• 締切済み

介護関連の資格取得について

20代後半の男性です。介護職に就こうと思い、介護職員初任者研修という資格(修了証?)を取りたいのですが、地元では取得できるところが一つもありません。仕方なく、遠方地で、介護職のアルバイト(研修)をしながら、その資格を取ろうと思っています。現時点で無資格未経験です。 みなさんもこういった経験あるのでしょうか?よければ、是非聞かせてください。 ここからは私事です。ある大きな施設に応募して面接した後、ご厚意で介護の体験をさせてもらいました。初任者の資格を取りたいと、面接相手に話したら、安いところを紹介してあげると言われ、それに甘えようと思っています。ハードなスケジュールになると思いますが、欲しいものは労力と時間をかけても手に入れるという貪欲な部分もあるので、目標を見失わない限り、がんばれます。車の免許を取るときもそうでした。資格を取得した後、ある程度の経験を積んでから地元に帰って、地元の施設に就職したいと思っています。 以上です。ご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.4

介護職員です。 私はハローワークからの訓練校で介護初任者研修の資格が取れたので、働き始めたのはその後ですが、地域によってはそう出来ない事もあるのですね。初めてしりました。 全国でも高齢者数と施設数は上位の県に在住してる私の地区では無資格で雇ってくれる施設はそうはありませんから、正職員になるには事前取得は必須でした。 でも、高齢者が少ない 又は 高齢者が元気な地区ならば、介護職員を育てる必要も高齢者施設も少ないでしょうから、やはり選択肢は遠方での取得になりますよね。 幸い施設側から働きながらでも良いと了承してくれているのだから、その方法で良いと思いますよ。仕事と学校で両立は大変そうですが、何もわからず学校に行っていた私よりも、実際に現場で見ながら勉強が進んで行く分とても身になると思います。 遠方のその施設で初任者を取得後も実務経験を積んで行けば、実務者を得て介護福祉士の資格も取得が可能です。福祉士の有資格者なら地元での施設探しにもかなり有利になると思いますよ。 介護は決して楽な仕事ではありませんが、とても遣り甲斐のある仕事です。 身体には十二分に気を付けて、 決して無理はし過ぎないようにしながら、 是非頑張って下さいね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

#1です 高齢者が少ない地域なのでしょうかね、 又は多くても施設利用が不要なほど元気な人が多いとか。 こういうところだと、必要性がないので助成事業はしません。 >介護の人材不足って話しはよく耳にしますが、嘘ですよねこれ。 地域差が激しいですよ。 仕事でかかわっている福祉施設(東京の高齢・障害施設)では、 定着率が悪くしょっちゅう募集かけていますが、 最近では応募者も少なくなってきています。 施設によっては、人手が足りなくとも、有資格者のみ採用という方針のところもあるようです。

mikkurakku
質問者

お礼

地域差とは思い浮かびませんでした。確かに、わたしの地元にある老人ホームはありますが、ほとんどが民間ではなく市町村が運営しています。人出不足に陥っていません。遠方地で資格を取ってある程度経験を積んでから地元に帰って地元の施設で働きたいと思っています。ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

介護職員初任者研修の以前の名称はホームヘルパー2級です、国家資格ではないですね。 今の時期だと遅いかもしれませんが、お住まいの自治体で介護職員初任者研修の助成事業を行っているか確認してみては。 助成事業をしていれば受講費用の一部を負担してくれます。 それと現在無職なら、 厚生労働省が実施している雇用プログラムに参加する取得方法があります。 これはお住まいの地域のハロワで聞いてみてください(もう遅いかな)。 ちなみに 通学制は全130時間 学科約50時間、実技演習約80時間をすべて通って受講することになります。 通信制は 学科・実技に係る授業の内、約40時間分を自宅学習、 実技演習や一部学科の約90時間を実際にスクールに通学して授業を受けることになります。 そして最後に修了テストがあります(ここがホームヘルパー2級と違うところ)。 高齢者介護の資格ならケアマネージャーを取得したほうがよいですね。

mikkurakku
質問者

補足

ずっと前から、その助成事業の有無は地元のハローワークで既に聞きました。一度も実施されてないと…。その雇用プログラムについても聞きましたが、これも一度も実施されてないと言われました。受講費用の一部負担もないと言われ、仕方なく遠方地で就職活動しました。給付金制度もありますが、自分は対象外です。福祉の人材センターにも同じ質問しました。結果は同じです。介護の人材不足って話しはよく耳にしますが、嘘ですよねこれ。インターネットで調べても、ほとんどが嘘だと書いてありました。本当は人材が有り余っているという話しも聞きました。ずっと前のことなので、どこで調べたのか自分でも忘れてしまいましたがね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

私の知人は、介護職になるため、資格を取って仕事に頑張っていたことがあります。 でも、しばらくすると、仕事の大変さのために体を壊して、介護の仕事を辞めてしまいました。 また、政府は、「介護事業で民間が大きな利益を出すことは悪」と考えています。 介護で民間が儲かる結果がでると、必ずその利益の元を潰してきました。 ですので、将来のことを考えるなら介護職を目指すのは辞めたほうがいいと思います。

mikkurakku
質問者

お礼

学歴が高校中退(中卒)という理由もあり、初任者の資格と一定の経験を積んでから障害者支援施設で働きたいと思っています。 なお、介護職以外にも、建設業界など、潰れているところがいっぱいあります。介護だけじゃないってことですかね。

関連するQ&A

  • 無資格 未経験で介護のパート

    46歳で 無資格 未経験で介護施設でのパート勤務しています 働きはじめて10ヶ月ほどです 150人程の利用者さんが決められた曜日に来られるかたちで1日約40名の利用者さんのサポートです 10ヶ月で何がわかるの?と思われるかも知れませんが この施設で退職年齢になるまで働かせてもらいたい と思える程 私にぴったりの職場であり職種だと思いました 資格をとり ぜひ頑張りたいとも思います 今から介護職員初任者研修をうけた方がいいのか それとも介護福祉士の勉強を少しずつはじめていき 3年後 4年後に受験してみるという形がいいのか 迷っています 主任さん 副主任さんが今更介護職員初任者研修は 別にいらないよ...このフロアーで毎日勉強出来ることだし している事だから と言われました 初任者研修を働きながらとなると 平日に1日お休みをもらいながら約半年後に終了か 1ヶ月まるまるお休みして 1ヶ月後に終了か....みたいな感じなんです 金額も 5万~10万近くと必要となってきます 年齢的な事もありますが 無資格 未経験で介護の職場でがんばりたいと思われた方 そんなケース知ってるよ と思われた方 ぜひアドバイス下さい 資格取得による昇給を求めてはいません ただ利用者さん 家族さんに安心してもらい 信頼してもらえるような職員 この施設にとって役に立てる職員になりたいと思っています

  • 介護施設での面接にて

    私は、初任者研修を修了している者です。デイサービス施設の採用面接で運転免許はないが採用の際に必要であれば取得したいと思いますと言いました(免許を取る気はありませんが)何故、このような回答をしたかというと以前、卒業した専門学校の講師にこのように答えていいと言われたからです。しかも「言ったからと言って取る必要はない」と教えられました。そして面接でそう答えた後に面接官に「デイサービスか老健(介護老人施設の略:)に配属になるかわからないがあなたを採用します」言われ、驚いてその場では判断せずに近日中に連絡するということで終わったのですが。面接時に必要であれば免許を取りたいと思いますと言っていざ、働き始めて免許を取得しなかったらクビにされたりしますか?教えて下さい。また私と同じ経験された方教えてさい下

  • 介護職で、この意味の違い教えて?

    求人募集で資格に「ヘルパー2級以上、または介護職員初任者研修修了者」と書かれていました。 ヘルパー2級と介護職員初任者研修修了者は同じじゃないのですか? だから記載は、「ヘルパー2級以上の方」でいいのじゃないですかね? 違いはあるのですか? 宜しく願います。

  • 福祉関連の職業に就職することについて

    北海道出身の29歳の男性です。介護経験有りで初任者研修とガイドヘルパーを修了しています。 病院の介護職に就職したのは良いですが、パワハラ、いじめなどで、それに負けてしまい、2ヶ月で退職しました。グループホームに就職しましたが、利用者に軽い怪我をさせてしまい、杖歩行者の利用者の転倒を招いてしまい(転倒は未遂)、1ヶ月で解雇されました。 次は障害者支援施設の生活支援員の面接です。前々から気になっていた社会福祉士を目指せる職業なのでやる気は燃えています。しかし、長く続けられるかどうか不安です。4年以上勤めたら短期養成施設(だっけ?)に半年以上通えば社会福祉士の受験資格を得られると聞きました。 そこで質問です。介護職でまた落ちたら、介護職の就職は諦めるべきでしょうか?

  • 介護実務者研修の通信教育について

    初任者研修を修了して現在、介護の世界で働いているものです。私が介護福祉士の受講資格を得る3年後は実務経験に加え、介護実務者研修も必須になりました。勤務先は人間関係悪くあまりこのような関係のアドバイスをいただける雰囲気ではありません。 働きながら通信教育で受講しようと思うのですが、実技のスクーリングがあります。連続した休みを希望通りいただくのは、人員もぎりぎりなので難しいと思います。実技をするスクーリングが少ない講座等もあるのでしょうか?あまり、施設できくと私の資格取得に関しては関心がなさそうです。 実際、通信教育で働きながら取得することは可能なのでしょうか?スクーリング時間の少ない、もしくは有名な通信教育を教えていただければ助かります。 あと、私はデイケアで働いているのですが、施設的には私の取得はプラスにはならないのでしょうか?ご助言をお願いいたします。

  • 介護職員と理容師

    25年間、理容師スタイリストとしてやってきましたが、職場を退職し、この夏に介護職員初任者研修を修了しました。現在は介護老人保健施設に就職して介護現場で働いています。 ゆくゆくはケア理容師の資格を取得し、福祉訪問理容をやりたいと強く考えています。 手探りでやってきた今までの流れが正しいのか不安です。 ご意見やご忠告をお願いします。

  • 介護福祉士

    5月から病院で介護職で働きます(ヘルパー2級、持ってます) これから、 介護職で働くので介護福祉士の資格を取得したいと考えてます。介護職員基礎研修などが導入され、介護職員基礎研修を修了してから、国試を考えたらよいのかととか?いろいろ介護の世界がよくわかりません。介護福祉士になるための最短ルートとか教えてください。よろしくお願いします

  • 介護関係資格取得について

    私は現在35年間勤めた会社を辞め、老人介護の世界に入るべくヘルパー2級の資格取得のための学校に通っています。年齢は54歳です。資格取得後、施設等で働くつもりです。失業中のため時間は沢山ありますので、この機会を利用して介護に役立つ資格を多く取得したいと考えていますが、ヘルパー以外に無経験者でも取得出来る資格や取得しておいた方が良いと思われる資格があったら教えて下さい。

  • 介護職に転職希望 それに伴う資格について

    私は現在製造業に従事しており、介護職への転職を考えています。 それで介護職に関わる資格の取得について悩んでおり、アドバイスをいただきたいと思っています。 現在就業してる会社が週休1日で日曜しか休みがなく、資格の勉強に集中するのが困難な状態です。(スクールに通えない) 実家暮らしで貯金もあるので、私自身は現在の仕事をやめて最短で初任者研修と実務者研修まで取ってから転職したいと考えていますが、勉強のためとはいえ、資格取得するまでの空白期間は転職において不利でしょうか? 辞めるぐらいなら無資格でも転職できる職場に転職するべきでしょうか?

  • 介護福祉士の資格取得のメリットを教えてください

    ハローワークの職業訓練で介護福祉士の資格を取得しようか迷っています。受講期間は2年です。介護職未経験です。 資格なしで介護職につくのと、資格を取得してから仕事につくのとでは、どちらがいいでしょうか。また介護福祉士の資格があると業務の幅はどのくらい広がるのでしょうか。 受講期間が2年と長く、資格が本当に役に立てばいいのですが、無資格未経験可の求人も多く、資格よりも実務で経験をつんだほうがいいのか、分からずにいます。年齢的にあまり時間の無駄遣いはしたくありません。 介護職の紹介会社に相談したところ、資格はそんなに意味がない、実務経験の方が重要だと言われました。 介護業界にお詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。