• 締切済み

数学の参考書を読んでいて、 「y(rad)=π×x

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

すでに答えがある通りなのですが 例えば、rad標記が便利な時があるのです。 [円の弧の長さ]=rθ となります。(この時のθは弧度法) 従って、[円周]=2πr となります。 これを度数でやると、[円周]=2πrですから、2πr×(Y°/360°)となるわけです。 そこで、 2π=360 π[rad]=180[°]となるわけです ちなみに エクセルの三角関数もrad標記です。

関連するQ&A

  • ∃x∀y[y∉x]??

    数学の素人なのですが、ある事情で集合論を勉強しようと思って、本を手にとってみたところ ∃x∀y[y∉x] という数学記号で作られた文章みたいなものが出てきました。 これはどう読めばいいのでしょうか?? 自分なりに解釈し、直訳したところ ”全てのyに対して、yがxに含まれないxが存在する” みたいな感じなのですが、文章的にも意味が通ってない気がします。。 これの正しい読み方はなんなのでしょうか? それとこういう書き方はなんと言うのでしょうか? 後、こう言う数学記号?の読み方が学べる本やサイトなどがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 数学についてです。2つの円x^2+y^2=7、(x-1)^2+(y-3

    数学についてです。2つの円x^2+y^2=7、(x-1)^2+(y-3)^2=25、この2つの円の交点の座標を求めよ

  • y=xは当たり前だとは思いますが・・・

    ここで質問させていただいたことから出てきた疑問なのですが,関数y=f(x)のxにf(x)をいれた場合に,y=xとなる場合とy=x^2のようにy=x^4となって発散?するものがあります。y=sinxのように収斂?するものもあります。またy=ixでは4回目にy=xとなるものなどがありますが、xをyと同じと置けばy=xとなるのは当たり前のようですが,関数によっては様子が違うものがあるようですが,これは数学的には何か意味があることなのでしょうか。

  • 円:x^2+y^2=1と線:y=3x-3の接点の求め方

    円:x^2+y^2=1と線:y=3x-3の接点の求め方 数学の参考書に  x^2+y^2=1とy=3x-3の接点は (x,y)=(1,0),(4/5,-3/5) とありました。 (1,0)は、わかるんですが、x5分の4,yマイナス5分の3がどうすれば求められるか分かりません。 教えてください。お願いします。

  • 【数学】1radの角度って何度ですか?

    【数学】1radの角度って何度ですか? 2πradが360度です。

  • Y=X/(X+1)でY<1の場合のXの値

    私立文系大学を卒業した社会人で数学をやり直しているところです。 よくわからない問題があるので、解き方と意味を教えてください。 問題: Y=X/(1+X)の時、Yが1より小さくなるすべてのXの値は次のうちどれか。 1) X>-1 2) X>1 3) X<-1 4) X<0 5) X<1 回答:1)X>-1 私は次のように考えて行き詰りました。 Y<1であり Y=X/(X+1)なので、X/(X+1)<1 これをX<1+Xとし、解こうとすると0<1となってしまいました。 回答を見ても全くわからず、解説が載っていなくて困っているので教えてください。 よろしくお願いします。

  • yの頂点の求め方 y = ( -.0053x^2 +23.44x) –

    yの頂点の求め方 y = ( -.0053x^2 +23.44x) – (5x+5000) y = ( -.0053x^2 +23.44x) – (5x+5000) この数式で、yの数値が一番高くなる時のxの数値はどうすれば求められるでしょうか? もちろん数字を当てはめていくのは簡単ですが、数学的に解決できないでしょうか? 誰か、お願いします><

  • y=x^xという関数はありますか?

    y=x^x 【xのx乗】という関数はありますか? ありますか?というより、数学またはその他の分野で意味のある関数として研究されたことがありますか? また、この関数は 実数X<0のとき どのようなグラフになりますか?

  • y=-2x+2 y=-2x-2 ⇔ y=-2x±2 ???

    ◆ y=-2x+2 y=-2x-2 と y=-2x±2 は、 大学入試における数学の答えとして”100%”等しいでしょうか? なぜこんなつまらない質問をしたかといいますと、 一つにまとめた時に何かしらの規則が働くのかと思ったからです。 ◆ 上の関係は(100%等しいと仮定したとき)、 AかつB ⇔ C AまたはB ⇔ C の二つから選んだとき、 前者だと、-2x+2=-2x-2 を解かねばならず答えは解なしだから、 後者の”または”が正しいと思うのですがどうでしょうか? あるいは、このような関係の時には、⇔ ⇒などは使わないものでしょうか? ◆ ちなみに問題は、 曲線y=x^3上の点(1/2、1/8)における、曲線の方程式を求めよ。 という、ごくごくかんたんなものです。

  • x^2=y^2+15を満たす整数の組(x,y)

    数学Iの問題です。x^2=y^2+15を満たす整数の組(x,y)を求めてください。 一応こんな風にはなったんですがここからが分かりません。 x^2=y^2+15 x^2-y^2=15 (x+y)(x-y)=15 従って (x+y,x-y)=1,15 3,5 5,3 15,1 -1,-15 -3,-5 -5,-3 -15,-1 よろしくお願いします。