• 締切済み

コンクリート打ちっぱなしの家は寒いと思うのですが。

よく自宅訪問やデザイナーズマンションの番組の中で コンクリート打ちっぱなしの家や部屋がモダンでクールでカッコイイ!!というような 風潮で紹介されているのですが・・冷暖房の効き具合はどんなものなのでしょうか? 特に冬はなかなか温まりにくく、無機質な打ちっぱなしの家は見ているだけで 寒々と感じてしまいますし、なかなか空間が温まらないで暖房効率が 著しく悪い気がするのですが実際はいかがでしょうか? 解説宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.8

いまどき、コンクリート躯体だけの住宅ってあるんだろうか? ふつうは、GL工法の内断熱、ふんぱつして外断熱でしょう。 内断熱にすれば、室内側が断熱材で覆われるので、コンクリート の熱伝導率の高さとは無縁になります。 ただ、床スラブが外壁に接する所に熱橋が生じるので、外断熱で 外側をくるむのがベストです。 それによってコンクリート躯体が外気温と遮断され、室温に連動 するので、室内をコンクリート打ちっ放しにする事ができます。 確かに、長期間家をあけると、ふたたび温めるのに時間がかかり ますが、その分、コンクリートの熱容量の大きさによって暖房を 切ってもずっと暖かさが続くので、差し引き同じです。

noname#213356
noname#213356
回答No.7

私の実家、コンクリ打ちっ放しの家です。 もう20年以上前に建てた家ですが、 ハッキリ言ってすっごーーーく寒かった! 自分の実家ながら、本当に大嫌いな家でした。 暖房をガンガンに入れないと暖かくならない家… まぁ、かなり広い家でリビングも30畳くらいあり 吹き抜けだったので、尚更だとは思うのですが。 なので私は打ちっ放しの家を見ると 貴方と同じように「寒そう…」とずっと思ってたし嫌いでした。 しかし最近になって、打ちっ放しの家に行く機会があったんです。 寒い冬の時期だったのですが、家に入ったら暖かい… どうして?と不思議でビックリしたんです。 詳しいことは分かりませんが、断熱材をキチンと使い、 窓などもキチンとした物を使えば、十分に暖かくなるようです。 私の打ちっ放しに対するマイナスイメージが、 正直かなり変わり今では少し好きになっています。 なので一概に打ちっ放しは寒いと言えないかなぁ…って私は思います。 今の家って進化してるんですね。

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.6

北海道のような寒冷地でもコンクリート打ちっ放しの建物が多くあります 従来のコンクリート構造では内部に断熱を施し、そして内装をしていましたが 現在は外断熱工法が主流で、コンクリート外壁面に断熱を施します 壁の外側に断熱材(スタイロフォーム)をつけて内側コンクリートを打設し その後に外壁側にコンクリートを打設、サンドイッチ状に断熱材を入れる工法もあります この場合、外壁面と内壁面の両側をコンクリート打ちっ放しにすることができます コンクリートでなくブロック造でこの工法をした、3階建ての建物で電気工事をしたことがありますが 内壁側のブックを積んだ後に外壁側にウレタンを吹き付け、その後外壁のブロックを化粧目地で積みます 内壁面もブロック化粧目地で、スイッチ・コンセントは埋め込みなので電気工事にとても苦労をしました 暖房は1階の温水床暖房だけで、2階・3階は暖房が無くても冬は寒くないと言っていました また、夏は木造住宅に比べ比較的涼しいようです

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.5

建築関係建築関係の仕事をしているものです。 また、直近でRC打ちっ放しのマンションに居住経験が10年ほどあります。 マンションの内装仕上げなどによって寒さ感覚は異なりますが、外観だけでなく 内装も打ちっ放しであれば、これはもう寒いことマチガイナシです。 地下駐車場の状態と思えば良いでしょう。 夏:日当たりの悪い部屋は著しく涼しい。エアコンは比較的、効きが良いと感じるでしょう。 日当たりの良い部屋は一般的なマンションなどと同等です。 冬:激寒です。誰も住んでいなければ(一人暮らし)、帰宅後のエアコンの効きは非常に悪く暖房費用は高額になると考えて下さい。 私はファンヒーターなどが禁止の物件だったので、エアコンをフル活用して冬場の電気代が4~5万程度必要でした。 かっこ良さと引換になっている部分が少なからずあると思った方が良いでしょう。 私の住んでいたマンションもひと冬を経験すると次の冬までに転居する人が多かったのは事実です。 1~2年程度、経験のつもりで入居するのは良いと思いますが、長年住むのには、あまりオススメしません。 参考になれば

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

コンクリートはかなり厚い壁等でも、夏は暑く冬は寒いです。 打ちっぱなしでも外観だけ、あるいは室内も間仕切りなどの一部を打ちっぱなしにして、内部に断熱材などを入れて仕上げをしていれば、冷暖房も効きますし、断熱効果はあります。 そこまで考えられた物なら大丈夫ですが、内外とも打放しの場合は、温度差による結露がひどく押し入れなどはカビだらけになったりもします。 見た目は好みですが、昔の板目を生かした物(とても高価ですが)なら意外と冷たい感じは有りません。 見た目だけでなく、設計図などを見せて貰えば断熱材が入った建物かどうかは確認出来ます。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

昼間のうちに太陽に当てていれば多少は違うと思いますよ。 そしてもし購入するのなら床下暖房をお勧めします。最近では、エコキュートで床下暖房が出来ます。

noname#213477
noname#213477
回答No.2

コンクリートは木造に比べて熱電導率が高いですね。 温度を伝えやすいので、木造よりも冷えやすく暖まりやすいです。 なので木に比べると、コンクリートそのものは冬は冷えやすく、夏は暑い、ということが言えると思います。 ですが、マンションなどの大きな建物は分かりませんが、 戸建てであれば、換気計画などで空気の流れを利用して快適な温度をコントロールすることも可能だと思います。 また、建材としてはコンクリートは熱電導率が高いですが、 コンクリートだけでできているわけではなく、必ず構造に断熱材を入れますので、外気温がそのまま影響するわけでもないと思われます。 木造住宅でも、基礎にはコンクリートを使いますし、最近は基礎にスタイロフォームを使って断熱します。 そこの床下が冬に寒いかというとそうではなく、室内が暖まれば快適な温度を保ちます。 ただ、最近コンクリート打ちっぱなしってあんまり見かけない気もします。 一昔前のデザイナーズマンションに多かったような気がしますが、私の地域で見かけないだけかも知れませんね。

回答No.1

>著しく悪い気がするのですが実際はいかがでしょうか? 冬は著しく寒く、夏は著しく暑いです。 したがって断熱処理した物件よりも強力なエアコンを付けて常時運転するなど、室内温度を維持する必要があります。 冷暖房とうの空調電気代が年間30万円掛るとしても、10年で300万円にすぎないじゃないか、と著名な建築家は考えているようです。

関連するQ&A

  • ユニバーサルホームの床暖房について

    ユニバーサルホームの天然床冷暖房を検討中です。 床下の空間を砕石で埋め尽くし温水パイプを敷き、その上をコンクリートで仕上げるもので地熱を利用した床冷暖房でとても快適そうでした。 ただ、冬でも床が全て暖かいということはゴキブリの繁殖につながりそうで心配です。 寒い冬に死滅するはずのゴキブリまで床暖房のせいで生き残ってしまいそうです。 そういう理由から床暖房はリビングだけにして水回りや押入れなどに入れるのはあまり気がすすみません。 主人はとても気に入っているのですが。。。 ただ、ユニバーサルホームの方いわく、床下に砕石を敷き詰めて密閉しているので床下からの侵入が全くないので、ゴキの発生はむしろ少なくなるということでした。 その考えにも納得させられるのですが、実際のところどうなんでしょうか?住んでいらっしゃる方のご意見や、そうでない方のご意見など色々お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家の温度について

    このたび新築した一軒家について、寒さが気になりますのでご意見御願いします。 冬、平均して外気温度が日中8℃、深夜が0℃近くまで下がる、、といった状況です。 暖房していない場合、廊下も室内も、昼夜10度ぐらいまで下がります。室内を暖房して20℃まで上げても、切るとすぐに15℃ぐらいまで下がります。 このような家は、一般的にみて寒いのでしょうか。 コンクリート造で、各部屋かなり大きめの窓でブラインドですので、条件は格段に悪いんだと思います。ブラインドの上に一枚カーテンを取り付けようかと考えています。

  • 家のリフォーム番組で見かけるのですが、リビングから2階への階段で壁と言

    家のリフォーム番組で見かけるのですが、リビングから2階への階段で壁と言うか仕切りと言うかが無い家が目立ちます。玄関から階段を上がって扉なしにリビングだったりします。大きめの部屋に棚などで仕切りをしていくつもの部屋を作っても、棚の上方が天井に届いていないために空間が繋がっていたりします。床暖房が無い家もたくさんありました。 デザイン的には立派だと思うのですが、冷房や暖房などの空調に関してはどうなのですか? 冬などはリビングでファンヒーターをつけても階段を通して2階の廊下とも繋がってしまっているので、十分にリビングが暖まるのか疑問です。また空調で使う燃料費も心配になります。空調のことを考えればしっかりした仕切りが必要だと思うのですが・・・・・。 そのようなデザイン重視の家は空調関係はいかがなものなのですか?

  • 車内換気を外気にしている人に質問です。

    車内換気を外気にしている人に質問です。 換気口を外気を取り込むようにしている人は夏の冷房時も冬の暖房時も外気設定のままなのでしょうか? そうすると外から設定温度が真逆になりますよね? 夏場はくそ暑苦しい熱風と車内の冷房。冬場は冷たい風と車内の暖房。 これって効率が悪くないですか? 冬場に暖房を車内にガンガンかけながらくそ寒い外気を取り込んで車内の温さは落ちませんかね? 車内の換気を常時内循環にしているので外気取り込みに設定している人の頭の中がどうなってるのか教えてください。 二酸化炭素が充満して死ぬと思ってるのでしょうか? それとも冷暖房の効率など知らん。という感じですか? 外気設定にしといて冷暖房が効かねえなあとかイラついたりしないのでしょうか? 内循環派の素朴な疑問です。

  • マンションも、暖房効率の良し悪しってありますか?

    賃貸マンション(全9戸・RC・築16年)に住んでいます。 以前住んでいたマンション(全27戸・RC・築30年)は、冬場でも暖房が要らないほどどの部屋も暖かかったのですが、今のマンションは、エアコンを付けていないと寒くて仕方がありません。 場所は同じ南関東です。 戸建て住宅だと、断熱材などで家によって冷暖房効率が違うと聞いたことありますが、 マンションについても、造りによって冷暖房効率の良し悪しってあるんでしょうか。 もしある場合は、どんなマンションが冷暖房効率が良いのかも教えていただけると参考になります。 (築年数…かとも思ったんですが、以前のマンションのほうが築年数が古いのに暖かかったです)

  • 赤ちゃんに冷暖房は必要?

    私の家には冷暖房がありません。 5月に第一子が生まれます。 すぐ夏なのですがやはり冷房がないと赤ちゃんって苦しいでしょうか。 購入する予定も今のところありません。 家はマンションで風通りも悪いです。 前にペット(ハムスター、ウサギ、リスなど) 飼っていてみんな夏の暑い時期に死んでしまいました。私なりに涼しくなるよう努力したのに・・・。 ペットと同じ扱いにするのもどうかと思いますが、やはり心配です。 冷暖房、購入した方がいいでしょうか。 回答お願いします。 ちなみに今あるものは、夏は扇風機のみ。 冬はコタツと扇風機型の暖房です。 (はっきりいって扇風機型の暖房は暖かくないです)

  • 効率の良いエアコンの買い替えについて

    エアコンの買い替えについて 増税前にエアコンを買い替えようか迷っています。 詳しい方にアドバイスを頂きたいです。 現状 新潟県 マンション リビング22畳のエアコンです。 三菱ルームエアコン2002年製MSZ-VS40J-W 定格能力 冷房4.0KW 暖房6.0KW 消費電力 冷房1.585KW 暖房2.070KW エネルギー消費効率 冷房2.52 暖房2.9 (冷暖房平均)2.71 以上エアコンに記載されている仕様です。 現在は子どもが小さく専業主婦なので一日11時間23度設定にて使用しています。 まだ壊れたわけではないので購入を迷っています。 ただ暖房の効きはあまり良くなく、リモコンも動きづらくイライラします。 お掃除機能などなく、シンプルなほうが良いと聞いた事があります。 とにかく効率の良いもの、電気代が抑えられるもの。メンテナンスしやすいもの。 お勧めはありますでしょうか? 性能・効率に詳しい方の具体的なアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 家が耐えられないくらい寒いんです。。。

    こんにちわ。 私は南半球のニュージーランドで暮らしています。今、日本は夏でしょうが、南半球は真冬なんですね。今年の5月に、賃貸の一軒家に引っ越したのですが、この国の一軒家はどうやら断熱材とかが施されていないところが殆どなんだそうです。そのためなのか、最近、明け方は家の中で5℃くらいなんです。。。泣きそうです。普通寒い国では暖房設備がシッカリしている聞くのですが、南極に近いというのに、そのような設備がなされてないことに腹が立ちます(苦笑) 実はもうすぐ赤ちゃんが産まれるので、赤ちゃんのためにも暖かい環境にしてあげたいと思うのですが、光熱費がものすご~く高いので、電気暖房付けっぱなしは、家計に響いて痛いです。私達夫婦は、寝るときはクイーンサイズのベッドの足元だけに電気毛布を入れていて、ヌクヌクしながら寝てますが、赤ちゃんが生まれたらベビーベッドに寝せるつもりです。赤ちゃん用の湯たんぽは用意しましたが、それだけで赤ちゃんにとっては寒くないでしょうか。 それから、赤ちゃんのいる環境として、明け方5℃の家ってどうなんでしょう!?本を見ると、室内環境は18度~20度に保った方がいいと書いてあったのですが、その室温になるのは、朝から暖房を付けっぱなしにして正午過ぎです。 それでもこっちの現地の子はスクスク育っているのですから、難しく考えすぎない方がいいとは思うのですが、初めての子育てになるので不安もイッパイで。 日本でも鉄筋コンクリートのマンションにしか住んだことがない私は、一軒家がこんなに寒いと思ってもいませんでした。赤ちゃんが出来たからという理由で、大き目の一軒家に越してきたのに、こんなに冬が厳しくなるなんて想定外でした!!今の私の格好も、洋服4枚重ねの上に、腰の周りにひざ掛けを巻いてます。それでも、手がかじかんできます。。。 どうにかして、暖房だけに頼らずに部屋を暖かくキープしたいのですが、良い方法をご存知の方がいらしたら、お知恵をお貸しください。。。

  • どの冷暖房システムを採用するか悩んでいます。

    中国地方盆地に住んでいます。夫婦共働き小さな子どもがいます。住宅新築を考えており「夏涼しく冬暖かい家(できれば自然に)」とするため、どの冷暖房システムを採用するかで悩んでいます。具体的には(1)OMソーラーハウス(2)エアパス工法を使った家(3)床暖房を使った家で、OMソーラーは夏涼しいかということが疑問。エアパス工法は夏冬ともにどこまで効果があるかが疑問(+床暖房が必要?)。床暖房はランニングコストがかかりすぎるのでは。というところが悩んでいる点です。どのシステムにするか決めた後は、そのシステムに強い工務店にお願いするつもりです。アドバイスいただければ幸いです。

  • コンクリート下地の床の湿気対策

    築28年ほどの鉄筋コンクリートの家なのですが、1階の床面の湿気に悩んでいます。ひどい時には、履いたばかりの靴下が濡れて気持ち悪いくらいです。 現状は絨毯と部分的にコルクタイルを張っているのですが、湿気の為かめくれかけているので、フローリング(できれば床暖房)にリフォームしたいと考えています。 建設屋さんに設計図も見せて相談すると、「敷地が斜面だから雨水の影響を受けやすい上に、直接土の上にコンクリートを打ってその上に直接仕上げをしている(多分防湿シート等も入っていない)から土からの湿気が上がってきているのだろう。ゆえにいったん床をを撤去し、土を掘り下げてコンクリートを打ち、床下に空間を作ってやれば湿気も収まり、フローリングも長持ちするでしょう。」と言った趣旨の答えが返ってきました。 まだ見積り中なので分かりませんが、かなり大掛かりなリフォームになりそうなのですが、もっと簡単な(費用を抑えた)方法はないでしょうか? ちなみに費用を抑えるなら、防水剤を塗って接着剤でフローリングを貼ると言う手段もあるが、防湿効果を保証できないし、すぐにはがれるおそれがあると言われました。 建設屋さんの言うとおりなのでしょうか? どなたかいいアドバイスはないでしょうか? よろしくお願いします。