• 締切済み

テレビを天井から吊るす方法と費用について

vario225の回答

  • vario225
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

テレビの天吊は、市販のブラケットが販売されています。 その方が安全だと思います。 参考まで http://www.ace-of-parts.com/page/71

関連するQ&A

  • 天井にロールカーテン

    アバウトな仕切りがほしく、長さ140センチ程度のロールカーテンを付けたいのですが当然石膏ボード不可と書いてあります。 天井は石膏ボードだと思いますので、何かいい方法はありませんか? サイドが壁になっていますので、天井付近に延びる棒を設置することは可能です。

  • 天井埋め込みスピーカについて

    石膏ボードの天井に埋め込みスピーカを設置しようと思っております。 スピーカがおよそ2kgなのですが、別途補強する必要はありますでしょうか?

  • 天井からカーテンを吊りたいのですが・・・

    自分の不注意で購入したので相談するのも恥ずかしのですがどなたかお知恵を貸してくださればと思います。 部屋をカーテンで間仕切りしようと思い、カーテンとカーテンレールを購入してきました。 天井からカーテンを吊るためにカーテンレールを天井にとりつけようとしましたが、どうもネジが入っていきません。途中から石膏のようなものがポロポロ落ちてきます。 よくよく説明書を見ると「木部専用です。石膏ボードだけでは固定されません」と小さく書いてありました。 慌てて点検口から確認すると天井は石膏ボードを上から吊ったような施工になっていました。 購入したカーテンレールが使えないのは仕方ないにしても、こういう施工の屋根の場合、どのような方法でカーテンレールを取り付けるかご存知の方、もしよろしくければ教えてください。 石膏ボードに取り付ける用のレールがあるのか、天井に下処理を施してそこにレールをつけるのか、恥ずかしながら全く段取りがつかめません。 大変お恥ずかしい限りですが、お知恵拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • 今住んでいる、マンションの天井がコンクリートスラブ

    今住んでいる、マンションの天井がコンクリートスラブに石膏ボードらしきものが貼ってあるものなのですが、このような作りの天井は、電気のシーリングなどは、コンクリートに穴をあけて付けているのでしょうか。また、配線などはコンクリートに埋めこまれているのでしょうか。築33年ほどのマンションなのですが、コンクリートスラブの中を知りたいので、図などがあれば教えて下さい。スラブ厚は16センチの直板構造なのですが、天井のコンクリートに吊り下げスピーカーを取り付けるのに4センチほどの穴を、ハンマードリルで開けたのですが、コンクリート自体に問題がないかと心配になり、他にも元々設置してある、電気のシーリングも、穴をあけて取り付けてあれば大丈夫なのかと思い、今思うと、突っ張り板のようなもので、天井コンクリートに穴を開けずにスピーカーを設置すればよかったのかと不安になり質問させて頂きました。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • キッチンDIY 天井 壁 床

    こんにちわ 今度、DIYにてキッチンリフォームをしようと思っています。 フィフォームといっても、天井、壁などを綺麗しようというものです。 木造住宅で築30年ほどです。壁は、石膏ボード9MMに、モルタル(コンクリートのようなもの)がもってあって、そして、繊維のようなものが 吹付けてあります。天井は木が組んであって、それに化粧ボードが 釘で固定されていました。床は普通に根太?に厚さ2センチくらいの フローリングがボンドと、多分釘などで貼り付けてあります。 壁は一部を壊して、天井は化粧ボードを剥がして、木枠のみに なっております。 問題なのは壁なのですが、繊維を水に濡らして綺麗に取り、同じように モルタルでかけてる部分とか調整して、直に壁紙というのもあったのですが手間もかかるし、壁も石膏ボード1枚分くらい壊してあったりします、なので、壁も取りはずして新たに石膏ボードを貼り付けようと 思います。その場合、天井用の木枠ってのは、1回すべて外して壁を剥がして、石膏ボードをつけて、また木枠を、貼り付けた石膏ボードにとめなければならないのでしょうか?

  • 天井張り替えって自分でできるの?

    気に入った物件(店舗)があったので入居を考えています。その物件なのですが、天井に難がありまして、天井のボードがしなったり剥がれそうになっていたりシミがあったりします。時間はあるのでできれば自分で手を加えて素敵にしたいと思うのですが、天井の張り替えは素人でもできるものなのでしょうか? (広さは約20平米、現状ではタイガーとかいう石膏ボードのようです。できるようでしたら手順なども教えてください。) もし分かる様でしたら、業者さんにお願いした場合いくらくらいかかるのか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 天井 コンクリートスラブの穴埋めについて

    コンクリートスラブの天井に、吊り下げスピーカーを取り付ける為のビス穴が、合計8箇所開けてあります。 コンクリートスラブの下に石膏ボードの様なものが付いてあります。 そこで、埋め方ですが、取り付けてあるビスより短めのビスを差し込んだままにして、その上の石膏ボードの部分をパテで埋めるのが、コンクリート自体に耐久性をもたせ、穴を開ける前の状態に戻るのかと思うのですが、他にもアドバイスがありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。大切な家なので、マンションの専用部分を大切にしています。

  • 石膏ボードをコンパネに変更する費用

    現在新築中です。ねじが打てるように現在石膏ボードになっているところをコンパネに変更してもらいたいのですが、費用があまりに高い気がしたので教えてください。 目的は天井にスピーカーの設置や壁に壁掛けテレビの設置用と鏡の設置用などですが、単価はどれくらいなのでしょうか?

  • 石膏ボードの壁の強度と、天井のアンカーを打っていい場所についてです。

    家の壁や天井にいろいろ取り付けたいのですが、強度が心配です。 壁には縦150cm横80cmくらいの鏡や、棚をいくつか、それに大きな時計などをつけたいと考えています。 天井にはいくつかアンカーを打って鉄のオブジェなどや照明をたくさん、他にも重たいものをいろいろ吊りたいと考えています。 家の壁は石膏ボードです。 天井の素材は不明です。試しに天井に釘を打とうとしたら硬くてあまり刺さりませんでしたので、コンクリートかもしれません。 本題は、これらのものを取り付け、または吊る場合、石膏ボードにつけるには危険すぎますか? 下地を探すのも大変ですし、下地のないところにも打ちたいのです。 試しに壁に棚を取り付けたら、ネジがすぐ取れてしまいました。 こうなると石膏ボードを壊してコンパネに張り替える他ないのでしょうか? ボンドという方法も考えましたが、もし取り付けたものが石膏ボードごと落ちてきたらと考えると不安です。 また天井はコードや配管などが張り巡っているのでしょうか?そうなるとむやみにアンカーや釘を打つのは危険ですか? 長文になりましたが、どなたか詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

  • 天井裏のコンクリート天井配管にアスベスト

    このカテでいいのか分からないのですが、私の近場で、小さい回転すし屋が止め、別の店舗が入ようです。天井・内装をはがして工事を始めつつあるのですが、前を通ると、素人目にもコンクリート天井・配管にアスベスト材が吹き付けてあるようなのが見て取れます。もちろん、天井材で覆って直ぐ見えなくなるのでしょうが、このようなことに規制は無いのですか? 食べ物でなければまだいいのですが、有名持ち帰り弁当(チェーン?)店が入るらしい。買いたくないなー!?