• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠導入剤マイスリー)

睡眠導入剤マイスリーで不眠症に対処する方法

このQ&Aのポイント
  • 精神科・心療内科での治療を始めた結果、不眠症に悩まされるようになった背景には家庭環境や仕事のストレスがあります。
  • 眠剤であるマイスリーを処方された結果、寝付きは良くなったが朝早く目が覚めるようになりました。
  • 医師のアドバイスとして、目的を持って昼間に出かけることや不安薬に頼ることは良くないとのことです。次回の診察までにマイスリーを服用し続けるか、薬の変更やカウンセリングを検討するかを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

>次は診察が4月なんで、その間マイスリーは飲んだ方がよいでしょうか。 なるべくなら,マイスリーは飲まない方が無難です.何故かと申しますと,マイスリーは依存症が心配される薬だからです. 現在,私は片頭痛の治療中で,リボトリールという薬を服用しています.このリボトリールは,ベンゾジアゼピン系薬剤で危険な依存症(ベンゾジアゼピン離脱症候群)を発症させる薬なのです. 幸いに,質問者さんの服用されているマイスリーは,非ベンゾジアゼピン系薬剤ですから,ベンゾジアゼピン依存症にはなりませんが,ベンゾジアゼピン依存症と同様の症状をもつ依存症になる可能性はあります. つまり,マイスリーは,ベンゾジアゼピン系薬剤の類似作用を持つ非ベンゾジアゼピン系薬剤なのです.下記にマイスリーのウィキペディアを貼っておきますので,ご参考にして下さい. ゾルピデム (マイスリー) (ウィキペディア・Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%87%E3%83%A0 質問者さんは,精神科・心療内科へ通院されているそうですが,将来,ベンゾジアゼピン系薬剤が処方される可能性は十分にあります.その時のために,下記のマニュアルを貼っておきます. 【ベンゾジアゼピン-それはどのように作用し,離脱するにはどうすればよいか】 http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf この文書は,通称「アシュトンマニュアル」と言われています.実に,114ページにおよぶ資料です.依存症にならないために,このマニュアルを是非一度,精読して下さい.易しく書かれていますから・・・. 因みに,マイスリーは,29ページの表の下から3行目に載っています. 以上です.長々と失礼しました.

shiba660
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しく調べていただいたみたいで助かりました。 早速参考にします。 依存症ですか…。 確かにwebで調べてみたらたくさん睡眠薬の種類やら依存症、メリットデメリットが出てきて……少し不安になりました。 しばらくは飲まない日や(出掛けた日など)、体が疲れた日は飲まないでおこうと思います。

その他の回答 (4)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.6

医師が診察して医師の治療方針としてこの薬が出されたのですから、「飲んだほうが良いでしょうか?」では無く、きちんと飲んで都合が悪ければ医師の指示に従うべきです。飲まなかったらその効果が無い事はご存知と思いますが、そうしますと医師が思っていた治療方針を変える事になりかねません。それと薬の云々の話よりも、家庭環境(父親が原因)この事はどうなりましたか?これは心理学的に父親との関係性が悪いと、仕事に行っても上司と旨く行かない、引きこもり、になる事は明らかになっています。父親とコミュをとるとか、そういう努力はされましたか?根本的な事が解決できていない限りいくら病院へ行っても同じです。どのように感じていますか?

shiba660
質問者

お礼

返事ありがとうございます。父親には、精神的苦痛というか、ここ数年は酷い扱い受けてますので、(酷い自己中ですし)、 私を始め、母親も兄も父親に対しては嫌悪感でいっぱい。手遅れです。 無言ですので、話ししようものなら力でねじ伏せられます。『仕事で全てが解決する』と…。 あとはたくさん有り過ぎて詳しくは言えません。 余りに酷い苦痛なんで病院に行きだしました。 あまり父親には関わらないでおこうと思います。 病院のカウンセリングも来月行き、ちゃんと医師の言う通りにしてみます。今までたくさん我慢して努力してのこの結果ですから……

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.5

私もマイスリー愛用者です。 しかし、今週、マイスリーを減らすべく、調整を行っています。 私の場合、睡眠時無呼吸症候群が関わっているので、中々進展しませんでしたが、今年に入ってから、良い方法を見付けて、心療内科の薬を減らしています。 去年11月~今年1月に掛けて、レンドルミン2錠を段階的に減らし、今は0錠です。 問題は、鼻の空気(鼻腔{びくう}部分)の通りが悪く、浅い睡眠になっていましたが、以下の方法で改善しつつあります。 これらを併用して、今週から、マイスリー減錠作戦を始めました。 下記2つは、点鼻薬です。 {1}コールタイジン 瞬発性が高く、点鼻後3分程度で鼻の通りが良くなり、入眠がしやすい。 必要以上に使用回数が多い(毎日常用する)と「薬害鼻炎」を引き起こします。 入眠時などに限定すれば、全く問題ありません。 http://www.qlife.jp/meds/rx13393.html {2}リノコート・パウダースプレー鼻用25μg 持続性があり、睡眠中も効果を発揮します。 http://www.qlife.jp/meds/rx17202.html 【使い方】 ・コールタイジンで、まずは鼻の通りを良くする。 ・鼻の通りが良くなったら、鼻水などを取り除きます。 ・鼻の内部が乾いたら(3分程度)、準備OK。 ・リノコートは、左右に1回づつで充分効果を発揮します。 ・噴霧後は、反対側の鼻をふさいで、空気を少し吸い込んでください。 ・それで「粉」が鼻の奥にまで届くと思います。(これを両方実施する。) ・あとは、通常の睡眠についてください。 ・夜中にトイレに起きても再入眠しやすいです。 ・午前中の眠気や2度寝も改善傾向にあります。 これなら、耳鼻科で入手出来るので、型にはまれば、超改善出来ます。

shiba660
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は耳鼻科にはあまり行った事がなく、無呼吸症候群でもないので……よく分からないのですけど。 確かにマイスリーというのは依存症?かなにかで。減らしていかないとダメみたいですね。何か心療内科の薬って癖になりそうで…。 また参考にさせてもらいます

回答No.2

私も睡眠薬を飲んでいます。 私を担当してくださっているお医者さんは、いつも診察で「朝だるかったり、起きられないということはありますか?」と聞いてくれます。 お部屋が寒いとか、他に原因がなさそうなら、量を変えてみたり(半分に折って飲んだり)、とりあえずは自分で工夫してみて、次回の診察で相談したらいいと思います。 あ、その前にその薬屋さんや病院に電話して、相談してみるというのもいいと思いますよ。 お互いお大事に。

shiba660
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか。 混んでる病院だと長々と話しも出来ないし、診察までの間が空くので心配でしたが…。 割ってみて量を調節してみます。 かかりつけの薬局や病院に聞いてみますね。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

睡眠が昼夜逆転していますね。 まずそこから修正する必要がありそうです。 マイスリーは睡眠を導入するだけですから30分以内に睡眠しないと睡眠随伴症状(夢遊症状等)があって逆効果になるなどの副作用や、依存性があったりとやっかいな薬です。 できれば昼間の睡眠を控えて、入眠困難な場合のみ服用するなど注意してください。

shiba660
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか… Webで調べましたが、やはり睡眠薬にも副作用があったりするのですね。 依存症とかも心配です。 どうしても寝られない時などに、眠剤を使用するようにしてみます。

関連するQ&A