• ベストアンサー

高校漢文についてです!

高校漢文についてです! 貼ってある画像で「セシム」とありますが、なんでここで「セシム」なのでしょうか?単純に文章に合うからですか?それとも何か決まりがあるのでしょうか?回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

画像がぼんやりはしていますが、質問したい箇所は、「其人誘其一城来降。」のところでしょうか。 これは使役の意味を持つ動詞(ここでは「誘」。「仕向ける」という意味があります)があるパターンです。これもまた一種の句形と言えます。 「使AB=AをしてBせしむ」の句形は知っていると思いますが、それと似たようなもので、 ・命AB=Aに(を)命じてBせしむ ・勧AB=Aに(を)勧めてBせしむ などがあります。「使AB」では「して」と読んだ箇所が、使役の意味を持つ動詞に置き換わっただけだと考えれば良いでしょう。 ですから、該当の箇所は、 ・誘AB=Aに(を)誘ひてBせしむ と読みます。A=「其一城」、B=「来降」ですね。 使役の意味を持つ動詞は、他にも「遣」「召」「説」などいくつかあるので覚えておきましょう。

その他の回答 (2)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

漢文は本来は中国語を無理やり日本語に置き換えて読んでいるものです。 平安時代以降に確立された技術なので、当時の日本語である、古文で翻訳しています。 ですから漢文で使われる日本語は古めかしい日本語なのです。 現代語で訳してもいいのですが、漢文という場合は古語で訳すという決まりになっています。 試験に出る場合はそのルールに従わざるを得ませんね。 使役動詞(~させる)があれば、それは古語では「せしむ」です。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

残念 画像が荒くて読めませんでした

aianman555
質問者

補足

すいません、僕も質問した後に気付きました。なので文章で質問させていただきます! 使役の、「AヲシテB(セ)シム」などの句法以外で「セシム」を使うのはどのような場合ですか?何か決まりがあるのでしょうか? です。回答お願いします!

関連するQ&A

  • 高校漢文についてです!

    高校漢文についてです! 貼ってある画像の丸で囲んでいる記号はどういう意味の記号ですか?

  • 高校漢文についてです!

    高校漢文についてです! 貼ってある画像の矢印で指している記号はどういう意味の記号ですか?

  • 高校で漢文を習っているのですが、漢文にはすばらしい思想があると思います

    高校で漢文を習っているのですが、漢文にはすばらしい思想があると思います。漢詩はきれいだし、大昔にあのようなものを作った中国はすごいなぁと思います。でも今の中国を見ると、そういうのの面影がないというか… うまく言えないのですが、それらはどこにいってしまったのですか? 今でもそういうのを作成している人たちはいるのですか? うまく言えなくてすみません。不快に感じた方には本当に申し訳ないです。 何が言いたいか分かっていただける方、解答よろしくお願いします。

  • 高校生ですが漢文の勉強法がいまいちよく分かりません

    私は高校で漢文を学んでいるものなのですが、いまいち漢文という科目がどういうものなのかよく分かりません。例えば具体的に何を勉強したら入試問題の漢文の長文が読めるようになるのかが分からないのです。 いろんな本を読んでみると句法と多訓多義語を覚えると書いてあるのですが、これをマスターすれば漢文の長文も読めるようになるのでしょうか?教えてください。困ってます・・

  • 古文・漢文の質問

    古文・漢文に詳しい方、教えてください。高校のころに習った文章で、心に残っている文章があったのですが、どうしても思い出せなくて、悩んでいます。 文章の作者も忘れてしまい、古文だったか漢文だったかも忘れてしまいましたが、 暫時の際も~ とかいう文が入っていたと思います。 訳すると、「上に立つものはちょっとした時もきちんとしなくてはならない」といった内容だったと思います。こんなうろ覚えですみません。これに思い当たる文があったら教えてください。お願いします。

  • 高校 古文、漢文のについてですが、

    高校 古文、漢文のについてですが、 意味などが英語とリンクしてあるような参考書なんかはありますでしょうか? 英語と一緒に覚えた ほうが覚えやすいので… よろしくお願いします。

  • 漢文についてなのですが・・・

    私が高校時代に習った漢文のことでその漢文の題名などを教えていただきたいと思い皆さんに相談することに決めました。 その漢文というのはおなかをすかしている人に魚を釣ってあげるのではなく、魚の釣り方を教えてあげるという話です。 わかる方は是非教えていただけないでしょうか。

  • 漢文を学ぶ意味

    高校の国語では漢文も習いますが、漢文を学ぶ意義って何でしょうか? 漢文を学ぶんだったら中国語でも覚えた方がよっぽど役に立つだろうし、漢文は大学で習いたい人だけ習っても誰も困らないと思います。 また、韓国やベトナムでも高校で漢文を習うんでしょうか?

  • 漢文を習いたい

    幕末から明治にかけて生きたある商人が書いた漢文の文章を訳してゆきたいと思っています。 格安で漢文を教えてくださる方や学校などがあれば教えていただければうれしいです。 場所は東京都内であれば、どちらでもかまいません。 情報がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 漢文について(大学受験)

    こんにちは。 偏差値60程度の高校に通っている今年高2になるものです。 志望校は阪大(人間科学部または法学部)です。私学はまだ決めてません。 今回は漢文について質問させていただきます。 センター試験や2次試験(多分2次に漢文はなかったはず)の漢文はよく周りの人達は簡単といいますけど、本当ですか? 学校では古文の参考書は渡されているけど、漢文のは渡されていません。 文法事項は教科書にチラッとしか書いていません。 それほど漢文は重要視されていないのでしょうか? また、もし勉強するとしたら、教科書に書いてる文法事項と読解問題をやっていれば満点目指せるんですか? それとも参考書を買うなりして勉強したほうがいいですか? もし参考書を買うとしたらおすすめの参考書を教えてください。 まとまりがなく見にくい文章ですいません。 回答お願いします。