• ベストアンサー

おすすめの和食レストラン教えてください!

skyhigh555の回答

回答No.4

京都は和食の本場(?)ですが、そこの 桜宿膳料理 京・嵐山錦は目でも楽しめ ますし、値段もお手頃ですよ。 http://r.gnavi.co.jp/k007700/

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます! とても豪華なお店に見えます。 こういった料理はこのぐらいでお手頃なのですね 参考になりました!!

関連するQ&A

  • 新宿でゆったり席の和食の晩御飯。

    お世話になります^^ 新宿駅西口から歩いて20分くらいまでの範囲で 和食で普段使いできるお店を探しています。 一緒にいく人が椅子だと体に普段がかかる人なので できればクッション素材の背もたれのあるカウンター(座いす風な)とか、ソファ席とか もしくは座敷とか掘りごたつとか・・ http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004164/dtlphotolst/P3810278/ ↑ ここまで雰囲気はよくなくていいですが、こういうタイプのカウンター席は理想です 予算的は飲み物別で、ひとり3500円~4500円くらいだったら いいなぁ・・・・と。もしくは5500円くらいまでのコース料理などでも 嬉しいです^^ 自分で探すと、和食のデート向きの個室はちょっとちゃらちゃらした感じの 料理も可もなく不可もなく風の創作和食みたいなお店か (非常にデート風でいいんですけど・・・涙) ちゃんとしたお料理を出してくれそうだけど、カウンターは木の椅子、座敷は 3人とか4人以上じゃないと使えなさそう・・みたいなお店で ゆったり席、そこそこの予算で、それなりの和食というのが なかなか見つからず・・・まぁこの予算では当たり前なのかもしれませんが・・・ 普段使いのお店がなかなか見つからず・・困っています 自分としては茶茶花 とか 茶茶白雨 にまずいってみようかな http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004164/ と思っているのですが・・・ もし、どなたか他にご存知であればおしえて下さると嬉しいです^^ 宜しくお願いいたします。できれば、デパートの中に入ってるタイプのお店以外だと 嬉しいです★

  • 一燈 平日 どのくらい混む?

    夏休みが終わったら いつも食べろぐランキングで1位になっている、一燈 に行きたいのですが 11時開店の場合、 10:30位に並べば11時に入れますか? 平日に行くつもりです。 http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13111737/

  • 日本を代表する料理

    世界的な日本食ブームで寿司、てんぷら、すき焼きなど結構有名になってきて海外でも食べれるようになってきているようですが貴方的にはこれが和食として海外の人に教えてあげたい、店においてほしいというものがあれば教えてください。 私は豚汁を推したいです。味噌汁にいろんな具材を入れて独特のだしが出て世界に出しても恥ずかしくない料理だと思います。

  • 誕生日をお祝いする鉄板焼のお店を探してます。

    仲良い女の子(少し好意もあり)の誕生日のお祝いでご飯をご馳走する予定なので場所を探してます。 鉄板焼で探していて数年前に何回か銀座のまるしげに行ったことがあり料理・内容・パフォーマンスとてもいい印象があったので今回はそこでお祝いをと思ったのですが残念ながら閉店しているようで変わりのお店を探してます。 http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13034202/ どこか皆さんのおすすめがありましたら参考までに教えてほしいです。 予算は理想は1人1万円前後、1万5千まで出してもいいとは思ってます。また内容としても彼女が海鮮系が好みなので海鮮系&肉等色々な料理が味わえるとこでカウンター等目の前で調理してもらえる所が希望です。

  • 食べログの検索結果をVBAで取得したいのですが

    食べログの検索結果をVBAで取得したいのですが 上手くいきません。 例えば、東京都の和食のお店の各お店のページのURLを取得しようと Sub tset() Dim strURL As String Dim objIE As InternetExplorer Dim myObj As Object strURL = "http://tabelog.com/tokyo/rstLst/washoku/" Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Visible = True objIE.Navigate strURL Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4 DoEvents Loop For Each myObj In objIE.Document.all.tags("a") If myObj.class = "list-rst__rst-name-target js-click-rdlog" Then Debug.Print myObj.href End If Next End Sub としたのですが、 If myObj.class = "list-rst__rst-name-target js-click-rdlog" Then の部分で、 実行時エラー 438「オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません」 と言うエラーになります。 ソースを見ると tlst-1-pref-0-1-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-2-1/*-http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13014641/" class="list-rst__rst-name-target js-click-rdlog" data-adtype="add_info" data-advertise="shnm" data-onclick-sitecatalyst="rstlst_shnm" data-rd-url="http://rd.tabelog.com/DEV=p/POS=shnm/RCD=13014641/TYPE=add_info/COND=rstlst-1-pref-0-1-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-0-2-1/*-http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13014641/">郷土料理おいどん 不動前店</a> なので、 "list-rst__rst-name-target js-click-rdlog" でしぼってsのURLを取得すればいいと思ったのですが なぜエラーになるのでしょうか?

  • 海外で開業、蕎麦屋と寿司屋ではどちらが良いですか?

    お世話になります。 海外で受ける日本食をリサーチしております。 世界的な寿司ブームのようですが、ほかに 日本食といえば蕎麦、天ぷらがあると思いました。 寿司職人は魚の目利きや捌き、仕入れなど高い技術が必要で、 なま物なので場所柄の制約もあると思いました。 (たとえば中国やヨーロッパ内陸部での開業は難しい) いっぽう、蕎麦打ち職人は、良いそば粉と美味しい水さえあれば 比較的安定して、美味しい蕎麦が作れると思います。 そして蕎麦につきものの天ぷら、丼ものなどと組み合わせれば 日本食料理店として、いちおう体裁は保てると思いました。 以上ふまえて、質問させて下さい。 1)海外では、寿司屋より蕎麦屋の開業のほうがハードルが低いでしょうか?  もちろん蕎麦うちの技術を身につけた前提です。 2)開業後の経営も、なま物の仕入れに影響されないため  比較的安定するという理解で良いでしょうか?  (そば粉やダシの類は日本から輸入する必要あると思いますが) 3)とはいえ、日本そば+和食居酒屋、という風に広げないと  海外では営業は厳しいでしょうか? 最低限、刺し身は必要でしょうか。 4)そば+うどん+丼ものオンリーで、刺身や寿司は無し、  という日本食料理屋は海外にあるのでしょうか? 5)寿司は世界中で人気ですが、そば+うどんが比較的好まれる  国はあるのでしょうか? (欧米人が日本蕎麦を好むとは思えません) 6)国によると思いますが、開業資金はどの程度必要でしょうか? なおソバも寿司も趣味で作る分には好きですが、 まだ資金も技術もないので調査段階です。 以上、まとまりのない内容で申し訳ありませんが、 私見で結構ですので簡単にお応え頂けましたら幸いです。

  • フランスで和食レストランを開きます。

    フランスのある都市で和食レストランを開こうと思っています。 アイデアに詰まってしまいまして皆様のお知恵を拝借したく、質問させていただきました。 その都市は日本レストランがすでに30ほどある都市なのですが、全てが中国系で、判で押したように寿司と焼き鳥のレストランしかありません。 日本食には寿司・焼き鳥意外にも様々なおいしい料理があります。お好み焼き、牛丼、しゃぶしゃぶ、からあげ等。 日本への興味の高まりから、それらへの内在的な需要は高いのに、その都市にはそれらを食べられる場所がない状態です。そこで寿司・焼き鳥以外の日本食を食べられるレストランを開き、フランス人にもっと色々な日本食を知ってもらいたいという思いでレストランを開く事になりました。 そして先日安い物件を見つけたのですが、そこは中国系の日本レストランが一軒すぐ近くにある場所です。 私のレストランは日本レストランと言っても寿司を全くやらず、暖かい日本食を初めてその都市で提供するレストランで、すぐ近くの中国系とは全く異なるものです。 しかし、フランス人のお客様にとっては「日本レストラン」というカテゴリーで「同じ」と見なされる可能性が高いです。 同じと見なされたくないんです。 そこで、お店を外から見て、外観だけですぐに 「あぁ、すぐお隣の日本レストランは寿司だけど、ここは全く違うタイプなんだな」と思わせたいんです。 そこでアイデアに困っています。 「暖かい日本食」というのが存在しないので、暖かい日本食という言葉を看板に出そうかと思っているのですが、ちょっとインパクトが弱いです。 もっとわかりやすく、馬鹿にもわかるくらい簡単に、違うんだという事を示したいのですが、アイデアがありません。何かお知恵を拝借できますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外国の和食レストラン

    外国の外国人経営の和食レストランに行って、心の底からおいしいとおっしゃられる方々を、拝見することが多いように思いますが、本当に和食の味を分かってらっしゃるのですか?

  • 大阪の和食レストラン

    美味しい和食レストラン(創作料理)を探しています。 昼でも夜でも良いのですが、比較的リーズナブルで ゆっくり出来るところが良いです。 本を見たり色々調べてはいるんですが、読んでるだけじゃなかなか決められません。皆さんのお勧めを教えてください。 出来ればミナミかキタで希望しています。

  • 都内で純和食レストラン

    創作でない純粋な和食をコースで食べたいと思っています。 検索しても極端な高級店か、値段を下げると居酒屋になってしまい探せませんでした。 場所は新宿、もしくは新宿から電車、徒歩で30分以内、 予算はお酒なしでひとり3~4千円ぐらいで考えております。 お薦めがあったらご紹介ください。