無線ルーターの設定.接続に自信がありません(涙.)

このQ&Aのポイント
  • 無線ルーターの設定に悩んでいます。2階に新しい無線ルーターを設置する方法や、旧モデムの使い道についてアドバイスをお願いします。
  • 自宅で使用している無線ルーターの接続に不安があります。新しく購入する無線ルーターの設置方法や、旧機器の再利用について詳しく教えてください。
  • 無線ルーターの接続について困っています。2階に新しい無線ルーターを設置する方法や、旧機器の使い道についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

無線ルーターの設定.接続に自信がありません(涙.)

こんにちは。タイトルどうり困ってます。 現状・・・: PC2台(W-VistaとWー8.1pro)、PlayStation3も2台.PlayStation4が1台.iPhone5sが2機、家族が使ってます。iPhoneはDoComoでもらったAtermWR8166という青色の小さい直方体の無線ルーターで使用。光回線はNTT隼でPR-S300NEという古めのホームゲートウェイです。ルーター機能つきのモデムでLANポートが4つあります。ちなみに現在はiPhone5sは格安SIMで運用中・・。 NTTのホームゲートウェイは1階の電話の横。PC等の子機は全て2階で使用してます。1階から2階まではLANケーブル(カテゴリ5e)を見えないよう延ばしてきて壁のLANポートを終端としてます。PCはこの壁のLANポートにさして使用 思ってること・・・: 今度iPhone6を購入予定なのでIEEE802.11ac対応の無線ルーターAterm WG1800HP2をネットで注文。到着待ちです。とにかくLANケーブルで床がグジャグジャなのですっきりさせたいんです。サイトからpdfの説明書をDLして読んでて自信喪失・・・。 いろんな接続方法があり、なんのことかさっぱりです。無線親機という事はわかります。 質問1.. もうすぐ届くAterm WG1800HP2は2階の壁のLANポートにLANケーブルでつなぐんですよね?? 質問2.. ルーターモードとかブリッジモードとか色々ありますが、どれにあてはまるんでしょうか?ネットでクグッテみたのですが・・・ 2階で使用するAterm WG1800HP2は 2階の壁のLANポートに挿すので、1階のNTTのホームゲートウェイと繋ぐという事になるので「ブリッジモード」とは思うのですが自信がありません。 質問3.. DoCoMoでもらったAtermWR8166が不要になるので、もし1階の電波が弱かったら1階のNTTのホームゲートウェイの余ってるLANポートに挿して使おうと思ってるのですがこれってアホですか?? 詳しい方アドバイスいただけたら嬉しいです。最後まで読んでくれてありがとうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です PR-S300NEは192.168.1.1でしたか それならブリッジモードへのWG1800HP2へのアクセスは極めて簡単で、192.168.1.210と叩くだけで済みますNね。面倒がないです。上位ルータのDHCPが192.168.1.*以外だとちょっと面倒なところでした。PR-S300NEについて承知していなくて申し訳ないです。 今後WR8166Nを追加でブリッジモード接続する場合は、WR8166Nも自動的に210になってしまうので、WR8166NのIPアドレスを変更してください(そのときはWG1800HP2を外して)。WR8166Nに192.168.1.210でログインして 192.168.1.209とかに変更して設定すると見失うので、再度192,168.1.209でログインして続ければOKです(といってもIPアドレスが変わったことを確認するくらいですが)。WR8166NはWG1800HP2と少し違う系統で、設定と保存が一体化していたので、かえって面倒がないかも知れません。WG1800HP2はWR8700Nなどと同じ系統で、設定はメモリに対する反映のみで、その後明示的に保存を支持しないと、次に電源を入れなおした時に戻ってしまうのです(変更が即時反映され、おかしなことをやっても電源を入れなおせば元に戻ると言う点では良いです)。 IPv4の契約をIPv6に…と言うのは、WG1800HP2に関しては考える必要ないです、プロバイダがらみの設定は全てPR-S300NEが請け負いますので。ブリッジモードのWG1800HP2は、ホントに電波飛ばすだけです。 ちなみにコンバータ追加擦るときは、同じもの買ってコンバータモードで接続するときだけです。ですが、有線を引ける環境なら、有線の方がいいです。無線の実効スループットは、せいぜいリンク速度の半分程度なので。カタログに書いてある実効速度は、同一機種を、同じ室内で至近距離で向かい合わせた場合だったりするので、全く実地環境での性能ではないです。 あと、2Fの部屋でタブレットやスマホの無線アンテナが貧弱でうまくWIFIを拾えない場合は、WG1800HP2を追加して高速中継モードを使う手が使えます。費用抑えるならWG1200HPでもいいです。

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

返信おくれてすみません。 >192.168.1.*以外だとちょっと面倒なところでした。 ひとまずラッキーということですか。 >今後WR8166Nを追加でブリッジモード接続する場合は、WR8166Nも自動的に210になってしまうので てかWR8166Nの方にはログインしたことないです。仕方もわかりません。くぐってみたのですがなぜかWR8166Nだけがでてないんです。 >WR8166Nに192.168.1.210でログインして 192.168.1.209とかに変更して設定すると見失うので、再度192,168.1.209でログインして続ければOKです 上記の文章ですが、WG1800HP2のWANに繋いであるLANケーブルをはずした後、ドコモでもらったWR8166NをPR-S300NEの別のLANポートにさした状態で192.168.1.210にログインができるんですか??やってみます。 IPv6の件は安心しました。 佐川急便に確認したら夕方には到着します。ドキドキです。できるかな~~~!もし疑問があればまたお世話になるかもです。こんなアホに付き合ってくれてありがとうございました。

xX_ruslana_xX
質問者

補足

192.168.1.210とか192.168.1.1ってIPアドレスっていうもんなんですか??ちがってたらすみません。 >上位ルータのDHCPが192.168.1.*以外だとちょっと面倒なところでした。 どのようにめんどいンでしょうか?答えてもらっても私では理解できませんかね~~? しかし詳しいですね~~takaman様の様な方が身近にいると凄く心強いのですが残念なことにいません。。

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

回答1.その通りです。 壁のLAN端子とAterm WG1800HP2のWAN端子をLANケーブルで接続して下さい。 Aterm WG1800HP2の背面には5個のLANポートがありますが、1個だけ色が違うはずです。それがWANポートです。      回答2.ブリッジモードでOKです。自動で接続しても回線を判別してブリッジモードになると思いますけど。     回答3.アホではありません。そのように使ってOKです。     大丈夫、自信を持ちましょう!

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

返信おくれてすみません。 自動で接続もできるんですか?できるかな~~~???明日か明後日には到着するんです。できなかったら家族に凄く迷惑なんです。 回答ありがとうございました。

回答No.2

いやあ…同じ機械使ってますよ。この機械、普通の機器接続用にはオーバスペックで、真価を発揮するのは2台セットにしてコンバータ接続した場合です。 回答1:  そのとおり。 回答2:  PR-S300NEをルータとして引き続き利用し、WG1800HP2をAPモード(ブリッジモード)で導入するのが一番ラクですね。本体のスイッチをAPに切り替えてから接続して電源入れるだけです。この状態で使う場合は、正直、ルータの設定は不要で、QRコードやプッシュボタンで接続するだけで終わりです。 なお、ブリッジモードでWG1800HP2の管理画面にアクセス場合のやり方は、従来のNECとは少し変更になっていて 192.168.1.210に固定されており、SETボタンを押しながら電源を入れてから設定を行い、終了したらまた電源を入れ直す必要があります。PR-S300NEのセグメントの任意のIPアドレスに固定してやれば、次からは簡単に管理画面にログインできます。これは、従来の方法(親のDHCPサーバの210番に自動設定)の方が使いやすかったな… 回答3: 1Fで電波が不足した場合はWR8166を使うのでOKです。私もWR8166持ってます(色は違いますが)。電波は弱いタイプなので、室内用だと思った方が良いと思います。WR8166もブリッジモードで使用します。 WG1800HP2とWR8166Nの両方をブリッジモードで同じネットワークに接続るとIPアドレスが被りますので、自分で再設定した方が良いのです。PR-S300NEが192.168.0.1なら、192.160.0.220と192.168.0.221にする等。ただ、アドレス変更はちょっと厄介なんですよね。変更したら接続切れるので。再接続にはPCのアドレス換えてからやらないと(そこでうっかり通常手順でルータの電源入れなおすと設定値が保存されず元に戻っちゃうし)。そして再度ログインしたらすぐ変更した設定を保存して、それでようやくIPアドレス変更完了。

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

ありがとうです。 >真価を発揮するのは2台セットにしてコンバータ接続した場合です。 セットでの販売もありますよね?てか慣れてきたらもう1台同じものを買えばいいんですよね? >PR-S300NEのセグメントの任意のIPアドレスに固定してやれば、 この操作は必ずしなければいけないのでしょうか?http://192.168.1.210とアドレス欄にうってサインインするんですよね?その場合PR-S300NE(http://192.168.1.1)の設定はしなくていいのでしょうか?マヌケナ質問かとは思いますがマジでまったく解りません。PR-S300NEはhttp://192.168.1.1でログインできます。 なんか難しそうですね・・・。ありがとうございました。

xX_ruslana_xX
質問者

補足

プロバイダはBIGLOBEでIPv4からIPv6に変えてるんですが、それは今回の質問とは関係ないですよね?もし良かったら返信もらえてら嬉しいです。忙しかったらスルーしてください。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14197/27677)
回答No.1

質問1はそうなると思いますよ。 質問2はNTTのホームゲートウェイのルーター機能がONの状態ならルーターモードで使うと2重ルーターとなるのでいろいろトラブルの元になるかも。ブリッジモードで良いのでは?と思います。 質問3はまぁそういう使い方もありだとは思いますよ。WG1800HP2とWR8166で使う無線LANのチャンネルが重複しないよう離すとかした方が電波干渉とかを避けられると思います。

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

早々の返信ありがとうです。 やはりこれはブリッジモードなんですね。安心しました。 とにかく無線ルーターを自分で購入・設定というのがはじめてで頼る兄ももう家には住んでないので不安でしかたがないんです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線ルーター2機での運用方法は??

    はじめまして。 タイトルのとうりです。PC初心者です。よろしくお願いします。 現状: NTT光隼:ルーター機能付きのモデム「ホームゲートウェイPR S300NE」(PPPランプは点灯)LANポート4つです。・・1Fに設置してます。 上記のホームゲートウェイのLANポートから2FまでLANケーブルを伸ばしてAterm WG1800HP2とういう無線ルターにブリッジ接続でつなぎPCやPS4・スマホに無線で飛ばしてます。WG1800HP2にはUSBメモリを挿したままでNASで使用してます。快適に使えてます。 ここから質問ですが・・・ 1FのホームゲートウェイのLANポートの4つあるうちの1つしか使用してないのですが、別の無線ルーター「AtermWR8166N」(ドコモでもらった)を2つ目のLANポートに挿して使用する場合(1Fでは繋がりがイマイチなので)、設定はそのままでいいのでしょうか?とりあえずインターネットに接続は出来てます。 てか家庭に2個の無線ルーターってバカでしょうか? なおPR-S300NEもAterm WG1800HP2も設定画面の開き方はわかります。 詳しい方返信お待ちしております。よろしくお願いします。なおお礼の返信は夜以降になりますのでよろしくです。

  • V6プラス 無線LANルーター 設定

    V6プラス開通後、ホームゲートウェイはpppoe設定を削除したら良いと思うんですが、ブリッジモードで接続している無線LANルーターも何か設定を変更しないといけないでしょうか?それとも、再接続するだけで大丈夫なんでしょうか? ホームゲートウェイ:PR-500KI 無線LANルーター:NEC Aterm WG1900HP2 回線:フレッツ光ネクスト プロバイダ:BIGLOBE

  • 4階から2階までの無線LANルーターなのですが・・

    NTT西日本の光でインターネットと電話を使っております。光ケーブルを建物の4階に引き込みましたので、4階にモデム(ホームゲートウェイ)がございます。 そこからコレガの有線のルーターを介して、3階、2階と有線にてパソコンでインターネットをしておりました。スマホ(NTTドコモ)を3階・2階で使うことが増えましたので、NTT西日本からホームゲートウェイ無線LANカード(月額108円)を申し込みましたが、4階にあるせいか、3階・2階では全くつながりません。4階はつながります。 主に3階で生活しているので、3階にきている有線のLANケーブルに無線LANルーターをつなげば、タブレット・スマホなど、NTT西日本の光隼(同料金だったので1月27日予定で切り替えました。)の電波を使えるのでしょうか? 「電波は上に行きやすい。」とお聞きしたので、4階でも無線LANルーターが使えれば、NTTの無線LANカードは解約しようと考えています。必要ないと思いますので。 NECのAtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2 を購入しようかと考えています。無線LANルーターは4階のNTTのホームゲートウェイと直接つながないといけないのでしょうか?4階につなげば、AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2はLANの差込口が4つあるので、有線のコレガのルーターも使わなくて済むと思うのですが、Wifiは主に3階・2階で使いたいので、3階に無線LANルーターを置きたいと考えています。3階・2階には有線でLANケーブルがきております。 素人のため、長々とすみません。ご教授ください。

  • ホームゲートウェイと無線ルーター、USBの接続

    auひかりギガ得プランのホームゲートウェイ(BL190HW)の無線機能を使わずに、ELECOMの無線ルーターWH-300AN/DGRを購入しました。 そこで、接続方法について、ご存知の方、教えて下さい。 ★出来無いこと★ PCがプリンタを認識しない(表示:ネットワーク上にUSBデバイスが見つかりません) ちなみに無線機能は使えました。 ★現在の接続★ ホームゲートウェイ  ー ポート1 PC           ー  ポート2 PC            ー ポート3 接続なし           ー ポート4 無線ルーター(RTモード) 無線ルーター(RTモード)--- ポート1 TV(サーバー)             --- ポート2 TV             --- ポート3 接続なし             --- ポート4 接続なし              --- USBポート プリンタ             --- 無線 → スマートフォン  ★やりたい事★ 無線:スマートフォンのために使います。(接続できました) 無線ルーターのUSBポート:プリンターを接続し、2台のPCで共有します。(接続できません) TV2台をLAN接続します。その内1台はサーバー機能あり。(接続できました) PC 2台は有線LANを使います。(接続できました) PCの接続スピードを最優先にしたいです。TVの方は、若干スピードが出なくても結構です。 (ホームゲートウェイのポートは4つ、無線ルーターのポートは4つです。) ★質問★ どうすれば、PCの接続スピードを最優先にして、プリンターを共有できますか? はたして、無線ルーターがRTモードでいいのか、APモードにしたらいいのかもわかりません。 お詳しい方、経験者の方、教えてください。宜しくお願い致します!!

  • ルーターの接続ができません

    先日光回線の契約をしたのですが、届いたルーターの接続方法がわかりません。 ルーター:Aterm WG1200H53 ホームゲートウェイ:PR-600KI の2台が届いたのですが、どのようにつなげればいいのでしょうか・・・? いったん、部屋のLANコネクタ→ゲートウェイ→ルーター の順でつないでみたのですが 危機のACTIVランプはつくのに、子機がwi-fiを感知しない状況で困っています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ホームゲートウェイと無線LANルーターの接続

    先日、インターネットの回線を フレッツ・光マンション+ソフトバンクBBから auひかりマンション+au one netに契約を変更し 最近工事が完了しました。 工事とともに技術の方に自宅のホームゲートウェイ(Aterm製BL172HV)を設定していただき有線でのインターネット接続は可能になりました。 契約したときにauひかりの方から無線LANルーター(プラネックス製のmzk-wnh)をおまけで頂きました。 ただしホームゲートウェイと無線LANルーターとの接続はご自身で行ってくださいとのことでした。そこで実際にホームゲートウェイのLANと無線LANルーターのinternetと書かれたところ(WANでしょうか?)接続は上手くいきませんでした。 ホームゲートウェイか無線LANルーターどちらかになんらかの設定が必要なのでしょうか? あるいは接続方法が間違っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 無線ルータの買い替えと子機について。

    こんにちは。 今使っている無線ルータが前に比べてインターネットが途切れたり遅くなったりして不安定になってきたので、 そろそろ機器の寿命かと思い新しい無線ルータを購入しようと思っています。 今使っている無線ルータはAtermWR8750N PA-WR8750N-HP/Uで 購入しようと思っているのが同じNECのAterm WG1200CR PA-WG1200CRです。 現在1階に無線ルータを置いて、2階の自分の部屋のPCにUSB子機を挿してネットに接続しています。(OSはwindows7 64bit sp1です) 子機に使用しているのがAtermWL300NU-AG PA-WL300NU/AGで結構古いものです。 そこで質問なのですが、ルータをWG1200CRに交換しても今の子機を流用出来るのでしょうか? 同じく古い子機でWLI-UC-G301Nも持っています。 回答よろしくお願いします。

  • 無線ルータの設定について

    お世話になります。 ルーター⇔ルーター間の無線LAN接続の方法をご教授いただきたく ここへ書き込みしました。 <現在の環境> 回線はBフレッツPCの接続は6台 ルーター:(1)RT-2000NE(NTTレンタル)192.168.1.1       ・デフォルトゲートウェイとして使用       ・ひかり電話も使用      (2)PLANEX BWL-54SAG-PKU 192.168.1.99       ・ここからPCへ無線/有線LANで接続 PLANEXの無線が弱いので他の部屋への中継機器として、 上記接続にAterm WB7000Hを接続したいのですが、 無線LANで接続する場合、PLANEX⇔WB7000Hとの設定は どうすればよいでしょうか。 他メーカーのルーターなので、メーカーサポートでは 教えてもらえず困っています。 よろしくお願いいたします

  • 無線ルータのIPアドレスを調べるには?

    NTTの光ネクスト回線で、PR-S300HIと言うホームゲートウェイにコレガの無線ルータをつないでます。但し、ルータ機能をoffにして無線アクセスポイントとして使っています。このコレガの無線ルータの無線LAN の設定を変更したいのですが、IPアドレスがわからないので、設定画面が開けません。デフォルトでは192.168.1.1ですが、ルータ機能をoffにするとホームゲートウェイから自動で割り振られます。これを調べるにはどうしたらいいのでしょう?ちなみに198.168.1.1はホームゲートウェイのIPアドレスです。

  • ルーターとルーターの接続に関して教えて下さい。

    ルーターとルーターの接続に関して教えて下さい。 プロバイダからレンタルしているAtermWD701CV(C)Lから6ポートのスイッチングハブにつないで、そこから各PCに有線で家庭内LANを組んでいます。 現在4台のPCで稼動中です。 今回、無線LANを増やしたくて、coregaのCG-WLBARGPというブロードバンドルーターを買って接続しました。 ルーターとルーターを接続するときはブリッジモードにしなければいけない、というQ&Aをよく見かけましたが、現在Atermに繋いだスイッチングハブからcoregaの無線ルーターのLANポートに単純に接続し、ノートPCをcoregaの空いているLANポートに有線接続してネット接続できています。(多分カスケード接続という状態だと思います) 又、無線LAN接続も出来ています。 接続前にCOREGAのルーターは初期化して工場出荷状態に戻しました。 デフォルトゲートウェイ(Aterm)が192.168.0.1ですが、coregaは192.168.1.1のままです。 この状態で、192.168.0.1でAtermのルーターにはログインできますが、192.168.1.1.でcoregaのルーターにログインできません。スイッチングハブとcorega間のLANケーブルを外すと192.168.1.1でcoregaのルーターにログインできます。 これはなぜでしょうか? ちなみにPCのIPアドレスは、192.16.0.7となっています(自動取得になっています)。 coregaのLAN側設定で192.168.0.1に変更した場合ネット接続ができませんでした。 質問項目その1 それぞれのルーターにログインできる方法はありますか? 無線LANのセキュリティキー又は共有キーはルーターのどこで確認すればよいでしょうか? この項目もあちこちのQ&Aで見て回りましたが、ルーターに設定してある、という意見が多かったのですが、ルーターにログインして探してみましたが、それらしきき番号がありませんでした。 質問項目その2 無線LANのセキュリティキー又は共有キーとSSIDは自分で適当にアルファベットなどで設定してもいいのでしょうか? 現在SSIDはcoregaになっています。