• ベストアンサー

通称や俗称がある観光地を教えて下さい

feles_cの回答

  • feles_c
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.3

例示してあるのは、「通称や俗称」というよりは観光地の「キャッチフレーズ」のようだがそういうのを探してます?であれば、旅行会社のサイトをあされば網羅的に探せるのでは。天国に一番近い島...とか 通称や俗称だと、ニューヨークを意味するビッグアップルとかが相当すると思うけど、こちらは思いつく地域/都市についてWikiを見れば何かしら見つかるかと。ためしにシカゴを見たら、気候のところに「シカゴは英語で「風の街」(Windy City)と呼ばれ」あった。

関連するQ&A

  • バリ島のようなリゾート地は他に何処がありますか?

    現在、海外旅行を計画しています。 4泊5日で女2人旅で日取りはまだ決めていません。 行くところの条件は (1)物価が安い。(現地タクシーを使用したり高級ホテルに宿泊しても安く済むから。) (2)海やホテルがきれいで衛生的。 (3)スパが色々ある。 (4)ごはんも比較的合う。 (5)ダイビングやパラセーリングなどのアクティビティーが豊富。 (6)観光スポットもチラホラ。 (7)民族舞踊みたいのが見れる。 (8)ご当地Tシャツ、化粧品、雑貨、お菓子などの土産が売っている。 (9)繁華街がある。 なのですが、この条件だとバリ島が最もふさわしいと思い バリ島について調べていたのですが 一緒に行く友人の父がバリ島は治安が悪いから行ってはダメと言います。 いい大人なのですが、女ふたり旅なのもあり お父さんの言う事は絶対の家なので このままではバリ島行きは諦めないといけないのですが 同じような条件でおすすめなリゾート地ってどこかありますか? タイやフィリピンなどのアジア以外が希望です。 ハワイやグアムとかは、どうなのでしょうか? またバリ島で自分にGPSを付けたりボディーガードみたいな方を雇えたり 事件に巻き込まれにくくする方法はあるのでしょうか? お父さんは今の所「バリとフィジーはダメ」と言ってるみたいです。 それ以外なら大丈夫だと思うので、よろしくお願いします。

  • バリの祭日に旅行

    女友達5人で、初めてのバリ旅行を計画しています。 ところが、予定している旅行日程が今年のバリの祭日と重なってしまうようです。 祭日でもショッピングやビーチアクティビティはできるのでしょうか? 旅行は3月6日から6日間の予定なのですが、バリのカレンダー(&聞きかじりの情報)と照らし合わせてみると次の通りです。なお、宿泊地はクタ・レギャン・スミニャックエリア、あるいはウブドを考えており、ビーチアクティビティはサヌールで楽しみたいと思っています。 6日・・・夜にバリに到着 7日 8日=プナンパハン(ガルガン準備。豚料理を食べる日) 9日=ガルンガン(先祖が帰ってくる日。正装でお参り。) 10日=オゴオゴ(みこしが練り歩く)・・・夕方空港へ 11日=ニュピ(新年。活動禁止。)・・・飛行機の中 活動禁止とされるニュピの日(11日)は、既に飛行機の中のはずなので問題ないと思いますが、他の日はどうなのでしょうか? せっかく「神々が棲む島」へ行くので、バリらしいお祭りを味わってみたいとも思うのですが、全くショッピングやビーチアクティビティが出来ないとなるとちょっと考えてしまいます。 また、人混みで盗難や痴漢などの犯罪が多くなるのではないかと心配しています。 お祭りの日の島の様子を教えてください(特に次の3点)。 (1)お店はどのくらい休業になるのか (2)ビーチはどうなるのか (3)どのくらい混雑するのか・治安はどうなるのか また、「絶対行くべき!」「観光客がお邪魔できる祭りではない」など、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。 長文になってしまってすみません。

  • 地名の通称・俗称・愛称

    恐れ入ります。 ご存知の、またはご近所の、「地名」の「通称・俗称・愛称」を教えてください。 国・広域単位ではなく、地区・学校区単位の地名について調べています。 例えば、 【規模が大きく正式名がないもの】 すすきの(北海道) 原宿(東京都) 親富孝通り(福岡県) 【日本各地でよくあるもの】 ゆうれい坂(全国) みはらし台(全国) おっぱい山(全国) 【事件やメディアで有名になったもの】 評定河原(宮城県) タンク山(兵庫県) チョコレート階段(兵庫県) 【擬音語が入るもの】 ポンポン山(京都府) ガラガラ山(福井県) 【愛称や俗称】 普賢さん(長崎県) 〇〇富士(全国) 多くは山・川・坂・通りなど、地理的なものに名付けられていると思いますが、その地区独自の「通称」で、広く親しまれているような「地名」を教えて頂けないでしょうか。 歴史的にそう呼ばれてきたり、子供たちが名づけたりと、様々な由来やエピソードがあると思います。明確でなくてかまいませんので、その由来やエピソードももしご存知であれば、併せて教えて頂きたいです。 また差し支えなければ、地図や写真なども添付して頂けると光栄です。どうぞよろしくお願い致します。

  • お勧めの島はありますか?

    島へ行って、のんびり、ゆっくりを目的で5~6日で行きたいのですが、 今までは、バリ島(ヌサドゥア)と、プーケット島へ行った事があり、 場所はアジア圏でリゾート地が良いのですが、セブ島や、ビンタン島、など色々あって、 どこが良いのか、迷っていて、なかなか決めれません・・・ 時期は、来年の6月ぐらいで、なるべく雨季にかからない方が良いです。 旅費のみの予算としては上限13万ぐらいで、観光などもあまり興味はないけれど、 1日ぐらいはアクティビティーなどはしたいと思います。 行った先では、海やプールへ行って、ゆっくり・・・したいです。 どこか、お勧め「海が綺麗でよかった」、「ホテルのプールが広くてあきなくて良かった」など、 何か意見、感想でも良いので教えてください、お願いします。

  • ボリビア一人旅

    ボリビア1人旅を3月ごろ考えています。 いろいろ検索しているのですが、料金が高い。(いきなりせこくてすみません) 初歩的質問をさせてください。 3月ごろは雨期、鏡ばり状態のウユニ塩湖を見ることは可能なのか。 (気候が全てと思うのですが、日本人ご用達現地ツアー会社以外は水が張っている所まで行かないと言った内容がネットでは多いので) 希望観光地 ウユニ塩湖、チェ・ゲバラゆかりの地(おそらくサンタクルス発?)は絶対行きたいのです。 費用からチチカカ湖はどうしようかと検討中。 穂高ツアーは日本人ご用達のようですが、人が集まれば催行、人数によって価格変動とのことですが、自分は航空券を購入しているであろう故、ポイント箇所での滞在日数は決まってしまうと思うのです。そのため現地で参加しようとも催行されない、満員となった場合困ってしまいます。 この会社以外にもあちこちにあると聞きますが、一人旅なので、日本出発前にbookingしたいのですが、おすすめ会社ありますか。日本人に特化しなくて全然良いです。ただ、水が張った塩湖まで行ってくれるかが重要ですが… ゲバラ関連も巡回する周遊ツアーを検索したところヘネシーが該当するのですが、1人の場合、航空券抜きでの価格でみると、大分厳しい。 ウユニ塩湖のみのツアーばかりでゲバラ関連が少なく、非常に困っています。 スペイン語はできませんが、英語なら旅行でしたら問題ない程度です。 ペルーに行った際は、日本人宿で主要観光地ツアーを組んでくれたので、安価かつスムーズに行えたのですが、現時点、候補が上がって来てません。 バスで移動などでコストを下げようとしますが、1人旅でご経験者の方、ご指南を!

  • 初バリ旅行。大丈夫でしょうか?

    こんにちは。 この夏、家族(夫婦、2歳児一人)で海外旅行をと考えております。 綺麗な海の場所ということでいくつか挙げ 台風・飛行時間等を考慮してバリが良いかなということになりました。 ですが、近年テロ(2002・2005)や鳥インフルエンザなどのニュースを耳にします。 やはり避けた方が良いのでしょうか? この数年でバリに行かれた方などの情報をいただけると嬉しいです。  安全性・治安・注意点・オススメの観光地・ホテル・用意すると便利なもの等なんでも。 また、バリ以外でも「ここが良いかも」と言う場所があれば教えていただけたら助かります。 ※2歳児の飛行機:昨年、北海道へ飛行機で行った際は楽しそうにしていたので、余程の長時間(丸一日)出ない限り大丈夫だと思います。 バリは夫婦揃って未開拓なので本やネット等の情報以外、なにも分かりません。 ご教示願います。よろしくお願いします。

  • フローレンス島

    バリ島付近の離島にフローレンス島という島があります。 昨日突然思い立ちフローレンス島に行きたくなりました。 しかし、観光地化されていない為、情報がありません。 ご存知の方、回答お願いします。 フライトは、デンバザール着です。滞在は7日間。一人旅。 旅は往復の航空券だけ持っての、所謂バックパック旅行です。 デンバザールからフェリーでフローレンス島まで行くにはどうしたら良いのでしょうか? 旅行会社で手続きか直接港に行くのか、どちらが懸命でしょう? 島に到着後の交通手段、安宿は?。 フローレンス島に行く目的は、クリ・ムトゥ山の3つの火口湖を見るためですが、簡単に行けるでしょうか? 日にちに余裕があるので、他にもお薦めの離島があれば教えて下さい。 日本旅行会社のツアーを見つけましたが、超がつく割高でした。 現地発着のパッカーが利用するようなツアーご存知でしたら教えて下さい。 質問を書き連ねてしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 行って良かった観光地 行って損した観光地

    行って良かったと思う観光地と、行って損したと思う観光地はどこでしたか? 某四国の某なんちゃら橋はよくガッカリしたって聞きますが、そういう名所はありましたか?

  • おすすめの国を教えてください

    親戚の住むスペインのバルセロナへ2週間ほど滞在します。 せっかくなので1週間はバルセロナ以外へも足を伸ばしたいのですが、ピンとくるところがなく困っています。 中学生の息子と母親の2人旅です。 自分なりに調べた候補としては、下記になりますが、中学生が興味を持って楽しめる観光地がイマイチ見つかりませんでした。 スペイン(マドリード) ポルトガル(リスボン) モロッコ(マラケッシユあたり?) アルジェリア チュニジア 対象外としては、 イタリア(ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ベネチア)、フランス(パリ)、砂漠(エジプトで経験済み)、イギリス(ロンドン)は滞在したことがあるので、省きたいです。 息子は比較的海外旅慣れしており、英語は話せます。 観光名所だけでなく、治安などを踏まえた上でぜひおすすめの国や地域がありましたらアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 俗称について

    管用テーパネジのPT1/8,PT1/4(RC1,RC2)を 一ぶ、2ぶ、と言いますが、この「ぶ」は、「分」で間違いないのでしょうか。長年設計に携わっていますが、恥ずかしい事で、耳学問で、文書で見た事も無いし、書いた事もありません。知り合いにたずねても、多分「分」だろうという事で今一確信できません。新人教育において、説明した時に、字を聞かれ、答えられなくて、情けなかったです。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。