• 締切済み

複数のBluetoothヘッドフォンを使用して業務

複数のBluetoothヘッドフォンを使用して業務無線器のような使い方をする方法などはありませんでしょうか? 数日前業務で自動車の整備工場に行った際に現場の溶接や機器類の音がかなり大きくて驚いてしまいました。私どもの作業場と比べるとぜんぜん違う感じで、一部段取りでの連絡の取り合いで苦労するところがあったため、無線のヘッドフォンで細かい連絡が取れたら助かる感じがしたのですが、スマホのアプリなどでこのようなことができるものがありましたら是非ご教示頂来ますようお願い致します。

みんなの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.3

グループ通話が可能なアプリとBluetoothヘッドセットの組み合わせで可能ですね。 例えばGoogleのハングアウトは10人までのグループ通話ができます。 http://www.google.com/+/learnmore/hangouts/?hl=ja これをスマホにBluetoothヘッドセットを使って利用すれば良いです。 他に、一台だけパソコンが必要になるものの人数制限が設けられていないTeamViewerという製品もあります。 http://www.teamviewer.com/ja/download/currentversion.aspx スマホにBluetoothヘッドセットと共に使って下さい。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.2

「Motolky」というアプリがあるみたいです。 http://hitoriblog.com/?p=21233 でもスマホのBluetoothってせいぜいClass2程度ですから、 届いても十数mぐらいでしょうから使い物になるかな? それ以上離れているならSkypeやLINEなどの普通の通話アプリでないとと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

http://auction.rakuten.co.jp/item/11144782/a/10006286/?news=c2c_shop_17 ブルートゥース内蔵の、軽量なワイヤレスヘッドホンセットす。 お手持ちのブルートゥース内蔵の携帯電話と同期させるだけで、簡単にお使い頂けます。 音楽再生と通話がコードレスでご使用可能なので、ウォーキングやランニングに最適です。 ヘッドフォン本体に操作ボタン・小型マイクロフォン搭載で、操作性にも優れています。 便利な充電式で、連続再生約7時間、待機モード約140時間と長時間ご使用できます。 ■ 製    品    特    徴 ■ブルートゥース内蔵の携帯電話と同期させるだけで、簡単にご使用可能です。 ■操作ボタン・小型マイクロフォンをヘッドフォン本体に搭載し、操作も簡単で便利です。 ■連続再生約7時間使用可能な充電方式で、頻繁に充電を気にせずご使用頂けます。 ※携帯電話のBluetooth同期設定は、機種ごとに異なります。 ※防水性はありませんので、雨天時のご使用はお控え下さい。   ■製  品  仕  様 サイズ 約95mm×70mm×35mm 重量 約 43 g カラー ブラック 音楽再生時間 約7時間 連続待受時間 約 110時間 出力クラス class2 伝送距離 約10m (環境によって異なります) 対応機種 Bluetooth1.2搭載機種 (iphone 3G/3GS OS3.0以上対応) サポート プロファイル Handsfree/A2DP 付属品 ・USB充電ケーブル ・説明書(英語・中国語)

関連するQ&A

  • Bluetooth接続のヘッドホンについて

    どなたか教えてください! iPod touchで音楽を聴いているのですがコードが邪魔で、この度Bluetoothのヘッドホンを購入しようと思います。 が、このBluetoothって、そもそもなんなのですか? 無線なのですよね? ということは、 iPod非対応のカーオーディオでiPodを接続するとき、無線で飛ばして聴くタイプのものがありますがあんな感じですか? あれだと、同じ無線周波数で音楽を聴いている人同士がすれ違い様、混線?みたいになって、相手の音楽が聞こえてきたりしますが、このBluetoothでも同じことが起こり得るのでしょうか? 無知でごめんなさい! 恥承知でお尋ねします!

  • 【先に無くなる職業はどれ?】自動車整備士と溶接と電

    【先に無くなる職業はどれ?】自動車整備士と溶接と電気工事士の3職業のうち1番最初に無くなっていくのはどの職業だと思いますか? 理由もお願いします。 一応現状報告をしておくと、自動車はユニット化が進んでおり、自動車整備士の仕事は壊れたユニットを新しい自動車メーカーから送られてきたユニットに付け替えるだけの仕事になる。昔見たいに油まみれでナットとか回して修理する時代ではなくなる。 溶接はロボットがする時代になる。人間が均一に溶接するよりロボットが均一に溶接する方が綺麗にブレもなく溶接出来るのは考えなくてもわかる。 電気工事士は電気配線をするのが仕事だが家自体がユニット化されてきている。工場で作ってから現場で引っ付けるイメージ。トヨタホームの場合は電気配線のケーブルが付けられた状態で現場入りするので電気工事士の仕事は配線するのではなく接続するだけの仕事になる。 自動車整備士はユニットの中が半導体で理解出来ないのでユニットごと交換する仕事。 溶接はロボットの方が早くて綺麗で24時間稼働で勝てる要素はゼロ。 電気工事士も最初からユニット化されており配線済みで現場に来たら接続部を接続するだけの仕事になる。 高給は望めそうにない上に、すぐに出来る上に工事数も人口減少に伴い仕事もないので人員が不要になる。 私の予想では溶接が1番最初に職を失って、次に自動車整備士か電気工事士だと思う。 どう思いますか? 一定数は無くならないだろうけど明らかに人員は減っていくと思われる。ゼロではないけど2/3は不要になるという感じ。

  • PCをBluetoothオーディオレシーバーに!

    PCをBluetoothオーディオレシーバーにする方法を教えて下さい。 現在、1つのPCをオーディオプレイヤー専用機にしています。 WinAMPでmp3等を再生し、USBサウンドアダプタ経由でアンプに出力する、という感じです。 最近、こんなのを発見しました。 Bluetoothオーディオレシーバー「LBT-AVWAR700」 http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-avwar700/ 良いなと思ったのですが、我が家では上記環境が出来上がっています。 なので、PCをBluetoothオーディオレシーバーにすればもっと安くつくかも!? という訳です。 ググってみたのですが、Bluetooth非対応PCをBluetooth対応させるためのレシーバーばかりがHITし、 結局、探せませんでした。 可能かどうかも怪しいのですが、もしも可能ならその方法、製品を教えて下さい。 これが希望する最終的な接続です。 スマホ→<Bluetooth>→PC→オーディオアンプ→スピーカ 宜しくお願いします。

  • テレビの音声を無線ヘッドホンで聞きたい

    テレビ(東芝レグザZ1シリーズ)の音声を無線で聞きたいです。 無線の方式はなんでもいいのですが、今時はBluetoothのみしょうか。 そこで質問ですが、具体的に、どのような物を用意すればよいでしょうか? Bluetoothの場合、テレビ側に取り付ける送信機のような物が必要だと思います。 自分で調べた感じだと、テレビ側のイヤホンジャックに取り付けるタイプのものがあるみたいです。 そのようなタイプの送信機と、気に入ったBluetooth式ヘッドホン・イヤホンを買うという方法が一般的でしょうか? 又、そのような方法の場合、送信機本体とヘッドホンの両方がバッテリータイプだと、どちらもこまめに充電する事が必要になると思うのですが…考えると非常に面倒臭い気がします。 毎日使うので、使おうと思った時にどちらかのバッテリー残量が少なくて使えない…なんて状況を想像してしまいます。 テレビ側にはUSBが付いていますが、ここから電源供給するような画期的な(電池や充電の必要が無い)ものは存在するのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • Bluetoothが接続できません

    Bluetoothアダプタを購入し、ミニノートに取り付けました。 スマートフォンからデバイス登録を行い、登録機器一覧に表示されたのですが、 実際PCからスマートフォンにデータを送信しようとするとエラーになります。 どうやらPCの方がスマートフォンをうまく認識できてない???感じです。 PCの方からも機器を検索し登録を行おうとしましたが、うまくいかず… どうすればデータのやり取りができるようになりますか? スマートフォン:au IS05 PC:ASUS Eee PC 4G-X Bluetooth:BUFFALO BSHSBD03 また、やり取りしたいのはテキストファイルのみなんですが、 Bluetooth以外にデータをやり取りする方法ってありますか? PCに無線LAN機能はありますがそもそも回線がありません。 microSDは電池を外して入れないといけないのでちょっと手間です。 スマホにフラッシュメモリでもぶっさせればいいんですが… よろしくお願いします。

  • Wi-Fi、Bluetoothについて

    12月にDOCOMOのスマートフォンに機種変更する予定です。 自宅でノートパソコンを使う際は無線ルーターでネットに繋げているのですが、場所が悪いのか非常に繋がりにくいです…。 そこでスマホのテザリング機能を使ってパソコンをネットに繋げようと考えたのですが、DOCOMOのテザリングにはWi-FiとBluetooth(とUSBケーブルがありますがこれは除外します)がありますよね? これらの違いがいまいち分かりません。 そこで質問なんですが、 私のパソコン(Windows7)はどちらに繋がるのでしょうか?もしくはどちらでも良いのでしょうか? あまり機械に詳しくない身のため必要な情報が欠けている可能性が高いです…。 もし必要な情報がありましたら回答に御連絡下さい。しっかり調べてお答えします。

  • ソニーのデジタルサラウンドヘッドフォンシステムMDR-DS5100

     この空間シミュレートが出来るヘッドフォンをお使いの方に質問です。使い始めてしばらくすると音にノイズが混じり始めます。頭を少し動かした時などに顕著に表れます。バサバサッ・・という感じのノイズです。私はこれが理由で4台交換したのですが症状が改善されず,やむなく有線のヘッドフォンを買いました。  もともと本体に付属しているヘッドフォンは赤外線で飛ばす無線式のものですが,頭にヘッドフォンをかぶると自動的にスイッチが入る仕組みになっています。この機構に問題があると睨んでいるのですが,ソニー側はそんな事例は出ていない・・の一点張りです。  同じ機種を購入された方で同様の症状の出ている方はいらっしゃいませんか?。  私だけがそうなっているとは到底思えませんでしたので。  ご連絡お待ちいたします。

  • 事務職から工場へ業務変更されそう

    事務職から製造工場へ業務変更されそうです。 九州の中小企業で製造業の一般事務を20年しております。(女38才) 社長から女子事務員全員(5名)を集められ、10月から業務の内容変更のお願いをされました。 もらった文面は、 ~省略 構造的不況が原因であります。   製造に直接従事している社員は製造原価   製造に直接従事してない社員は販管費(一般管理費)←私たちです。 仕事の量の減少により、 売り上げ →減少、             一般管理費→増加 となり、利益の出せない状態になっております。 今後、一般管理費を削減する必要があります。 男子社員は元より、女子社員の皆様にも協力をお願いする必要があります。 具体的には 男子社員の全て(営業に出る社員を除き) 製造業とし、       女子社員の一部も 製造現場で働いていただく必要になります。 但し、5名いる女子社員が全て同時に製造現場に従事すると、本来の業務が滞りますので、 常に、2名は従来通りの業務に従事する事とし、3名は製造現場での業務になります。 又、月毎、またへ、2ヶ月毎の交代制を取りたいと計画していますが、この件は皆様の意見、管理者の計画も参考にしたいと思います。 次に、製造現場での業務内容ですが、女子でも出来る仕事を考えています。 例えば、パイプの梱包(出荷時のビニール掛け)、     梱包に必要なフランジ用ビニール板の切断、     図面ごとの継ぎ手の仕分け、場内清掃、パイプの酸洗い等 以上です。 業務内容はこれから話合って決めるし、ある程度覚悟はできましたが、 どうも腑におちません。 従事出来なければ辞めて下さいというような態度でした。 私たちは従事するか辞めるか、この2つしか選べない状況です。 製造現場の工場は冬と夏がかなり過酷で、女性にはかなりキツい現場になります。 鉄工場で大きく古く、暖房やクーラーなどの設備がありません。 私たちは年齢が40才前後で、これからとてもキツいものになると思います。 業務内容はできる限りなんとかやっていくつもりですが、身体がもつか心配です。 結局、女子事務員を削減したいのでしょうが、やりかたが汚く感じてしましました。 例えば、この件で3名が退職願いをだしたら、残った2名で一般管理費がまかなえるので、 今回の製造業の従事がなくなると思います。 私としては会社都合の退職でしたら、退職を希望したいです。 しかし、会社側は嫌だったら自己都合で会社を去って下さいという感じでした。 会社都合の退職にするにはどういう風にしていけば良いでしょうか? それとも、少し様子をみて我慢するべきでしょうか? それと、業務内容についてもう一度交渉があります。 必ず約束しておいた方がいい労働条件とかありますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 最近仕事がしんどく気持ちが苦しいです。

    最近仕事がしんどく気持ちが苦しいです。 簡単に言うと業務が多く自分が追いていけず、 ミスが増えました。 3年目の電気系エンジニアなのですが、 業務内容が製造工場内の設備の管理です。 トラブルの連絡があればすぐ現場にいき、 自分で直したり、 業者の手配、見積もり、施工管理、検収処理 設備が据え変わると固定資産の手続き  予備品の購入や、整備して使える物は整備手配 など 単純にやることが多い 設備で分からないことがあるが、 分からないことを聞こうと考える前に事務処理やトラブルの連絡が再度あるためなかなか聞けず 先輩も同じく忙しいためあまり聞けず、 3年目になるともう一人でいけるだろうという扱いです。 先輩らは経験があるため早く対処し、余裕がありますが自分はありません。 今時コロナの影響で強制退職する人もいる中で職がある事は大変恵まれている事だと承知してますが、 毎朝吐きそうです。 3年目になるとこのままでいいのかな?とふとよく考えてしまうようになりました。 ゆとり世代のため甘えでしょうか? 皆さんも同じ気持ちで仕事してますか?

  • 2人の男の子4歳と2歳の父親です。

    2人の男の子4歳と2歳の父親です。 現在、高速道路の夜間補修工事の仕事をしています。勤務時間が昼夜と不規則なため、たびたび体調を崩してしまいがちです。昼間に勤務できる現場事務系的な仕事に着きたいのですが、そういった仕事は無いでしょうか? PCのスキルはある程度あって、 CADの操作やワードexcel等は少しできます。また現場経験も4年くらいです。年齢が、42歳になるので、その辺が難しいとも思っています。昔は、自動車関係の仕事をしていたので、 2級のガソリン及びディーゼル自動車の整備士の資格を持ってます。また危険物乙種は、持っています。この業界から転職した理由は、仕事のマンネリ化と、企業がその当時は安いと思えたからでした。その後、工場に売り込む工業用消耗品の営業職を3年、その後は、現場系の仕事で、溶接工や空調機器の機械関係の整備取付業務等も行いました。仕事が見つからないようでしたら、よく有る中型ドライバー、を見つけて探すしかないのですが、。ちなみに今の年収は、 400万円位で社会保険等にも加入しています。多少、下がっても良いのですが、 360万位いい月々 30万円ぐらいは最低欲しいと思っています。また残業してでも、そのくらいは稼ぎたいと思ってます。勤務エリアは、三郷市に住んでいるので、近場で、考えています。よろしくお願いします。