• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住居新築時に重機搬入で田んぼを一時借りたいとき)

住居新築時に重機搬入で田んぼを一時借りたいとき

smoks-genの回答

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.3

用途地域が不明なのでアバウトな回答になりますのでアドバイスということで…。 まず、事前に確認しなければならないことは、   ■当該土地が都市計画区域内か否か    →都市計画区域内であれば建築基準法の網がかかり、可分/不可分といって    一敷地に一建物となる     建蔽率と容積率に余裕があっても、別棟だけで通常の生活ができる設備(水回り等)     がある建物だと母屋と離れという関係が崩れて建てられなくなる可能性大    →また、文筆して2敷地にしたとした場合、建てようとする奥側の土地の接道長さが     2M以下となって建築確認申請許可がとれない為不可となる    →都市計画区域外の場合     →集団規定は適用されないものがおおいので単体規定を守れば建築は可能かと思われる        ■3方が道路ということを考えると市街化調整区域内の可能性は?    →市街化調整区域内となると、母屋の土地・家屋を持っている本人でないと建てられなく     なる可能性大(名義が同居の子供でもNGな可能性高い)   ■全部クリアーしていたとして    ・何にしても隣地所有者と交渉が前提になりますが     一つの案として、1M位の幅で購入できないかを交渉    ・敷地を借りされたとして、仮設の道路をつくるために埋め土が発生すると思いますが、     土の袋詰め(TONパック)で仮設通路のベースとなるものをつくり、目土と表面を鉄板     敷きにすれば、後始末が比較的楽にできるとおもいます。         とりあえず、参考までに          

関連するQ&A

  • 新築で田んぼを埋め立てます

    親の土地です。新築で田んぼを埋め立てるのですが、土地の地耐力を調べないと建築できないと営業マンから言われました。スエーデン式で調べて耐力がない場合、パイル撃ちで100万くらいかかるといわれました。 300坪で隣との高さが1.2m埋め立ての立米が1188立米となります。土留めのブロックも積まなければならないので、これだけでもかなり費用がかかります。(半分にしようかなとも考えています) ある人と話をしていたら、ズリを入れればパイル打ち込まなくても大丈夫でしょうと。言われましたが、ズリを入れるのと、再生土(もあると聞きました)を入れるのとどちらが良いでしょうか。(土の費用が分かりませんので、ズリのほうが高いとの前提です。) ズリを入れてスエーデン式で調査したらやはりパイル必要ですとなったら踏んだり蹴ったりです。 その方言うには、商売なのでパイルも過剰(やらなくても問題ない)な工事があると言ってました。 第三者の立場でお聞きしたいので、建築に関わっている方で詳しい方教えてください。

  • 新築時の外構費用

    現在、新築中です。ハウスメーカーと外構についての打ち合わせをしています。 見積書を貰いましたので、妥当な金額かどうかアドバイス頂きたくお願い致します。 (土工事) 駐車場土間コンクリート打ち(砕石、ワイヤーメッシュ含む)  50m2  \5850×50=\292500 残土処分 12m3   \90000 目地  12×\1600= \19200 重機代(オペ付)   \40000    合計 \441700 (アプローチ) 洗い出し 8.5m2 8.5×\10000=\85000 土間    9.0m2     9.0×\5500=\49500 桂石    17m     17.0×\5300=\90100 玄関階段2段                \70000                       合計\294600 総合計金額  (\441700+\294600)×1.05=\773115 家の前の道路幅は約6m 以上です。ご意見宜しくお願い致します

  • 母屋のルーターから離れにLANケーブルをひく場合

    母屋の隣に離れを建てることになりました。 母屋ではZAQケーブルテレビインターネットに加入しており、 そのインターネットモデムにバッファローの無線LANルーターを接続して 無線LANでインターネットに繋いでいます。 出来るだけインターネットにかかる費用を抑えたいので、 母屋にある無線LANルーターと離れにある無線LANルーターを 有線(LANケーブル)で接続して、離れでも無線LANでインターネットをしたいと思っています。 母屋と離れの無線LANルーターの距離は直線では50m程ですが、 屋根の上をはわせたりしてると80mぐらいになりそうな気がします。 そもそも、上に書いたようなことは可能かのでしょうか? 母屋から離れまでは、屋外ですが、どのようなLANケーブルを使えばいいのでしょうか? 80mほど離れてると、母屋より速度は落ちるでしょうか? 離れは別にインターネット契約をした方がよいでしょうか? その他に何か良い方法がありましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 困っています。

    現在住んでいる母家の隣りに約30坪くらいの土地があります。そこに今度一階が16坪くらいの二階建ての計30坪くらいの家を建てたいのですが、その場合離れという事になるのでしょうか? 離れならバスなどは付けられないと聞きました。 出来れば生活に不自由ないように建てたいのですが、その場合は離れという手段は取れないのでしょうか?家同士の間隔を2メートル以上空ければ大丈夫なのでしょうか?教えて下さい。

  • 離れの建物に、大きさのきまりはあるのか?

    現在調整区域内の実家で暮らしています。母屋のとなりに、一戸建住宅を建築希望しています。(増築は立地上無理なため) この区域のきまりだと、300平米以上の土地に1つの母屋という条件となっていて、それがクリアーしないため、離れとして建築することになりました。 30坪弱の離れで申請に出したところ、母屋に対して大きすぎるといわれました。 その基準となる母屋は、現在の母屋ではなく、現在の母屋が建つ以前の母屋が基準となるといわれました。 そもそも離れの大きさに定義はあるのでしょうか?また、あったとしても、今はない建物を基準にするものなんでしょうか・

  • 2つの土地にまたがる離れ(住宅)

    現在増改築で建築確認申請をしようとしている木造4号2階建ての一戸建て住宅があります。 用途地域は市街化調整区域で現状では母屋の他に離れが2つと車庫と倉庫の全部で5つの 建物が建っています。(おそらく用途不可分の関係)(土地は700m2超えでかなり広い) 計画では母屋と離れの2つを取り壊し、他3つは残して農家住宅で申請するつもりでいます。 ここで本題ですが計画の土地の隣も御施主さんの土地です。そして問題としているのが残す 建物のうちの一つである離れが計画の土地と隣の土地にまたがっています。更にその隣の 土地の地目は畑となっており宅地では無い様です。 この状況で都計法60条の適合証明が降り、確認申請も無事進められるのでしょうか。 どなたかお詳しい方何卒ご教示の程宜しくお願い申し上げますm(__)m

  • どうすれば建てられますか?

    私の友人から相談を受けたのですが、その友人は実家の隣に家を建てる計画をしていて、現況その土地の地目は畑です。 しかも認定された道路の接道がありません。幅2mの分筆をすると母屋にぶつかってしまいます。 市街化区域の準工業地域です。 裏は空き地にはなっているのですが、他人の土地です。 何か言い方法はありませんか?お願い致します!

  • 土地の分筆についてお願いします。

    30代前半、男、既婚です。土地の分筆についてアドバイスお願い致します。 現在親の住む実家(母屋)の隣の土地を譲り受けて、そこにマイホームを建築中です。 現在、棟上げが終わった状態です。 母屋の立っている土地も、今回新たにマイホームを建築中の土地も住所は同じ番地で所有者は父の名義になっています。 将来、親がいなくなった時は私が母屋も管理していかなければなりませんし、 もしかすると子どもが大きくなれば、私と妻が母屋に住み、子どもが今建築中のマイホームに住むと言うようなこともあるかも知れません。 土地の分筆について調べていると、相続税金、住宅ローンの問題などあるようですが、難しくてよく分かりませんでした。 (ちなみにマイホームの建築費用は、銀行から住宅ローンで1500万円ほど借りる予定です) 私のような場合、分筆はした方が良いのでしょうか?しない方が良いでしょうか? 分筆のメリット、デメリットってあるでしょうか? 分筆すれば、水道の契約は母屋とは別になるでしょうか? (以前、今建築中の土地に離れが建っていましたが、その時の水道代は母屋と同じになっていました。 将来的に母屋も管理するとなった時に分筆すると水道代を2つ払わないといけない?) よろしくお願い致します。

  • 元田んぼの土地、地盤を隣に合わせるべきか

    元田んぼの土地、地盤を隣に合わせるべきか 岡山に住む娘が田んぼを埋め立てた土地を買って家を建てる計画で先日地鎮祭もおわりました。現在2件立つ予定で隣も同じ時期に建つようです。今の地盤は道路より15cm高くしてありますが、隣はさらに15cm地盤を高くするそうです。娘の土地も隣に合わせて15cm地盤を高くすべきか悩んでいます。そうなると50万+α金額もかかるそうです。よいアドバイスをお願いします。

  • ローンの残る建物の生前贈与について

    初めて質問させていただきます。 私の両親の所有する土地に両親と実妹夫婦の住む母屋と一階は車庫、2階は居室&トイレ洗面付きの離れがあります。 このたび、離れ一階にキッチンと風呂をつけ独立した家として私たち家族(私、夫、子二人)がリフォームして住むこととなりました。 ローンは夫(私はアルバイトなので借り入れ不可能)で借りる予定です。 現在の名義は土地、建物(母屋・離れ)とも父母で二分の一づつです。 後々の相続でもめないようにリフォームする際に土地は分筆しようかと考えています。 しかし、土地と母屋の住宅ローンは完済しているものの、離れのローンが70万ほど残っています。 (1)分筆するということで生前贈与で私の両親から私へと土地を生前贈与することが可能なのか? (2)離れも私に名義を変更可能なのか?(ローンつきの生前贈与となる?) (3)手続き&費用などはどのようにするのか? わからないことばかりで教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。