• ベストアンサー

首の後ろの腫れ

首の真後ろのうなじの間、頭を下げるとふだんへこむところが まっすぐむいているときは、それほど目立たないのですが 頭を下げるとぼこんとたんこぶのようにふくらみがでてきます。 押しても痛くはないのですが、なにか悪いものなのかと心配です。 近々内科を受診しようと思ってはいるのですが、検索をかけると 首筋や顎の下のしこりばかりで、首の真後ろはなかなか情報がなかったのですが よくあることなのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17903/29886)
回答No.2

こんにちは 首の後ろだと、脂肪腫、硬結、リンパ節の腫れが考えられます。 リンパの腫れは良性のモノが多いようです。 リンパの腫れは耳鼻咽喉科で、甲状腺腫瘍は外科、 脂肪腫は皮膚科、悪性リンパ腫は血液内科です。 総合病院で診て貰うのもいいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://shikori.healthynet.biz/archives/50572641.html http://www.itohiya.com/blog/2014/04/post-126-837883.html http://omnamahashivaya.info/archives/1502.html

11tkyk11
質問者

お礼

ありがとうございます! 心配しているのはやはり、悪性か良性か。というところなので すこし安心いたしました。 リンクまで用意していただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

硬さの表現は難しく、感覚ですから人によって様々です。 以下のURLをご覧下さい。 http://merckmanuals.jp/home/皮膚の病気/皮膚の良性腫瘍/脂肪腫.html

11tkyk11
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク先を見てみました。固いものもあるということなので すこしほっとしました。 まずはよく行く皮膚科形成外科でみてもらおうとおもいます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一番考えやすいのは、脂肪腫、いわゆるコブですね。 内科より皮膚科がいいと思いますよ。 良性か悪性かは生検すれば、まずわかります。 案ずるより産むが易し。まずは受診ですね。 最近の総合病院の初診は、内科疾患も含め総合診療医が多く・・・、 練達の皮膚科医の方がいいと思いますけどね~。

11tkyk11
質問者

補足

ありがとうございます! なんとなくですが、自分の中でリンパの腫れというより こぶというのがしっくりきまきた。 追加で質問させてくださいm(__)m この前屈み(頭を下げる)になるとでてくるこぶですが 押すと骨ほどではないですが固いです。 脂肪腫ときくとなんとなく、やわらかいのかな…と感じますが 脂肪腫とは結構固いものもあるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213477
noname#213477
回答No.1

真後ろ、ですよね? 首の骨では?と思いました・・・ が、御自身でしこりなどと心配されるのであれば、受診科は血液内科です。 お大事にされてください。

11tkyk11
質問者

お礼

ありがとうございます! 骨の上あたりで髪がはえているところです。 押さえると少しへこむので骨ではないと思います。 血液内科を探していってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳と首のリンパの腫れ

    二十歳の男です 耳裏と首筋、首の付け根にしこりを発見しました。いずれも右側で、左側の同じ部位には腫れは見られません。 耳裏のしこりは直径2センチほどで少し硬く、あとの二つは小豆くらいの大きさで、軟骨ほどの硬さです。 耳と首の付け根のしこりを見つけたのはここ数日ですが、気づかぬだけでもっと前からあったかもしれません。 首筋のしこりに関しては、一年ほど前に痛みを伴って大きく腫れたことがあり、その痛みと腫れが引いてからはほったらかしにしていました 頭皮や肌が少し荒れているので、それが原因でリンパが腫れているのかなとも思いましたが それにしてはどのしこりにも痛みはほとんどなく、痛みの無いリンパの腫れ→悪性リンパ腫かも…と不安になっています これは悪性リンパ腫の可能性が高いのでしょうか? また、近くに血液内科がなく、どの科を受診すればよいのかわかりません。 耳鼻科などでもリンパの腫れは見てもらえるのでしょうか… 回答よろしくおねがいします。

  • 首のしこり(リンパ腫れ後、何年たっても残っている)

    5~6年前に水痘になり(成人してかかったので症状は重かったです)、その時に首のリンパが見てすぐわかるくらいに腫れました。親指が突き出ているような感じで、医者から「心配だからもう一度受診するように」と言われ、次の受診の時には小さくなっていたので心配ないと言われました。しかし何年経ってもその部分がしこりとして触れます。 痛みや大きさの変化は、普段から肩や首がコリやすく、そのせいで頭痛もするので、しこり自体が痛いのか首筋のコリのせいで痛いのかよく分かりません。大きさはあまり変化ないように感じるのですが、やはりコリや頭痛の時は心なしか硬く感じたり、ラクダのコブのように二つになっているようになっていることもあります。 健康診断の時などに医者に相談すると「心配ない」と言われるのですが気になります。もう一度、水痘の時にかかった医者(内科)に相談したほうが良いでしょうか。 また、肩のマッサージや整体に行くと、首にコリがあるねーと言われてしこりをグリグリとマッサージされてしまいます。これは問題ないのでしょうか。

  • 首のあたりの『たんこぶなよなもの』

    ここ最近、疲れるとなのか?首筋のあたりに結構でかいたんこぶなうに少し大きく硬く膨らんだものができました。そして昨日きずいたのは、首のうしろ(うなじのあたり)に少し小さ目ですが、たんこぶなようなものができました。これは新しいのですこしおさえると多少刺激があり少し痛いです。ただ疲れているだけなのでしょうか?

  • 首のしこりについて

    首筋のしこりについて、質問させてください。 一昨日、右の耳から5~6センチくらい下の首筋にしこりが2つ出来ているのを見つけました。2つとも1センチ弱だと思います。 しこり自体に痛みはありませんが、しこりを動かすと腕の付根に響く気がします。 先週くらいから、肩こり、首、胸筋肉(前後)、腕の痛みがあり、頭痛もあります。右側に強く痛みを感じます。 ダンスをやっていて、少し首を痛めている可能性もあります。 ですので、一昨日カイロプラクティックにいき、首を重点的に揉み解してもらいました。 そして家に帰り、首筋が少しぷっくりしているような気がして、触ってみると、しこりを発見しました。 胃の不快感や痛みも感じています。胃はもともと弱い方ですが、時期が同じくらいなので、心配になりました。 熱は37度前後です。(生理前の一番熱が高い時期でもあります。) 本日内科を受診し、しこりと胃の触診のみをしてもらい、経過観察ですが、そんなに心配ないだろうとのことで、胃の薬のみもらいました。 最近倦怠感を感じていたこともあり、しこりもこのようなものは初めてなのでとても心配になり、質問させていただきました。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 首のリンパの腫れ

    私は26歳の女性です。 ちょうど一年前に首のリンパ節が腫れ、耳鼻咽喉科と、国立病院の血液内科を受診しました。 当時は首の左側面が全体的に腫れ、ちょうど真ん中くらいに小さなしこりがありました。 耳鼻咽喉科での検査では喉などに問題は無いと言われました。国立病院でも血液検査やレントゲン、CTの検査をしましたが、特に問題は無く、1ヶ月程度で腫れが引きました。 去年の6月位に風邪を引き、今度は首の右側面が腫れました。小学校のころから受診している、内科を受診したところ、風邪から来るリンパの腫れだと言われました。右の首にも小さなしこりがあるのですが、内科の先生曰く、小学生のときからずっとそのしこりがあるから気にしなくても良いといわれました。 その際に耳鼻咽喉科も受診しましたが、気にすることは無いと言われました。 そして、先日からまた風邪のような症状と首の右の側面の腫れがあります。 首の腫れで悪い病気の事があると言うのを聞いて、心配名のですが、これまで3人の先生に診ていただいてこれ以上どうする?と家族に言われます。 私が心配性すぎるのでしょうか? リンパと言うのはこれほど頻繁に腫れるものなのですか? どなたか回答をお願いいたします。

  • 顎、首にしこりがたくさん出来たのですが…

    顎、首にしこりができて一ヶ月位経ちました。痛みや熱もなく最初は何ともないと思っていたのですが、どんどん増えているのです。顎に一つだったしこりが二つに増え、反対側に出来、ついには首にもでき…。しこりが大きくなったら危ないと聞きますが、増えたら…なんて聞いたことないのでどうしていいのかわかりません。しこりが増えた場合というのは何を疑ったらよいのでしょうか?こういう場合、どんな科を受診した方が良いのでしょうか?

  • 首の痛み

    49歳男です。 ここ数年ず~っと体が不調です。 首は左側が張っている感じで、顎はカクカクと痛み、喉はヒリヒリした感じ、耳は痛がゆく、目はいつもしばしばした感じぼやけて見える感じで、後頭部の首筋から頭にかけて痛い感じです。 首筋はグリグリで、夜就寝時には湿布を貼って寝るのが日課、朝は調子よいが夕方には首はガチガチで首から上が痛みます。 内科、眼科、整形外科、口腔外科、整体など立て続けに受診しましたが、異常はないと言われましたが、とにかく毎日辛い。 この様な症状に悩まされている方はおられますか? どのように対処してますか? 年をとると複合的に体が痛むのでしょうか? 痛みもとれず、痛みと共存していくしかないのでしょうか? なんでもよいので改善できる事があったらご教授ください。

  • 首の腫れと痛みについて

    友人(40歳・男性)のことで質問させて頂きます。 以下、友人の話です。 ・2年程前から、右耳の下あたりにしこりのようなものができ、段々大きくなってきた。 ・大きくなる時に痛みと発熱を伴い、鎮痛剤で何とか過ごし、成長?がおさまると痛みと発熱も落ち着く。 ・そんなことを何度か繰り返し、今では正面から見ると、明らかにボコッと右の耳の下から首にかけて大きく腫れていて、最近は常に痛みを感じるようになった。(右後ろに振り向くことも困難) ・激痛を感じることも増えてきて、ここしばらくは、頸動脈を圧迫されているような苦しさを感じて、意識が遠のくようになることがある。肩のあたりにもしこり(こぶ)ができてきた。 ・以前、耳鼻科、歯科、皮膚科、内科、に受診したことがあるが、いずれも原因や病名が明らかにはならなかった。(たらい回しのような状態だった) ・検査は、血液検査だけで、特に数値に異常はなかった。(コレステロールはもともと高いが、それについては、他が健康なら問題ないと言われている。) ・大きな病院が良いだろうとは思うが、何科に行けばよいのかわからない。 もともと健康なほうで、自然治癒力も高く、医者に通ったこともない人です。(医者嫌い) とにかく、このこぶ?を取ってほしいと言っています。症状的にはかなりつらいようで、一日でも早く受診をさせたいと思っています。 同じような経験のある方、また何科に行けば良いのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? 京都に在住ですが、良い病院をご存知でしたらお知らせ頂ければありがたいです。 長々とすみません。 よろしくお願い致します。

  • 何科を受診?ピアスの化膿と首のしこり

    ピアスホールがかなり膿んでしまいました。 「痛いな」と思ってなにげなく首を触ると、首すじというか 耳の下、右あごの付け根あたりにシコリが・・・・。 ピアスと因果関係があるのかわかりませんが、発生がほぼ同時のような気がします。 皮膚科・外科・耳鼻科・・・・何科を受診すればよろしいでしょうか? 首のシコリがかなり不安です。

  • 首のリンパ

    こんばんわ。 皆さんの投稿でも沢山ありますが、 首のリンパにしこり...があるというのは、 どういう状態で触った時ですか? 例えば、 普通にまっすぐ座って、右手で左首すじをさわるだけで、 素人でもわかるものがあるという感覚ですか? なせこんなことを聞くかというと、 首を下にさげ、右手をあげ、両側の首のつけねを、親指と人差し指で はさむように触ると、親指にふれる方の首すじに 筋のようなしこりのようなものを感じます。 反対の左手の場合は感じません。 その筋のようなしこりのようなものは、手をさげて、首を普通にもどしてさわるとなくなります。 こうやって触った場合にのみ出てくるしこりもあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • チラシのプロの購入版を使っているのですが、モリサワフォントが使用できない問題に直面しています。
  • Windows10のパソコンを使用しています。
  • モリサワフォントの設定方法について教えていただけないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう