• ベストアンサー

今では通用しないこと

おはようございます。(*^-^*) 私の好きな”なぞなぞ”は 上は大水 下は大火事 な~んだ だったのに今どきの子は五右衛門風呂を知らないから。汗 ジェネレーションギャップにあたふたしながらも「昔はね」なんて会話に花を咲かせてます。 そんなこんなの今では通じないけど懐かしい思い出とかありましたら。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.25

#20です、三度失礼。 思い出したので報告しようと思いまして! 私の子供のころは「お豆腐売り」がまだいました。 もう最後の方だったのかもしれません。 2回くらいしか見なかったですから。 リヤカー?引いてパープーとラッパを吹いていましたね。 あとはわらびもち屋さんの屋台、夏になると来ました。 そして紙芝居屋さん、バイク(カブ)でやってきて水あめとか駄菓子売ってから紙芝居を見せていました。 これは私が小1くらいあたりの頃なので昭和40年代半ば過ぎ~後半ですね。 今の子は特に豆腐売りなんて知らないし見たことないでしょうね。 何度も失礼しました!

noname#211715
質問者

お礼

こんばんは。(*^-^*) >思い出したので報告しようと思いまして! これもあった!ってのを思い出したらしゃべりたくなっちゃったり(*^。^*) 私は自分から思い出すことがあんまりないんです。 だから聞けたら嬉しいです♪ >私の子供のころは「お豆腐売り」がまだいました。 もう最後の方だったのかもしれません。 2回くらいしか見なかったですから。 リヤカー?引いてパープーとラッパを吹いていましたね。 リヤカーの豆腐売りは見たことないかな??トラックに拡声器のパープーは今でも回ってきますよ。作りたて新鮮でとってもおいしいです。 お店を構えてる豆腐屋さんは車で15分ぐらい走らないといけないから美味しいって分かっててもなかなか行けません。周りはなんにもないんです。仕事の帰りに通れたら買ったんですけど。 >あとはわらびもち屋さんの屋台、夏になると来ました。 見るだけで涼しげ!冬は石焼き芋! どっちも子どものお小遣いじゃ買えませんでした。母親におねだりしてる間にどっか行っちゃう~~~って(笑) >そして紙芝居屋さん、バイク(カブ)でやってきて水あめとか駄菓子売ってから紙芝居を見せていました。 あ!自転車だったですけど?? >これは私が小1くらいあたりの頃なので昭和40年代半ば過ぎ~後半ですね。 今の子は特に豆腐売りなんて知らないし見たことないでしょうね。 豆腐を積んでそこに水を張ると何kgになるんでしょう?リヤカーを引っ張る自信はないです。昔の人はすごかったですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10859)
回答No.6

こんなの常識ですよ、 小さな時は、よく使ってたけど、この言葉を使わなくなりました。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんは。(*^-^*) >こんなの常識ですよ、 私は「当たり前田のクラッカー!」って言ってました。 >小さな時は、よく使ってたけど、この言葉を使わなくなりました。 常識なんてあってないようなものだから? そんな時代になってますもんねぇ。やだやだ。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233747
noname#233747
回答No.5

今となっては『テレホーダイ』なんて死語も良い所ですね 私がネットを始めた頃は、テレホーダイが主流で パソコンのダイヤルアップ画面(死語その2)で待機し 23時になるのを、待ちわびていました それが、今では24時間常時接続ですからね 良い時代になった物です あと、妻との間で起きたジェネレーションギャップを一つ… ムーミンのガールフレンドの名前がノンノンで、スノークがバッハ頭で スナフキンがギターを弾いていると言ったら、全否定されました…

noname#211715
質問者

お礼

こんばんは。(*^-^*) >今となっては『テレホーダイ』なんて死語も良い所ですね なんでしったっけ?聞いたことはあります。 >私がネットを始めた頃は、テレホーダイが主流で パソコンのダイヤルアップ画面(死語その2)で待機し 23時になるのを、待ちわびていました ISDNだったかな??ADSLのアナログより進化したって触れ込みながらあっという間に消えていったの。 >それが、今では24時間常時接続ですからね 良い時代になった物です 定額ですもんね。(*^-^*) >あと、妻との間で起きたジェネレーションギャップを一つ… 奥さんはそんなに若いんだ。 >ムーミンのガールフレンドの名前がノンノンで、スノークがバッハ頭で スナフキンがギターを弾いていると言ったら、全否定されました… ミイが優しくなってるって知ってました? ノンノンがフローレンになってもスナフキンがハーモニカ吹いてても我慢できました。 ミイが意地悪じゃなくなったらミイじゃない。ここを全否定したいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おはようございますw 「チャンネルを回す」「ダイヤルを回す」ってのが、若い人や子供にはもう言葉の由来がわからないんじゃないかと思います。まあ、言葉ってのはそうゆうものなのかも知れませんね。私らも由来を知らないで使ってる言葉が沢山あるんでしょうね。 あと、五右衛門風呂と言えば、現代は実物の「炎」を見る機会が減りました。コンロはIHになり、タバコも数年前にやめたので、ケーキのろうそくに火を付けるときに家にライターが無かったり。私自身もバーベキューで火を起こすの下手くそなんですが、火を扱えない人がどんどん多くなるんじゃないかと思います。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんは。(*^-^*) >「チャンネルを回す」「ダイヤルを回す」ってのが、若い人や子供にはもう言葉の由来がわからないんじゃないかと思います。 うちにはもう生産されてないだろうミッキーマウスのダイヤル式電話機があるんです!本物!うちでは最も高価なものですよ!今売ったら10万円にはなるでしょう。もうちょっと寝かせて孫の雛人形代にします。男の子だったらカブトムシを山から採ってこようかな。。。 >まあ、言葉ってのはそうゆうものなのかも知れませんね。私らも由来を知らないで使ってる言葉が沢山あるんでしょうね。 「頭つかえ」って言われた子どもが頭で教科書をめくってたとかの笑い話もありますよ(笑) うちの子じゃありません。でも身内です。半分笑えない。 >あと、五右衛門風呂と言えば、現代は実物の「炎」を見る機会が減りました。コンロはIHになり、タバコも数年前にやめたので、ケーキのろうそくに火を付けるときに家にライターが無かったり。私自身もバーベキューで火を起こすの下手くそなんですが、火を扱えない人がどんどん多くなるんじゃないかと思います。 うちはガスです。ストーブばんばん焚いてます。隙間風で寒い。ぴゅ~。 炭火に火をつけるのは大変だったでしょ?だから祖母の家の堀ごたつはずっと火を落としませんでした。囲炉裏がなかったのは残念。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 おもしろいお題ですね。50代のオヤジですが、考えついたのは ○蛍雪の功。ホタルいないし。 ○便所のお釣り。今の洋式トイレの方がもらいやすいような気がしますけど(笑) ○アッシー君。車がないと生活できない地域なら存在するのかも知れませんが、都市部では死語でしょう。若い奴は車を持っていませんからね。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんは。(*^-^*) >蛍雪の功。ホタルいないし。 ♪蛍の光 窓の雪♪ 蛍とってる暇があったら勉強しなさい!かな??(笑) 夏の夜の川辺はマムシが寄ってきます。私の父親は長靴を履いて孫のために蛍をとってきてくれました。私が子どものときにはほったらかしだったのに!家から降りていく近道。「あそこはマムシが出るぞ」って聞いたのは私が嫁いでからでした。なんなんでしょう。あの秘密主義(# ̄З ̄) >便所のお釣り。今の洋式トイレの方がもらいやすいような気がしますけど(笑) そうですかぁ?(笑)私はお釣りも有難く受け取ってます。冗談です!半分だけ本当。 >アッシー君。車がないと生活できない地域なら存在するのかも知れませんが、都市部では死語でしょう。若い奴は車を持っていませんからね。 うちんとこは車がないとすっごく不便です。仕事は車がないと難しいかな?だからマイカーで出かけて飲みだったら帰りは運転代行会社に頼むからアッシー君なんて要りません。 都会は近くにお店があるんでしょ?タクシーだっていっぱいあるし。(*^-^*) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.2

私は軽自動車のエンジン始動時に引っ張っていたチョークだったかな?あれを見なくなりましたね~ 車に詳しくないので何に必要だったのかわかりませんが。

noname#211715
質問者

お礼

こんばんは。(*^-^*) こっちは寒冷地じゃないからか私は見たこともありません。汗 機械のことなんてわからない分からない。 黒板に落書きしたチョークだったら使ったことあります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.1

こんにちはwettissuさん、 私は別に言いたいことを言って帰っている訳でもないが、アハハハ 今時の子と言ってもねぇ、これは仕方がない・・・ これは誰しも通る道ではあるまいか? 若さと言うのは時に馬鹿なことも言わせる・・・・ 別に放蕩息子でもありませんでしたが随分酷いこともしてきた。 >今では通用しないこと isokenさんが質問しておられたが義理と人情かな?と思います。 私はこの義理だけは大事にしてきた、あなたもそうだと思う・・・・ 人情についても少し言いたいが長くなる、またお話することもあるでしょう。 >躾は私の仕事、これは譲れない 全ったく同感! 親が我が子の躾を出来ないでどうする! 先生に任せる?馬鹿なことを言ってる躾とは親がするものです。 悲しいことに今の若いお母さんは躾と言うことが自分の中にない。

noname#211715
質問者

お礼

kamejrouさん、こんばんは。(*^-^*) >私は別に言いたいことを言って帰っている訳でもないが、アハハハ 見ましたね?(笑) すいません。kamejrouさんだったらああいう冗談も笑い飛ばしてくれそうな気がしましてね。やっぱり思ったとおりのお人でした。(*^-^*) もっとお話ししたいのにすぐ締めちゃうんだからって愚痴もしっかり入ってますからね(笑) こうしてお話しできて嬉しい。 写真がなくなってますけどなにか心境の変化かしら?あの写真は透き通っていて綺麗でとっても似合ってたのに。。。 >今時の子と言ってもねぇ、これは仕方がない・・・ これは誰しも通る道ではあるまいか? 若さと言うのは時に馬鹿なことも言わせる・・・・ 別に放蕩息子でもありませんでしたが随分酷いこともしてきた。 んまあ!悪いひと。女を泣かせてきたんですか?他のお人たちもそんな匂いがします。 ”放蕩息子”は白洲次郎と長谷川宣以の共通点。のちに国に大きく貢献したのも。時代が時代でした。 吾郎蔵を義賊って言ったのは間違ってました。鼠小僧みたいに貧しい人々に配って回ったわけじゃなし(これもただの作り話)。相手構わずの強盗・強姦・殺人の凶悪犯よりまだ人間味は残ってるって思ったんですけど比較論で言っちゃいけませんね。 今では通用しないこと >isokenさんが質問しておられたが義理と人情かな?と思います。 私はこの義理だけは大事にしてきた、あなたもそうだと思う・・・・ 人情についても少し言いたいが長くなる、またお話することもあるでしょう。 「義理と人情」のことはいくら語っても語り足りない気がするんですよ。 美化してしまってとっても難しいことになってやしないかなんて思いますし。 kamejrouさんは義を重んじながらもひたすらに貫いているんでしょうね。女は情に流される。”恩”だけは忘れちゃいけないと思ってますよ。 躾は私の仕事、これは譲れない >全ったく同感! 親が我が子の躾を出来ないでどうする! 先生に任せる?馬鹿なことを言ってる躾とは親がするものです。 悲しいことに今の若いお母さんは躾と言うことが自分の中にない。 まずは親ですよねぇ。先生の手を煩わせなくっても言ってきかないなら親が子どもをぶん殴ります。それから子どもの目の前で先生に何度も頭をさげますよ。背中で教えることだってありますから。 そんなこと言いながらも私は子どもに手を挙げたことは一度だってないんです。話せば分かる子。家庭訪問とか懇談とかで先生とお話しする機会はたくさんありましたけど、どの先生もうちの子はべた褒めでした。あんまり良い子なのもそれはそれで心配なんです。だから気を抜いてはいませんでした。 子育ては難しいって実感してますけど、今どきのお母さんたちはどうなってるんでしょうねぇ。ちょっとため息がでちゃいますよ(笑) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上は大水、下は大火事 なぞなぞ?

    「上は大水、下は大火事、なぁんだ」というような、なぞなぞ?が 昔ありましたが、このタイプのなぞなぞ文を多く載せているサイトを ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 昔は結構覚えていたような気がしますが、すっかり忘れています。

  • なぞなぞ

    最近のなぞなぞに疑問があります。なぞなぞの体をなしてないということです。 答えが問題の中のダジャレになっているというのがとっても気になります。 なぞなぞと言えば子供のころよく主題された「上は大水、下は大火事なーんだ」というのが なぞなぞと思っていました。これは問題の中からダジャレを探そうと考えても解けません。 今は全てのなぞなぞの答えがダジャレです。全く面白くありません。 大喜利じゃないんだから。子供たちに真のなぞなぞを出題したい。 ネットで真のなぞなぞを出しているサイトをご存じないでしょうか。 「焼けるけど食べられないパンはなーに」 答え:フライパン。これもダジャレの1種になるんでしょうね。問題の中にヒントになる言葉が入っているから。

  • あぁ、コレが・・・

    ジェネレーションギャップか、と感じたことありますか? 携帯電話の普及率が今ほどではなかったころ、お店で幼稚園くらいの女の子がお母さんに言われてダイヤル式の公衆電話で家に電話を掛けようとして・・・ 「ママァ!!この電話、ボタンが付いてないから掛けられない!」って叫んでました。 そうかぁ・・・今時ダイヤルの公衆電話もビックリだけど、今時の子はプッシュしか知らないんだ・・・と感慨深く思ったことを思い出しての質問です。

  • 風呂の歴史について

    C1)ライフの分野で質問(No.8334142、11・4日)しましたが、回答がなく、歴史の分野で、改めて質問します。 C2)12C頃に、全部が鋳鉄製の長州風呂が作られ、江戸時代の初期に、下部が鋳鉄製で、上部が木製の五右衛門風呂が作られたといいます。 長州風呂に対する五右衛門風呂の利点は、より安価にできる事でしょうか? 五右衛門風呂ができて、安く手に入るようになり、庶民にも普及したとみていいでしょうか? 両者の価格比較はできますか?現在、作った時の価格比較で結構です。 C3)長州風呂ができてから五右衛門風呂ができるまでに、約500年かかっていますが、 両者を接続するが難しかったからでしょうか。それとも需要がなかったからでしょうか? 五右衛門風呂ができてから、風呂の普及率は、何倍になったのでしょうか? C4)該接続部からの水の漏れを防ぐために、何か工夫があったのでしょうか? たとえば、粘土、膠、皮、しっくいのような物で、漏れを抑制したとか。 C5)古代から大きな土器も作られ、死者がその中に葬られているものもあります。 大きな土器を使って、長州風呂のような風呂は使われなかったのでしょうか。 土器の方が安くできたと思いますが。 使われなかったとしたら、なぜですか。 土器だと、下から火で熱しても、割れないと思います。 一人用の小さな風呂なら出来そうに思いますが。 そういう記録や遺跡はないのでしょうか。 C6)昔の城の大きな石を見ていると、石に穴をあけて、お風呂に使った例はないのでしょうか? 石風呂も、下から火で熱しても、割れないと思います。、 お風呂の歴史を読みましたが、これらがよく理解できませんでした。 風呂の歴史について、詳しい方にお聞きします。

  • クジラのガットはいつ頃まで?

    タイトルのとおりなのですが、 若い子と、ソフトテニスの話をしていて、 「私の若い頃、ガットはクジラだった。」と言ったところ、 「へっ!?」という反応で、 思いっきりジェネレーションギャップを感じてしまったのですが、 クジラを使っていたのは、かなり昔なのでしょうか? どの位の世代の方まで、クジラにお世話になっていたのでしょう? やはり今のもの方が、断然打ちやすいんでしょうね…。

  • 大学生(3~4回生)の男性に質問です。もちろん、他の方も宜しくお願いし

    大学生(3~4回生)の男性に質問です。もちろん、他の方も宜しくお願いします。 20代後半女性です。 最近知り合った大学生の男の子(20代前半)がいます。 数回しか遊びに行ってませんが、会うととても礼儀正しい良い子です。 たまに、その子からメールで、 ・最近買った春服を見て欲しい。髪も春スタイルにしたから、見て欲しい。 ・(私の)ロングヘアにしたところを見てみたい。 ・すぐに見つけられるように誰よりも綺麗でいてください(笑) みたいな内容のメールが入ります。 知り合って間もない同年代(20代後半)や年上の男性から、こんなメールきたら、「うわ軽っ!」って引いてたかもしれませんが、 かなり年下なので、「うわ軽っ!」ってひきませんでした。 大学生のかた、どんな感じに思いますか? (もし良ければ、下の例を参考にしてください。) 例 (1)その子が軽い子で、そんなセリフを送ってくる。(→会うと上のメール内容のような表現の話はしなくて、とても礼儀正しい感じの子なんです。) (2)年上をからかってる。 (3)今時の大学生の男の子にとっては、こんなセリフ普通。 ジェネレーションギャップ。 (4)お姉さんになってもらいたくて、甘えてる。 (5)その他 質問内容が分かりにくいかもしれませんが、思ったままで結構ですので、ご意見ください。

  • お歳がバレタ(隠してる訳ではなくても)エピソード

    先日、ご近所の方と歓談してました所、会話の中のエピソードや呼称で年代・歳の差が判明し、年齢問題で話が盛り上がりました。 そこでお尋ねをしますが、 ◇最近、お歳がバレタ(隠してる訳ではなくても)、年代の差を意識したエピソードが有りましたら、ご紹介くださいませんか? ~私の質問の切っ掛けとなる話題~ ◇昔やっていたクラブ活動(倶楽部:部活) 野球・卓球まではスムーズに盛り上がっていたが、籠球(バスケット)、庭球(テニス)、排球〔バレー)、蹴球(サッカー)、送球(ハンドボール)の話になると、私の年代<団塊世代>から下の人には知らない使った事も聞いた事も無い・・・と、通じない事に気付きました。 ◇思わず出た言葉や流行歌で同年代の親しみ懐かしさ、ジェネレーションギャップも・・・ ログハウスの格子戸を見て、風情のある「鎧戸」と言ったらシーン。⇒木窓のシャッターの事 ハイキングしてたら、目の前を「鋼索鉄道」が登って行くに??⇒ケーブルカー 歌手や流行歌の思い出に年代が⇒「高校3年生」「修学旅行」の流行った頃に修学旅行で歌った http://www.youtube.com/watch?v=ephsgIoxCRA

  • 自宅の庭の草を庭で燃やす際の、注意や必要な物

    庭の草が茂り、知り合いに手助けしてもらい刈り取って量が軽トラック1.5台分位で場所もなく、防草シートを敷きたいので草が生える前に早く燃やそうと思っいてます。 全く経験がなく、火事が一番いけないので注意することや必要な物などが知りたいです。 田舎で近所は一軒家でそれ程密集してなくて、家の前にある庭は赤土で5m×10mで長方形で、一面に草が地面から5cm位残っています。 親が昔使っていた五右衛門風呂?の錆びたのがあり、その中に草や枝を折って入れて燃やそうと思ってます。 鉄釜を庭の真ん中に置いて、草や枝を入れて点火用ライターで簡単につくのか、何か引火性の物が必要なのか、それと消火器ですかね。 燃やすと、燃えカスが暖かい気流で上に飛んで行って近所に燃え移ることもあるんですかね、それと炭?が残ると思いますが、それはどう処分したらいいのか、他にも準備や手順・注意や参考になるサイトがあれば教えて下さい。

  • 死んだ愛猫を忘れて行くのが怖い。

    2年前に、13年間相棒のように連れ添った愛猫が急死しました。 その子とは本当に種を超えて心が通じ合っていて、会話が通じるほどでした。 もうまるで人間かと思うほど。 ある日突然死んでしまいました。 もう他の猫なんて意味ない、ずっとその子の思い出だけを抱いて生きて行こうかとも思ってたんですが、その2ヵ月後、友人が保護した捨て猫が赤ちゃんを産んでしまい、ぜひ私にと声をかけてくれたんです。 で、その時は「もしかしたら、あの子が新しい子との縁を用意してくれたのかな」なんて思い、2匹を貰い受けました。 新しい子たちとの生活は悲しみをずいぶんと癒してもらいました。 でも、やっぱり私にとって特別なのはあの子、と思っています。 (今の子たちに申し訳ないよね) そうは言っても、年月が経って、あの子のありありとした実感がどんどん薄くなって行くような気がします。 写真も飾って話しかけていますが、現実に触れるのは今居る子たちなんですもんね。 このままどんどん年を取って、「昔、そんな子がいたなあ・・・」なんておぼろげな思い出になってしまうのだろうかと思うととても悲しいです。 本当に特別な子だったんです。 だから、忘れて行きたくない。怖くて悲しいです。 皆さんの前向きなお考えや励ましをお待ちしています。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 冷え性の1才児

    1才10ヶ月の子供がいます。すごく汗っかきなので、暑がりと思っていたのですが、いつもふくらはぎから下がヒンヤリしています。上半身に熱がこもって汗をかくだけで、下半身は冷えているようです。大人なら漢方等での体質改善ができると思いますが、こんな小さい子はどのようにしたら、体質は改善できるでしょうか? お風呂は立ったままずっと遊んでいるので、半身浴を長時間しており、食べ物も根菜を好んで食べるのですが、、、。 アドバイスをお願いします。