• ベストアンサー

結婚式でお祝い金をもらったのですが、

出席していないひとから、結婚式でお祝い金をもらったのですが、お返しは引き出物と、同じものを送付した方がよいですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

引き出物とは違う品になるでしょうね。 御祝い金の額も違うでしょうからね。 いただいた御祝い金の半額程度の消耗品なりカタログなりを 内祝としてお送りするのがよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

いいえ、出席された方とは違う物を御礼返しで贈られるべきです。 郵送される場合は御礼状も添える事を忘れずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

お祝いの半額程度で、引き出物と異なる品でもいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17804/29721)
回答No.1

こんにちは ご結婚おめでとうございます。 いくらいただいたのでしょうか? ご祝儀と同じ金額でしたら、+αしないと合わないと思います。 披露宴のお食事とかしていないわけですから。 頂いた金額の 半額以上はお返ししたほうがいいと思います。 3万でしたら1万5千円くらいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の祝い金

    友達の結婚式に出席することになりました。 その友達には以前に私の結婚披露宴に出席してもらい祝い金1万円を頂ました。 そこで、その友達の結婚式にはいったいいくら包むのが妥当でしょうか? 嫁いわく1万円だったので、1万円の返しでいいんじゃないかとの事でした。 とても中のいい友達なので、悩んでいます。 どうかいいアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか?

  • 結婚式のお祝い金のお返しについて

    結婚式のお祝い金のお返しについて 先日結婚式を迎えました。 そこで参加した会社の上司の方からのご祝儀が5万円ありました。 祝辞もしていただき、とても感謝しているので1万円分の百貨店の商品券を 贈ろうと思っているのですが、ここで、もめてます。 旦那は料理や引出物など3万ぐらいかかったのだから、新婚旅行のお土産で 十分だと言います。 私は、このご時勢に5万も包んで頂けた事と、祝辞への感謝、そして上司の 奥様への感謝の意味を込めまして、お礼状とともに贈ろうかと思っているのですが 普通はどうなんでしょうか?? 5000円ぐらいの商品券の方が良いのでしょうか? 何分、ご祝儀が3万円・2万円包んでいただいた方々と引出物の金額を合わせたので、 少しでも差をつけたいと思っております。

  • 結婚祝い金について

    私自身は結婚式は遠方で行ったので、友人は誰も呼ばず親戚のみで行いました。後日友人の数人から結婚祝い金(1万円ずつ)をいただきました。何もくれない友人もいました。(ほしいとかいう主旨でないので聞き流してください) そこで疑問に思ったのが、 (1)結婚式に呼ばれてないのに祝い金は一般的にあげるものか? (2)今後友人が結婚するとき式に出席しない場合ですが私が1万円いただいた人には1万円包むつもりですが、何ももらってない友人には祝い金をあげなくてよいものか?(式に招待されていない場合) (また、式に招待されていて断った場合はどうですか?) (3)結婚式3カ月後に出産と続いた場合、出産祝い金もあげるものなのか? あまりに人それぞれ違うので何が常識なのかと思いました。友達の度合いにもよるかと思いますが、私の場合は親友がくれなかったり、前の職場の人がくれたりとさまざまでした。不思議です。ちなみに25歳大阪です。

  • 結婚お祝い金が2度になるのを避けたいが..

    親友の娘さんの結婚式でお祝い金5万円を包みましたが、一年で離婚してしまい、すぐにまた意中のひとに巡り合い来年にまた結婚式を挙げるようです。 今度はその親友から結婚式を出席してほしいという話はまだありませんが、また高額のお祝い金を送ることに疑問をもっていますのでもし友人から結婚式にまた出席してほしいと言われた場合、常識的にはどのように対応したらよいかご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式のお祝い金について

    もうすぐ会社の友人が結婚します。 結婚式に呼ばれており、お祝い金についての質問です。 実は私の方が先に(昨年です)結婚しており、今回の友人にも出席していただいておりました。 その友人のお祝い金は1万円でした。 通常3万円だと思いますので、今回の友人の結婚式には3万円包むべきなのか、それとも3万円では気を使わせてしまい、あわせて1万円にするべきなのかと、考え中です。 皆様のアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ハワイでの結婚式の引出物

    近々、ハワイでの結婚式を予定しています。 参加してくれるゲスト、また、参加は出来ないものの祝金をもらった方たちに、ハワイらしい、引き出物やお返しを贈りたいと思っています。 何かお勧めのものがあれば、教えて頂けないでしょうか?

  • 結婚祝い金のことで悩んでます。

    私達の結婚式に招待した、義父の友人 娘が結婚するので、義父が呼ばれました。 私の父も知り合いだったので、呼ばれています。 主人も主人の弟も2万包むといってますが、私的には、 両家の親が出席するので祝い金は渡さないで、出産祝いとかすればよいのではと考えてました。 お世話になってる方なのでと考えても、祝い金1万と商品だと思ったのですが。どうおもいますか? 皆さんの意見教えてください。

  • 高額のお祝い金

    結婚の報告を社長にしたら、式の前にお祝い金を頂きました。 10万円という思ってもいない高額だったので、お返しに困っています。 もちろん式当日には手ぶらで来てくださいと言うつもりです。 社長には結婚式の時に祝辞をしてもらう予定なので、 お車代として1万円、 引き出物等は他の人と同じものの予定です。 お祝い返しのつもりで、この引き出物の中に社長だけに何か一つプラスしようと思っていますが、何がいいでしょうか? それともお車代の額を上げたほうがいいのでしょうか? 挙式を1週間後に控え、かなりあせっています。 皆さんお力を貸して下さい! ちなみに社長は既婚ですが、奥様子供は海外にいます。 年齢は40歳。クラブへ飲みに行くのが大好き。 でもたぶん家では酒は飲まない。 車はマセラティ。金遣い荒い。 こんな感じの社長です。宜しくお願いします。

  • 結婚のお祝い金

    春に両親・兄弟を招待して結婚式を行う予定なんですが、この間母を介して祖母からお祝い金をいただきました。お礼は伝えたのですが、こういう場合お返しは、どのくらいのものをいつするのでしょうか?

  • 娘の結婚、お祝い金はいくら出せばいいのでしょうか

    私の結婚で母がお祝い金をいくら出せばいいか困っています。他の方のの話を聞いても、うちと同じような方がいないので参考になりません。教えてください。 結納はしていません。 新居(賃貸マンション)の契約のさいのお金100万・婚約指輪と結婚指輪100万・結婚式のお金(12月なのでまだはっきりした金額はでていませんが300万位になると思います)は彼が出してくれます。結婚式は私は初めてですが彼は2度目なので赤字になっても食事と引き出物は良いものを出さないといけないからお金は全部出すからと言われてます。 私は電化製品と家具の代金80万を出しただけです。 今年私の父が亡くなっているので彼は私の母の生活まで気にしてくれていますし(母は年金暮らしです)結婚するときにお金の心配は要らないからね、と言われてるので少ないから何か言われるということはないと思いますが、母からすると嫁の実家は貧乏と思われたら私が肩身が狭いだろうと気にしてます。 それとお祝い金は結婚式より前にわたしたほうがいいですよね? 来週初めて親の顔合わせをします。そのときに渡したほうがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1500Nの電源を入れなおしてもスキャンできない問題が発生しています。
  • 電源を入れなおすと一度スキャンができますが、再度同じエラーコメントが表示されます。
  • 内部で回転機構からの雑音がし、LED光源バーが動きますが、問題は解決されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう