11.5%)の質量が、元のそれぞれの粉のタンパク質質量と等しくなるはずです。ですから、  0.12x + 0.08y = 0.115(x + y) が成り立ちます。これを計算して行きます。  0.12x + 0.08y = 0.115(x + y) ←再掲 ∴0.12x + 0.08y = 0.115x + 0.115y ←カッコを外した ∴0.005x = 0.035y ←左辺をx、右辺をyになるよう変形 ∴5x = 35y ←とりあえず両辺を1000倍 ∴x = 7y ←xの係数を1にしてみると、xがyの7倍ということになるから、 ∴x:y = 7:1 ←この割合になる  強力粉7に対し、薄力粉1の割合で混ぜればよいと分かります・  強力粉700g中、タンパク質は700×0.12=84g。薄力粉100g中、タンパク質は、100×0.08=8g。合計、84+8=92g。混ぜた粉は700+100=800gなので、92÷800=0.115=11.5%ですから、どうやらあっているようです。

petitcoucou
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧な解説で、そうだ!と思いだしました。 計算式(最初の)を教えていただいて、後の計算は覚えている通りでした。 助かりました。

petitcoucou
質問者

補足

今回は、昔のやり方を思い出せたこちらのアンサーをベストアンサーにさせていただきますが、他の解釈も理解できて面白かったです。 皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#215361
noname#215361
回答No.3

ANo.2の別解です。 強力粉100g中にはタンパク質が12g、薄力粉100g中にはタンパク質が8g含まれているので、 強力粉100gと薄力粉100gを混ぜると、タンパク質が12+8=20g含まれることになる このタンパク質が含まれる割合は、20/(100+100)*100=10% これを次のようにとらえる 強力粉100g中には、タンパク質が含まれる割合10%の場合に比べて、タンパク質が12-10=2g過剰に含まれている 薄力粉100g中には、タンパク質が含まれる割合10%の場合に比べて、タンパク質が10-8=2g不足している これらが相殺し合って、タンパク質が含まれる割合10%の粉100gずつが混ざり、合計で200gになっているものとみなして、以下この考え方で進める 強力粉100g中には、タンパク質が含まれる割合11.5%の場合に比べて、タンパク質が12-11.5=0.5g過剰に含まれている 薄力粉100g中には、タンパク質が含まれる割合11.5%の場合に比べて、タンパク質が11.5-8=3.5g不足している よって、薄力粉100g中のタンパク質不足分3.5gを補うためには、強力粉が薄力粉100gの3.5/0.5=7倍(700g)必要になり、薄力粉1に対して強力粉7の割合で混ぜればいいことになる

petitcoucou
質問者

お礼

数学の溶きかたは無限大にあるのが良く分かる例ですね。 それなのに、日本の教育は答えは一つ。。。 ものすごくおかしい文化ですね。

noname#215361
noname#215361
回答No.2

強力粉100g中にはタンパク質が12g、薄力粉100g中にはタンパク質が8g含まれているので、 強力粉100gと薄力粉100gを混ぜると、タンパク質が12+8=20g含まれることになる このタンパク質が含まれる割合は、20/(100+100)*100=10% 11.5%は10%よりも大きいので、薄力粉100gを固定して、これにx倍の重さの強力粉を混ぜることを考える 全体の重さは、100+100x(g) この中に含まれるタンパク質の重さは、(100+100x)*11.5/100(g)-(1) また、この中に含まれるタンパク質の重さは、8+12x(g)-(2) (1)と(2)は等しいので、次の関係が成り立つ (100+100x)*11.5/100=8+12x 11.5+11.5x=8+12x 0.5x=3.5 x=7 よって、薄力粉1に対して強力粉7の割合で混ぜればいいことになる

petitcoucou
質問者

お礼

いろんな解釈があるのですねぇ。 学校では習わない解釈ですね。 面白いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水分、灰分、脂質、たんぱく質の定量実験

    小麦粉(配合割合:強力粉45薄力粉45大豆油10)の水分、灰分、脂質、たんぱく質の定量実験を行いましたが実験結果の値が食品成分表よりも小さかったのはなぜだがわかりません。

  • 薄力粉+麩=強力粉もどきになりますか?

    薄力粉+麩=強力粉もどきになりますか? また、できるとしたら、薄力粉に対しての麩の割合 は、どのくらいなのでしょうか?

  • 割合の問題、超簡単なのに解けなくなっちゃいました(v_v;)

     前は計算できたのに、なぜか今、こんがらがってます!  助けて下さい・・。  簡単な割合の問題です。  たとえば、 ・ 精製水とエタノールを合わせて1リットル、アルコール濃度40%の溶液を作りたいとします。  でも手持ちのエタノールにはすでに精製水が混ざっていて、濃度は80%です。  40%の濃度で作りたい時、この80%のエタノールをどのぐらいにすれば、1リットルちょうどになるでしょうか?  たとえば2、 ・ 薄力粉のタンパク質8%、強力粉のタンパク質13%とします。両方とも1kgあり、ここに小麦タンパクもあります。  薄力粉のほうに小麦タンパクを添加して1kgにしたいのですが、小麦タンパク(100%)を何グラム添加すれば、1kgの薄力粉(タンパク13%)になるでしょうか。    という問題があった時、どういう式をたてればいいんでしたっけ・・?  ごめんなさい、2番ので、薄力粉に小麦タンパクを足した時の値段を出そうとしているんですけど、数字がまったくでてきません~。  簡単な足し算と掛け算、割り算で教えて下さい・・・。m(_ _)m

  • 強力粉と薄力粉 ドーナツ仕上がりの違い

    今度ドーナツを作ってみようと思っているのですが、 レシピをいろいろ見てみると 薄力粉のみ 薄力粉+強力粉(薄力粉が多い) 強力粉+薄力粉(強力粉が多い) など出てくるのですが、薄力粉と強力粉で 仕上がりにどのような違いが出るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • BCA法・吸光光度法について

    すごく初歩的な事を聞いているかもしれませんが、ごめんさい。 化学実験で片栗粉・薄力粉・強力粉(どれがどれなのかはわからないようになっています。)を用いてBCA法をしました。 1つはBCA法では呈色反応が見られませんでした。←片栗粉だと思います。 残り2つの粉には呈色反応が見られました。←薄力粉・強力粉のどちらかだと思います。 そこでこの2つの粉を遠心分離機にかけて上澄み液を吸光光度計にかけました。 そこで質問です。 (1)吸光光度計の値が大きい(または小さい)方が薄力粉・強力粉のどちらになるのですか。 (2)またBCA法を使うということはタンパク質の含有の有無を調べるという解釈でいいのですか。

  • 準強力粉の代用品

    カンパーニュを作りたくなって。 料理本を見ると準強力粉を使うとありましたので 近くのスーパーにゆくと強力粉と薄力粉しかありませんでした。 強力粉と薄力粉を混ぜれば準強力粉になるのではないかと、 単純に考えたのですが駄目でしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 強力粉と薄力粉の見分け方がわかりません。容器に移している小麦粉が強力粉

    強力粉と薄力粉の見分け方がわかりません。容器に移している小麦粉が強力粉なのか、薄力粉なのか分からなくなってしまいました。 一般的には強力粉はサラサラした感じだとか言われますが、メーカーの袋に入った薄力粉と触り比べてみますが、よくわかりません。 確実にどちらかわかる方法をご存知のかた、宜しくお願いします。

  •  サーターアンダギー

     サーターアンダギーを作ってみたのですが、粉を入れるさいに練ってしまったからでしょうか、ふくらみはしたのですが、どこかかたい感じがします。  ドーナツを作る際薄力粉だけでなく強力粉とあわせるといいと言いますが、これも同じ揚げ菓子ですよね。同じことが言えるのでしょうか?でもどのレシピを見ても小麦粉しか使っていないし、昔からの家庭のおやつに強力粉を使う習慣があったとは思えません。沖縄のかたは薄力粉だけで上手に作っとらっせるんですよね?  あとドーナツでもこのサーアンダギーでも練らずに粉を混ぜるにはどうしたらいいでしょう?スポンジ生地だとかバターケーキなんかだと、粉の割合が少ないのでやりやすいのですが。さっくりと混ぜたいのですが、どうしても練ってしまいます  

  • 強力粉と薄力粉のグルテンの伸び

    強力粉と薄力粉の違いについて調べています。 強力粉と薄力粉そして中力粉ではグルテンの量が違うことがわかりました。 (1)強力粉と薄力粉をそれぞれ練ってグルテンを取り出した時、取り出せたグルテンの量が同じ場合、どちらの方が千切れないでよく伸びるのでしょうか。 (2)強力粉のほうが薄力粉よりもグルテンの結びつきが強いというのは弾力性が劣るということでしょうか。 (3)こねる時間を調整することで、グルテンの伸び率を変えることは可能でしょうか。 これらの特徴について詳しく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 強力粉を薄力粉として使う

    強力粉でクッキーを作るとしたら、 薄力粉で作るときとどう違いますか? どこかのサイトにお菓子だったら 強力粉も薄力粉も使い方は一緒だと書いてありました。 そのときはどちらで作るときも同じ分量でいいのでしょうか? 強力粉で作るクッキーやお菓子類のレシピ教えていただけたらありがたいです!