• 締切済み

コザクラインコが急死(長文です)

pseudosの回答

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 【お礼】をありがとうございます。 > 以上、補足になるかは分かりませんが死因で考えられる事が他にありましたら、ご回答いただければ幸いです。 ● コザクラさんの便の状態や既往症、懸案事項(日光浴時の野鳥の飛来)について、詳しい追加情報をありがとうございます。m(_ _)m  ただ、結論を先に申し上げれば、それでも、今回の死因についての絞り込みや新たな候補のご提示は、誠に残念ながら、私には荷が重い と申し上げるしかないようです(やはり、獣医療従事者に本鳥を直に診て頂くのが、最善だと思います)。m(_ _)m ● それでも、せめてもの悪あがきで、頂戴した追加情報から推測されることを 以下に挙げさせて頂きます。 ◯ まず、「多尿便であったように思われます」については、何らかの原因で、少なくとも 一時的に コザクラさんの飲水量が増していたのではないか? と考えました。ただ、この飲水量増加や多尿の原因も、食事内容の違い・生理的な変化(暑い、換羽 など)から病的なものまで 実に様々ですので(下記引用)、残念ながら 特定には至りませんが。m(_ _)m 多飲、多尿 (飼鳥の医学by横浜小鳥の病院) http://www.avianmedicine.jp/category/1556341.html 「亡くなった日の便は、黒くも緑でもない真っ白な白色便に、多量の尿と血が少量まじっていました」とのことから、出血は 消化管の下部~総排泄孔 のあたりだと推測されます(ただ、少なくとも 獣医師が本鳥を直に拝見せずには、出血の部位・原因のそれ以上の追求は難しいかと)。 ◯ 次に、既往症としての自咬症(コザクラインコでは、時折聞きますね)については、「それ以降は自咬も無く治ったものと思っておりました」とのことですので、今回の件との直接の関連性は薄いように思います。 「しかしながら、その時点で病院へ連れて行き詳しく検査をしていたら、消化器系等の病気も早期発見出来たのでは・・・と悔やまれます」についても、誰でも、振り返れば後悔するような事象はいくらでも出てくるでしょう(私自身にも、恐ろしくて自省出来ない位、多々あります m(_ _)m )。精密検査に至るような異常を「その時点」で発見できていた可能性は、(例え 獣医さんであっても)必ずしも高くなかったのではないでしょうか…。質問者さまのお気持ちは分かるつもりですが、どうかあまり思い詰められませんように。m(_ _)m ◯ そして、「ただ、ここ最近日光浴をさせている時によくベランダに野鳥が来ていました。病気を持っている野鳥から何かの菌が感染したのかとも考えました」については、確かに「原因の一つとして考えられる」と思います。ただ、外来の菌が感染したとしても、その潜伏期 などを考えると、いつ・何に感染したか? の特定は、かなり難しいように思います。感染症によっては、特定の症状の有無 などから、病名を絞り込んでいく位は出来るかも知れません(私自身は お手上げですが m(_ _)m )。 さらに、コザクラさんの異常の発覚から死に至るまでの過程が短いように感じられるので(前述の潜伏期の問題もあるため、この感覚は 的外れかも知れませんが)、仮に 今回の死因が野鳥からの感染症なのだとすると、かなり毒性の強い感染症である可能性も無くはないように思います。さらに、もし そうであれば、鳥インフルエンザ などのように、質問者さまご自身のご健康、獣医師・医師・保健所 などへの届け出の必要性 といった問題も出てくるかと思います(詳しくは、質問者さまがお住まいの地域の保健所 などにお尋ね下さい)。これについては、素人の杞憂であることを切に祈念致します。m(_ _)m 以上、「死因で考えられる事が他にありましたら」への直接の回答とは 残念ながら なり得ませんが、一応、思うところを追記させて頂きました。m(_ _)m 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

white-rose07
質問者

お礼

確かに思い返してみると、飲水の回数が多かったように思われます。 亡くなるその時にも、鼻から大量の鼻水が出てきていました。最初は私の涙が指先に付いたかと思いましたが、よく見たらインコちゃんの鼻水でした。 鳥インフルエンザに関しまして、私の健康まで祈念してくださりありがとうございます。私自身、現在鳥インフルエンザの心配は無さそうです。 2度に渡る長文での丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1羽飼いのコザクラインコが卵をうみました。

    生後7ヶ月くらいのコザクラインコを一羽で飼育しています。手乗りです。今思えば無駄な発情を促してしまうおもちゃだったんだととても反省しているのですが、鳥かごの中に市販の小鳥用鏡や小鳥用テントみたいなものを入れて夜そこで眠ったり遊んだりさせていました。 先日鳥かごの中に卵がひとつ落ちていて、慌てておもちゃの鏡やテントをとりました。たまごは1箇所へこんでしまっていてうちのコザクラインコも抱いたりしていていなかったので取り除きました。 するとなんだか元気がなくなってしまい目を閉じて止まり木にも止まらずじっとしていることが多くなり心配していました。あまりにも急激な変化をかわいそうに思い夜いつもテントで休んでいたので夜だけテントをつけてあげて暗くして休ませました。 翌朝テントの中にまたひとつ卵を産んでいてその卵は大切に抱卵しています。元気も普段通りになりました。 飼育本に18日間抱卵させて一気に卵をとって産卵モードにならないようにすると書いてあったのでそのまま抱かせていました。テントの中で抱卵しているのでテントもそのままです。 すると今朝また卵が増えていました。。。元気でかごからでたそうにしているときなど出してあげると飛んだりいたずらしたり甘えてきたり普段通り遊んでいますが糞をする回数がすごく少なくなって一気に信じられないくらいの量をします。カルトボーンなどを自分でたくさん食べていますが冬の産卵は危険だと言うので心配しています。。 このまま本の通り抱かせ続けても大丈夫なのでしょうか。。詳しい方、意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 長くなってしまい申し訳ありません。

  • コザクラインコの雛の育て方

    2週間位の雛で 3日前にペットショップから購入しました。 えさは粟玉に粉末のものを指で熱くない程度にお湯に浸してして(お風呂の温度くらい) 与えていますが 思ったほど食べないので(食べさせ方が悪いのかも) 何度も何度も与えています。 体重は昨日50gだったのが今日は50gちょっと切れてましたので 心配です・ 鳥は始めて飼うので よく解らず声かけしてから 怖がらないように餌を上げるようにはしているのですが 食べたらすぐに隅っこにもぐろうとするので 小鳥の巣を買ってきて箱の中に入れたのですが ずっとそこにいます。 巣を置いていてもいいのでしょうか? 手のひらに乗せて 包んでいると じっとしてますが 小さい声でずっと鳴いています。 少し震えているようにも感じます。 病院で見てもらった方がいいかとも 思いますが 暑い中クーラーの効いた車の移動は負担かなと思って そっとしているのですが このまま様子を見てる方がいいのでしょうか? インコをずっと飼われている方や 専門知識のある方に お聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • コザクラインコの孵化について

    今回2回目の孵化でしたが、2回とも全滅でした。 孵化しない原因が判らないので教えて欲しいと思い投稿しました。 周りのアドバイスは静かにしている事だと言われたので 極力音を立てないようにしてきました。 1回目の孵化のときは、自分の部屋に置いていたのですが 2回目は空いている部屋に移しました。 そして、毎日の作業は餌を換える事と鳥かごを掃除することです。 糞のにおいが気になるので。。。 部屋が汚くなってきたら、巣箱ごと自分の部屋に持っていき、 その間に鳥かごの置いてある部屋を掃除するようにしています。 そして、気になるのがオスも一緒に巣箱に入ることです。 オスに邪魔されて卵を温められないのか、少し不安材料になっています。 オスも一緒に入れて大丈夫でしょうか? その他に原因があるなら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコが急激に弱ってるんです!

    私が飼っているコザクラインコの様子が急激に悪くなりました… プロフィール↓ ・コザクラインコ オス ・雛から育てて約9年経っています ・もう一羽 同じ種類の若いオスを飼っています ・二羽ともよく同じ小屋に入れています 最近の様子↓ ・両方の爪(特に後ろ足の爪)がなくなっており、黒く焦げたような色(かさぶたのよう)をしています ・あしのL字になっている所が黒く、爪よりもひどくかさぶたのような感じになっています ・片足でしか歩かず、決して両足で立とうとしません ・首まわりが地肌が見えるほど羽がなく、自分で抜いているのかわかりません。ただ、毛繕いはよくしているようです。 ・首以外にも羽が抜けているようで、身体のあちこちの羽がまばらになっています ・ハネムシのようなものはついていません ・もう一羽の方は元気ですが、片足のL字になっている所が少し皮が剥けているような気もします ・小屋は水槽に変え、小鳥用のヒーターと床にはワラをしいており、1週間いないに交換します ・餌はビタミンとカルシウムが多く含まれているものに変えました 本来なら今すぐにでも病院に連れていってあげたいのですが、鳥の病院があるのは家からかなり離れたところで、移動の間にかなり弱らせてしまいそうです。 なるべく小屋の環境を整え、寒さ対策もしていたつもりなのですが…… 私の本当に大切な家族なんです! どなたか症状を治してあげる方法を教えてください!!

    • ベストアンサー
  • オカメインコに詳しい人教えて下さい!

    今日友達にオカメインコをもらって来ました。もう自分で大人の餌を食べれれるけど粟玉も食べるので大人の餌と粟玉を両方鳥かごに置いてます。雛じゃなくて大人にちかい子供のオカメインコです。飛ぶこともできるので友達が少し羽を切ってくれました。いちおう人には懐いてて手には乗るんですけど恐いみたいで指を噛んだり警戒してるみたいでなんて書いたらいいか分からないんですけど息を吐いて身体を少し動かすみたいな行動をするんですけどこの子は人間が嫌いなんでしょうか?これからどうすれば人間に懐く子になりますか?家に来てから餌を食べなくなってしまいました。オカメインコは飼うに難しい鳥って聞きましたのでちゃんと元気に育つか凄く心配です。病気にならないで元気に育てるにはどんなことに気をつけて飼えばいいですか?どうすれば家の環境に慣れて餌を食べてくれるようになりますか?鳥かごは何処に置けばいいですか?夜は鳥かごにタオルをかぶせたほうがいいですか?アドバイスお願いします。

  • セキセイインコについて

    こんにちは。セキセイインコの糞について質問させていただきます。 メス1才、ここ3~4日糞ゆるいうです。ちょっと元気ないかな?と思ってもそこそこ元気でエサもよく食べるので様子を見てました。 でも糞のまわりに尿(?)みたいのが多いので心配です。 今日の夕方まで様子をみて治らないようなら病院に行こうと思ってます。 いつもは下痢っぽくなるとあらかさまに元気がなくなり、 おしりのまわりが汚れたりするのですが今回はそんな事はありません。 ちなみに今は換羽期のようです。何か関係あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  •  はじめまして、こんにちは!生後5ヶ月の小桜インコを飼っています。

     はじめまして、こんにちは!生後5ヶ月の小桜インコを飼っています。 鳥を飼うのはこれが初めてで、12月下旬からかっています。 やっと素手でエサをあげれるようになりました。  エサのことでお尋ねしたい事があります。今は”メンテナンスダイエットフード”を与えています。 前に生野菜などを与えても大丈夫と聞いたのですが、どのような野菜を与えたらいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • インコが食べないのです…

    また質問させて頂きます。 3ヶ月前に逃げたインコの問い合わせがあり、1週間前に戻ってきました。性格や体質が違い、我が家のインコかと疑問だったのですが様子を見る事にしました。 戻ってきた翌日から2日間仕事で私は家を留守にしていて、やっとインコとゆっくり接したのですが餌を食べようとしないのです。餌入れを側に持っていったら少しは食べたのですが、おかしいと思い鳥かごから出したらしばらくして首を上下に振りながら何度か餌を吐き散らしました。夜でしたので翌日病院に連れて行きましたら、やはり(そのうえん)との事でした。食べないのではなく食べれないんだろうとの事でかなりの重症だと言われました。薬をもらい食べない時は蜂蜜を溶かして与えるようにと教えてもらいました。でもその翌日から全く食べなくなり、蜂蜜を与えているのですが、かなり嫌がり蜂蜜を与えているせいで顔の毛がボサボサになっています。一昨日の夜からやっと青梗菜の葉と粟の穂を少し食べるように(つつくように)なりましたが、餌入れに入っている餌は全く食べていません。果物とかは顔を背けて食べようともしません。病院では1週間くらいで薬が効くかわかるからそれまで様子を見るように言われました。止まり木には止まっているのですが、食べていないので心配です。何とか食べて元気になってもらうには他にする事はないでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 鳥かごの捨て時

    私は、小鳥を複数飼っています。 2500円くらいで飼った鳥かごがあるんですが、何度も洗ったり干しているうちに底の部分がかなり色あせてきました。 しかし、金網の部分は大丈夫です。 鳥を飼育されている方はどれぐらいの頻度で鳥かごを変えていますか? インコの方は高いケージをずっと使っていますが、ヒメウズラは糞などこびりつき汚れるので安いケージを今のところ使っています。

    • ベストアンサー
  • インコについて

    セキセイインコを飼っています。 夜はケージに布をかけて暗くしていてるのですが、なかなか寝つきません。 時折、遊んだり、餌を食べたりする音がして、しばらくしたら静かになる…の繰り返しです。 なので、睡眠時間はぶつ切れになっているはずです。 私自身、部屋ではなるべく音を立てないように気を付けています。 手元の明かりで本を読んだりする事もありますが、煌々とした灯ではありません。 普通、真っ暗だと鳥は寝ると思っていたのですが、違うのですか? やはり健康にも精神的にも悪いですよね。心配です。 こういう場合、どうしたらいいのでしょう? ちなみに、鳥かごを置くのに適した場所が 他に無いので、 できれば『鳥かごを移動させる』という回答はなるべく避けていただけると幸いです。 すみません。宜しくお願いします。