• ベストアンサー

男性の皆さん、優先順位を教えて下さい

結婚するなら、優先順位は? (1)性格の相性 (2)体の相性 (3)容姿 (4)スタイル (5)家事 能力 家庭的 (6)自分に尽くしてくれる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.9

貴女自身が出逢っている、 又はこれから出会うであろう彼との 可能性を知りたいのでしょうか? 結婚は相手の良いところを見つめあい、 もし気に入らない点などには目をつぶり、 二人で相乗効果を上げた生活を営むことです。 ここに記載の6個の優先順位など気にしても、 無駄な労力になりますよ。

noname#205727
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33351)
回答No.8

優先順位って、はっきり決まっているとは限らないですよ。総合点じゃないかしら。その優先順位が絶対に譲れません!というタイプの男性は結婚できないタイプだと思います。 あと、ひとつ条件が抜けています。「年齢(若さ)」です。女性が男性を結婚相手として考える場合、「経済力」というのは絶対に譲れませんよね。こだわらないという人でも、無職でいいという女性はほぼ皆無でしょう。 それと同じように、男性が女性の結婚相手を考える場合、「年齢」というのは譲れない項目となります。女性も「同じ程度の魅力なら、年収が高い方を選ぶ」でしょう。それについて男性である私も異論はありません。当然だと思います。 それと同じように、男性は「同じ程度の魅力なら、若い女性を選ぶ」のです。

noname#205727
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207785
noname#207785
回答No.7

理由がある時点でほんとうに好きとは言えません。 条件付きの好きは、条件がなくなれば終わりです。 好きだから好き。 それがすべて。 つまり、一番は直感です。

noname#205727
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.6

(1)年齢 (2)性格 (3)顔 後は2人の関係でどうにでもなります。 特に結婚(出産)前と結婚(出産)後のスタイルは変わりますので参考になりません。

noname#205727
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

(1)性格の相性=大前提 (2)体の相性=やがて馴染む (3)容姿=工夫次第で及第点に届く (4)スタイル=年齢と共に変わりますからね (5)家事 能力 家庭的=後に身につきます (6)自分に尽くしてくれる=最初だけですよ (1)性格の相性が最も重要で他はオマケでしょう そもそも好ましくない容姿の異性とは結婚どころか 親しい友達の関係にもならないですから 優先もくそもないよね、異性と見てなければ別だが こういう自分であれば好きな男性に好かれるだろう みたいなことに神経集中してるような女性はダメだ 恋人から夫婦になりしばらくしたら兄妹のようになり 鬱陶しい母親のように感じだし疎ましい父親のように 思えてきたりする、それでも半世紀以上一緒に暮らすんです 自分が何してようがつまらなかろうが相手は相手で精神的に 自立して世間と上手くやっていける、独自の展望がある そういう人とでないと結婚しても振り回されて人生ドブだ >(6)自分に尽くしてくれる←自分の足で立てよ!って話 傍らに居て自分の足で立ってて力を貸してくれる人がいい

noname#205727
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.4

お互いを個として認め合うことが出来る方。

noname#205727
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お望みの回答にはなりませんけれど: 質問者さまが挙げられたことは 基本的に大切なことではあるのですが、 プライオリティといったことではなしに、 もっと重要なことがあるような 気がするんですけどねぇ。 All the Best.

noname#205727
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

場合というか相手によって、優先順位は変わってきます。

noname#205727
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

順位と言うよりも、まず価値観ですね。 あとはここに書かれていない事が多くあります。

noname#205727
質問者

お礼

ありがとうございます(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の皆さん質問に答えて下さいm(_ _)m

    結婚するなら、優先順位はどれですか?順位を教えて下さいm(_ _)m (1)性格の相性 (2)体の相性 (3)容姿 (4)家事能力 家庭的 (5)スタイル (6)自分のことを好きで、尽くしてくれる

  • 結婚するなら。

    結婚するなら、優先順位はどれですか?順位を教えて下さいm(_ _)m (1)性格の相性 (2)体の相性 (3)容姿 (4)家事能力 家庭的 (5)スタイル (6)自分のことを好きで、尽くしてくれる

  • 優先順位をつけるとしたら、仕事が一番ですか?

    優先順位をつけるとしたら、仕事が一番ですか? 私が若い頃は、「絶対に仕事人間にはなりたくない、仕事よりも趣味の時間が一番大事」と思っていました。 しかし今になると仕事が一番大事だと思います。 仕事が無いとお金が無く生活できませんし。 優先順位をつけるとしたら、一番は仕事ですか?一番は自分の趣味ですか? 結婚して家庭がある方は、家庭の時間が一番でしょうか? その他の方もいらっしゃるかと思います。 優先順位をつけるとしたら何が一番ですか?

  • 優先順位とは・・

    優先順位の付け方なんですが、私は何かを決める時に優先順位が付けれるなくっていつも決断出来ません。それは、仕事だったり、結婚だったり、引越しだったり、外食でのメニューなどはすぐに決めれるのですが、相手があったりすると色んな事を考え過ぎて、決めれないのです。他人に優先順位を付けてたら?と言われますが、どれもこれもあって決めれないのです。優先順位を付けるにはどのようすればいいでしょうか?大切な事を一番にもってくればいいのですすよね・・。いつも、パニックになります。優柔不断とも言えるのかもしれません。

  • あなたの生活での優先順位を教えてください 仕事趣味

    あなたの生活での優先順位を教えてください    ・仕事をはじめとする経済的な活動  ・趣味  ・家庭 家族を優先  ・健康や美容などに関する活動  ・食事  ・家事 洗濯や掃除など   ・その他 ワタシの場合、ご飯が最優先→健康美容→家庭→仕事って感じです。 もちろん日によって順位は変わりますが、、、。

  • 結婚相手を選ぶときの条件の優先順位

    あなたならば、結婚相手を選ぶ時に優先すべき条件は何でしょうか? 次に掲げる項目の中から、優先順位をつけてください。 A.相性、B.外見、C.性格、D.学歴、E.収入 私は男ですが、A>B>C>D>Eの順番 性別もわかるようにご回答いただけると幸いです。

  • 優先順位のつけ方

    日々の業務(仕事以外でも)に優先順位をつけて行動している方は多いと思います。私もそのようにしているのですが、どうも順位のつけ方が間違っているのか、最低限のことはこなせてますが、それ以上のことがなかなかこなせません。 実際時間はあるので、優先順位のつけ方が間違っているのだと思います。 一般的に、タスクの重要度と緊急度で4段階に分けるやり方だと思いますが、そこにさらに自分の気持ち(やりたいか、やりたくないか)が加わると順位がめちゃめちゃになります。 例えば、緊急で重要だけどやりたくないものがあったとして、頭ではそれを最優先しないといけないのは分かっているのですが、どうしても気持ち的に辛くて現実逃避してしまう(それも重要でも緊急でもないものに)…というパターンです。結局最終的に、重要だけど緊急ではないやりたいことなどにも手付かずのまま1日を終えることがあります。 またそれぞれにかかる時間もさまざまで、短時間で終わるものはこなせるのですが、目標達成までに時間がかかるものはなかなか手がつけられません。細かいタスクに分けているのですが、ゴールが遠いせいか途中で嫌になることも。 以下のようなタスクがあった場合、どのように優先順位をつけていくのが妥当でしょうか。またこの中に「将来の目標に向かっての勉強(でも期日などが未定)」というものを入れ込むとしたら、どこに組み込めばよいでしょう? 1.重要で緊急だけれどやりたくないこと。終わるまでに日数がかかる(お金の絡む頼まれごとなど) 2.重要で緊急だけどやりたくないこと。ただ短時間で終わる(家事とか…あまり好きじゃありません) 3.重要だけど緊急ではないやりたいこと。ただし毎日継続が必要(ダイエットとか) 4.重要だけど緊急ではないやりたくないこと(メールの返事とか。メール不精です) 5.重要ではないけど緊急なこと。なおかつやりたくないこと(スカートの裾がほつれたので縫わなきゃ…とかそういう類) 6.重要ではない緊急なことでやりたいこと(期限の決まった趣味など) 7.重要でも緊急でもないやりたいこと(買った雑誌を読むとか) ちなみに重要でも緊急でもないやりたくないことはやらなくても済む事の場合が多いので入れてません。 やりたくないことの間にやりたいことを入れれば良いのでしょうが、ずるずると楽しいほうに流されがちです。ここは自分の意思の弱さがまずいとは分かっているのですが。 気が付いたら1ヶ月終わってた…なんてことはもう終わりにしたいです。

  • 女性に質問!!

    結婚をする相手に求める優先順位を教えてください! 以下の項目に順位をつけてもらえます? 〇容姿 〇性格 〇お金(貯蓄) 〇相性 〇趣味(共通) 〇仕事(内容) 〇セックス 〇家事育児(分担) 〇資産(家や車) 〇直感

  • 彼女の優先順位が低くて困っています。

    彼女がこの日にデートに行こうと決めていても バイトや友人の誘いを優先してしまい困っています。 ある程度なら仕方ないのかななどと思っていましたが 花火大会のときや数日間続くお祭りの時など全部用事を入れられてしまい 少し呆れ始めています。 彼女と話し合ってみたところ「心が離れているわけではなく、誘われたり頼まれると断れない性格である。あと、前回恋愛に夢中になりすぎて失敗したから今回は夢中にならないように優先順位を下げている」と言われました。 デートのために予定を調節したり楽しめるように下調べしたりして色々準備しているのに蔑ろにされたり 元彼との恋愛の失敗のツケを自分で払わされたりしてる感じがしてがっかりしてしまいました。 自分の心が小さいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 優先順位が低い

    付き合って長い彼がいます。 自分で会社をしていて仕事第一の人です。 私との時間は確保してくれるのですが、仕事よりも大切にされる事はこの先もないと思います。 仕事と私どっちが大切なの?なんて聞く気もありませんが、仕事より大切にされるのが幸せとも思いませんが、、 彼は在日の方で、家族や身内もとても大切にします。 考え方などは偏ってるなとも感じた事はありませんが、普通の人よりも(少なくとも今まで出会った男性の中ではダントツで)身内を大切にし、身内の集まりも多いです。 身内はいい人が多いです。 彼は私よりも甥っ子や姪っ子を優先します。 彼とは、もうそろそろ結婚とか考えないとなと言う話しになっていて、私も彼が好きなのですが、自分に対しての優先順位の低い相手との結婚は幸せじゃないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ESD-EJ1000GBKのバックアップを試した際に、途中でエラーが発生する問題が発生しています。エラーの内容は「STATUS WAIT1 0x80070001」と表示されます。現在のSSDの空き容量は十分にあります。
  • ESD-EJ1000GBKのバックアップ中に「STATUS WAIT1 0x80070001」というエラーが表示され、問題が発生しています。ただし、SSDの空き容量は十分に確保されています。
  • ESD-EJ1000GBKのバックアップ作業中に「STATUS WAIT1 0x80070001」というエラーが表示され、問題が発生しています。なお、SSDの空き容量は十分にあります。
回答を見る