• 締切済み

個別指導塾・個別指導の予備校はどこがいいですか?

高校三年生です。この時期なのにまだ予備校を探しております。個別指導で厳しく、成績を伸ばしてくれるところはどこがおすすめですか?

みんなの回答

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

元塾講師です。 個別指導で厳しいところは殆ど存在しません。気休め程度です。 本気で大学進学を考えるならば大手予備校を選びましょう。 持っているデータ量の蓄積が違いすぎますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験で予備校か個別指導か迷っています。

    大学受験で予備校か個別指導か迷っています。 また行くならどの予備校がいいですか?東京都です。 現在高校2年生、理系の大学を希望していますが、自宅学習だけでは不安になり、 予備校か個別指導のどちらがいいのか悩んでいます。 学校の授業がきちんと理解できるなら予備校でも大丈夫だと思うのですが・・・ 本人は個別だと周りの人のやる気などが伝わらないので予備校の方がいいのかもと 考えているようです。 浪人されると困るので、お金かけて個別がいいのか悩んでます。 更に本人はイマイチやる気がなく他人事のよう・・・どうしたものかと困っています。

  • 個別指導の塾ってどんなんですか?

    予備校の用に黒板に書いて授業をするんじゃなくて、10人くらいで塾の資料を自分のペースで進めていくのが個別指導なんですか? それとも3人とかの少人数でやるのが個別指導なんですか?

  • 個別指導塾と予備校

    今高校一年生で某個別塾に通っています。あと2年後には大学受験が控えているので今少し疑問があります、見てみてください!  この前塾長と自分の二者面談(といっても宿題忘れで呼び出されたんですが・・・)がありました。そこで、今後の進路の話をしたのですが、「このまま(この塾で受験勉強をすること)大学受験を迎えるんですか?」と自分が問いかけたら「当たり前でしょう。」と言われました。確かに数名大学受験勉強をこの塾でしている人もいるんですが、自分の中では大学受験=予備校(早稲田塾とか河合塾とか代々木ゼミとか・・・)という考えが強くて、「大学受験をするなら予備校に通った方が良いのではないですか?」と率直に言ったら「何でそんなことが言えるのかな?」って言われちゃいました。イメージ的に個別塾で大学受験って聞かないなあ、と思っています。個別塾のみで大学受験に挑んでも大丈夫でしょうか?狙う大学や自分の勉強次第でまた変わってしまいますが、不安です。

  • 私にはどの予備校または個別指導が適してますか?

    現高2で予備校を検討しています。 候補には河合塾、代ゼミ、駿台、四谷学院があります。 (映像は生身の人間じゃないのでだらけてしまい東進は却下) 私は偏差値65の高校に通っておりますが学年ビリ周辺の落ちこぼれです。 無勉で臨んだ進研模試では偏差値国52 数43 英48の状態です。。 それでもできるなら国立文系に行きたいです。 私は一匹狼体質で集団塾に行くのは嫌だったし 基礎がまったくできてなかったので中学時代は個別指導に通って 先生に学習進度を決めてもらいたくさん宿題を出され、わからなかった問題を聞きに行くの形で 3年8月の偏差値40から最終的に67まであげて現在の高校に合格することができました。 このような過去からすると今も中3のときと似ていて基礎が抜けてる状態だし また個別に通ったほうがいいのかなと思ったのですが 大学受験は高校受験のときのようにうまくはいかないと思うし、 みんな大手の予備校に通っているので心配です。 参考意見お願いします。

  • 個別指導の塾の選び方

    私は、現高校2年生です。現在、個別指導を受けられる塾を探しているのですがどこに行こうか悩んでいます。 そこで質問なのですが、塾を選ぶときにこの条件は必要!!という条件があったら教えてください。お願いします。

  • 個別指導塾

    こんにちは! 私は中2です。この間、中間テストの数学で50点台を取ってしまいました!平均ギリギリです…。かなりヤバイです!他の教科は平均点40点のテストでも、75~90点位を普通に取れるのですが、数学だけがずば抜けて悪い…。 数学をあと20点上げられれば、学年300人近くいる私の学校でも、学年10位を狙えます。 だから、私は塾へ通っていないので、数学だけ冬期講習に通うつもりでいます。沢山の生徒の中で塾の授業についていく自信が無い(講習会でついて行けなかった事が有り、成績も上がらなかった)ので、個別指導の塾へ通いたいです。でも、私に合うかどうか、成績が上がるかどうか、心配です。 ここで質問ですが、個別指導の塾の良い所、悪い所、個別指導はどんな生徒にむいているかを教えて下さい!

  • 個別指導塾でのアルバイト

    現在大学1年のものです。初めてのアルバイトを始めるにあたって、明光義塾などの個別指導塾でのアルバイトを考えています。教科は中学生英語を担当したいと考えているのですが、アルバイトの採用においての試験では英語以外の試験も課されるんでしょうか。また試験によって、高校英語を教えることもありますか。 加えて、人それぞれ合う、合わないがあると思いますが、もしおすすめの個別指導塾がありましたら教えてください。

  • 塾で、個別指導と多人数指導のどちらがいいですか?

    わたしは中2(新中3)女子です。 成績は、学年で10以内には入るくらいです。 この塾に入って、2年が経ちます。 今、わたしがいる塾は、1クラス15人くらいの多人数指導の塾です。 先生と1対1になるのが嫌だったので、自分で個別ではないほうを選びました。 成績が特に落ちたということもなく、先生はみな熱心な先生ばかりです。 塾自体はとても良いところです。 しかし、塾のクラスメイトたちがとてもうるさく、授業中の私語は当たり前、科目によっては出歩き・飲食があります。暴言もたくさんあり、男子たちはいつも「死ね」「キモい」などと授業中に言っています。 実際わたしも言われたことがありますが、なるべく気にしないようにしています。 入りたてのころは、にぎやかでいいなと思っていたのですが、日に日にエスカレートしていくばかりです。 また、塾内で友達ができず、友達と仲良く話している人を見ていつもうらやましく感じます。 最近は、塾をやめることを考えては、高校受験のために続けなきゃと、自分にに言い聞かせている日々です。 こんなに思うんだったら、はじめから個別指導にすればよかったな、と思います。 中3になり、ワークやテキストも配られた状況で、やめるのには勇気がいります。 でも、そろそろ限界です。 普通ならば、我慢して続けますか? それとも、個別指導の塾に変えますか? 一個人のわがままな質問ですが、アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 集団塾か個別指導塾

    塾に通いたい中1女子です。 集団塾か、個別指導で迷っています。 受講したい教科は、英語、数学、(理科) 英語と数学だけ個別指導塾に通いたいんですが、集団なら同じ料金で5教科勉強できるし…って感じです。 比較的低料金で、個別よりも勉強できる集団塾。 料金は少し高いけど、個別指導してくれる個別指導塾。 親にもあまり料金の負担をかけたくないんです…。 本音は、個別指導塾に行きたいんですが… 集団塾と個別指導塾、どっちがいいのでしょうか? ちなみに、やたらと数学だけ成績が悪いです。

  • ●お勧めの個別指導塾を教えて下さい●

    中学生の息子ですが、苦手科目があります。塾には通っていますが数学だけは出来ない。個別指導塾に行ってみた事もあるのですが、大学生アルバイトの先生で頼りなく成績も上がらず止めてしまいました。本人のやるき次第だとは思っていますが、ここまで苦手意識が強いとどうしようもないみたいです。 必ず成績が上がるような指導が受けられる個別指導の塾はないでしょうか。 都立トップ校目指してます。東京都市部です。 経験がある方教えてください。

ps4proでのHDRについて
このQ&Aのポイント
  • ps4proとregza z730xの接続でHDRが利用できない問題が発生しています。
  • regza z730xはHDRに対応しているはずで設定も完了しているが、ゲームソフト側では認識されない。
  • 映像の綺麗さには満足しているが、使えるはずのHDR機能が働いていない。
回答を見る