• ベストアンサー

ホームページ作成中ですが、パソコンのインチの違いで

haruto1208の回答

回答No.2

問題はありません。ただインチの違いで、HPが大きく見えたり小さく見えたりの違いです。 小さいテレビと大きいテレビと、映っている人物の顔の大きさが違うのと同じです。 PCのモニターで言えば「解像度」の部分で、下記のページとか参照してみてください。 http://www.pasonisan.com/pc-parts/display-text-size.html 問題と言う点で言えば、仮に12.5inchの解像度が(1,366x768)とかなら ------------------------------------------------- 13.3 wxga++ 1,600x900 13.3 wxga 1,280x800 13.3 wxga+, MBA13(2012) 1,440x900 -------------------------------------------------- HPの横幅を、1,440にしてHPを作っていた場合、12.5inchの1,366よりオーバーするので、 HPが見難くなりますが、 1,440の横幅のHPは多分 皆無に等しいので、一般的に考えれば問題はありません。 800~1200 くらいの横幅が一般的だと思います。

34ttta
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホームページを作成し、インターネット上に公開しました。しかし、パソコン

    ホームページを作成し、インターネット上に公開しました。しかし、パソコンによって見え方が違います。あるパソコンは問題なく作った通りに見ることができますが、違うパソコンで見ると作ってもいないのに、スペースが開いていたりしてとても見にくくなっています。どうすれば直すことができますか?ちなみに、作成ソフトは「GoLiveCS」です。困っています。よろしくお願いします。

  • ホームページ作成ソフトの違いについて

    教えてください。 ホームページをこれまで「ホームページビルダー」で作成してFTPで転送公開しておりました。 このほど更新のため作業を知人に依頼したのですが、それに使用した作成ソフトは「ホームページビルダー」でなく、他の作成ソフトらしいです。 この場合、出来上がったホームページファイルをもらって、従来通りの手順でFTPで転送公開出来ますか? 素人考えでは、メーカー違いの固有のFTPソフトがあるわけではないので大丈夫だと思いますが、もしかして作成ソフトの違いによる何か特別な手順とか問題はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームページ作成にあたり、15インチモニターと17インチモニターとではどちらが使いやすいの??

    自分のホームページ作成にあたり、使用するデスクトップのモニターですが、15インチタイプと17インチタイプとでは、やはり15インチタイプのほうが使いやすいのでしょうか?私の知人からは17インチモニターでは見る限りでは問題なく見やすいが、作る側としては画面が大きいために、作りづらいと聞いたことがあります。実際問題どうなのでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。

  • パソコン素人なんですが、ホームページを作成しようかと。で、ホームページ

    パソコン素人なんですが、ホームページを作成しようかと。で、ホームページビルダーV9をつかってるんですが、公開のしかたが、わかりません。プロバイダーはniftyなんですが、、

  • ホームページ作成ソフトNinja 8使っていますが、パソコンリカバリーしたい!

    ホームページ作成ソフトNinja 8使ってサイト公開していますが、どうも最近パソコンの調子がおかしい。 そろそろパソコンをリカバリーしたいと思っています。しかし、リカバリー後、Ninja8再インストールする必要あると思いますが、どうすれば、今まで作ったホームページを問題なく公開&更新できのでしょうか? お願いします。

  • ホームページ作成のことで質問∞

    ホームページ作成王2002をつかっているんですけど ホームページをインターネットで公開できるようにするにはどうすれば 良いのでしょうか。 教えてください。

  • 作成したホームページがうまく表示されない

    ホームページ作成初心者です。この度会社のホームページを、ホームページビルダー10のかんたんページ作成で作成しました。完成し、IE6とNS7でうまく表示されたことを確認し、公開致しました。ところが公開してみると、NS7ではうまく表示されているのですが、IE6では表示されない画像があります。表示されない画像はすべてスキャナーで取り込んだものです。表示されている画像とされない画像は同じJPEGなのですが、なぜIE6では表示されないのでしょうか?パソコン内のデータでは表示されています。アドバイスの方、宜しくお願い致します。

  • ホームページの作成

    ホームページの作成についてわからないことがあるので教えて下さい。 会社のホームページの作成を頼まれてしまったのですが、私はHTMLやCSSはわかるのですが、制作したhtmlファイルをどうすれば公開できるのかがわかりません。個人用ならば契約しているプロバイダを利用して公開することが可能だと思いますが、会社用のものだとどうすればいいのでしょうか?レンタルサーバを借りたりしなきゃいけないのでしょうか?サイトで検索して調べてもそのあたりについてはあまり掲載がなくわかりません。どなたかファイル作成後(もしくは作成前?)の手順を教えていただけないでしょうか?

  • ホームページビルダー8で作成したHPをWEB上からとりこむには?

    パソコンが壊れてしまい、作成したHP(ホームページビルダー8で作成)のデーターがすべて失われてしまいました。 お恥ずかしいことに まったくデーターを保存していませんでした。 (どのように保存していいか よくわからないと言ったほうが正確なのですが・・・。) WEB上には公開していますので 閲覧は可能なのですが再編集ができない状態です。 ホームページビルダー8で作成したHPを修理したパソコンに取り込んで再編集できる方法が知りたいのです。 どうぞ よろしくお願いいたします。

  • ホームページ

    ホームページ作成実習を行って、テレビアニメのキャラクターを使って作成したものをインターネットに公開すると どのような著作権上でどのような問題が起こるでしょうか 詳しく教えてください

    • ベストアンサー
    • XML