• ベストアンサー

日本人の引きこもり体質

天照大神が天岩戸に引きこもって以来続く、大和民族の立派な文化なのに。 何でいまさら引きこもりが問題視されるんですか? 神話の神様だって引きこもるぐらいなんだから、日本人の引きこもり体質は正常ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.8

天照大神は外の騒ぎに興味をひかれて結局引きずり出されました。 今の引きこもりには家の中で完結するのでその手は通じないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.12

>神話の神様だって引きこもるぐらいなんだから、日本人の引きこもり体質は正常ですよね? そりゃあ、原因が問題です。 どなたの神の乱暴な振る舞いを嘆いて引きこもると言いなさる?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.11

天照大神は、明るいから、引きこもっても暗くはならないんですが…。 現代の引きこもりは、暗い闇をかかえながらの引きこもりですから、全然違いますよ。 心の中の闇が、ブラックホールのように、どんどんどんどん成長増幅して、 最後には、自分でもコントロールできなくなっちゃうんですから…。 >何でいまさら引きこもりが問題視されるんですか? 質問者様が、その引きこもりが作り出したブラックホールに吸い込まれないことをお祈り申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

いつも頑張っててたまにショックなことがあって引きこもるなら仕方ないですが、常時引きこもってたら正常ではないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

"日本人の引きこもり体質 " ↑ 日本は母性社会です。 欧米は父性社会であるのに対し日本は母性社会と 言われています。 母性社会は何もかも包み込む、優しい社会です。 苛烈な競争を嫌い、能力による差別を嫌います。 敗者に優しい判官贔屓になり、のび太が主人公になれる 社会です。 犯罪の発生が少ない国になります。 こういう社会はそれなりの素晴らしい点も多いのですが、 反面欠点もあります。 自我が弱く自律を妨げます。 登校拒否とか対人恐怖症なんてのは母性社会の弊害です。 特に、対人恐怖症は日本人がダントツに多い病気です。 引きこもりは、日本の母性社会の欠点であります。 ”天照大神が天岩戸に引きこもって以来続く、大和民族の立派な文化なのに。”      ↑ 天照大神が引き籠もって、そして力尽くで引き出され メデタシメデタシになったのが、大和民族の立派な 文化です。 引き籠もったままなら、世の中真っ暗です。 文化など産まれません。 ”何でいまさら引きこもりが問題視されるんですか?”     ↑ 国家、社会に、何の貢献もしないからです。 ただの穀潰しだからです。 個人レベルで考えても、何のスキルも身につかず 親に迷惑を掛けるだけの存在だからです。 歳を取れば、社会や国家に迷惑を掛けるように なるからです。 ”神話の神様だって引きこもるぐらいなんだから、  日本人の引きこもり体質は正常ですよね?”     ↑ 天照大神が引き籠もったのは己の偉大さを見せつける ためです。 偉大でない人が引き籠もっても何の意味もありません。 バカにされるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10564/33209)
回答No.7

天照大神のときも、みんな困ったので人類史上記録に残るうえでは最古のストリップをして引きこもりから天照大神を出しました。 つまり「引きこもったら力技でも(天照大神の手を引っ張ったのは怪力自慢の神様)、策略(ストリップ)でもなんでも使って引きずり出す」のが、我が国の伝統文化なのであります。 まあ、大真面目に語れば「数が多すぎて、これは幅広い意味で社会にとって損失だから」なんですよ。テレビでやっていたそうですが、ある田舎の自治体で、町内会長が引きこもりの家族がいる人の相談を受けて「そういやあ、ウチの町内って引きこもりがどのくらいいるんだろう?」と考えて調査してみたら、3人くらいいるんじゃないかと思っていたら100人に届こうかというくらいに出てしまったそうです。 だから、「なるべく正確な数を算出してみよう」という動きが近年出てきました。 引きこもりの最大の問題が「経済活動に(ほぼ)参加しない」ということです。「Amazonで買い物くらいする!」って引きこもりの人はいうんだけど、それで買うのはアニメのDVDなどの極めて限られたジャンルです。 しかも、外食にも出ないし、洋服も買わないし、レジャーにも参加しません。それでは洋服屋さんもレストランも困るのです。アニメ関係の人だって、声優のコンサートに来てほしいと願っているでしょう。 また引きこもりはアルバイトもしませんから、税金を納めてくれません。年金なんてもってのほかです。そういうのも国や自治体的に困るのです。 経済にとってロスになるほどではないほどの少数ならば放っておくのでしょうけれど、もはや放っておけないほど数が多くなってしまったのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

それで国がまわらなくなってきたからじゃないでしょうか。 神話の神様だって外に引きずりだされたわけだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.5

とくに文化でもないし、親兄弟が困るので問題にはなるでしょうね。現実では困りますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218778
noname#218778
回答No.4

5人も殺害した平野みたいに犯罪を犯すからじゃね。(´・ω・`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (277/2059)
回答No.3

天照大神も出てこなかったとき大騒ぎされましたよ。策略に引っかかって出てきたから問題視されてないだけです。 現代の場合、策略が上手くいかないからでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elheckle
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

狭いパラダイムシフト設定されている 人生色々が自由の一里塚

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【宗教・天照大神は元ひきこもりだった?】弟のスサノ

    【宗教・天照大神は元ひきこもりだった?】弟のスサノオにいじられて、機嫌を損ねたアマテラスオオカミは天岩戸に引きこもってしまって世界は暗くなってしまった。 天照大神はアメノウズメが半裸で桶を踏み鳴らして踊っていると気になって天岩戸から出てきたら世界は明るく照らされた。 質問1 天照大神は元ひきこもりですか?日本の神様の頂点である天照大神が元ひっきーだったと驚きました。 質問2 天岩戸はいまも日本のどこかに実在しますか? 質問3 アメノウズメって何者ですか? 質問4 弟のスサノオって島根県の出雲大社の神様のことですか?兎を助けたのに、姉の天照大神をいじめたのはなぜですか? 以上、4点の質問です。よろしくお願いします。

  • 天照大神は何歳まで生きたのでしょうか

    日本神話で天照大神(アマテラスオオミカミ)以降の神は人間と同じように、子孫を設けていますが、それぞれの神には、寿命があったのでしょうか。 因みに天照大神は何歳で死んだことになっているのでしょうか。 それとも死ななかったのでしょうか。 神話のことで、どうでもよいことなのかもしれませんが、興味があります。 たとえば人間が凡そ100才として、10倍くらいか100倍くらい長生きしたのでしょうか。

  • 【日本人はなぜ天照大神を拝むのか?】

    【日本人はなぜ天照大神を拝むのか?】 天照大神が日本の最初の天皇かと思っていたが天照大神は天御中主から数えて19番目の尊(天皇)であることを知った。 日本人はなぜ天御中主ではなく19番目の天照大神を拝み祀るのか教えてください。 普通は宇宙を作った神とか地球を作った神とか日本を作った創世者が神の代表として祀り讃えられるのが普通なのに日本ではなぜか微妙な立ち位置の19番目の神を信仰しているのはなぜなのか教えてください。

  • 日本神話について

    天地がまだない頃、天之御主神が現れ高御産巣日神、神産巣日神の姿となってさまざまな神を産み、最終的に伊邪那岐神と伊邪那美神を産み二人とその子供達によって国土作りが始まる、それが日本神話ですよね。 そして、やがてその子の天照大神が主神となり高天原を治めることとなっていきますが、そこで疑問。以前の神はどうなっているんでしょう。 発想自体がおかしいかもしれませんが、、、、一番始めの天之御主神ははっきりとした姿がないためともかく、伊邪那岐神は死んだのか?? 死んだとしたら黄泉の国へ行ったとか? 天照大神も死んだのか? 黄泉の国でも、神の世界と人間の世界があるのかとか。。。。 どうなんでしょう??

  • 日本神話(伊勢神宮)に詳しい方へ・・

    ・空想上の物語り(日本誕生神話)は712年の古事記が出来た時代より、もっと昔から語り継がれてたのでしょうか? ・伊勢神宮(内宮)って何年前に設立されたのですか? ・空想上の神(天照大神)って今から何年前に登場してた事になってるんですか? ・天照大神が日本の始まりというくらいですから、伊勢神宮が日本で最初の神社なんでしょうか? ネットで調べてるうちに矛盾が出てきましたので問い合わせたしだいです・・。

  • 日本を造った神様はどこにいる?

    神道に携わる方、おしえてください。 (一般の方がネットで得られる出所のはっきりしないHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞きたいと思います) どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 あと、伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 あるいは、天照大神は伊勢神宮の一神で、天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。

  • 天照大神は天皇の祖先として認められていないのですか

    女性天皇が容認されそうな動きになってきましたね。 恥ずかしながら私は日本人でありながら、あまり天皇家の歴史に詳しくありません。 天皇家の皇祖神は天照大神であり、孫の瓊々杵尊の三代下の孫が神武天皇になったと思っていました。 だから単純に、天皇家はもともと天照大神からつながる女系の一族とばかり思っていました。 太陽神や最高神に女神を据える宗教や国は日本以外に聞いたことがなく、これは日本独自の宗教観であり、本気で天皇=女系に疑問を持ってませんでした。 神武天皇以後は男子継承が基本とはいえ、もともと天皇家は女系ではないのでしょうか。男系、男系と叫びながら、なぜ天照大神のことに言及されないのか不思議でなりません。 タイトルのとおり、天皇の祖先は神武天皇であり、天照大神は祖先として認められていなくて、あくまで天皇家の神という位置づけなんでしょうか。 継承問題が取りざたされて以来の疑問の答えを教えてください。

  • 「ににぎのみこと」って神ですか人ですか??

    天下った瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は神といったほうがいいのでしょうか?それとも人になるのでしょうか? 「天照大神」(=神?)の孫で「神武天皇」(=人?)の祖父という記述から余計に分からなくなってしまいました。 そもそも「天降る」というのは、日本神話においては、「人」として在野に降りてくると考えるものなのでしょうか? ちょっとWebで調べたくらいでは分からないので、どなたか詳しい方、お願いします。

  • 日本を造った神様は伊勢神宮にいる?

    神道に携わる方、おしえてください。外国の友人からの依頼で、少々急いでいます。 どの国にもその国を作った神様がいますが、日本の場合日本を作った神様はなんという神様でしょう。 またその神様を祭した神社は、どこになるでしょうか。 伊勢神宮が現在最高峰に位置しているとおもいますが、日本で皇室も含めて参拝しているのは、天照大神が日本を治める神様と位置づけられているからでしょうか。 個人的には天照大神が日本つくった神ではないと考えていますが、同じ伊勢神宮に日本をつくった神がいるかどうか知りたいのです。 天皇が変わると伊勢神宮で儀式(神と一体となる儀式?)を行うのは、実は天照大神よりももっと奥深い神がそこにいるからなのでしょうか。 私は一般人ですが、ネットで得られるものは出色がはっきりせず、資料も手元にありません。 できましたら一般のHPの情報のコピペではなく、神道の方や神学・神道科を出られた方の声を聞ければと思います。 ※カテゴリ違いで似た質問を投稿しましたが、説明不足もありすでに削除依頼を出してあります。

  • 日本の神様ってデタラメですか?

    熱田神宮のお守りをひとつ買って身につけて、天津祝詞(あまつのりと)を唱えていたりしていたのですが、 日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)に入信して信心をしている従姉妹のお姉さんから、 「熱田神宮に祭られている神ってなにか知ってる?」 と聞かれたので、 「熱田大神(あつたのおおかみ)と、天照大神(あまてらすおおみかみ)と日本武尊(やまとたけるのみこと)とその奥様と…もう一柱の名前が書かれていました」 と答えたら、 「それね、昔の政治の関係で、でっちあげられた神なの。日本武尊も架空の人物だし、だからその奥様も架空の人物なのね。そういうデタラメの神様をあがめていると、あなたの魂に「魔」が入ってきちゃうのよ」 と言い、私の持ってるお守りを預からせて、と言うので、イヤだったけどまた買えばいいや、と預かってもらうことにしました。 昔、政(まつりごと)の関係で、神様を作った…というか、もともとある自然のもの、太陽とか月とかに名前をつけて、神として崇め奉った…というのは聞いたことがありますが、日本の神様ってデタラメなんでしょうか? 日本武尊とその奥様は架空の人物というのは本当ですか? 私としては自然神信仰は、自然なことのように思います。 また、これは余談ですが、 世の中には私の知人にはいないだけで、感覚のとても鋭い、シャーマン的な力を持ってる人もいるのではないかと思っています。 神気という言葉のその「神気」というものを感じることができる人や、神と交流をとれる人… そういう人達が集まっている場所、団体などもあるのではないかと… そういう人たちから見たら、天照大神とか日本神話に出てくる神様は、「いる」と言えるのかなぁとか考えてみたりしました。 頭が悪いので、難しい説明だと理解できませんので、わかりやすくお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • AndoroidタブレットでYouTubeを見ようとすると、Googleアカウントへのログインで問題が発生し、アカウントが削除される可能性があります。
  • 11歳以下の子供が使用するタブレットで、Googleの13歳以下の制限に引っかかっている可能性があります。
  • Googleの管理機能を設定しても、YouTube以外のGoogle系アプリも同じ状態になってしまいます。Andoroidのバージョンは11です。対処策をお教えします。
回答を見る