• ベストアンサー

書いたコードはどうやって管理していますか?

BuriBuri4の回答

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.5

Subversion便利ですね。 使用するPCが1台だけならTortoiseSVNを使うと手軽です。

mstreport
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Subversionは名前だけは聞いた事はありましたが、使ってことは無かったので今度使ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 書き散らかしたコードの管理をどうされてますか?

    書き散らかしたコードの管理をどうされてますか? おせわになります。趣味でプログラミングをしているだけなのですが、コードの管理方法で良いものを探しています。アプリケーションのようなまとまった単位ではなく、こういう時はこう書くとか、部分的なテストのコード、やりかけのまま、などで言語もいくつか使用しているためファイルがぐちゃぐちゃになってしまいました。 分類し、バックアップしつつ、すぐに参照できて、バックアップの更新がしやすいような方法はないものでしょうか?

  • 市町村コードについて、再度質問です。

    コンピューターのデータ管理に市町村コードを使おうと思います。 調べてみると、コードには、5桁のものと、チェックデジットをつけた6桁のものがあるようです。 実際のデータ管理はどちらがよく使われるのでしょうか。それから、それぞれメリット、デメリットもありましたらお願いします。 プログラミングはよくしますが、データ管理はあまり詳しくありません。よろしくお願いします。

  • スケジュール共有管理ツールのソースコード

    PHP、Javascriptを勉強中のプログラミング初心者です。 PHP等のwebプログラムを使った 複数人がスケジュールを共有/管理できるソフトを作成したくて 参考になるようなサンプルを探しています。 既にあるアプリケーションの使い方等は出てきますが ソースコードを公開しているものが見つかりません。 参考書でもウェブサイトでもいいので、ソースコードが 掲載されている情報をどなたかご存じないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • ソースコードってどこで入手できるんですか?

    最近プログラミングの勉強を始めたPC初心者です。 プログラミングを上達するにはソースコードを読むことが非常に大事だと聞きました。 そこで、ソースコードってどこで入手できるんですか? できるだけ丁寧に教えてください。 何しろ初心者なもんで・・・ よろしくお願いします。

  • 美しいコードを書くとはどういうことでしょうか

    こんにちは。 最近、プログラミングを始めました。 スクリプト言語はPythonです。 いろいろな本を手にしてみると『美しいコード』という表現に出会うことがあります。 これはどういうことでしょうか。 私の理解では、例えば、改行や空白、インデントなど 一定のルールに従ってプログラムを書くのだと思っていました。 そうすると、どなたが書いても同じような仕上がりになり 『美しい』と言われるコードはどういうものか見当がつかなくなってきました。 『美しいコード』とは、ルールに注目することではなく 同じ命令なら、長々と書くよりもより短く書くという 文書能力のことでしょうか。 ありがとうございます。

  • ストレス管理がうまく出来ない。

    こんばんは。 自分はネガティブで、ストレスを溜め込みやすいのですが、最近ストレスが溜まりに溜まってなぜか髪の毛がかなり抜ける様になってきました。(流石に、ハゲになりそうとかいうレベルではないです)自分は作曲家を目指しており、アイデアが浮かばなかったり、作ったのがめちゃくちゃだったりすると、「なんで自分はこんなのしか作れないのだろう、俺ってやっぱ才能ないな、、もうやめよ…」みたいな感じになってしまいます。でも、作曲は趣味でもあるので、やめたくないです。とりあえず、自分はどうすればストレス管理がうまく出来る様になりますか?ひどい回答(作曲家なんて簡単じゃないからやめれば?)などはやめてください。

  • コードを覚えるって?

    こんばんは。 今、私は趣味でアカペラグループをやっています。 ハモリですが、人の声につられてしまってなかなかうまくいきません。 しかも、「じゃ主旋歌って」といわれて歌っても、 間違えたりしてしまいます。(最初に覚えたのがセカンドだからなの か…) つい、声は小さくなって悪循環…。 で、よくコードを覚えるといい。 といいますが、あの何十種類もある(楽譜が読めるようになる本とかに載っている)コードを皆丸暗記しているのですか? 何ページにもわたって書いてあるコード表を見て、 「こんなに覚えられない…無理」と思ってしまいました。 こつこつと覚えるしかないんでしょうか? 普段カラオケ歌うときは、「感じ」をだして歌ったりできるのですが、 自分がハモリパートになると、それどころじゃなくなってしまいます。

  • コードつけについて

    自分でポップス系の作曲、アレンジをしているものです。ところで、自分の曲にコードをつける際に困っているのですが教えてください。 コードの書籍を読むとV→IVへのコードは原則無いと書かれているのですが(メジャーの場合)実際の曲を聴くとV→IVのコード進行はあるし、他のコード理論書を読むとV→IVのコード進行も可能と書かれています。自分で曲を作ってデモテープをレコード会社へ送った時など、レコード会社の人はこの人はコードを分かっていないと思うのではないかとコードづけが怖くなってしまいます。皆さんはコード進行の禁じ手をやはり注意してコード付けしているのですか?又、V→IVを使った時、どのようにこの問題を自分で解決させているのですか? コードつける際に他にやってはいけない禁じ手があれが教えてください。自分は以前、II(IVの代理コード)→IV、VI(Iの代理コード)→I等といった代理コードから本物のコードは駄目。又、II→VI等といった5度音程は駄目と教わりました。でも、コードの勉強をすると最終的には耳障りのいいコードを付けて、後からそのコード進行の理由付けをしている(ダブルドミナント等)ように思ってしまうのです。 誰か、コード付ける上でのすっきりした回答方法を教えてください。よろしくお願いします。本当に悩んでいます。

  • 社内コードをソースコードに直書きすることについて

    業務システムを自社で構築、メンテをしていますが、ソースの中の条件文などに社内コードを直に書くのは間違いでしょうか?保守性を考え、そういったものは全てDBのフィールドを追加して管理すべきと言う人もいますが、個人的には頻繁に条件の変更があるのならば(例えば品目コード等)DBで管理すべきでしょうが、なんでもかんでもDBで管理するのは抵抗があります。 皆様はどのようにされているのでしょうか? また、DBで管理するデメリットがあれば教えていただけますでしょうか?

  • ホームページの管理

    趣味のグループのホームページです。 参加者が多いため、迷惑がかけられません。現在はホームページを アップしたM君がすべてを管理していますが、M君の負担が多いの とM君にトラブルがあった時の、回避のために、同時に同じ条件で 3人が管理しようと思っています。可能でしょうか? M君はMACを使用しています。OSが関係しますか?

    • ベストアンサー
    • Mac