• 締切済み

配送時の物損事故の科目教えてください。

後日、保険金が入金になるのですが、 商品配送、納品時の事故(商品や納品時のお客様宅の破損等)の修理代は 科目はみなさん、実務で何の科目で処理しているのでしょうか? 一軒一軒は金額は少額ですが事故件数は結構あります。 修繕費は自社の修理以外にも使えるようですが、各店の通常の修繕でかなり利用して いるので使い分けしたい。 雑損失か雑費と考えた時に通常の営業活動の中の事故と考えた時、雑費との考えもありますし なかなか考えがまとまりませんので、ほかの会社の経理の方などはどう処理されているのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

回答No.1

とくに販管費の勘定科目名は必ずしも型どおりでなくても良いので、 私は使ったことはないですが、 たとえば「損失補償料」とか、新たに作ってはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • アパート入居時・退去時の勘定科目を教えてください

    会社でアパートを借りたときに入会金が発生しました。この勘定科目は賃借料になるのでしょうか??それとも手数料や雑費などになるのでしょうか??また、敷金が無いため、入居時、退去時に抗菌代や清掃代が発生しますが、この仕訳は修繕費で大丈夫でしょうか??

  • ビルの大規模修繕等をした時の科目について

    ビルの大規模修繕を行った時の経理上の科目について教えてください。外壁や配管を修理や交換した時や、エレベーター、自動ドアの機械の一部を交換した場合は、修繕費でいいのでしょうか?やはり、減価償却として計上していくのでしょうか?また、修繕引当金を積んでいた場合、どちらの科目での取り崩していいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 車両事故の仕訳

    先日営業車両の事故があり、保険金の入金があったので雑収入として 受取保険金を処理しました。今度はその受取保険から事故車両の修繕費用 を捻出するのですが、適切な借方の勘定科目は何になるのでしょうか? と言うのは営業外収入である雑収入からの支出を通常の 販管費の科目(車両費等)で処理してもPL上問題がないかと思ったからです。 質問が長くなり恐縮です。

  • 物損事故(交通事故)における修理費以外の費用請求について

    交通事故で車両に損傷を負ってしまいましたが、相手方は修理費の支払いについては認めたものの、その他の費用について支払う必要は無いと拒んでいます。 当方は停車中であったため、過失割合は100%相手方にあることも認めています。 相手方の保険会社は、「修理費については保険で対応するが、その他の費用は当事者同士で話し合ってくれ」とのことで、保険会社としては妥当な対応だと私も考えています。 相手方に対し、修理費、通信費等諸雑費、迷惑料を請求するため少額訴訟も考えていますが、法律の社会での常識ではこのような請求は認められないものなのでしょうか。修理費しか補償されないのでしょうか。御教示願います。

  • 決算書に表示する勘定科目について教えて下さい

    ある会社の決算書を作成しています。 会計事務所務めの経験のある方に相談したところ勘定科目について指摘を受けました。 例)諸会費で1,000円という決算額がありますが、決算書の見栄えが悪いので雑費に含めておいた方がすっきりして良いと言われました。 私はこれには理解が出来ず、たまたま少額の取引額になったとしても取引内容は「会費」で間違いありません。 取引内容に沿った勘定科目で記帳しています。 決算書時に表示する勘定科目は少額の場合は決算仕訳で雑費とかにまとめて記載する方が一般的なのでしょうか? またそれが正解だとすれば、それはどんな根拠から来ているのでしょうか? 何方か詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。

  • 急いでます!物損事故の仲裁で困っています!!

    会社敷地内でパート従業員同士が衝突事故を起こしました。Aが坂道駐車しており車を発進させようとしたところ後退し、後ろに駐車していたBの車に接触、前部が少々凹みました。 ところがAは車検切れだったため、修理代を払うから警察の事故処理は勘弁して欲しいとBに頼みました。 Bは近くの修理会社に車を持ち込み見積りを取ったところ25万円弱の見積りでした。 Bの車は11年前の軽自動車(ワゴンR)で、お世辞にも綺麗な車ではなかったのです。 Bの旦那は少々ガラが悪く、すべて新品にして元通りにしろと凄んでいます。Aは無車検車走行という違反を犯していたため、絶対的に立場が弱く困り果てて上司である私に相談してきました。 (1)このような場合、仮に正式に事故処理をして保険を使ったとしても車の減価償却から保険では10万円程度しか出ないと聞いた事がありますが、それは本当でしょうか? (2)事故修理の場合、新品に部品を交換するのが原則というのは本当でしょうか? (3)25万円という金額はすべて新品に取り替えた場合ですが、このような11年前の車でも新品に取り替える義務はあるのでしょうか。 (4)保険を使って10万円しか出ないのであれば、通常の事故処理をして保険を使った場合でも残金は自己負担で支払うものなのでしょうか? (5)その自己負担が払えない場合(現金がない場合)はどうなるのでしょうか? 急を要しています。 詳しい方が居られたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 物損事故から人身事故への切り替えについて

    昨夜車と自転車とで衝突してしまいました。 私が自転車で相手が車です。 警察を呼び話をし、その時は膝から血が出ていたくらいなので物損事故扱いで処理をしたのですが、先程から首の筋に痛みがあります・・・ 相手の方は車ですし怪我はないようでしたので良かったです。 むちうちかとは思いますが心配ですし人身事故に切り替えようかと思い、その為の手続きがよくわかりません。早めに切り替えた方がいいとは聞いたのですが・・・ あと、物損事故と人身事故とでは相手の車の修理代と私の自転車の修理代などに違いは出るのでしょうか? 学生のため金銭面での負担はは少しでも減らしておきたいです・・・ 初めてこんな事故にあったのでよくわかりません、どなたか回答お願いします!

  • 人身から物損事故へ?

     軽微な交通事故で怪我も大したことがない場合のことですが、例えば当方が追突事故の被害者で、事故後警察を呼んで、物損担当ではない人身担当の警察官に現場に来てもらったケースについて、とりあえず人身の方向で処理は進んだものの、後日診断書を提出し受理されない限りは正式には人身事故は成立していない状態だと思います。そして、診断書を出すにしても、ムチ打ちなどの場合は、通常は7日、おそくても10日以内に提出しないと受理してくれないことも多いと思われます。  そういった中で、後日経過をみていたところ、違和感程度でさほどムチ打ち症状も出ないし、検査費用は相手が出してくれるので、人身ではなく物損でいいのではと思うのですが、こういった場合は警察に診断書を出さなければ物損事故とみなされ、自動車の修理代は相手方(の保険会社)から支払ってもらうことはできるのでしょうか?  警察に行ってしっかりとした物損事故の処理を改めてしないといけない、そうしないと事故証明に問題が生じ、保険金が支払いされない、といったような問題が生じたりしないかが不安なのですが・・・。  でも診断書を出していない以上は人身事故が成立していないので、成立してしまった人身を物損に切り替えることに比べればそれほどの手続きを必要とするとも思えないのですが・・・。

  • 利益・損失の科目について

    うちの会社では通常は、納品と請求がリンクしていて納品即請求書を発行していました 去年から新しい取引先で最初に見積を行いそれに関して注文書をもらい その後、何か月も納品し続けますがその都度請求は行わず 最後の納品が終わった段階で一括して請求を発行するパターンが増えました 途中でキャンセルや返品があっても当初取り決めた注文書の価格で請求を行い その物件ごとに当初の注文価格との差(プラスマイナス)が出ます 差額に関しても売上伝票は切っておこうと「その他売上」「その他損失」と言う商品名で伝票は 切っていますが、これは財務の科目にすると、雑損、雑益(雑収入)で良いのでしょうか? こういった実際に商品が出ていない場合の利益・損失の処理がイマイチ解りません よろしくお願い致します

  • 物損事故の処理について

    11月16日に駐車場内で正面衝突に事故にあい、相手方の脇見運転が原因で過失も100:0で相手方となりました。幸いに私の体の方はなんともありませんでした。相手方は車の修理専門会社に勤めており修理については修理代を抑えるため、相手方の修理工場でしてほしいとの要望がありましたがそれを断り購入先のメーカーに修理を出し、今現在示談書にサインをする段階になっています。しかし、衝突した当日には私の体の心配をしたようなんですが、現在まで電話1本もありません。私の方が修理はメーカーにを出すと言ったところ相手方の知り合いがそのメーカーにいるのでその人を通じ、相手方の修理工場にまわすとまで言われたり、また、警察に届けた時も保険で処理するのでこれからは一切感知しませんとまで言われました。反省の色も誠意も全く見られません。修理も一度完了したのですが、翌日には事故の後遺症なのか、電気系統がおかしくなっていたのとエアコンが効かなくなっていたのに気付き、また修理することになりました。ひょとしたら、まだ見えない部分で車自体に修理が必要な部分があるのではないかと不安を感じます。平成12年2月にやっとの思いで購入した新車です。これからも事故車として乗り続けるのかと思うと相手の方に対し怒りと憤りを感じます。修理費用も30~40万程度かかっているようです。事故前の車に完全に戻して欲しいのですが100%は無理だと考えると乗りたくない気持ちになります。私の方も事故処理で時間的にも拘束される等精神的に苦痛を感じます。損害賠償等の請求をこのような形で請求できるのか、また、請求できるとすればいくらぐらいが妥当なのか、請求できないとすれば、今後どうのように相手方と交渉すればいいのか教えて下さい。相手の方から電話1本でもあれば、気持ちも違っていたと思うんですが、反省の色も誠意も全く見られないため困っています。よろしくお願いします。