• ベストアンサー

次男の名づけで迷っています

二人目の男の子が秋に生まれます。 名前を夫婦で相談した結果 「じゅん」にしようといったん決めました。 ところが採用する文字がで意見が分かれました。 「純」と「潤」です。 私は、以前クラスメートで「潤」という人に ネガティブな思い出があるため、あまり受け入れられ ません。まことに親の勝手ですが。。 ということで私は「純」がよいと思いましたが、 「女の子と間違われそうでおかしい」という指摘を受けました。 それももっともなのでますます迷います。 男の子で「純」はおかしいでしょうか? ご意見や体験談お聞かせください。 ※ちなみに「順、淳、隼」は苗字とのバランスが悪いためボツです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私的には純でもおかしくないと思います。 過去にイヤなイメージのある潤を付けるのであれば純でも全然大丈夫だと思います。 イヤなイメージがある潤を付けると、名前を書くたび、 その子のことを思い出してイヤなこと思い出すかもしれませんし。 私は名前を純って見たときに女の子かな?っては思いません。どっちかっていうと男の子かな?って思います。 純のしたに子がついてると別ですが・・・ 今は名前で性別の判断は難しいですよね。 当て字を使ってる人とかいっぱいるし。 芸能人で言えば最近だと窪塚洋介さんのお子さんは 男の子で愛流で、この字だけだと性別が分からないですよ ね。 私の周りにも漢字を見ただけでは性別が分からない子たくさんいるし・・・ 親が本当に一生懸命考えていいなって思ってなっとくした名前なら、私は人がどうみようといいと思います。

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 長い目で見て、いやなものは洗いざらし出したほうが将来のため、、。ちょっと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yurie05
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.8

私のいとこが男の子で純君ですよ。 北の国からの男の子も純君だったような気がします。 だから良いと思いますよ。(*^^)v

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 結局「慣れ」の要素が大きいかと感じる今日この頃です(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんなステキな潤さんもいます。                                    下のURLを見て下さい。

参考URL:
http://www.kanamedia.com/kaname_website/03_profile.html
Yepes
質問者

お礼

おおっ、かっこいいですね。これなら「潤」も名誉挽回です(?) ご返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.6

純君って良いお名前だと思いますよ。 女の子っぽい漢字でもないと思います。 秋まで悩んで、良いお名前を付けてあげてください!

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 秋まで仲良く悩みます。無事に生まれてから再度考え直します、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 004llled
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.5

こんにちは うちの社長(男)の名前は「純」です。 「純」という名前に特に女の子という感じは受けません。 そんな事で自分的には「潤」より「純」の方が名前っぽく感じます。 がんばって

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ちょっと「純」に1ポイントくだすったようで感謝です。存分に迷います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.3

http://www.person.cbr-j.com/person/main4.shtml 人名辞典で「純」一文字の男性を検索してみました。 プロ野球選手、大学教授にいましたよ。 「北の国から」の男の子も「純」君じゃなかったっけ?

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 詳しく調べていただいて恐縮です。 結構いるもんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Maryy
  • ベストアンサー率14% (57/398)
回答No.2

「純」はおかしくないと思いますよ。あの、雑談なんですが、V6の岡田君のファンでして「准」というのはどうですか?ごめんなさい、勝手に好きな人の漢字を使ってしまって。

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 なるほど! 准 もかわいいですね。読んでもらえるかちと心配ですが、個性的な感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.1

おかしくないと思いますよ~! だってプロ野球選手でもいますから・・・ 男の子でも全然おかしくないと思います(^_^)v

Yepes
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 文字のバランスを考えて、「潤」もいいかな、と思ってきました。 でもおかしくないと聞き、安心しました。 どっちにも転べるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の子の名づけ:読めますか?

    秋に男の子を出産予定の者です。 名づけの候補で気になっている名前があるのですが、皆様のご意見をお聞かせください。 小山田 彦 もちろん苗字は仮ですが、画数が少ない漢字なのでバランス的には上記のようになると 思います。 名前に当たる漢字なのですが、皆様でしたらどのように読みますか? また、名前を見た感じの感想などあればお聞かせいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【名付け】まっすぐな男の子

    現在臨月で男の子の名前を考えていますが、主人となかなか意見が合わず難航しています。 みなさんの知恵を貸してください!! 「まっすぐ信念を持った人間になってほしい」と思っているので、そのイメージに沿って名前を考えています。 無理な当て字やかわった読み(例えば「りおん」とか)でないほうがいいのですが、スタンダードな読み方でなくてもその文字に昔からある読み方ならOKです(「慎」でまこととか)。 でも・・・ありきたりすぎる漢字と読みの組み合わせ(健(たけし)とか)でないほうがいいです。 のぶゆき、ひろあきなど4文字の名前はピンときません。 (個人的には○一郎とか漢字三文字もありなのですが、主人はNGのようです) 今のところ、ボツになった名前は以下の通りです 「そう」「れん」「りく」「たけし」(こう読む兄弟・親戚・友人がいるので) 秦・泰・湊(上の子が「奏」一文字なのでかぶる) 直(なお)(地味すぎ) 樟・椋(苗字が○木なので) 大で始まる名前(苗字とのバランス) 樹(いつき・たつき)など「○○き」という名前(苗字が○木なので) 貫(かん)(主人が響きが嫌とのこと) 「○○ご」(ゆうご・けんごなど)(なんとなく響きがイマイチ) わがままな条件で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 名前付けるときに吉数気にしましたか?

    どうするかは最終的には個人的な判断と思うのですが、 皆さんはどうされたのか聞きたくて書き込みしています。 響きや好きな漢字、苗字とつなげた時の見た目バランスから 絞り込んでみたところ、姓名判断3つくらい使ってみても、 いい結果が出ず、、どうしたらいいのか困っています。 皆さんはどこまで吉数などにこだわりましたか? ご参考までにうちは男の子なので、ほぼ一生このままの名前のはずなので、 どこまでこだわるか踏ん切りがつかずにいます。 経験談教えていただければと思います。

  • 画数はどこまで気にしますか?

    画数はどこまで気にしますか? ただいま第二子を妊娠中、35週目に入りました。 男の子ということがわかっていて、本気で名前を決めなければと最近そのことで頭がいっぱいです。 ようやく候補に挙げた名前が、画数が悪いと分かり、悩んでいます。 第一候補は「駿(しゅん)」 苗字とのバランスもよく、漢字の意味なども気に入っています。 しかし、一旦候補に決めてから念のため画数を調べてみたら、どうも良くないらしいのです。 姓名判断にはいろいろ流派があってそれによって違うことも承知していますが、どのサイトで調べてもことごとく悪いです。 第二候補は同じ読みで「隼(しゅん)」 これは「駿」ほど悪くはないのですが、外格があまり良くないという結果になりました。 画数が悪いことが原因で何かあっては困る、また何か良くないことがあったときに、「やっぱり名前のせいか」と思ってしまうのも嫌です。 かといって、画数を気にしすぎて、気に入らない名前にするのも後悔が残ります。 ちなみに上の子の名前は、使いたい漢字がたまたま画数も悪くなかったので、すんなりと決まりました。 同じような質問もあり、それはそれで参考にさせてもらいましたが、改めて皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 女性 男性のかっこいい・かわいい苗字と名前の組み合わせ

    苗字や名前でこの組み合わせは実際にいそうで「かわいい」「美しい」「かっこいい」など女性別・男性別でアイデアがありましたらなんでもいいのでご意見いただければありがたいです。 例・・・ 縁起が良さそう「寿 福太郎」 サッカー上手そう「隼 俊太郎」 侍っぽい「柳生 新之助」 ノーベル賞とりそう「湯浅 秀臣」 秋は私の季節です「秋野 紅葉」 ディズニー?「白雪 姫子」 欧米化「宮元 真理亜」 ちょっと変な例ですみません・・。実際にいたらごめんなさい。

  • (名付け)女の子っぽいですか??

    7月に男の子出産予定です。 そこで、名前なんですが、 葵 あおい とつけようと思ってます。意味は立葵の花言葉から 「大きな志を持った人になってほしい」 「太陽に向かってまっすぐとぐんぐん伸びる葵のように、夢、目標に向かって前向きに力強く生きてほしい」 という思いからと、主人が呼びやすい、漢字が名字とバランスよく好き。 ということでかなり気に入ってるからです。 ただ、 「女の子っぽいよなぁ」 っていうところだけが気がかりです。 ちなみに主人は「葵生」「葵威」などというのはイヤみたいです…。 みなさん、この名前どう思いますか??やっぱり小学校~大人になって女みたいだと、本人がイヤな思いすると思いますか?? ご意見お願いします。

  • USJに8月に2歳の子を連れて行くのは大変ですか?

    上に6歳の年長の男の子がおり、幼稚園での仲良しのお友達2人と思い出作りも兼ねて、パパ無しの3家族で行こうと誘われているのですが、私や上の子は楽しめても果たして2歳の子を連れて8月の今行くのは酷だろうか?と悩んでおります。親の都合ではありますが、関西在住なので上の子の料金が無料なので、その期間に行ってみたいなぁと言う思いもあります。 今年の夏、同じ位の子供を連れて行かれた方のご意見や体験談、アドバイスを頂けると助かります。

  • 次男?それとも、二男?

    長男ときたら次は次男という字を当てるのかな、と思いますが、そのまた次は三男と書くので、じゃあ二男?とも思ってしまいます。 皆さんは、どちらを書きますか?

  • 名づけに迷っています・・

    くだらない質問なのですが 出産を目前に控えて子供の名前を迷っています。 参考までに皆さんの意見を聞きたいです。 候補が3つありまして・・(全部画数はまぁまぁ◎です) 1・翔太(しょーた) (月並みな名前だが翔の字が飛翔とかで使われるので字の意味がいい。 でも何となく苗字とのバランスが悪いような・・) 2・涼太(りょーた) (苗字とのバランスも良く爽やかなので気に入っているが、涼の字の意味が寂しいというか・・たいした意味じゃないのが気になる。「爽やかでカッコイイイ」なんて理由だけで名前をつけていいのか・・?) 3・賢人(ケント) 賢い人になって欲しい。の意味をこめて。あと将来国際的にも通用しそうかな? でも私の高校時代の親友の子供と同じ名前(漢字は違うけど響きが一緒) でも、その親友とは関東と関西で住まいが離れているので、子供を一緒に遊ばせる機会はきっと一生無い。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆さんは子供の名前に「意味」や「こう育って欲しいという願望」 をこめましたか? 将来子供に、「こう育って欲しいから○○ってつけたんだよ^^」 て言えた方がいいと思いますか? 単純に、「何かかっこよいから○○ってつけたの!」って言うのは浅はかですか? 1人目の時は女の子だったので、可愛い名前がいいなぁ~♪ なんて思って、その季節のお花の名前にしました。 ソレはソレで理由としても◎だったと思うのですが・・ 今回は男の子・・どうしようかな~と連日迷っています。 皆さんは上記3つの中でドレが好印象ですか?

  • 恋をしました

    高校3年の受験真っ只中の女です。 恋をしました。 私は今まで誰とも付き合ったことがありません。 それどころか、男の子と会話をすることもめったにありません。 男の子と友達になりたいのに、いざ会話になると言葉が上手く出ないのです。女の子との会話では笑顔いっぱいでいられるのに・・きっと男子から見たら「アイツ男嫌いか?・高慢な女だ」くらいにしか思われていませんよね。 男の子とも頑張って話してみてはいます。けど、私の心に壁があるので困らせていると思います。私は男子と目を合わせるのも大変努力が必要です。 そんな私ですが、今年のクラスに好きな男の子ができました。頑張って携帯のアドレスを聞いて、メールもします。今彼女も、好きな人がいないことも聞き出しました。 彼と私の二人で話しているときは会話がはずむのですが、周りに人がいると気恥ずかしくて話かけられません。 メールはあちらから送られてきたことはありません。彼は国立を目指して、勉強の邪魔はしたくありません。メールではちょっとくだけて話せますが、お互い受験もあり中々メール自体できない状態です。今の時期彼女なんて邪魔なだけかな・・とひっこみがちです。 中学生の時好きだった人がいました。何だか恥ずかしくて相手の好意を無碍にして、結局クラスメイトで終わらせた思い出があります。 好きだったのに、今でも思い出すと後悔しています。 今度は後悔したくありません。 自分の外見についての努力は人並みにしていると思っています。 が、内面の臆病さはなかなか・・。 自身が持てません。 こんな長い文を読んで下さってありがとうございます! 厳しい意見でも構いません。何かアドバイスいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 想买很多东西,但是没有足够的钱支付,这让我感到很难过。有什么方法可以减轻购物欲望呢?
  • 我渴望购买很多东西,但是经济能力有限,无法支付。这种情况让我感到很伤心。有没有办法可以缓解这种欲望呢?
  • 我对很多东西都很感兴趣,但是买不起让我感到很沮丧。有什么办法可以减轻这种心情?
回答を見る

専門家に質問してみよう