• ベストアンサー

みずほ銀行の通帳作りに必要なものについて

4月より上京する者です。(今年19歳) 公式サイトを見ました。 本人確認書類は氏名・住所・生年月日が載っている ものでないといけないようですね。 自分は免許証がないのでパスポートにしようと 思ったのですが、住所が記載されていなく、手書きに なっていますが、これで通帳を作ることは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

自分のお金を預けるんですからね、昔は偽名でも何でも、当人確認など必要なかったのですが、最近は犯罪や脱税がらみもあるので、それぞれの銀行は結構厳しい対応をしますね。 ただそれぞれの銀行(支店)によって対応が異なりますから、まずは自分が口座を開設したい銀行の支店(口座は銀行ではなく、銀行支店名で作ります)に行き、口座開設をしたいというと、どういう書類が必要かを教えてくれます。 本人確認書類は、免許証が1番ですが、つぎが健康保険証でしょうね。 いずれにしても東京で生活するうえでは保険証は必要ですから、住所変更の手続きを早めにされたほうがいいでしょう。 それに、住民登録もされるでしょうから、その時に住民票をもらえばこれも立派な本人確認所になります。 パスポートの現住所欄は10年ものでも一回しか書かないから、気休めだと思っています。 昔は自分の住所宛の郵便物でもよかったんですけれどね。

tyarutiru
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.3

本人確認書類はパスポートのみで充分です。 口座開設時に、名義人の住所を申告して口座開設しますが、後日、銀行から定款とキャッシュカードが封入された「転送不可」の手紙が、申告した住所に送られて来ます(キャッシュカードを作らない選択をした場合は定款のみが封入された手紙が発送されます) この銀行からの手紙が、宛先不明で銀行に戻されてしまった場合は、口座開設が完了しません。 住所は、この銀行からの手紙が、申告した住所にちゃんと配達させるかどうかで確認されます。 なので、申し込み時には「住所は自己申告でオッケー」なのです。 ウソの住所を申告したら、住所確認用の手紙が届かず銀行に返送され、手紙が銀行に返送されると口座は強制的に閉鎖されて使えなくなります。

tyarutiru
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>これで通帳を作ることは可能なのでしょうか? 可能です。本人が窓口にくる必要はありますけどね。 取引時確認方法および提示いただく書類/お客さまが個人の場合 https://www.zenginkyo.or.jp/service/procedure/document/

tyarutiru
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本人確認について

    本人確認書類で、運転免許証、住民基本台帳、パスポートなどありますが、これ以外で、官公庁から発行され、氏名、住居、生年月日の記載があり、顔写真が貼付されている書類は何がありますか?

  • 通帳について

    定期預金の通帳・印鑑紛失の状態で住所を変更した場合本人確認の書類は通帳を発行した時の住所に届いてしまいますか?新しい住所には届かないですか? 通帳・印鑑がなくても住所変更はできますか? 解答お願いしますm(__)m

  • パスポートの本人確認書類について

    初めまして。 先週結婚しまして、来月に海外旅行を控えています。 パスポートが期限切れで、新しいパスポートの申請を新住所・新氏名でしようと思っています。 今日戸籍が出来たので早速明日申請に行く予定です。本人確認書類に免許所を使おうと思っているのですが、まだ免許所は旧姓・旧住所のままです。 本人確認書類が旧姓・旧住所でも構わないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 通帳を作りたいのですが

    現在十八歳です、高校卒業と同時に家出しており身分証明書がパスポートしかありません。 パスポートと印鑑で通帳を作ることは可能でしょうか? また、作れるとしてもパスポート発行時に記入した手書きの住所の方へ行ってしまうのでしょうか? バイトを始めることにして、面接にも受かったのですが知り合い名義の通帳のコピーでは登録ができないので自分の通帳を作ってほしいといわれました。 家に帰るつもりは毛頭ないので家に帰った方がいいなどの回答はお控えください。

  • 口座 本人確認 偽造 銀行

    銀行に口座を作る際の、本人確認方法について質問です。 銀行は、本人確認を行なう際には具体的にどのような方法で本人確認を行なっているのでしょうか? 例えば新規口座を作る際、保険証のコピーから本人確認を行なう場合は そこに記載されている氏名・生年月日・住所・雇用先など全ての個人情報の正しさは、 どのようにして審査されているのか、知りたいです。 例えば雇用先の確認は、勤務先に電話で在籍確認をとる、などが挙げられると思うのですが 氏名・生年月日などはどのようにして、真偽を審査しているのでしょうか。 保険証と免許証を紛失したため、第3者に架空口座を開口される可能性があるため質問いたします。 警察に紛失した保険証と免許証の情報は報告したのですが、 それだけで全ての金融機関に「この保険証と免許証を使っての利用をストップしてください」との指示がいっているのか不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 運転免許の更新

     免許の更新をするために免許センターに行きます。そこで質問なのですが、更新の案内はがきには本籍、住所、氏名が変更になった場合には住民票などの必要書類も持ってくるように記載してありました。今年に入って結婚し、本籍、現住所、氏名が変わり、すでに最寄の警察で変更手続きはしました。免許証の裏側に手書きで変更後の本籍、現住所、氏名が記載されています。このような場合はすでに変更済みということで変更手続きの書類は必要ないのでしょうか?現在の運転免許証は裏に手書きで直してあるだけなので、ちょっと不安になり質問しました。違反講習を受けなくてはいけないので、自宅から遠い免許センターに行くことになり、二度手間を防ぎたいとも思いましたので。  よろしくお願いします。

  • 売買契約~引き渡しまでの必要書類について

    宅建業者です。 業界歴が浅いので教えてください。 中古マンションの売り側の仕事中なんですが、 売主が高齢女性のため代理人として息子さんに契約に来てもらうことになりました。 委任状にはお母さん(高齢女性のことです)の住所氏名と実印を押印頂き、受任者欄には息子さんの住所氏名を記入してもらいます。 実印である証明は印鑑証明書と住民票を添えることにします。 この場合で 売買契約書には息子さんに署名と押印をいただくのですが 息子さんの名前と認印の押印でokなのでしょうか? お母さん(高齢女性)の名前を記入してかつ実印を息子さんに押印させるべきだ などと言う意見も混在しており困っています。 どちらが正しいのでしょうか? また、息子さんが本当に息子さんであることを証明するための(本人確認書類 免許証など)書類は必要でしょうか? (ちなみに私にとってはお母さんも息子さんもよく知っている方なので今さら確認書類など無くても本人であることを第三者に保証できます。) 上の話の続きですが 免許証などの本人確認書類が必要である場合は さらに質問ですが 免許証記載の住所と委任状の受任者欄に記載された住所が一致しない場合、さらに別の書類(息子さんの住民票)は必要ですか? ( この親子は今年になってから新しく居を構え、同居されていますが、3カ月前までは別々に暮しており(今回の新居とはまた別のところで)この度の同居に伴って お母さんの住んでいたマンションが不要となり売却することになったのです。 ですから 息子さんの免許証の住所欄には新居の住所は記載されていない可能性が高いです)

  • イーバンク銀行の本人確認書類について

    イーバンク銀行の口座開設を検討中なのですが、 本人確認書類は保険証にしようとおもっているんですが、 この保険証に記載してある住所が現在自分の住む住所ではなく 実家の住所なんです。(現在別の場所で一人暮らし) この場合どうすればいいんでしょうか? 運転免許証、パスポートなどといった他の確認書類は持っていません。 口座開設の登録の際、どちらの住所をうてばいいんでしょうか? 返信用封筒を送る住所(登録する住所)を今住んでいる住所にして、 保険証は住所が違ってもそれを送って大丈夫なんでしょうか?

  • イーバンク銀行の本人確認書類について。

    イーバンク銀行の本人確認書類についてわからないことがあるので質問させていただきます。 インターネットでの登録は完了し、郵送で本人確認書類を送ることになったのですが… 住民票→学校の寮生活の関係で自宅の住所ではない。 保険証(カード)→住所(自宅)がどこにも書いていない。 自宅の住所で登録をしたいと思っています。 ちなみに運転免許証・パスポートなどは持っていません。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 通帳の再発行について

    先日レンタルビデオ店で会員手続きしたところ、免許証をコピーされました。それを利用して免許証を偽造し、通帳を再発行されないか心配しています。 通帳を再発行する際、本人確認のための書類を銀行から自宅に郵送され、それに必要事項を記入し、本人が銀行に提出するそうですが、郵送される書類は、書留なのか、普通郵便なのかどちらでしょうか。もしも、免許証がうまく偽造できたとして、その書類が普通郵便で郵送されれば、それをポストから持ち出せれば通帳の再発行ができるのではないかと思います。最近偽造による過払いが多いので、考えすぎかと思いますが、できれば、銀行関係者の方よろしく回答の程おねがいします。